SlideShare a Scribd company logo
神奈川大学 経営学総論 A
戦略論 I (資源戦略) : (9/15)
原泰史
前回のおさらい
• 中間試験おつかれさまでした
• 水2: 平均34.0 点、標準偏差は7.5 点
• 水3: 平均33.0 点、標準偏差は6.2 点
• 成績閲覧用のパスワード: businesstheory
講義スケジュール (前期, 前半)
(1) 4/9 イントロダクション: 「経営」ってなんだろう? 授業計画、評価方法
について
(2) 4/16 「経営学」とは? 経営学と経済学の違い
(3) 4/23 「組織」と「戦略」: ヒト、モノ、カネ、情報で読み解く企業
[以上、教科書第一章]
(4) 4/30 組織 (1) : 個人行動と集団行動
(5) 5/7 組織 (2) : リーダーシップ
[以上、教科書第二章]
(6) 5/14 組織 (3) : 組織構造
(7) 5/21 組織 (4) : 組織のデザイン
[以上、教科書第三章]
(8) 5/28 中間テスト
講義スケジュール (前期, 後半)
(9) 6/4 戦略 (1) : 資源戦略
(10) 6/11 戦略 (2) : 競争戦略
(11) 6/18 戦略 (3) : ドメイン戦略
[以上、教科書第四章]
(12) 6/25組織と戦略 : イノベーションと企業組織、戦略
(『イノベーション・マネジメント』, 配布資料)
(13) 7/2 休講 (ロッテルダムでの学会参加のため)
(14) 7/9 企業倫理/コーポレート・ガバナンス
(配布資料)
(15) 7/16 期末試験
• 公式な試験日は7/30 ですが、国際学会@ドイツ に出席する必要があるため講義
内に期末試験を行います.
1. 戦略とは?
戦略とはなにか
•ドメインを定義し : ドメイン戦略
•資源配分を決定し : 資源戦略
•ポジショニングを行うこと : 競争戦略
企業の目標・目的・標的と戦略の関係
• 企業の目標・目的・標的と戦略は異なる
• V+MOGST
= ビジョン (vision), 使命(mission), 目標(objective), 目的(goal), 戦略(strategy),
戦術 (tactics)
・ビジョンや使命、目標や目的が明確になって、はじめて戦略を設定できる
・抽象的な内容から具体的な内容へ
・想定時間幅が短いものへ
日米企業の目的の違い
• 日本企業
• 成長最大化
• 従業員の雇用維持
• 地域社会
・多数のステイクホルダーの調整が
本質的な課題
• 米国企業
• 利益極大化
• 株主価値最大化
戦略策定プロセス
• 戦略を設定する方法
• (経済的, 技術的, 社会的, 政治的) 環境に
おける機会と脅威を識別する
• 機会: 自社にとってプラスとなる変化
• 脅威: 自社にとってマイナスとなる変化
• 自社の独自能力 (経営資源) を評価する
• ヒトモノカネジョウホウ
• 環境条件と独自能力をマッチングさせる
• 最高のマッチングを選択し、それ「のみ」を
実行する
• SWOT分析
環境分析
・機会
・脅威
自社分析
・独自能力の強み
・独自能力の弱み
マッチングの考案
最高のマッチングの識別・選択
SWOT 分析
• 機会, 脅威, 強み, 弱みで自社を
取り巻く環境を分類する
• 機会を活かし, 脅威を最小化さ
せる
インサイドアウトとアウトサイドイン
• インサイドアウト
• 組織体の内側から外側をみて環
境を洞察する
• 自社資源のうち何が「売り」になる
かを見定める
• 大企業に多い
• アウトサイドイン
• 組織体の外側から内側を見て環
境を洞察する
• 社会的なニーズとして何が高いか
を見定める
• ベンチャー企業に多い
「戦略的であるということ」
• 「短期よりも中長期を意識する」
• 「後手を取るのではなく先手を取る」
• 「使命や目標や目的などを明確にする」
• 「成長を目指す」
• 「メリハリを付ける」
• 資源の希少性を意識する
• 「機会費用」
• 「有限実行」
2. 経営資源とは?
(この教科書で取り上げる)戦略論
• 資源戦略
• 独自能力としての経営資源をいかに獲得・蓄積・配分するかの意思決定
• 競争戦略
• 産業内で高い成果をあげ、それを維持するために企業が行う意思決定
• ドメイン戦略
• 企業の活動範囲ないしは領域(ドメイン)を決定する意思決定
資源戦略と経営資源
• 経営資源の定義: 特定の目標を達成するために組織が用いる経営
手段の総称
• 「みえる」経営資源と「みえない」経営資源
• ヒト、モノ、カネなどの物的な経営資源
• Tangible Resource
• 技術、ノウハウ、信用、のれん、ブランドなどの無形な経営資源
• In-Tangible Resource
Resource-Based View
• (Barney, 1991; 2002)
