SlideShare a Scribd company logo
Solare


 専修大キャリアデザインセンター実務家講座


    日本一おもしろい
    キャリアデザイン講座
    ~人生が変わる専修大の授業~

         席は自由席です~お好きな席へ
         開始(14時50分)まで、しばらくお待ちください
Solare
         本日の内容

          ガイダンス
          講師自己紹介、ゲスト紹介
          ペアワーク「脳の体操」
          レクチャー
          対話ワーク
          夢プレゼン
          今週の専大生
          アンケート、イベントお誘い
Solare
         講座のカリキュラム

         ① 4月24日 キャリアって何?

         ② 5月8日   自分の轍をふりかえる
         ③ 5月15日 価値観を大切に

         ④ 5月22日 苦手な人との付き合い方

         ⑤ 5月29日 コミュニケーション力を磨く
         ⑥ 6月5日   夢の叶え方
Solare
         講座の進め方

      ワーク(テーマを設定した話し合い等)を
       中心にした参加型の進め方です
      あまり難しい作業や話しはしませんので、
       気楽に気軽に~スライドはブログにアップ
      毎回いろんなゲスト社会人(私の友人知人)が
       やってきます~大人と対話できるのも楽しみ
      くどいレクチャーはしません~お伝えしたいこと
       は小冊子に余すところなく書きました
      最後に「今週の専大生」とリアクションペーパー
Solare
         講師の自己紹介
   ○東 浩司(あづまこうじ)
         1971年2月生(41歳)、名古屋出身、阪大人間科学部卒、
         妻・娘(4歳・9カ月)、逗子在住、187cm

   ○株式会社ソラーレ代表
         -富士ゼロックス,山道具屋,ワタミ,学習塾,東京電力など
          異業種転職6回を経て、娘の誕生をきっかけに独立

   ○NPO法人ファザーリング・ジャパン理事
         職業:研修講師、本業:パパ
   ○専門:キャリア、ワークライフバランス、
       メンタルヘルス、コミュニケーション
    産業カウンセラー、キャリアコンサルタント
    ずし男女共同参画プラン推進会議市民委員
    町田市男女平等推進計画策定検討委員会副委員長
Solare
         ゲストご紹介 (5名お越しくださいました)

                    谷中ベビマム安心ネット
         1 矢嶋桃子さん   (OB)
                    ニュートラル株式会社代表取締
         2 萬治邦行さん   役(OB)

         3 山口理栄さん 育休後コンサルタント

         4 徳倉康之さん 白元 営業
         5 志田貴好さん カメラマン(全力東急夢電鉄)
         6 小島輝信さん 連合
Solare
         本日のテーマとお伝えするポイント
   <テーマ>
     キャリアは自分で考え、自分で動く

         学生と社会人のちがい

         常識を塗り替え、習慣化する

         人を応援し応援される人になる
Solare
          脳の体操

         ■お近くの方同士でペアになって、自己紹介の後に
          次のテーマでお話しください


         テーマ:この2週間で

          うれしかったこと、楽しかった
          こと、ラッキーだったこと

          ☆話し手と聴き手で交代で   2分間ずつ
          ★ぼく自身のラッキーな出来事は・・
Solare




         私が誰か
         分かりま
         すか?
Solare
         一カ月前(3月20日)、野田総理に会ってきました




☆官邸訪問客の最年少記録
 を大幅更新しました
Solare
         プラス思考のススメ!
     <プラス思考になるコツ>
     「プラス思考になろう!」とは思わない
      意識すると、逆にマイナス思考の方向に向かいます
     うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる
      脳にスイッチが押されて自然とプラス思考になります

     ⇒日頃の口グセがポイントです
         ★プラス思考の練習: お天気の悪口を言わない
         →お空は常にニュートラル
         ☆松下幸之助さんが採用面接で必ず質問したセリフ
          「あなたは運のいい人ですか?」
Solare
         キャリアって何?

     ■社会人になると「キャリアのステージ」へとシフトします


         <4~6名グループでの話し合い>

         学生と社会人のちがいは何?

