SlideShare a Scribd company logo
Agile Japan 2017
パナソニック企業内サテライトむけ講演資料
(社外公開版)
※公開済みのAJ2017資料
(https://www.slideshare.net/BobKobayashi/aj2017-76838302)
に吹き出しをかぶせていますので、文字が隠れて見えない部分が
あります。元資料も合わせてご覧ください。
Agile Japan 2017
パナソニック企業内サテライトむけ講演
2017年6月23日
CNS社 小林 敬
(ペーパー)公認スクラムマスター
実は…
お願い
■ 講演の前提
Agileという言葉は知っている
Agileへの抵抗感はない、興味はある
しかしAgile開発をしたことはない
もしくはAgile開発をしている開発部門のSPIではない
もとの講演資料は見た
(https://doc.co/fNpR9W → サービス中断のためこちらに引っ越し
https://www.slideshare.net/BobKobayashi/aj2017-76838302)
■ 本日の狙い
プラクティスの内容説明ではなく、各自の理解のとっかかりになること
(講演資料に散りばめていたAgileのプラクティスや考え方の基本を紹介
し、始めの第一歩の一助とする)
■ とはいえ
[PR] 知り合いの書いた本を紹介します
前川直也+西河誠
開発部門じゃないけどAgileやってみたよ
~世界を変えるヒトになろう~
2017年4月13日 Agile Japan 2017
パナソニック(株) 小林 敬(Bob)
(ペーパー)公認スクラムマスター
おことわり
開発手法・技法の話ではないです
→今のうちに退出してノートPCで仕事した方がいいよ
Agileやってみた、だと? Do AgileじゃなくてBe Agileだ
ろ、という声は封印!その通りですけどね
今日の発表内容はソフト開発の視点では超のつく低レ
ベル。開発現場はこんなことないので安心してパナソニッ
クのサービス・製品をご愛顧ください。←ここ重要 6
スプリント・イテレーション。
2週間、1週間など期間を決めて時
間の制約を意図的に受け入れて仕
事をする。
だから時間が大事、ということを再
確認する意図。
単に技法ではなく心
重要なことを最初に言う
テーマは
「芯」
Agile
7
自己紹介
Twitter @bobkob3
仕事上の名前:Bob Kobayashi
自称80歳
パナソニックの社内分社Connected Solutions
Companyで製品セキュリティ推進の仕事してます
8
会社のメアド・名刺ではなくTwitterと
は、コミュニティ重視の姿勢
2010年社内分社のSPIに。Agileと出会ったのは翌
年。
いままでAgileだけでなく講演らしきものをしたことが
ありません。鋭意緊張中。
製品セキュリティに仕事が変わった2015年の驚き
が今回の発表事例のきっかけです。
9
明確なインセプションデッキではないものの
「なぜここにいるのか」を意識
10
PRのページ
https://www.youtube.com/watch?v=Y0zrSw4vQVo
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HLS_U7A100C1000000/
http://sol.panasonic.biz/security/
http://panasonic.jp/pc/appli/xz_special/
11
Agileといえばカメです
SVN使っている人はわかりますよね
うそです ○| ̄|_
何を伝えたいか
自分の能力・知見・経験で世界をよ
くしよう。
12
それに必要な武器をあなたはすでに
持っている。
Agileの考え方はLife Hackと親和性が高
い
ここから本題(仕事が変わって驚いたこと)
13
社内向けHPがある。
メッセージを各事業部に伝え
る大事なツールであるにもか
かわらず、組織的な管理では
なく、各担当が個人管理。
見た目も更新方法も20世紀
風のおもむき。
見た目は費用対効果を考えて優先度低いと判断
「価値」を届ける
チームワーク
やらないことを決める
本当は優先「度」ではなく優先「順」
更新方法・管理方法
HTML editorかtext editor、個人の好み
変更履歴(リリースノート)の内部管理はエクセルで
レビューもなんとなく
htmlやデータファイル(主にpdf)の版数管理はカオス
勝手にフォルダーを作る(old, backup, <個人名>, <date>…)
