SlideShare a Scribd company logo
瀬尾佳隆 (y.seo@seosoft.jp)
 Microsoft MVP for Visual C#




                               1
   道場スタイル(風)
    ◦ 資料の説明は極力少なめで
    ◦ 基本を実際に操作してお見せします
    ◦ 自習のきっかけとして見てください
   ASP.NET MVC に全く or あまり触ったことがない方、これから
    触ってみようという方のためのセッションです
    ◦   漠然とでも、「ASP.NET とはずいぶん違うな~」という感覚
    ◦   ASP.NET MVC は実はそんなに面倒ではないということ
    ◦   手順(お作法)と基本的な考え方
    ◦   ・・・を体感していただくことを目標としています
   経験者には簡単すぎる内容です
    ◦ 寝てるか
    ◦ フォローするか
    ◦ ・・・をお願いします
         打たれ弱いので、優しく見守ってください (^^;)


                                           2
   ASP.NET MVCとは?
    ◦ ASP.NET MVCとは?/MVC パターンとは?
   開発手順とデモ
    ◦   ダウンロード&インストール
    ◦   プロジェクトの構成
    ◦   ルーティング
    ◦   Controller の作成、View の作成
    ◦   Controller→View のデータの渡し方
    ◦   POSTの方法
    ◦   DB 連携
         データモデルの定義
         ASP.NET MVC の DB 連携


                                   3
   文字通り、MVC パターンの ASP.NET です :-P
    ◦ サーバーコントロールは使いません(使えません)
    ◦ 見た目の部分は HTML や View 埋め込みコードで記述
      よく言われるキーワードとしては、デザイナとの協業
      でも Windows に慣れた開発者には面倒(?)
    ◦ レスポンスがシンプル&開発者の意図したとおりになります
    ◦ 単体テストが簡単
      開発生産性は ASP.NET のほうが多分上・・・
    ◦ ASP.NET を置き換える技術、開発手法ではありません
      結局 ASP.NET との使い分けが大事
       個人的には ASP.NET のほうが好きですが
       Silverlight なんかもあったりしますが



                                       4
   Web 開発では一般的な考え方
   Model – View – Controller
    が役割を分担
    ◦ Model ・・・データ操作を担当する
      部分
    ◦ View ・・・ユーザーと対話する部分
    ◦ Controller・・・リクエストを処理し、
      Model と View をつなげる部分

                                ※MSDN マガジン 2008年3月号より




                                                        5
   Visual Studio 2008 SP1
   または Visual Web Developer Express Edition
    (無償)
    ◦ ただし VWD の場合はユニットテストは使えません




                                               6
   http://www.asp.net/mvc/ でダウンロード(無償)




                                          7
8
9
10
11
12
Controllers
Models
Views
 ◦ MVC の役割ごとのファイルは上
   のそれぞれのフォルダに配置
Globals.asax
 ◦ ルーティングのルールはココで決
   める
*.Tests
 ◦ ユニットテストはここ


                      13
14
   ルーティングのルールを決めているのは・・・


                            15
16
17
18
   まずは View を呼び出すだけの Controller のまま
    で動かしてみます



                                       19
20
21
Index.aspx




   まずは単なる静的ページ



                          22
   面白みのない当たり前の結果・・・ですが
    ◦ ルーティングされて
    ◦ Controller が呼び出され
    ◦ さらに View が呼び出されたものが、これです


                                 23
24
Index.aspx (変更)




   ViewData を通してデータを受け渡し
   表示の際は Html.Encode を使う
    ◦ クロスサイトスクリプティング対策


                                  25
26
27
Post.aspx




   Input 要素(Html.TextBox ヘルパー)の名前を Controller 側と
    揃えることに注意

                                                    28
Result.aspx




   特に難しいところはありません


                           29
30
   まずは DB の準備

                 31
32
33
34
   既定値を変更
    ◦ Discontinued・・・
      False
    ◦ UnitPrice・・・0
    ◦ UnitsInStock・・・0
    ◦ UnitsOnOrder・・・0
   新規登録時の既定
    値として使われる値




                         35
   “Add Action methods …” のチェックを忘れずに




                                        36
※ Controller クラスでは Model の using を追加しておくとラク
 (ファイル先頭付近に “using <プロジェクト名>.Models; ” を追加)