           学生に求められていることと
          社会人に求められていること
Solare
         学生と社会人のちがい

           学生                 社会人
  いまやりたいことをやる        仕事で時間が追われる
 時間に余裕がある           自由
 いましかできないこと(長い旅行)   責任がともなう
 自由                 責任感、人に与える影響が大きい
 責任感が軽い             休めない
 バイトなど休める           精神的タフさ、ストレス大
 責任感が軽い分やりたいことやれ    責任の広さ
 る
                     税金を納める
Solare
         学生と社会人のちがい(解答)
                  学生               社会人
         勉強する           仕事する
         テストの成績で評価される   年度や半期の成果で評価される
         授業料を払う         給料をもらう
         自由時間が長い        拘束時間が長い
         気楽な立場          責任がある
         周りに人は同世代       幅広い人間関係
         付き合う人は好みで選べる   苦手な人とも付き合う

         <ぼくが考える学校と社会の決定的な違い>

            社会には(とくにビジネスには)
                 「正解」がない!
Solare
         キャリアにも正解がない

         ■昔の人はキャリアなんて考えなくてよかった!
          戦前:地縁や血縁で就くべき職業がある程度決まった
          親世代:社会全体が成長し、明るい未来を信じられた

         ‘いい学校に入って、いい企業に入る(orいい人と結婚)
          するのが幸せ’というレール(キャリア観)が出来あがる



          そんなレールはとっくに崩壊しているのに、
           新たな幸せモデルが提示されてない
         ・・親世代のキャリア観は真に受けなくていい(20年前のモデル)
Solare
         キャリアは「生き方の問題」

         <キャリアの定義 >
          長い目で見た仕事生活のパターン
                         神戸大 金井壽宏教授

         ★キャリアは「生き方を考える材料」です
         生き方に「よい」も「よくない」も決めつけられない
          ・・生き方は授業で教えこむことなんてできません
         他人に生き方をとやかく言われる筋合いはない
          ・・他人が「生き方」に本来は口を出すべきではない
         ⇒誰も答えを教えてくれないし、教えようがないし、
          選択肢が溢れるなかで迷い、悩みが深くなる
Solare
         企業が求める人材像
         ■ビジネスの世界では、社長も答えが分かりません
         ⇒答は常に現場にある!

         <どの企業も求めている人材像>

          自分で考え、自分で行動できる人
         ★「ペーパーテストで点をとる努力」はビジネスでは不要
          ・・学生時代に優等生だった人ほど、この違いに戸惑う
            「東大卒は使えない」と言われる所以

         <キャリアで幸せになる秘訣>
         「正解を探しをする思考回路」から脱却する!
Solare


         ★じゃんけんゲームをしましょう!
Solare
         生き方は簡単には変えられません

         常識とは、18歳までに身につけた
         偏見のコレクションである
                          アインシュタイン



           これまでの経験で体に染み付いたものは
           (常識、ものの考え方、行動パターン、等)
           意識してすぐ変われるものではありません




         学校教育を通して身体に沁みついた「正解探し」や
         「指示待ちの姿勢」は決意するだけで変わりません
Solare
         いいな!と思ったらすぐやってみる精神!!

         ■「いいな!」と感じたことがあれば行動に移し、
          行動を習慣にすることで、人は自然に変われます

         心が変われば行動が変わる。
         行動が変われば習慣が変わる。
         習慣が変われば人格が変わる。
         人格が変われば運命が変わる。
               松井選手の母校・星稜高校のベンチに飾られた言葉


         ★300%の大変化ではなく、101%の進化を狙う
          ・・今までにない行動を続けていくと世界が変わります
         (例)出会った社会人と名刺交換してお礼メールを出す
Solare
         夢にも正解がありません

   ■夢は自分でしか描けません(教科書には載ってない)

         ⇒誰しもの心のなかに「夢」は必ずあります
         ・・いま夢がなくたって全然構わない、焦らなくていい


   ★やり方は100万通りある!

   ★夢がない人は、夢をもって
    生きている人のそばに近づく
         ・・夢の伝播力は強力!
Solare
                      大
                    ド人
                    リが
                    ー本
                    ム気
                    プの
                    ラ夢
                    ンを
                    ・ 語
         夢のプレゼンター   プる
                    レ
         ごんちゃん登場!   ゼ
                    ン
                    テ
                    ー
                    シ
                    ョ
                    ン
Solare
         夢を十回口にすると叶う話

    • やりたいことを十回言うと実現します

         「口」+「十」= 「叶」う
    • ただし、十一回言ってはいけない、、

         「吐」く
 ⇒マイナス言葉をなくせば「叶」う
Solare
         人を応援する人、応援される人になろう

         ■人は、一所懸命に生きている人の姿に感動し、
          応援したい気持ちになります
          ⇒オリンピック、ワールドカップ、フィギュアスケート

         うまくやるより、一所懸命にやる          福島正伸

         ★応援される人になるには、人を応援する人になる!



            あなたが応援(支援)している人
             あるいは、組織は誰ですか?
Solare
         今週の専大生
     ■毎回、講義の最後にお一人に前もって依頼して
      プレゼンタイムを設けます
         <テーマ>キャンパス外で活動していること、等



           本日は、渡辺蘭さん


         お話しいただいた方には、ぼくから本をプレゼント
         予約を受け付けております(基本は先着順)
Solare
         イベントお誘い&アンケートご協力を!

