SlideShare a Scribd company logo
Bot Frameworkで
docomo Developer supportを
活用しよう
2017/07/28
Cogbot勉強会2017年7月
なかしょ(中島進也)
Profile
• 名前:なかしょ(中島 進也)
• Twitter:@nakasho_dev
• ブログ:なかしょの技術日誌
http://nakasho-dev.hatenablog.jp/
• 最近の興味
Xamarin、Chatbot、IoT
• 主な参加コミュニティ
JXUG、.NETラボ、Cogbot
※本資料は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するもの
ではありません。
2
docomo Developer support とは
• docomo Developer supportは、ドコモやパートナー企業が持つ
様々なアセットを「API」として汎用化して提供し、開発者へ展開
することで、新たな事業の創出を推進する協創プラットフォーム。
• ドコモは、中期目標に向けた取り組みとして、世の中の様々な
パートナーとのコラボレーションにより新たな付加価値を創造す
る「協創」を進めている。
3https://dev.smt.docomo.ne.jp/
APIパートナー企業
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=common_page&p_name=collecting_api
様々なAPI、SDK
• Repl-AI
• 画像認識(カテゴリ認識)
• 画像認識(オブジェクト認識)
• 画像認識(顔認識、オブジェク
ト認識)
• 山座同定
• 発話理解
• 音声合成
• 音声認識
• 文字認識
• 言語解析
• 雑談対話
• シナリオ対話
• トレンド記事抽出
• 交通検索
• 知識Q&A
• ドコモ電話帳
• ジオフェンシング
• 位置情報
• ドコモ ケータイ払い
• hitoeトランスミッター
• Adhoc Communication
5https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.index
※主にREST APIで提供
※開発時は無償で提供、一部制約あり
※商用利用時は有償となるものもある
APIの使用例のブログ記事
http://nakasho-dev.hatenablog.jp/
発話理解APIについて
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_docs_id=85
発話理解APIのコマンド例
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_docs_id=85
コマンドID コマンド名 説明
BC00101 雑談 あいさつなど雑談
BK00101 知識検索 Q&Aの検索
BT00101 乗換案内 乗り換え案内を検索
BT00201 地図 地図の表示
BT00301 天気 天気の検索
BT00401 グルメ検索 飲食店の検索
BT00501 ブラウザ ブラウザアプリの起動
BT00601 観光案内 観光地の検索
発話理解APIのコマンド例
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_docs_id=85
コマンドID コマンド名 説明
BT00701 カメラ カメラアプリの起動
BT00801 ギャラリー ギャラリーアプリの起動
BT00901 通話 電話アプリの起動
BT01001 メール メールアプリの起動
BT01101 メモ登録 メモの生成
BT01201 アラーム アラームの設定
BT01301 スケジュール登録 スケジュールの登録
BT01501 端末設定 端末設定の起動
発話理解APIの実行例
• 品川で焼肉を食べたい
10
グルメ検索であると判定
グルメのジャンルが
「焼肉」であると判定
探したいエリアが
「品川」であると判定
Bot Frameworkとの連携例
11
品川で焼肉が
食べたい
品川で焼肉が
食べたい
品川で焼肉が
食べたい
品川で焼肉が
食べたい
発話理解API
ぐるなびAPI
コマンド:グルメ検索
ジャンル:焼肉
エリア:品川
お店の情報
Location情報を
チャットで返す
チャットボットアプリBot ConnectorMessenger
開発者向け、パートナー企業向けのプログラム
• 共同事業開発プログラム 「docomo Innovator support」
開発者向けに提供される docomo Innovator support は、APIを活用
して新しい事業の創出を目指す開発者(=”イノベータ―”)が、
SLAの強化やカスタマイズされたAPIを利用することにより、差異化
されたサービスを提供することが可能となる
• 企業アセット価値化支援プログラム
「docomo Open Innovation support」
パートナー企業向けに提供される docomo Open Innovation support
は、企業のデータや要素技術をAPIとして公開し、新しい事業をイノ
ベータ―と共に自由に創る
12
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=common_page&p_name=innovatorsupport
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=common_page&p_name=collecting_api
ご清聴ありがとうございました。
なかしょ(中島 進也)
@nakasho_dev
13