• 企業の保有しているリソースが企業の戦略策定などに大きな影響を与える
• 企業が優れたパフォーマンスを実現するためには、内部リソースに着目す
べきである
• 命題
• 1. ある企業の経営資源に価値がありそれが希少なとき、その企業は競争優
位を獲得する
• 2. そのリソースが、他社には模倣不可能で、またそれを代替するようなもの
がないとき、その企業が持続的な競争優位を獲得する
• 競争優位の定義
• 企業の競合相手にはできない価値創造戦略を導入する能力
経験曲線効果
• 生産に要するコストが時間の経
過とともに急激に下がること
• 経験曲線効果 (experience curve
effects)
• 累積生産量が2倍になるたびに、
それを生産する単位コストが一
定の予測できる割合で減る現象
経験曲線 (example)
• Learning curve for power
generation technologies,
historic data and POLES WETO
reference projection up to 2030.
http://energy.jrc.ec.europa.eu/Pages/ArticlesETD.htm
経験曲線の対数表示
経験曲線と価格戦略
• 上澄み価格戦略 (skin-the-cream pricing)
• 市場が成長を始める前に利益を獲得する戦略
• 成長志向価格戦略
• 市場が十分に成長したときに大きな利益を獲得す
る戦略
• 利益志向価格戦略
• 企業の急成長段階に高価格を追求する戦略
• 成長段階でまとまった利益を獲得しようとする戦略
経験曲線の意味と戦略論との関係
• 生産に早く取り組むほど、経験
曲線効果を獲得できる (= 新し
い製品の生産コストを下げるこ
とができる)
• ライバル企業が市場に参入でき
ないほどのコスト的な優位性を
獲得することができる
• 「ショートケーキのいちごは最後
にとっておくのではなく、最初に食
べたほうがよい(?)」
• 戦略論との関連
• 特定市場の中で高い市場シェア
を獲得し、累積生産量を積み上げ
ることができれば、企業の単位生
産コストは劇的に下がり高い収益
性を見込むことができる
• シェアを獲得すればするほど、収
益率(の格差)は高くなる
経験効果に基づく戦略: 「No1. No2. 主義」
• 1.市場成長の初期段階に攻撃的な設備投資を敢行する
• 2.事業領域としては、累積生産量の蓄積が素早い製品(サービス)カ
テゴリに焦点を当てる
• 3.利益を追求するより、まずは市場シェア最大化を優先した戦略行
動を取る
• 4.飛び抜けたシェア格差の構築を目指す
シェアと売上
• 自動車産業 • スーパーマーケット
http://gyokai-search.com/
Intermission
• 中間試験
• マークシート方式
• 期末試験
• 定期試験時にヨーロッパ出張がはいりそうなので、15回目で実施します。
• 講義資料のアップロード先
• Facebook Page
• http://www.facebook.com/businesstheoryk2014
• SlideShare
• http://www.slideshare.net/yasushihara/presentations
• DotCampus
• 講義人数が固まりつつあるので、利用を開始します
テスト対策
• 期末試験 7/16
• 水2: 10:50-11:50 [60分] (10:30 –
12:00)
• 水3: 13:20-14:20 [60分] (13:00 –
14:30)
• 試験範囲
• 教科書 pp.141-最後まで
• スライド(いままでに配ったもの)
• 問題の形式
・記述式
・持ち込みOK
• 教科書は読んでおくこと
• 具体的な例を挙げられるようにす
ること
• 用語とその意味が対応付けられ
るようにしておくこと
• Ex. 「ドメイン戦略」ってどういう意
味?
• 考える問題 (応用問題) のみ
• 暗記ではなく、自分の頭で考えて
解く問題
3. ポートフォリオアプローチ
ポートフォリオアプローチ
ポートフォリオ・マトリックス
• 縦軸: 産業成長率
• 2012年の市場成長率 = {(2012年の
全体市場 – 2011年の全体市
場)/2011年の全体市場}*100
• 横軸: 相対的競争ポジション (=市
場シェア)
• 相対的市場シェア = 自社事業のシェ
アと最大競争相手企業のシェアとの
比
に分類し、社内の事業ユニット (SBU)
を円でプロットする (円の大きさは事
業の売上規模)
ポートフォリオアプローチ
縦軸と横軸は何を意味しているのか?
• 縦軸: 産業魅力度
• 外生変数 (= 企業が自分ではコントロールできない)
• 成長している産業ほど、魅力が高い
• ライフサイクル仮説
• 人間と同じように、産業や製品にも誕生や成長期、黄昏
期や衰退期があるとする
• 横軸: 各事業それ自体の競争力
• 内生変数 (= 企業が自分でコントロールできる)
• 含意: 事業間のキャッシュ移転をあるべきパター
ンを示唆する
• 横軸: 右から左に進むほどキャッシュを生み出すよう
になる
• 縦軸: 下から上に進むほどキャッシュが必要になる
キャッシュ・フローで事業を分類する
ポートフォリオアプローチの4分類
• 花形事業 (Stars)
• 高成長分野で有為な競争ポジション
を維持
• 会社の成長を支えるとともに、安定
的な収益源となる
• キャッシュ・フロー: とんとん(プラマイ
ゼロ)か、ややマイナス
• 金のなる木 (cash cows)
• 低成長と高い市場シェア
• 低コストで優位な競争ポジションを獲
得
• キャッシュ・フロー: プラス
• 他の事業に再投資するためのキャッ
シュを生み出す
• 問題児 (question marks or
problem children)
• 花形に成長させるか、分離させるか
• キャッシュ・フロー: 最悪
• 高成長のため資金ニーズが大きい
が、低シェアのためキャッシュを生み
出すことができない
• 負け犬 (dogs)
• (お金のことを考えるなら、)売却、清
算、全面閉鎖すべき事業
• 高コスト
• キャッシュフロー: マイナスになりがち
事業カテゴリ別の戦略
キャッシュ・フローに基づいた分析のメリット
• キャッシュ・フローにもとづき企業のそれぞれの事業を評価できる
• 部分最適化ではなく、全体最適化を実行する
• 「金のなる木」ポジションにある企業がより競争力を増した場合 (=シェアを伸
ばした場合)
• 過剰投資の可能性
ポートフォリオの変化
• 最善の変化
• 「問題児」⇒「花形」⇒「金のなる
木」
• 問題児がシェア獲得を成し遂げ花
形へ移行し、産業成熟化が起き
て金のなる木に変化する
• 最悪の変化
• 「花形」⇒「問題児」⇒「負け犬」
• 「金のなる木」⇒「負け犬」
• 過小投資が原因で競争力を失う
ポートフォリオの変化 (先発企業と後発企業)
ポートフォリオアプローチ
(パナソニックの場合)
• パナソニックの売上高と当期純利益
「パナソニックの全社戦略 – 国内と海外を区分けしたキャッシュ・フロー・マネジメント」『戦略分析ケースブック Vol.2』(東洋経済新報社)
パナソニックの事業セグメント
「パナソニックの全社戦略 – 国内と海外を区分けしたキャッシュ・フロー・マネジメント」
『戦略分析ケースブック Vol.2』(東洋経済新報社)
ポートフォリオアプローチ (3期分)
「パナソニックの全社戦略 – 国内と海外を区分けしたキャッシュ・フロー・マネジメント」『戦略分析ケースブック Vol.2』(東洋経済新報社)
負け犬金のなる木
花形
問題児
花形
問題児
問題児花形
金のなる木
金のなる木
負け犬
負け犬
ポートフォリオアプローチ (携帯電話の場合)
「パナソニックの全社戦略 – 国内と海外を区分けしたキャッシュ・フロー・マネジメント」『戦略分析ケースブック Vol.2』(東洋経済新報社)
携帯
(2005)
携帯
(2010)
1. 花形 (2000)
↓
2. 問題児 (2005)
↓
3. 負け犬 (2010) の順番に推移
・投資すべきタイミング (2000) で投資
を怠った (別の事業に投資した) こと
により, 問題児, さらには負け犬事業
へ
・2000年の段階でスマートフォンに繋
がる技術にもしも投資していたら?
ポートフォリオマトリックスに対する批判
• 1.産業魅力度を、市場成長率だけで図るのは単純過ぎる
• 2.事業の競争力を、相対市場シェアだけで図るのは単純過ぎる
• 3.だれも「負け犬」を担当したがらなくなる
• もしかしたら負け犬が金のなる木を支えているかもしれない
GE の事業スクリーン
• 縦軸: Market Attractiveness
• 横軸: Competitive Position
• 単一のパラメータではなく、合成し
たパラメータをつかって分析する
今日のまとめ
• 資源戦略論
• Resource-Based View
• ポートフォリオアプローチ
今月の予定
• (9) 6/4 戦略 (1) : 資源戦略
• (10) 6/11 戦略 (2) : 競争戦略
• (11) 6/18 戦略 (3) : ドメイン戦略
連絡方法
• 神奈川大には 10:30-14:30 しかいません
• 非常勤のためオフィスアワーを設定できませんので、以下の手段で
ご連絡ください。
• ツイッター @harayasushi
• フェイスブック : https://www.facebook.com/businesstheoryk2014
• LINE : @harayasushi
Thanks.

More Related Content

Similar to #神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略

#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
Yasushi Hara
 
2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④
Tsutomu TOBITA
 

Similar to #神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略 (20)

#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
 
2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ
 
#東洋大学産業組織論 (16/30) オリエンテーション
#東洋大学産業組織論 (16/30) オリエンテーション#東洋大学産業組織論 (16/30) オリエンテーション
#東洋大学産業組織論 (16/30) オリエンテーション
 
Lean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOCLean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOC
 
経営学 Ii 12
経営学 Ii 12経営学 Ii 12
経営学 Ii 12
 
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
 
「マーケティング戦略のつくり方とは?」勉強会スライド資料
「マーケティング戦略のつくり方とは?」勉強会スライド資料「マーケティング戦略のつくり方とは?」勉強会スライド資料
「マーケティング戦略のつくり方とは?」勉強会スライド資料
 
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
 
「経営学入門」4
「経営学入門」4「経営学入門」4
「経営学入門」4
 
45分で理解する_マーケティング・システム入門_斉藤之雄
45分で理解する_マーケティング・システム入門_斉藤之雄45分で理解する_マーケティング・システム入門_斉藤之雄
45分で理解する_マーケティング・システム入門_斉藤之雄
 
オンリーワン企業がナンバーワン企業になるための標準化(JIS化)戦略
オンリーワン企業がナンバーワン企業になるための標準化(JIS化)戦略オンリーワン企業がナンバーワン企業になるための標準化(JIS化)戦略
オンリーワン企業がナンバーワン企業になるための標準化(JIS化)戦略
 
経営戦略の思考法「差別化戦略の組織的基礎」
経営戦略の思考法「差別化戦略の組織的基礎」経営戦略の思考法「差別化戦略の組織的基礎」
経営戦略の思考法「差別化戦略の組織的基礎」
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
 
ベンチャー経営の要諦と起業家の条件
ベンチャー経営の要諦と起業家の条件ベンチャー経営の要諦と起業家の条件
ベンチャー経営の要諦と起業家の条件
 
Marketing 11 戦略と組織能力
Marketing 11 戦略と組織能力Marketing 11 戦略と組織能力
Marketing 11 戦略と組織能力
 
2017経営分析論ⅰ④
2017経営分析論ⅰ④2017経営分析論ⅰ④
2017経営分析論ⅰ④
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③
 
2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④
 

More from Yasushi Hara

More from Yasushi Hara (20)

#経済学のための実践的データ分析 13. 最終レポートの報告 + おわりに
#経済学のための実践的データ分析 13. 最終レポートの報告 + おわりに#経済学のための実践的データ分析 13. 最終レポートの報告 + おわりに
#経済学のための実践的データ分析 13. 最終レポートの報告 + おわりに
 
#経済学のための実践的データ分析 12. 機械学習とAIな経済学と最終レポート
#経済学のための実践的データ分析 12. 機械学習とAIな経済学と最終レポート#経済学のための実践的データ分析 12. 機械学習とAIな経済学と最終レポート
#経済学のための実践的データ分析 12. 機械学習とAIな経済学と最終レポート
 
#経済学のための実践的データ分析 11. データのビジュアライゼーション
#経済学のための実践的データ分析 11. データのビジュアライゼーション#経済学のための実践的データ分析 11. データのビジュアライゼーション
#経済学のための実践的データ分析 11. データのビジュアライゼーション
 
#経済学のための実践的データ分析 10. テキスト分析の方法
#経済学のための実践的データ分析 10. テキスト分析の方法#経済学のための実践的データ分析 10. テキスト分析の方法
#経済学のための実践的データ分析 10. テキスト分析の方法
 
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
 
#経済学のための実践的データ分析 8. 企業データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 8. 企業データベースの使い方#経済学のための実践的データ分析 8. 企業データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 8. 企業データベースの使い方
 
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
 
#経済学のための実践的データ分析 6. データを実際に分析するまでのとてもとても遠く険しく細く長い道
#経済学のための実践的データ分析 6. データを実際に分析するまでのとてもとても遠く険しく細く長い道#経済学のための実践的データ分析 6. データを実際に分析するまでのとてもとても遠く険しく細く長い道
#経済学のための実践的データ分析 6. データを実際に分析するまでのとてもとても遠く険しく細く長い道
 
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
 
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
経済学のための実践的データ分析 4.SQL ことはじめ
 
経済学のための実践的データ分析 3.データの可用性とプライバシー
経済学のための実践的データ分析 3.データの可用性とプライバシー経済学のための実践的データ分析 3.データの可用性とプライバシー
経済学のための実践的データ分析 3.データの可用性とプライバシー
 
経済学のための実践的データ分析2. python, R, Jupyter notebook 事始め/統計ソフトちゃんちゃかちゃん
経済学のための実践的データ分析2. python, R, Jupyter notebook 事始め/統計ソフトちゃんちゃかちゃん経済学のための実践的データ分析2. python, R, Jupyter notebook 事始め/統計ソフトちゃんちゃかちゃん
経済学のための実践的データ分析2. python, R, Jupyter notebook 事始め/統計ソフトちゃんちゃかちゃん
 
経済学のための実践的データ分析 1. イントロダクション/Jupyter Notebook をインストールする
経済学のための実践的データ分析 1. イントロダクション/Jupyter Notebook をインストールする経済学のための実践的データ分析 1. イントロダクション/Jupyter Notebook をインストールする
経済学のための実践的データ分析 1. イントロダクション/Jupyter Notebook をインストールする
 
結婚パーティご挨拶 2018/02/12
結婚パーティご挨拶 2018/02/12結婚パーティご挨拶 2018/02/12
結婚パーティご挨拶 2018/02/12
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
 
いま問われる研究業績評価:応用物理と未来社会: パネルディスカッション
いま問われる研究業績評価:応用物理と未来社会: パネルディスカッションいま問われる研究業績評価:応用物理と未来社会: パネルディスカッション
いま問われる研究業績評価:応用物理と未来社会: パネルディスカッション
 
(Big) Data for Research for "Science, Technology and Entrepreneurship"
(Big) Data for Research for "Science, Technology and Entrepreneurship"(Big) Data for Research for "Science, Technology and Entrepreneurship"
(Big) Data for Research for "Science, Technology and Entrepreneurship"
 
ノーベル賞と科学技術イノベーション政策 -選考プロセスと受賞者のキャリア分析
ノーベル賞と科学技術イノベーション政策-選考プロセスと受賞者のキャリア分析ノーベル賞と科学技術イノベーション政策-選考プロセスと受賞者のキャリア分析
ノーベル賞と科学技術イノベーション政策 -選考プロセスと受賞者のキャリア分析
 
「データで探るノーベル賞受賞者のキャリアと成果」
「データで探るノーベル賞受賞者のキャリアと成果」「データで探るノーベル賞受賞者のキャリアと成果」
「データで探るノーベル賞受賞者のキャリアと成果」
 
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」 SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
 
On community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdfOn community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdf
 
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdfmodul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
 
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
 
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略