         連合の学生向けイベント(4月28日)
         ~小島さんより

         ティーンズ・ドリプラ(5月5日)
         ~ごんちゃんより

         ⇒(できれば)毎回、イベントにお誘いをします
          ~チャンスを提供しますので、自分で広げてみてください

     <アンケートにご協力ください>
     ① 授業評価のアンケート
     ② リアクション・ペーパー(自由記述)
          ~講座の感想、意見、要望、これから取り組みたいこと等
Solare
         次回予告とご案内


         自分の轍(わだち)を振り返る
         未来のヒントは過去にあり!
         過去分析のワークをします



         ~素敵なGWを!!
         ~教室の原状復帰にもご協力を!

More Related Content

What's hot

第二回(轍をふりかえる)5月8日
第二回(轍をふりかえる)5月8日第二回(轍をふりかえる)5月8日
第二回(轍をふりかえる)5月8日Cozy Azuma
 
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日Cozy Azuma
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
Cozy Azuma
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館Cozy Azuma
 
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾Cozy Azuma
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Cozy Azuma
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)Cozy Azuma
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館Cozy Azuma
 
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーションCozy Azuma
 
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナースライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
Cozy Azuma
 
学習力トレーニング」の普及(大学)
学習力トレーニング」の普及(大学)学習力トレーニング」の普及(大学)
学習力トレーニング」の普及(大学)
Minoru Uchida
 
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジスライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジCozy Azuma
 
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会Cozy Azuma
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活Cozy Azuma
 
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
Cozy Azuma
 
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
Cozy Azuma
 
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツ
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツ
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツCozy Azuma
 
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
Cozy Azuma
 
イクボスから始まるワークライフバランス
イクボスから始まるワークライフバランスイクボスから始まるワークライフバランス
イクボスから始まるワークライフバランス
Cozy Azuma
 
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
Cozy Azuma
 

What's hot (20)

第二回(轍をふりかえる)5月8日
第二回(轍をふりかえる)5月8日第二回(轍をふりかえる)5月8日
第二回(轍をふりかえる)5月8日
 
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
 
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
 
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション
男らしさと女らしさを活かすコミュニケーション
 
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナースライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
 
学習力トレーニング」の普及(大学)
学習力トレーニング」の普及(大学)学習力トレーニング」の普及(大学)
学習力トレーニング」の普及(大学)
 
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジスライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
 
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
 
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
明治学院大学 家庭教育Bゲスト講義
 
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
 
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツ
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツ
ワーク・ライフ・バランス研修 自分らしくいきいきと働くコツ
 
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
 
イクボスから始まるワークライフバランス
イクボスから始まるワークライフバランスイクボスから始まるワークライフバランス
イクボスから始まるワークライフバランス
 
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
 

Similar to 初回(キャリアって何?)4月24日

聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
Cozy Azuma
 
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)Cozy Azuma
 
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
Cozy Azuma
 
第五回(自信があればうまくいく)6月7日
第五回(自信があればうまくいく)6月7日第五回(自信があればうまくいく)6月7日
第五回(自信があればうまくいく)6月7日
Cozy Azuma
 
就活で幸せになるセミナー
就活で幸せになるセミナー就活で幸せになるセミナー
就活で幸せになるセミナーCozy Azuma
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールCozy Azuma
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾Cozy Azuma
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田Cozy Azuma
 
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
Cozy Azuma
 
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
Cozy Azuma
 
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日Cozy Azuma
 
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会Cozy Azuma
 
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
Cozy Azuma
 
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11Cozy Azuma
 
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdfスライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)FjちばpdfCozy Azuma
 
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールCozy Azuma
 

Similar to 初回(キャリアって何?)4月24日 (18)

聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
 
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
 
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
 
第五回(自信があればうまくいく)6月7日
第五回(自信があればうまくいく)6月7日第五回(自信があればうまくいく)6月7日
第五回(自信があればうまくいく)6月7日
 
就活で幸せになるセミナー
就活で幸せになるセミナー就活で幸せになるセミナー
就活で幸せになるセミナー
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
 
Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
 
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
 
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
 
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
 
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
 
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
最終回(夢の描き方・叶え方)7月12日
 
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
 
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdfスライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
 