                                              37
38
Index.aspx (前半)




                  39
Index.aspx (後半)




                  40
41
42
43
Details.aspx (前半)




                    44
Details.aspx (後半)




                    45
46
47
48
Create.aspx




              49
50
51
52
Edit.aspx (前半)




                 53
Edit.aspx (後半)




                 54
   これで DB 連携の一連の操作は終わり

                          55
   最後に紹介する参考文献を読んでください :-P
   リクエストがあれば続編をやります(または誰か立候
    補を!)
    ◦   バリデーション
    ◦   TextBox 以外のビューへルパ(HTML 要素)
    ◦   ルーティングのカスタマイズ
    ◦   認証
    ◦   AJAX 化
    ◦   ユニットテスト
    ◦   ・・・など、なかなか奥が深いです



                                     56
   「ASP.NET MVC入門」 (@IT)
    ◦ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspnetmvc/index/index
      .html
    ◦ これを読めば、今日の話はすべて忘れても大丈夫です
   「Web フォームを使用しないで Web アプリケーションを作成す
    る」 (MSDN マガジン 2008年3月号)
    ◦ http://msdn.microsoft.com/ja-
      jp/magazine/cc337884.aspx
   「Professional ASP.NET MVC 1.0」 (Wrox)
    ◦ http://aspnetmvcbook.s3.amazonaws.com/aspnetmvc-
      nerdinner_v1.pdf
    ◦ 書籍のオンライン版がタダで読めます
   「ASP.NET MVC 実践プログラミング」 (山田祥寛 著、秀和シ
    ステム 刊、3200円)
    ◦ 深いです


                                                                57
58

More Related Content

What's hot

Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825 Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
miso- soup3
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験
miso- soup3
 
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
Akira Inoue
 
20141129-dotNet2015
20141129-dotNet201520141129-dotNet2015
20141129-dotNet2015
Takayoshi Tanaka
 
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説Akira Inoue
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
信之 岩永
 
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
normalian
 
One ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからOne ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからAkira Inoue
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
Akira Inoue
 
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
慎一 古賀
 
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
Daizen Ikehara
 
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジーHub DotnetDeveloper
 
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
miso- soup3
 
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
miso- soup3
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
miso- soup3
 
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
Taiga Takahari
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介david9142
 
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発tomotoshi
 
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Fujio Kojima
 
ASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で BootstrapASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で Bootstrap
Yoshitaka Seo
 

What's hot (20)

Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825 Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
Hokuriku.NET ASP.NET MVC入門 「実践」 20120825
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験
 
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
ASP.NET MVC と jQuery で実践する標準志向 Web 開発
 
20141129-dotNet2015
20141129-dotNet201520141129-dotNet2015
20141129-dotNet2015
 
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
ASP.NET シングル ページ アプリケーション (SPA) 詳説
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
 
One ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからOne ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれから
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
 
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
 
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
 
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー
2014 03-15 業務アプリinsider ソフトウェア方面の先進テクノロジー
 
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
Web開発の最新トレンド ~1から知るASP.NET~
 
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
Hokuriku.NET ASP.NET MVC 入門 2 回目 1.編集機能を実装
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
ASP.NETからASP.NET Coreに移行した話
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
 
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
 
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
 
ASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で BootstrapASP.NET MVC で Bootstrap
ASP.NET MVC で Bootstrap
 

Similar to Asp Net Mvc 基礎のキソ

ASP.NET MVC Part 2
ASP.NET MVC Part 2ASP.NET MVC Part 2
ASP.NET MVC Part 2
Yoshitaka Seo
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
Yoshitaka Seo
 
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
Yoshitaka Seo
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
Yoshitaka Seo
 
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
normalian
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
Mvc conf session_2_shibamura
Mvc conf session_2_shibamuraMvc conf session_2_shibamura
Mvc conf session_2_shibamura
Hiroshi Okunushi
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
GoAzure
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
lalha
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップ
Sunao Tomita
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
 
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
Takayoshi Tanaka
 
Mvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osadaMvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osada
Hiroshi Okunushi
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCAimingStudy
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
真吾 吉田
 
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
Masaki Takeda
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
Y Watanabe
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
Yuta Matsumura
 
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~normalian
 

Similar to Asp Net Mvc 基礎のキソ (20)

ASP.NET MVC Part 2
ASP.NET MVC Part 2ASP.NET MVC Part 2
ASP.NET MVC Part 2
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
 
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
ASP.NET MVC 2 ~新機能の紹介~
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
 
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
T35 ASP.NET MVCを使ったTDD入門
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
Mvc conf session_2_shibamura
Mvc conf session_2_shibamuraMvc conf session_2_shibamura
Mvc conf session_2_shibamura
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップ
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
 
Mvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osadaMvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osada
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVC
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
 
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
 
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
 

More from Yoshitaka Seo

言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
Yoshitaka Seo
 
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Yoshitaka Seo
 
AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説
Yoshitaka Seo
 
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
Yoshitaka Seo
 
AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方
Yoshitaka Seo
 
Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類
Yoshitaka Seo
 
誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代
Yoshitaka Seo
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom Vision
Yoshitaka Seo
 
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリAPI ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
Yoshitaka Seo
 
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Yoshitaka Seo
 
BIerのためのAI入門
BIerのためのAI入門BIerのためのAI入門
BIerのためのAI入門
Yoshitaka Seo
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
Yoshitaka Seo
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
Yoshitaka Seo
 
Custom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTipsCustom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTips
Yoshitaka Seo
 
Machine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみようMachine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみよう
Yoshitaka Seo
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Yoshitaka Seo
 
VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介
Yoshitaka Seo
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Yoshitaka Seo
 
QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門
Yoshitaka Seo
 
PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門
Yoshitaka Seo
 

More from Yoshitaka Seo (20)

言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
 
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
 
AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説AI-900 ポイント解説
AI-900 ポイント解説
 
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
AI プログラミング - OCA / 京都TECH オープンキャンパス 2021
 
AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方AIの見方、AIとの付き合い方
AIの見方、AIとの付き合い方
 
Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類Custom Visionで仏像を画像分類
Custom Visionで仏像を画像分類
 
誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代誰もが AI を使う時代、作る時代
誰もが AI を使う時代、作る時代
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom Vision
 
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリAPI ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
 
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
Machine Learning studio で構造化データから予測分析 (LT版)
 
BIerのためのAI入門
BIerのためのAI入門BIerのためのAI入門
BIerのためのAI入門
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
 
Custom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTipsCustom Visionを活用するためのTips
Custom Visionを活用するためのTips
 
Machine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみようMachine Learning Serviceを使ってみよう
Machine Learning Serviceを使ってみよう
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
 
VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介VS Code Tools for AI の紹介
VS Code Tools for AI の紹介
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
 
QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門
 
PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門PowerApps アプリ開発入門
PowerApps アプリ開発入門
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (14)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