More Related Content

What's hot

Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Shinya Nakajima
 
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013l_b__
 
コミュニティに飛び込んでみよう
コミュニティに飛び込んでみようコミュニティに飛び込んでみよう
コミュニティに飛び込んでみよう
Yasuhiro Nozue
 
.NET Coreのいろは
.NET Coreのいろは.NET Coreのいろは
.NET Coreのいろは
Yuta Matsumura
 
お気に入り拡張機能
お気に入り拡張機能お気に入り拡張機能
お気に入り拡張機能
SatsukiYabu
 
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
Shinya Nakajima
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
 
Microsoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for communityMicrosoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for community
Rie Moriguchi
 
【日本語】Boost Hub
【日本語】Boost Hub【日本語】Boost Hub
【日本語】Boost Hub
Boost Hub
 
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
Shinya Nakajima
 
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
日本マイクロソフト株式会社
 
ペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おうペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しようVisual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
Shinya Nakajima
 
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
Mibu Ryota
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
Task planner
Task plannerTask planner
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
Haruo Sato
 

What's hot (18)

Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
 
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013
 
コミュニティに飛び込んでみよう
コミュニティに飛び込んでみようコミュニティに飛び込んでみよう
コミュニティに飛び込んでみよう
 
.NET Coreのいろは
.NET Coreのいろは.NET Coreのいろは
.NET Coreのいろは
 
お気に入り拡張機能
お気に入り拡張機能お気に入り拡張機能
お気に入り拡張機能
 
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
Microsoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for communityMicrosoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for community
 
【日本語】Boost Hub
【日本語】Boost Hub【日本語】Boost Hub
【日本語】Boost Hub
 
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
 
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
【de:code 2020】 コミュニティの力で日本での AI 社会実装を目指す! Deep Learning Lab 各地方リードから学ぶコミュニティマ...
 
ペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おうペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おう
 
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しようVisual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
Visual Studio App Centerでアプリ開発を加速しよう
 
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
Opnfv summit レポート @ Tokyo Meetup #2
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
 
Task planner
Task plannerTask planner
Task planner
 
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
 

Similar to Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう

connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン  connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
Haruo Sato
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
 
Microsoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRelMicrosoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRel
Rie Moriguchi
 
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめMicrosoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
TomomitsuKusaba
 
SIerのDevRel術
SIerのDevRel術SIerのDevRel術
SIerのDevRel術
Taiji Hagino
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
 
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
Kazumi IWANAGA
 
TypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot FrameworkTypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot Framework
Kazumi IWANAGA
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能
TomomitsuKusaba
 
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
Yuta Matsumura
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Hideaki Tokida
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
Yusuke NAKA
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
Yusuke Naka
 
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
Kohei Nishikawa
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CDVisual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Shinya Nakajima
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
TomomitsuKusaba
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
Shinya Nakajima
 

Similar to Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう (20)

Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン  connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
connpassの戦略決定〜チームで取り組んだ価値のデザイン
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
 
Microsoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRelMicrosoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRel
 
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめMicrosoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
 
SIerのDevRel術
SIerのDevRel術SIerのDevRel術
SIerのDevRel術
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
 
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
 
TypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot FrameworkTypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot Framework
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能.NET 7におけるBlazorの新機能
.NET 7におけるBlazorの新機能
 
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
 
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
Mautic最新情報と始め方 - IDCFクラウド&Bluemix 合同Meetup!in つくば vol.3
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CDVisual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
 

More from Shinya Nakajima

Adaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみたAdaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみた
Shinya Nakajima
 
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
Shinya Nakajima
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
Shinya Nakajima
 
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しようPlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
Shinya Nakajima
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきたVisual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Visual Studio App CenterAuthの導入方法についてVisual Studio App CenterAuthの導入方法について
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Shinya Nakajima
 
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CDAzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
Shinya Nakajima
 
CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Shinya Nakajima
 
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Centerアジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方
Shinya Nakajima
 
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
Shinya Nakajima
 
Xamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おうXamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Shinya Nakajima
 
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
Shinya Nakajima
 
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
Shinya Nakajima
 

More from Shinya Nakajima (20)

Adaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみたAdaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみた
 
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
 
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しようPlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
 
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきたVisual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
 
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Visual Studio App CenterAuthの導入方法についてVisual Studio App CenterAuthの導入方法について
Visual Studio App Center Authの導入方法について
 
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CDAzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
 
CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
 
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Centerアジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
 
Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方
 
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
 
Xamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おうXamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おう
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
 
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
 
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
 

Recently uploaded

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (7)

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう