SlideShare a Scribd company logo
Implementation of Code/Chord for Creativity Ryohei Suzuki | @quolc Faculty of Arts and Sciences, the University of Tokyo コードがつくるもの
Self Introduction id:quolc / @quolc/ 鈴木 良平 東京大学教養学部2年 / 大学院情報学環研究生 生命、知性、複雑システム、表現技術、etc... これまでの活動 EngineeringDSChord(DS P2P), Skizblaznir(P2P SNS), ... Media Arts	Tonica Media Art Exhibition, ...
Self Introduction エンジニア@ピクシブ株式会社(アルバイト) モバイル関連の開発を担当 C/C++, C#, Ruby, jsvascriptなどを書きます 今日はコンピュータと創造について幅広く話します 詳しくは紹介する書籍などをご参照ください
Agenda Computer Aided Creation Human Computer Interaction Pattern Languages Personal Projects Codification Platforms for Real World
Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは
Kostas Terzidis “Algorithmic Architecture” アルゴリズミック・デザインとは? 計算機によるデザインの特質を理解する “computation” ≠ “computerization” 機械と人間がカップリングした設計プロセスを提案。 和訳も出てます。
Casey Reas, Chandler McWilliams “FORM+CODE” コードによるかたちの設計、 Algorithmic Designの魅力的な事例集 “AA”が概念の入門書であれば、 ”F+C”は実装の入門書といったところ。 サンプルコードはダウンロード可
Context Free Art http://www.contextfreeart.org/ 文脈自由文法でプログラムを記述 再帰的に呼び出される描画規則 位置・形状・色・確率を指定 多彩なフラクタル画像を出力
Structure Synth http://structuresynth.sourceforge.net/ Context Free Art の3D版 Box, Sphereなどが基本要素となる。 短い記述で非常に美しい表現が可能 レイトレーサも最新版では搭載。
Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム
AR Toolkit http://www.hitl.washington.edu/artoolkit/ AR (Augmented Reality) = RealをData化するアプローチ AR開発入門の代名詞。 多様なプラットフォーム・言語で動作 ← マーカーレスではPTAMなど研究あり (http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/)
FABLAB http://fablabjapan.org/ DTF (Desktop Fabrication)  = DataをReal化するアプローチ FABLAB : DTF版Kinko’s. 3Dプリンター, レーザーカッター, etc... ものづくりのプラットフォーム
Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続
github http://github.com/ 言わずと知れた、gitベースのオープンソースホスティングサービス 個人レベルプロジェクトが多数 リポジトリは容易にfork(継承)可能 gistはあらゆるテキストファイルが単体でforkを受けるエコシステム、と言えるか?
Amazon Mechanical Turk https://www.mturk.com/mturk/welcome Amazon.com,2005 文章校正・画像認識など極めて小口の仕事を世界中のユーザーにアウトソーシング 人の知性が機械処理に挿入される 知性抽出の興味深い実装例 所得分配プラットフォームとしての価値も
wonderfl http://wonderfl.net/ ブラウザ上でFlash(AS3)プログラミングができるシンプルなソーシャル開発環境 オープンソースホスティングとしても機能 jsdo.itやCTXFRなど、類似コンセプトのウェブサイトもいくつか存在
Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続 協働・継承可能性の拡張 / オープンソース
[UN]LIMITED Design Contest http://unlimiteddesigncontest.org/ 家具・食品・服飾などあらゆるものが対象のデザインコンテスト 作品はすべて「ソースコード」 原則として改変も再配布もできる DTFとオープンソースの結合
Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続 協働・継承可能性の拡張 / オープンソース Social Design / Social Creationという結実
Human Computer Interaction 創造性をサポートするインタラクションとは
Reflexive Interaction François Pachet, 1996~ http://www.csl.sony.fr/items/2009/reflexive-interactions-and-jazz-modeling/ 人・機械カップリング作曲システム 人が自ら創造的行為を行う認知的サポートを行うインターフェイスの設計 学習システムと入出力で構成 再帰的に学習をフィードバックし続ける
Tangible Bits Hiroshi Ishii, 1990~ TangibleBits = 直接さわれる情報 “情報空間–機械–ヒト”系における機械層を極限まで薄くするインターフェイス開発 様々なプロジェクトが完了・進行中 @MIT
HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility
Dynabook Alan Kay, 1968 世界初のTablet PCの発案 GUIを搭載、マルチメディアを扱える 子どもが使い、知性を育むことを最重視 「誰もがプログラムを書く世界」の構想
JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト http://www.designinterface.jp/ 高度な自己実現・ビジュアリゼーションのためのインタフェース開発を束ねる。 誰もが自分の衣服・家具・自分のためのロボットの動きなどをデザインする世界 ※誘っていただいて今度からRAやります
HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility コードとしての「ふるまい」の注入
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。 “Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.” ―Sir Arthur Charles Clarke
魔法と工学 「魔法であること」と、 「魔法であり続けること」の違いとは 我々に最も身近な魔法であり続けてきたものは、芸術と呼ばれているのでは?
訓練の可能性 音楽, 絵画, 執筆, etc... 文化的継承は自明として... 「すごい」が成立し続けるには? 訓練・熟練という概念 そして即時性...
HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility コードとしての「ふるまい」の注入 魔法を成立させるのは、堅実な事実 Computer Aided Creationに魔法性は導入できるか
Pattern Languages すべての人を魔法へ接続する言葉は作れるか
パタン・ランゲージ Christopher Alexander, 1977 「詩が生まれるように、パターンが集まってランゲージとなり、このパタン・ランゲージを用いて生き生きとした建物やコミュニティを形成することができる」 都市設計・建築のための基本語彙集 一般市民も、基本語彙を組み合わせることで設計に大きく関わることができる
デザイン・パターン Gang of Four, 1995 パタン・ランゲージの概念(有益なパターンの抽出)をプログラミングに導入 設計ノウハウを、蓄積・再利用のために適切にカタログ化したもの。 オリジナルは23のパターンで構成 結城浩氏の著作が分かり易い
パターン・Wiki・XP ~時を超えた創造の原則 江渡浩一郎, 2009 デザインパターン・Wiki・XPといった創造のツールの起源をアレグザンダーのパタン・ランゲージに求める。 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』を想起させるような、知的興奮に満ちた一冊。
Pattern Languages すべての人を魔法へ接続する言葉は作れるか パタン・ランゲージ : 創造における中間層 強力なロジックの積み木として? 適切な(魔法を実現する)学習曲線の設計 プログラミングの粒度
Personal Projects
Herbert Online Judge http://herbert.tealang.info/ quolc, 2010~ 2010/10α, 2011/03βリリース シンプルなルールのパズルゲーム ロボットを操作するコードを書いて操作し、ターゲットのマスを踏ませる ふるまいの記述
Visactor http://d.hatena.ne.jp/quolc/20110601/1306908186 quolc, 2011 インタラクティブ・アート作品として 幾何学的映像のライブパフォーマンス 「回転」「拡散」といった基本的な映像素=論理パターンの合成/継承で映像を生成 リアルタイム - Reflexive PL, UI, Creationの統合における一つの試み
Demo
Rhyflex Project http://rhyflex.cc/ quolc, 2011~ Visactorで採用した手法を拡張 Rhyflex Platform = パターン言語処理系を軸として多様なインタフェースに展開 魔法の実現へのソフトウェアサイドからのアプローチとしての試み 今冬~?順次リリース予定(希望)
Codification Platforms for Real World コードがもたらすものとは
Codification Platforms for Real World コードがもたらすものとは メディア化するコード Webを記述する論理層構造 現実世界における高次レイヤーの可能性 世界にどこまでコードは注入できるか?
Thank you for your listening!

More Related Content

Similar to 91conf-quolc-20110821

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
Hiroki Ichikura
 
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについてPLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
SHOGO NUMAKURA
 
Tonica110221
Tonica110221Tonica110221
Tonica110221
Ryohei Suzuki
 
研究・開発の紹介 (2016)
研究・開発の紹介 (2016)研究・開発の紹介 (2016)
研究・開発の紹介 (2016)
Hironori Sakamoto
 
Chrome拡張で改善 表紙
Chrome拡張で改善 表紙Chrome拡張で改善 表紙
Chrome拡張で改善 表紙
Wataru Terada
 
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
Ryuichi Ueda
 
C# Tokyo ガイド 2020/02
C# Tokyo ガイド 2020/02C# Tokyo ガイド 2020/02
C# Tokyo ガイド 2020/02
m ishizaki
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
Takashi Yamanoue
 
Tokyo sc #10_2013_10_27
Tokyo sc #10_2013_10_27Tokyo sc #10_2013_10_27
Tokyo sc #10_2013_10_27Koichiro Mori
 
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)Kiyoaki Haba
 
シビックテックセミナーinJAIST発表資料
シビックテックセミナーinJAIST発表資料シビックテックセミナーinJAIST発表資料
シビックテックセミナーinJAIST発表資料
Shota Onishi
 
インターネットで学習すべき事柄について
インターネットで学習すべき事柄についてインターネットで学習すべき事柄について
インターネットで学習すべき事柄について
Tatsuya (Saeki) Takiguchi
 
ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房
Kenji Saito
 
hcdvalue紹介(devsumi2013)
hcdvalue紹介(devsumi2013)hcdvalue紹介(devsumi2013)
hcdvalue紹介(devsumi2013)hcdvalue
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
Yukihiro Kimura
 
hcdvalueの紹介
hcdvalueの紹介hcdvalueの紹介
hcdvalueの紹介
hcdvalue
 
The Art of Life
The Art of LifeThe Art of Life
The Art of Life
Masayuki Akamatsu
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
義広 河野
 
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
Teruaki Tsubokura
 

Similar to 91conf-quolc-20110821 (20)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについてPLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
PLATEAU LT05 Tokyo Node XRハッカソンについて
 
Tonica110221
Tonica110221Tonica110221
Tonica110221
 
研究・開発の紹介 (2016)
研究・開発の紹介 (2016)研究・開発の紹介 (2016)
研究・開発の紹介 (2016)
 
Chrome拡張で改善 表紙
Chrome拡張で改善 表紙Chrome拡張で改善 表紙
Chrome拡張で改善 表紙
 
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
 
C# Tokyo ガイド 2020/02
C# Tokyo ガイド 2020/02C# Tokyo ガイド 2020/02
C# Tokyo ガイド 2020/02
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
 
Tokyo sc #10_2013_10_27
Tokyo sc #10_2013_10_27Tokyo sc #10_2013_10_27
Tokyo sc #10_2013_10_27
 
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
 
シビックテックセミナーinJAIST発表資料
シビックテックセミナーinJAIST発表資料シビックテックセミナーinJAIST発表資料
シビックテックセミナーinJAIST発表資料
 
インターネットで学習すべき事柄について
インターネットで学習すべき事柄についてインターネットで学習すべき事柄について
インターネットで学習すべき事柄について
 
ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房
 
hcdvalue紹介(devsumi2013)
hcdvalue紹介(devsumi2013)hcdvalue紹介(devsumi2013)
hcdvalue紹介(devsumi2013)
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
 
hcdvalueの紹介
hcdvalueの紹介hcdvalueの紹介
hcdvalueの紹介
 
The Art of Life
The Art of LifeThe Art of Life
The Art of Life
 
What's TMCN?
What's TMCN?What's TMCN?
What's TMCN?
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
 

More from Ryohei Suzuki

Transformer based approaches for visual representation learning
Transformer based approaches for visual representation learningTransformer based approaches for visual representation learning
Transformer based approaches for visual representation learning
Ryohei Suzuki
 
Paper memo: persistent homology on biological problems
Paper memo: persistent homology on biological problemsPaper memo: persistent homology on biological problems
Paper memo: persistent homology on biological problems
Ryohei Suzuki
 
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
Ryohei Suzuki
 
Basic Concepts of Entanglement Measures
Basic Concepts of Entanglement MeasuresBasic Concepts of Entanglement Measures
Basic Concepts of Entanglement Measures
Ryohei Suzuki
 
Disentangled Representation Learning of Deep Generative Models
Disentangled Representation Learning of Deep Generative ModelsDisentangled Representation Learning of Deep Generative Models
Disentangled Representation Learning of Deep Generative Models
Ryohei Suzuki
 
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Ryohei Suzuki
 
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Ryohei Suzuki
 
等号と不等号の物理学
等号と不等号の物理学等号と不等号の物理学
等号と不等号の物理学
Ryohei Suzuki
 
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
Ryohei Suzuki
 
コンピュータは知恵熱を出すか?
コンピュータは知恵熱を出すか?コンピュータは知恵熱を出すか?
コンピュータは知恵熱を出すか?
Ryohei Suzuki
 
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
Ryohei Suzuki
 
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Ryohei Suzuki
 
Collaborative 3D Modeling by the Crowd
Collaborative 3D Modeling by the CrowdCollaborative 3D Modeling by the Crowd
Collaborative 3D Modeling by the Crowd
Ryohei Suzuki
 
汝は計算機なりや?
汝は計算機なりや?汝は計算機なりや?
汝は計算機なりや?
Ryohei Suzuki
 
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
Ryohei Suzuki
 
AnnoTone (CHI 2015)
AnnoTone (CHI 2015)AnnoTone (CHI 2015)
AnnoTone (CHI 2015)
Ryohei Suzuki
 
色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習
Ryohei Suzuki
 
AnnoTone: 高周波音の映像収録時 埋め込みによる編集支援
AnnoTone: 高周波音の映像収録時埋め込みによる編集支援AnnoTone: 高周波音の映像収録時埋め込みによる編集支援
AnnoTone: 高周波音の映像収録時 埋め込みによる編集支援
Ryohei Suzuki
 
立体音響とインタラクション
立体音響とインタラクション立体音響とインタラクション
立体音響とインタラクション
Ryohei Suzuki
 
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" SessionSIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
Ryohei Suzuki
 

More from Ryohei Suzuki (20)

Transformer based approaches for visual representation learning
Transformer based approaches for visual representation learningTransformer based approaches for visual representation learning
Transformer based approaches for visual representation learning
 
Paper memo: persistent homology on biological problems
Paper memo: persistent homology on biological problemsPaper memo: persistent homology on biological problems
Paper memo: persistent homology on biological problems
 
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
Paper memo: Optimal-Transport Analysis of Single-Cell Gene Expression Identif...
 
Basic Concepts of Entanglement Measures
Basic Concepts of Entanglement MeasuresBasic Concepts of Entanglement Measures
Basic Concepts of Entanglement Measures
 
Disentangled Representation Learning of Deep Generative Models
Disentangled Representation Learning of Deep Generative ModelsDisentangled Representation Learning of Deep Generative Models
Disentangled Representation Learning of Deep Generative Models
 
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
論文紹介: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
 
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
Report: "MolGAN: An implicit generative model for small molecular graphs"
 
等号と不等号の物理学
等号と不等号の物理学等号と不等号の物理学
等号と不等号の物理学
 
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
Wolf et al. "Graph abstraction reconciles clustering with trajectory inferen...
 
コンピュータは知恵熱を出すか?
コンピュータは知恵熱を出すか?コンピュータは知恵熱を出すか?
コンピュータは知恵熱を出すか?
 
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
身体の中の小宇宙:免疫研究の最前線
 
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
Single-cell pseudo-temporal ordering 近年の技術動向
 
Collaborative 3D Modeling by the Crowd
Collaborative 3D Modeling by the CrowdCollaborative 3D Modeling by the Crowd
Collaborative 3D Modeling by the Crowd
 
汝は計算機なりや?
汝は計算機なりや?汝は計算機なりや?
汝は計算機なりや?
 
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
アナログとはなんだろう。―古くて新しい、もう一つの計算―
 
AnnoTone (CHI 2015)
AnnoTone (CHI 2015)AnnoTone (CHI 2015)
AnnoTone (CHI 2015)
 
色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習色字共感覚と書記素学習
色字共感覚と書記素学習
 
AnnoTone: 高周波音の映像収録時 埋め込みによる編集支援
AnnoTone: 高周波音の映像収録時埋め込みによる編集支援AnnoTone: 高周波音の映像収録時埋め込みによる編集支援
AnnoTone: 高周波音の映像収録時 埋め込みによる編集支援
 
立体音響とインタラクション
立体音響とインタラクション立体音響とインタラクション
立体音響とインタラクション
 
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" SessionSIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
SIGGRAPH 2014 Preview -"Shape Collection" Session
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 

91conf-quolc-20110821

  • 1. Implementation of Code/Chord for Creativity Ryohei Suzuki | @quolc Faculty of Arts and Sciences, the University of Tokyo コードがつくるもの
  • 2. Self Introduction id:quolc / @quolc/ 鈴木 良平 東京大学教養学部2年 / 大学院情報学環研究生 生命、知性、複雑システム、表現技術、etc... これまでの活動 EngineeringDSChord(DS P2P), Skizblaznir(P2P SNS), ... Media Arts Tonica Media Art Exhibition, ...
  • 3.
  • 4. Self Introduction エンジニア@ピクシブ株式会社(アルバイト) モバイル関連の開発を担当 C/C++, C#, Ruby, jsvascriptなどを書きます 今日はコンピュータと創造について幅広く話します 詳しくは紹介する書籍などをご参照ください
  • 5. Agenda Computer Aided Creation Human Computer Interaction Pattern Languages Personal Projects Codification Platforms for Real World
  • 6. Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは
  • 7. Kostas Terzidis “Algorithmic Architecture” アルゴリズミック・デザインとは? 計算機によるデザインの特質を理解する “computation” ≠ “computerization” 機械と人間がカップリングした設計プロセスを提案。 和訳も出てます。
  • 8. Casey Reas, Chandler McWilliams “FORM+CODE” コードによるかたちの設計、 Algorithmic Designの魅力的な事例集 “AA”が概念の入門書であれば、 ”F+C”は実装の入門書といったところ。 サンプルコードはダウンロード可
  • 9. Context Free Art http://www.contextfreeart.org/ 文脈自由文法でプログラムを記述 再帰的に呼び出される描画規則 位置・形状・色・確率を指定 多彩なフラクタル画像を出力
  • 10. Structure Synth http://structuresynth.sourceforge.net/ Context Free Art の3D版 Box, Sphereなどが基本要素となる。 短い記述で非常に美しい表現が可能 レイトレーサも最新版では搭載。
  • 11. Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム
  • 12. AR Toolkit http://www.hitl.washington.edu/artoolkit/ AR (Augmented Reality) = RealをData化するアプローチ AR開発入門の代名詞。 多様なプラットフォーム・言語で動作 ← マーカーレスではPTAMなど研究あり (http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/)
  • 13. FABLAB http://fablabjapan.org/ DTF (Desktop Fabrication) = DataをReal化するアプローチ FABLAB : DTF版Kinko’s. 3Dプリンター, レーザーカッター, etc... ものづくりのプラットフォーム
  • 14. Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続
  • 15. github http://github.com/ 言わずと知れた、gitベースのオープンソースホスティングサービス 個人レベルプロジェクトが多数 リポジトリは容易にfork(継承)可能 gistはあらゆるテキストファイルが単体でforkを受けるエコシステム、と言えるか?
  • 16. Amazon Mechanical Turk https://www.mturk.com/mturk/welcome Amazon.com,2005 文章校正・画像認識など極めて小口の仕事を世界中のユーザーにアウトソーシング 人の知性が機械処理に挿入される 知性抽出の興味深い実装例 所得分配プラットフォームとしての価値も
  • 17. wonderfl http://wonderfl.net/ ブラウザ上でFlash(AS3)プログラミングができるシンプルなソーシャル開発環境 オープンソースホスティングとしても機能 jsdo.itやCTXFRなど、類似コンセプトのウェブサイトもいくつか存在
  • 18. Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続 協働・継承可能性の拡張 / オープンソース
  • 19. [UN]LIMITED Design Contest http://unlimiteddesigncontest.org/ 家具・食品・服飾などあらゆるものが対象のデザインコンテスト 作品はすべて「ソースコード」 原則として改変も再配布もできる DTFとオープンソースの結合
  • 20. Computer Aided Creation コンピュータが創造にもたらした価値とは アルゴリズムに基づく大量演算と生成のパラダイム データと実世界の接続 協働・継承可能性の拡張 / オープンソース Social Design / Social Creationという結実
  • 21. Human Computer Interaction 創造性をサポートするインタラクションとは