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
 

初回(キャリアって何?)4月24日

  • 1. Solare 専修大キャリアデザインセンター実務家講座 日本一おもしろい キャリアデザイン講座 ~人生が変わる専修大の授業~ 席は自由席です~お好きな席へ 開始(14時50分)まで、しばらくお待ちください
  • 2. Solare 本日の内容  ガイダンス  講師自己紹介、ゲスト紹介  ペアワーク「脳の体操」  レクチャー  対話ワーク  夢プレゼン  今週の専大生  アンケート、イベントお誘い
  • 3. Solare 講座のカリキュラム ① 4月24日 キャリアって何? ② 5月8日 自分の轍をふりかえる ③ 5月15日 価値観を大切に ④ 5月22日 苦手な人との付き合い方 ⑤ 5月29日 コミュニケーション力を磨く ⑥ 6月5日 夢の叶え方
  • 4. Solare 講座の進め方  ワーク(テーマを設定した話し合い等)を 中心にした参加型の進め方です  あまり難しい作業や話しはしませんので、 気楽に気軽に~スライドはブログにアップ  毎回いろんなゲスト社会人(私の友人知人)が やってきます~大人と対話できるのも楽しみ  くどいレクチャーはしません~お伝えしたいこと は小冊子に余すところなく書きました  最後に「今週の専大生」とリアクションペーパー
  • 5. Solare 講師の自己紹介 ○東 浩司(あづまこうじ) 1971年2月生(41歳)、名古屋出身、阪大人間科学部卒、 妻・娘(4歳・9カ月)、逗子在住、187cm ○株式会社ソラーレ代表 -富士ゼロックス,山道具屋,ワタミ,学習塾,東京電力など 異業種転職6回を経て、娘の誕生をきっかけに独立 ○NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 職業:研修講師、本業:パパ ○専門:キャリア、ワークライフバランス、 メンタルヘルス、コミュニケーション 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント ずし男女共同参画プラン推進会議市民委員 町田市男女平等推進計画策定検討委員会副委員長
  • 6. Solare ゲストご紹介 (5名お越しくださいました) 谷中ベビマム安心ネット 1 矢嶋桃子さん (OB) ニュートラル株式会社代表取締 2 萬治邦行さん 役(OB) 3 山口理栄さん 育休後コンサルタント 4 徳倉康之さん 白元 営業 5 志田貴好さん カメラマン(全力東急夢電鉄) 6 小島輝信さん 連合
  • 7. Solare 本日のテーマとお伝えするポイント <テーマ> キャリアは自分で考え、自分で動く 学生と社会人のちがい 常識を塗り替え、習慣化する 人を応援し応援される人になる
  • 8. Solare 脳の体操 ■お近くの方同士でペアになって、自己紹介の後に 次のテーマでお話しください テーマ:この2週間で うれしかったこと、楽しかった こと、ラッキーだったこと ☆話し手と聴き手で交代で 2分間ずつ ★ぼく自身のラッキーな出来事は・・
  • 9. Solare 私が誰か 分かりま すか?
  • 10. Solare 一カ月前(3月20日)、野田総理に会ってきました ☆官邸訪問客の最年少記録 を大幅更新しました
  • 11. Solare プラス思考のススメ! <プラス思考になるコツ> 「プラス思考になろう!」とは思わない 意識すると、逆にマイナス思考の方向に向かいます うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる 脳にスイッチが押されて自然とプラス思考になります ⇒日頃の口グセがポイントです ★プラス思考の練習: お天気の悪口を言わない →お空は常にニュートラル ☆松下幸之助さんが採用面接で必ず質問したセリフ 「あなたは運のいい人ですか?」
  • 12. Solare キャリアって何? ■社会人になると「キャリアのステージ」へとシフトします <4~6名グループでの話し合い> 学生と社会人のちがいは何? 学生に求められていることと 社会人に求められていること
  • 13. Solare 学生と社会人のちがい 学生 社会人  いまやりたいことをやる  仕事で時間が追われる 時間に余裕がある 自由 いましかできないこと(長い旅行) 責任がともなう 自由 責任感、人に与える影響が大きい 責任感が軽い 休めない バイトなど休める 精神的タフさ、ストレス大 責任感が軽い分やりたいことやれ 責任の広さ る 税金を納める
  • 14. Solare 学生と社会人のちがい(解答) 学生 社会人 勉強する 仕事する テストの成績で評価される 年度や半期の成果で評価される 授業料を払う 給料をもらう 自由時間が長い 拘束時間が長い 気楽な立場 責任がある 周りに人は同世代 幅広い人間関係 付き合う人は好みで選べる 苦手な人とも付き合う <ぼくが考える学校と社会の決定的な違い> 社会には(とくにビジネスには) 「正解」がない!