Asp Net Mvc 基礎のキソ

  • 2. 道場スタイル(風) ◦ 資料の説明は極力少なめで ◦ 基本を実際に操作してお見せします ◦ 自習のきっかけとして見てください  ASP.NET MVC に全く or あまり触ったことがない方、これから 触ってみようという方のためのセッションです ◦ 漠然とでも、「ASP.NET とはずいぶん違うな~」という感覚 ◦ ASP.NET MVC は実はそんなに面倒ではないということ ◦ 手順(お作法)と基本的な考え方 ◦ ・・・を体感していただくことを目標としています  経験者には簡単すぎる内容です ◦ 寝てるか ◦ フォローするか ◦ ・・・をお願いします  打たれ弱いので、優しく見守ってください (^^;) 2
  • 3. ASP.NET MVCとは? ◦ ASP.NET MVCとは?/MVC パターンとは?  開発手順とデモ ◦ ダウンロード&インストール ◦ プロジェクトの構成 ◦ ルーティング ◦ Controller の作成、View の作成 ◦ Controller→View のデータの渡し方 ◦ POSTの方法 ◦ DB 連携  データモデルの定義  ASP.NET MVC の DB 連携 3
  • 4. 文字通り、MVC パターンの ASP.NET です :-P ◦ サーバーコントロールは使いません(使えません) ◦ 見た目の部分は HTML や View 埋め込みコードで記述  よく言われるキーワードとしては、デザイナとの協業  でも Windows に慣れた開発者には面倒(?) ◦ レスポンスがシンプル&開発者の意図したとおりになります ◦ 単体テストが簡単  開発生産性は ASP.NET のほうが多分上・・・ ◦ ASP.NET を置き換える技術、開発手法ではありません  結局 ASP.NET との使い分けが大事  個人的には ASP.NET のほうが好きですが  Silverlight なんかもあったりしますが 4
  • 5. Web 開発では一般的な考え方  Model – View – Controller が役割を分担 ◦ Model ・・・データ操作を担当する 部分 ◦ View ・・・ユーザーと対話する部分 ◦ Controller・・・リクエストを処理し、 Model と View をつなげる部分 ※MSDN マガジン 2008年3月号より 5
  • 6. Visual Studio 2008 SP1  または Visual Web Developer Express Edition (無償) ◦ ただし VWD の場合はユニットテストは使えません 6
  • 7. http://www.asp.net/mvc/ でダウンロード(無償) 7
  • 8. 8
  • 9. 9
  • 10. 10
  • 11. 11
  • 12. 12
  • 13. Controllers Models Views ◦ MVC の役割ごとのファイルは上 のそれぞれのフォルダに配置 Globals.asax ◦ ルーティングのルールはココで決 める *.Tests ◦ ユニットテストはここ 13
  • 14. 14
  • 15. ルーティングのルールを決めているのは・・・ 15
  • 16. 16
  • 17. 17
  • 18. 18
  • 19. まずは View を呼び出すだけの Controller のまま で動かしてみます 19
  • 20. 20
  • 21. 21
  • 22. Index.aspx  まずは単なる静的ページ 22
  • 23. 面白みのない当たり前の結果・・・ですが ◦ ルーティングされて ◦ Controller が呼び出され ◦ さらに View が呼び出されたものが、これです 23
  • 24. 24
  • 25. Index.aspx (変更)  ViewData を通してデータを受け渡し  表示の際は Html.Encode を使う ◦ クロスサイトスクリプティング対策 25
  • 26. 26
  • 27. 27
  • 28. Post.aspx  Input 要素(Html.TextBox ヘルパー)の名前を Controller 側と 揃えることに注意 28
  • 29. Result.aspx  特に難しいところはありません 29
  • 30. 30
  • 31. まずは DB の準備 31
  • 32. 32
  • 33. 33
  • 34. 34
  • 35. 既定値を変更 ◦ Discontinued・・・ False ◦ UnitPrice・・・0 ◦ UnitsInStock・・・0 ◦ UnitsOnOrder・・・0  新規登録時の既定 値として使われる値 35
  • 36. “Add Action methods …” のチェックを忘れずに 36
  • 37. ※ Controller クラスでは Model の using を追加しておくとラク (ファイル先頭付近に “using <プロジェクト名>.Models; ” を追加) 37
  • 38. 38
  • 41. 41
  • 42. 42
  • 43. 43
  • 46. 46
  • 47. 47
  • 48. 48
  • 50. 50
  • 51. 51
  • 52. 52
  • 55. これで DB 連携の一連の操作は終わり 55
  • 56. 最後に紹介する参考文献を読んでください :-P  リクエストがあれば続編をやります(または誰か立候 補を!) ◦ バリデーション ◦ TextBox 以外のビューへルパ(HTML 要素) ◦ ルーティングのカスタマイズ ◦ 認証 ◦ AJAX 化 ◦ ユニットテスト ◦ ・・・など、なかなか奥が深いです 56
  • 57. 「ASP.NET MVC入門」 (@IT) ◦ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspnetmvc/index/index .html ◦ これを読めば、今日の話はすべて忘れても大丈夫です  「Web フォームを使用しないで Web アプリケーションを作成す る」 (MSDN マガジン 2008年3月号) ◦ http://msdn.microsoft.com/ja- jp/magazine/cc337884.aspx  「Professional ASP.NET MVC 1.0」 (Wrox) ◦ http://aspnetmvcbook.s3.amazonaws.com/aspnetmvc- nerdinner_v1.pdf ◦ 書籍のオンライン版がタダで読めます  「ASP.NET MVC 実践プログラミング」 (山田祥寛 著、秀和シ ステム 刊、3200円) ◦ 深いです 57
  • 58. 58