古いファイルがそのまま残っている、renameしてそのまま放置
(これらがソースファイルサーバーとテストWebサーバーと
本番Webサーバーそれぞればらばらに発生) 14
適切なツール
適切なツールDoneの定義
例) ペアプロの
相手が違うツー
ル使ってたら…
HPの内容更新時期
・・・不定期・・・
イベントドリブンといえば聞こえがいいが積極的な改
善のプロセスがなかった。重要なツールなのに放置
されていた。
工数をかけて一度(いいもの?を)作成したらあとは手
間をかけていない。よく言って、静的美を重視。
15
KPT
読みは”ケプト”
取り組み(ソフトっぽい)
バージョン管理・構成管理
SVN導入(はい、今更ながらのsubversionです)
迷子ファイル(リンク切れ)検出ツール導入
ソース・テスト環境・本番環境の同一性確認
Editor統一は見送り
16
適切なツール
やらないことを決める
取り組み(ソフトっぽい)
定期更新すべき項目をリストアップ、頻度を決定
体制表
静的解析ツールを使った解析結果公開
17
取り組み(Agileっぽい)
product backlog作成
当時のHPで気になるところをリストアップ
やらないことを決める
timebox導入
期間は一週間
どの曜日に何をするか、まで決定
レビューの義務化、担当の明確化
18
そのまんま
重要です
Doneの定義
取り組み(Agileっぽい)
朝会・KPT導入(メールで済ませる雰囲気打破)
口頭コミュケーション重視
月曜 朝会 ~ 金曜 KPT
19
そのまんまそのまんま
読みは”アサカイ”
そのまんま
取り組み中の苦労話は割愛。
理由は、、、
出張中の出来事だけご紹介。
20
結果
狙い通りに変化したもの
構成管理ツール定着
timeboxの破綻は15ヶ月で1回だけ
HPをどんどん変える風土。静的美→動的美(ほんと
か?)
定期更新定着
プロダクトバックログ消化(バーンダウンチャート作っていないけど)
21
そのまんま
結果
狙い通りの変化が得られなかったもの
ツール利用忘れ発生(ルールを作っても人間が忘
れたらそれまで)
朝会とKPTの減少(口頭重視の風土改革に至らな
かったか、成熟してPがなくなってきたからなのか)
もともと朝会で伝えることは少なかった(狙いその
ものが空振り。Do agileだったよね)
22
本当の開発ならCIツールに組み込
む
事例報告のKPT
前ページ結果KPを踏まえてT(TryじゃなくTried)を。
セッションの採用通知受領時、2月にHPを大変更す
ることを予定していた。口頭コミュケーションを増や
す機会にしてみた。
具体的には、要修正項目の抜き出しと修正案検討
をあえて口頭ベースで全員で。いつもの1割増で意
見が。(個人の感想です)
23
だめパターン:
効果測定方法を
決めずにTryし
た
事例報告のTried(2)
4月の組織変更に向けてのHP変更準備にて
・ 前頁同様、変更点抜き出し
・ 期限の分類(3/31、4/7、翌週以降)
・ メンバーが自主的に
(多少私からの誘導ありです)
24
Product
backlogを
sprint backlog
に分解
手を挙げて
backlogを実装
スクラムマスター
の仕事とは
まとめ
この発表内容はたいしたことない
どこで・だれが実施したか、が大事
ソフト開発から離れるかもしれないよね
転職、マネージャー(へ)、ボランティア活動(も)
自分の能力・知見・経験で世界をよくしよう
それに必要な武器をあなたはすでに持っている
25
26
上に行くことだけが大事なんじゃない
扉を開けて右に行くことが大事
FEARLESS CHANGE
持っている武器 広げられる範囲
骨格と筋肉の知識があれば
コリをほぐすことができる、と
知っている
左肩のほぐし方を知っている
右肩も腰もほぐすことができ
る。他人にも提供できる。
自分の右肩をほぐすことが
できる
本の題名です
27
~ 障子を開けてみよ。
外は広いぞ (豊田佐吉氏) ~
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
あ、新しい「Agileのright wing」じゃないですから😁
28
協働でゴールに向かう「チーム環境」
高速に石橋を叩いて渡る「開発環境」
http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2012/0
9/rightwing-and-leftwing-of-agile.html (平
鍋 健児氏)

