SlideShare a Scribd company logo
第3回『なんとかしたいの企画』
1 2 . 鎌 田 芙 実 ( ふ み )
企画メシ2022
おすそ分け仲間を
企 画 す る オ タ ク
歴 代 企 画 生 限 定
募集します!
実際に取り組むことを前提とした企画です。
「なんとかしたい」とは
な ん と か す る に は 、 何 か を 変 え る に は 、
た く さ ん 考 え て 、 い ろ ん な 準 備 を し て 、 と き に は 協 力 を 仰 い で 。
簡 単 に う ま く い く こ と な ん て 少 な く て 、 た い て い 苦 労 が 付 き も の だ 。
なんとかする って 大変だ。
それでも、なんとかしたい。
私 に と っ て の 「 な ん と か し た い 」 の 企 画 は 、
仕 事 や 趣 味 や そ の 他 諸 々 で 忙 し い 日 々 に ね じ 込 ん で で も 、 取 り 組 み た い こ と 。 そ れ く ら い 楽 し い こ と 。
だか らこ れは 、
2
「なんとかしたい」のタネ
みなさん、学生時代に
”なんで勉強しなきゃいけないんだろう?“
と思ったこと、ありませんか?
3
「なんとかしたい」のタネ
中 学 校 で は 1 年 間 不 登 校 、 高 校 は 偏 差 値 な し の 通 信 制
大 学 受 験 も 適 当 に 受 け て 、 入 学 1 週 間 で 挫 折 ⇒ 2 年 で 中 退
私は、よく思いました。
自分は勉強嫌いなんだとずっと思っていました。
で も 、 社 会 人 に な っ て 、 仕 事 の こ と を 勉 強 す る の は 苦 じ ゃ な か っ た 。
今 で は キ ャ リ ア ス ク ー ル に 通 う く ら い 、 学 ぶ こ と が 好 き 。
なんで当時はそういう風に思えなかったんだろう?
4
「なんとかしたい」のタネ
それは、ゴールや意味が描けなかったから。
あ な た や あ な た の 身 近 な 人 で 、 こ ん な 経 験 を し て い る 人 は い ま せ ん か ?
良 い 点 を 取 る こ と が モ チ ベ ー シ ョ ン だ っ た け ど 、
社 会 に 出 る と 分 か り や す い 点 数 な ん て な く て 、
何 を ど う や っ て 頑 張 れ ば 良 い か 分 か ら な い 。
受 験 を 目 標 に 頑 張 っ て き た け れ ど 、
い ざ 社 会 に 出 る と 全 く 別 世 界 。
高 校 ま で の 勉 強 っ て な ん だ っ た ん だ ろ う … ?
テストなどの点で評価されることを
モチベーションにすると、
一生誰かと自分を比較し続けては
一喜一憂することになってしまう
「勉強は社会に出るため」と言うけれど、
学んでいることと社会に出た時の仕事に
結びつきが感じられない
5
大人になった今だから思うこと
自分なりのゴールを描き、向かっていく力。
自分なりの「やる意味」を考え、選ぶ力。
こ れ が あ れ ば 、 も っ と 前 向 き に 勉 強 に 取 り 組 め た ん じ ゃ な い か ?
せ っ か く 与 え ら れ た 学 び の 環 境 を 、 も っ と 活 用 で き た ん じ ゃ な い か ?
親 や 先 生 に 言 わ れ た か ら じ ゃ な い 。 社 会 的 に や ら な く て は い け な い か ら じ ゃ な い 。
自 分 の 人 生 の た め に 、 自 分 が 選 ん で い る と い う 当 事 者 意 識 を 持 つ こ と 。
こ れ は 変 化 の 目 ま ぐ る し い 社 会 を 生 き る た め に も 、 と て も 大 事 な 力 。
…これ、どこかで聞いたことありませんか?
6
私たちだから、できる解釈
「マイ定義をつくる」「積極的解釈」「自分の道をつくる」
学びにも
企 画 メ シ で 、 阿 部 さ ん の 本 で 、 日 々 の 仕 事 で 。
私 た ち が 学 び 、 身 に 着 け 、 大 事 に し て い る こ と 。
きっと、
企画が必要だ。
7
学生の勉強や学校に対するもやもやを、企画でなんとかしたい
8
企画メシのおすそ分け(仮)
出張授業
中 学 ・ 高 校 に 出 張 し て 、 学 生 向 け に 企 画 の 授 業 を し ま せ ん か ?
企 画 を 通 し て 、 勉 強 す る こ と の 意 味 、 学 校 生 活 の 意 義 、
今 後 の キ ャ リ ア の 選 択 肢 や 自 分 自 身 で 人 生 を 選 択 す る こ と 、
何より、企画の楽しさを伝えたい!
おすそ分けすると、何が起きる!?
9
学 生
・ 企 画 を 学 ぶ こ と で 、 勉 強 や 学 校 生 活 に 自 分 な り の 意 味 や 目 的 を 見 出 せ る