  • 22. Reflexive Interaction François Pachet, 1996~ http://www.csl.sony.fr/items/2009/reflexive-interactions-and-jazz-modeling/ 人・機械カップリング作曲システム 人が自ら創造的行為を行う認知的サポートを行うインターフェイスの設計 学習システムと入出力で構成 再帰的に学習をフィードバックし続ける
  • 23. Tangible Bits Hiroshi Ishii, 1990~ TangibleBits = 直接さわれる情報 “情報空間–機械–ヒト”系における機械層を極限まで薄くするインターフェイス開発 様々なプロジェクトが完了・進行中 @MIT
  • 24. HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility
  • 25. Dynabook Alan Kay, 1968 世界初のTablet PCの発案 GUIを搭載、マルチメディアを扱える 子どもが使い、知性を育むことを最重視 「誰もがプログラムを書く世界」の構想
  • 26. JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト http://www.designinterface.jp/ 高度な自己実現・ビジュアリゼーションのためのインタフェース開発を束ねる。 誰もが自分の衣服・家具・自分のためのロボットの動きなどをデザインする世界 ※誘っていただいて今度からRAやります
  • 27. HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility コードとしての「ふるまい」の注入
  • 28. 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。 “Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.” ―Sir Arthur Charles Clarke
  • 29. 魔法と工学 「魔法であること」と、 「魔法であり続けること」の違いとは 我々に最も身近な魔法であり続けてきたものは、芸術と呼ばれているのでは?
  • 30. 訓練の可能性 音楽, 絵画, 執筆, etc... 文化的継承は自明として... 「すごい」が成立し続けるには? 訓練・熟練という概念 そして即時性...
  • 31. HCI & Creativity 創造性をサポートするインタラクションとは Reflexivity/ Feedback / Tangibility コードとしての「ふるまい」の注入 魔法を成立させるのは、堅実な事実 Computer Aided Creationに魔法性は導入できるか
  • 33. パタン・ランゲージ Christopher Alexander, 1977 「詩が生まれるように、パターンが集まってランゲージとなり、このパタン・ランゲージを用いて生き生きとした建物やコミュニティを形成することができる」 都市設計・建築のための基本語彙集 一般市民も、基本語彙を組み合わせることで設計に大きく関わることができる
  • 34. デザイン・パターン Gang of Four, 1995 パタン・ランゲージの概念(有益なパターンの抽出)をプログラミングに導入 設計ノウハウを、蓄積・再利用のために適切にカタログ化したもの。 オリジナルは23のパターンで構成 結城浩氏の著作が分かり易い
  • 35. パターン・Wiki・XP ~時を超えた創造の原則 江渡浩一郎, 2009 デザインパターン・Wiki・XPといった創造のツールの起源をアレグザンダーのパタン・ランゲージに求める。 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』を想起させるような、知的興奮に満ちた一冊。
  • 36. Pattern Languages すべての人を魔法へ接続する言葉は作れるか パタン・ランゲージ : 創造における中間層 強力なロジックの積み木として? 適切な(魔法を実現する)学習曲線の設計 プログラミングの粒度
  • 38. Herbert Online Judge http://herbert.tealang.info/ quolc, 2010~ 2010/10α, 2011/03βリリース シンプルなルールのパズルゲーム ロボットを操作するコードを書いて操作し、ターゲットのマスを踏ませる ふるまいの記述
  • 39. Visactor http://d.hatena.ne.jp/quolc/20110601/1306908186 quolc, 2011 インタラクティブ・アート作品として 幾何学的映像のライブパフォーマンス 「回転」「拡散」といった基本的な映像素=論理パターンの合成/継承で映像を生成 リアルタイム - Reflexive PL, UI, Creationの統合における一つの試み
  • 40. Demo
  • 41. Rhyflex Project http://rhyflex.cc/ quolc, 2011~ Visactorで採用した手法を拡張 Rhyflex Platform = パターン言語処理系を軸として多様なインタフェースに展開 魔法の実現へのソフトウェアサイドからのアプローチとしての試み 今冬~?順次リリース予定(希望)
  • 42. Codification Platforms for Real World コードがもたらすものとは
  • 43. Codification Platforms for Real World コードがもたらすものとは メディア化するコード Webを記述する論理層構造 現実世界における高次レイヤーの可能性 世界にどこまでコードは注入できるか?
  • 44. Thank you for your listening!