More Related Content

What's hot

Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
teyamagu
 
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
Akira Otsuka
 
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacateWACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
Kinji Akemine
 
○○したら受託開発が180°変わった
○○したら受託開発が180°変わった○○したら受託開発が180°変わった
○○したら受託開発が180°変わった
Atsushi Harada
 
SQiP2016 SIG8
SQiP2016 SIG8SQiP2016 SIG8
SQiP2016 SIG8
Masanori Kaneko
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Akira Ikeda
 
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
You&I
 
UiPath on Windows 11
UiPath on Windows 11UiPath on Windows 11
UiPath on Windows 11
Chuki ちゅき
 
Roo
RooRoo
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解する
Akiyah
 
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
Takashi Mori
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイド
Hiroyuki Ito
 
CTOの考えるエンジニアマネジメント2
CTOの考えるエンジニアマネジメント2CTOの考えるエンジニアマネジメント2
CTOの考えるエンジニアマネジメント2
LIFULL Co., Ltd.
 
Global scrum QA team
Global scrum QA teamGlobal scrum QA team
Global scrum QA team
Egawa Saori
 
Einstein with me
Einstein with meEinstein with me
Einstein with me
Takahito Miyamoto
 
俺の事業部
俺の事業部俺の事業部
俺の事業部
Fumihiko Kinoshita
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
Mitsuru Ogawa
 
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっているLIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULL Co., Ltd.
 
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
Makoto Nishikawa
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
PIXTA Inc.
 

What's hot (20)

Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
Conference Summary Report: STARWEST 2017, Agile Testing Days 2017 ( #JaSST )
 
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
 
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacateWACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
WACATE2018冬 45分で講師になれそうな気になるASTERセミナー標準テキスト #wacate
 
○○したら受託開発が180°変わった
○○したら受託開発が180°変わった○○したら受託開発が180°変わった
○○したら受託開発が180°変わった
 
SQiP2016 SIG8
SQiP2016 SIG8SQiP2016 SIG8
SQiP2016 SIG8
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
 
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
Agile Japan 2019 基調講演 補足資料
 
UiPath on Windows 11
UiPath on Windows 11UiPath on Windows 11
UiPath on Windows 11
 
Roo
RooRoo
Roo
 
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解する
 
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
テスト普及者1年目としての試行錯誤の話
 
アジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイドアジャイルメトリクス実践ガイド
アジャイルメトリクス実践ガイド
 
CTOの考えるエンジニアマネジメント2
CTOの考えるエンジニアマネジメント2CTOの考えるエンジニアマネジメント2
CTOの考えるエンジニアマネジメント2
 
Global scrum QA team
Global scrum QA teamGlobal scrum QA team
Global scrum QA team
 
Einstein with me
Einstein with meEinstein with me
Einstein with me
 
俺の事業部
俺の事業部俺の事業部
俺の事業部
 
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきことメンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
メンテナンス性の良いWebシステムを構築するためにjavaとフロントエンドでやるべきこと
 
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっているLIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
 
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
 

Similar to Agile japan2017panasonicsatellite

[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
Shigeki Morizane
 
Teamsやばい
TeamsやばいTeamsやばい
Teamsやばい
mokudai masayuki
 
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
hiroyuki Yamamoto
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
NaITE_Official
 
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
You&I
 
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
You&I
 
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえりAgile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
You&I
 
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
MasashiOtsuka1
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
 
ワークショップ 明日からはじめるアジャイル
ワークショップ 明日からはじめるアジャイルワークショップ 明日からはじめるアジャイル
ワークショップ 明日からはじめるアジャイル
ESM SEC
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかた
Yoshitaka Kawashima
 
ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報 ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報
cvpaper. challenge
 
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
You&I
 
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造するOJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
Naoya Maekawa
 
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
Shinji Miyazato
 
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
hiroyuki Yamamoto
 
SPI Japan2016発表資料
SPI Japan2016発表資料SPI Japan2016発表資料
SPI Japan2016発表資料
Reiko Rikuno
 
エンタープライズでもできるアジャイル開発
エンタープライズでもできるアジャイル開発エンタープライズでもできるアジャイル開発
エンタープライズでもできるアジャイル開発
Yoshiyuki Ueda
 
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
You&I
 
Owasp top10 2017 a4 xxe
Owasp top10 2017 a4 xxeOwasp top10 2017 a4 xxe
Owasp top10 2017 a4 xxe
OWASP Nagoya
 

Similar to Agile japan2017panasonicsatellite (20)

[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
[社内セッション]DevOps時代の僕の生き方、働き方
 
Teamsやばい
TeamsやばいTeamsやばい
Teamsやばい
 
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
 
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
 
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
 
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえりAgile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
 
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみてきたSAP TechEd 2018」
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
 
ワークショップ 明日からはじめるアジャイル
ワークショップ 明日からはじめるアジャイルワークショップ 明日からはじめるアジャイル
ワークショップ 明日からはじめるアジャイル
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかた
 
ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報 ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報
 
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
No Managers, Yes Agile. ~アジャイルなプロジェクト管理とは~
 
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造するOJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
 
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
AWS re:Invent 2018 行ってきました報告 / JAWS-UG Okinawa 20190119
 
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
 
SPI Japan2016発表資料
SPI Japan2016発表資料SPI Japan2016発表資料
SPI Japan2016発表資料
 
エンタープライズでもできるアジャイル開発
エンタープライズでもできるアジャイル開発エンタープライズでもできるアジャイル開発
エンタープライズでもできるアジャイル開発
 
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
 
Owasp top10 2017 a4 xxe
Owasp top10 2017 a4 xxeOwasp top10 2017 a4 xxe
Owasp top10 2017 a4 xxe
 

Agile japan2017panasonicsatellite