  • 15. Solare キャリアにも正解がない ■昔の人はキャリアなんて考えなくてよかった! 戦前:地縁や血縁で就くべき職業がある程度決まった 親世代:社会全体が成長し、明るい未来を信じられた ‘いい学校に入って、いい企業に入る(orいい人と結婚) するのが幸せ’というレール(キャリア観)が出来あがる そんなレールはとっくに崩壊しているのに、 新たな幸せモデルが提示されてない ・・親世代のキャリア観は真に受けなくていい(20年前のモデル)
  • 16. Solare キャリアは「生き方の問題」 <キャリアの定義 > 長い目で見た仕事生活のパターン 神戸大 金井壽宏教授 ★キャリアは「生き方を考える材料」です 生き方に「よい」も「よくない」も決めつけられない ・・生き方は授業で教えこむことなんてできません 他人に生き方をとやかく言われる筋合いはない ・・他人が「生き方」に本来は口を出すべきではない ⇒誰も答えを教えてくれないし、教えようがないし、 選択肢が溢れるなかで迷い、悩みが深くなる
  • 17. Solare 企業が求める人材像 ■ビジネスの世界では、社長も答えが分かりません ⇒答は常に現場にある! <どの企業も求めている人材像> 自分で考え、自分で行動できる人 ★「ペーパーテストで点をとる努力」はビジネスでは不要 ・・学生時代に優等生だった人ほど、この違いに戸惑う 「東大卒は使えない」と言われる所以 <キャリアで幸せになる秘訣> 「正解を探しをする思考回路」から脱却する!
  • 18. Solare ★じゃんけんゲームをしましょう!
  • 19. Solare 生き方は簡単には変えられません 常識とは、18歳までに身につけた 偏見のコレクションである アインシュタイン これまでの経験で体に染み付いたものは (常識、ものの考え方、行動パターン、等) 意識してすぐ変われるものではありません 学校教育を通して身体に沁みついた「正解探し」や 「指示待ちの姿勢」は決意するだけで変わりません
  • 20. Solare いいな!と思ったらすぐやってみる精神!! ■「いいな!」と感じたことがあれば行動に移し、 行動を習慣にすることで、人は自然に変われます 心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 松井選手の母校・星稜高校のベンチに飾られた言葉 ★300%の大変化ではなく、101%の進化を狙う ・・今までにない行動を続けていくと世界が変わります (例)出会った社会人と名刺交換してお礼メールを出す
  • 21. Solare 夢にも正解がありません ■夢は自分でしか描けません(教科書には載ってない) ⇒誰しもの心のなかに「夢」は必ずあります ・・いま夢がなくたって全然構わない、焦らなくていい ★やり方は100万通りある! ★夢がない人は、夢をもって 生きている人のそばに近づく ・・夢の伝播力は強力!
  • 22. Solare 大 ド人 リが ー本 ム気 プの ラ夢 ンを ・ 語 夢のプレゼンター プる レ ごんちゃん登場! ゼ ン テ ー シ ョ ン
  • 23. Solare 夢を十回口にすると叶う話 • やりたいことを十回言うと実現します 「口」+「十」= 「叶」う • ただし、十一回言ってはいけない、、 「吐」く ⇒マイナス言葉をなくせば「叶」う
  • 24. Solare 人を応援する人、応援される人になろう ■人は、一所懸命に生きている人の姿に感動し、 応援したい気持ちになります ⇒オリンピック、ワールドカップ、フィギュアスケート うまくやるより、一所懸命にやる 福島正伸 ★応援される人になるには、人を応援する人になる! あなたが応援(支援)している人 あるいは、組織は誰ですか?
  • 25. Solare 今週の専大生 ■毎回、講義の最後にお一人に前もって依頼して プレゼンタイムを設けます <テーマ>キャンパス外で活動していること、等 本日は、渡辺蘭さん お話しいただいた方には、ぼくから本をプレゼント 予約を受け付けております(基本は先着順)
  • 26. Solare イベントお誘い&アンケートご協力を! 連合の学生向けイベント(4月28日) ~小島さんより ティーンズ・ドリプラ(5月5日) ~ごんちゃんより ⇒(できれば)毎回、イベントにお誘いをします ~チャンスを提供しますので、自分で広げてみてください <アンケートにご協力ください> ① 授業評価のアンケート ② リアクション・ペーパー(自由記述) ~講座の感想、意見、要望、これから取り組みたいこと等
  • 27. Solare 次回予告とご案内 自分の轍(わだち)を振り返る 未来のヒントは過去にあり! 過去分析のワークをします ~素敵なGWを!! ~教室の原状復帰にもご協力を!