・ 社 会 や 様 々 な 職 種 で 活 き る 思 考 力 、 協 調 性 、 自 主 性 を 学 べ る
・ 卒 業 後 の 仕 事 や 人 生 で 「 自 分 で 選 ぶ 」 こ と が で き る よ う に な る
親 ・ 先 生
・ 外 部 講 師 に 学 ぶ こ と で 、 学 生 ( 子 ) と 社 会 の 接 点 を 増 や せ る
・ 先 生 や 親 が 自 身 で 教 え る の が 難 し い 内 容 を 授 業 で 教 え ら れ る
・ 受 験 で 終 わ ら ず 、 学 生 ( 子 ) が そ の 先 の 人 生 を 考 え る き っ か け に な る
企 画 は 、 ど ん な 仕 事 で も 、 人 生 の 様 々 な 場 面 で も 活 き る 力 。
多 様 な バ ッ ク ボ ー ン を 持 っ た 企 画 生 が 教 え る か ら こ そ 、 そ の 証 明 に な り 、
学 生 に 多 様 な 価 値 観 や 働 き 方 、 人 生 の 選 択 肢 を 提 示 す る こ と に つ な が る 。
( だ か ら 、 私 一 人 だ け じ ゃ 意 味 が な い ! )
色々話してきたけれど。
10
こ れ か ら の 未 来 を 一 緒 に 生 き る 学 生 た ち の モ ヤ モ ヤ を 、 な ん と か し た い 。
き っ と 、 と て も 意 義 の あ る こ と だ と 思 い ま す 。
だ け ど 、 そ れ だ け じ ゃ な く て 。
学 生 た ち の 柔 軟 な 頭 か ら 、 ど ん な 面 白 い 企 画 が 飛 び 出 す の か 。
自 分 た ち も 、 す ご く 刺 激 を も ら え る ん じ ゃ な い か と 期 待 し て い ま す 。
なんだかワクワクしませんか?
ま ず は 8 / 2 8 ( 日 ) 知 り 合 い の 校 長 先 生 に 会 う の で 、
こ ん な 出 張 授 業 ど う で す か ? と 聞 い て み よ う と 思 っ て い ま す !
どうせやるなら、思い切り楽しみたい!
た く さ ん 企 画 を し た い と 思 う と 同 時 に 、
私 一 人 で 世 に 出 せ る 企 画 は あ ま り に も 少 な い 。
企 画 を す る 人 と 出 会 っ て 、 一 緒 に 世 の 中 を 楽 し く し て い く 仲 間 が ほ し い 。
そ し て ま た 、 良 い 企 画 に 出 会 っ て 、 悔 し い 思 い を し て 、 次 の 企 画 を 頑 張 り た い 。
時 に は 一 人 で 。 時 に は 、 仲 間 と 。 そ う や っ て 人 生 を 全 う し た い 。
だ か ら 、 企 画 メ シ に 参 加 し ま す 。
企 画 す る 仲 間 が 欲 し い 私 に と っ て 、 こ の 課 題 は ま た と な い チ ャ ン ス で し た 。
も し 、 こ の 企 画 を い い な と 思 っ て 、 一 緒 に や っ て み た い と 思 っ て く れ た な ら 。
一緒にこの企画を実現しませんか?
“ 企 画 メ シ 2 0 2 2 の エ ン ト リ ー シ ー ト よ り ”
興 味 を 持 っ て く だ さ っ た 方 、 T w i t t e r の D M ( @ f u m i _ F e ) ま た は F a c e b o o k メ ッ セ ン ジ ャ ー ( 鎌 田 芙 実 ) で ご 連 絡 お 待 ち し て ま す ! !
仲 間 を 募 集 し ま す 。
11
こ の 先 は 、 ま だ 何 に も 決 ま っ て い ま せ ん 。 一 緒 に 考 え て 、 楽 し ん で く れ る 仲 間 を 募 集 し ま す !

More Related Content

Similar to 企画メシ2022「なんとかしたいの企画」

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
Yoshihiro Kanematsu
 
はたらく部 概要資料 .pdf
はたらく部 概要資料 .pdfはたらく部 概要資料 .pdf
はたらく部 概要資料 .pdf
hatarakubu
 
初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日Cozy Azuma
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
Tomoki Kaneko
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Cozy Azuma
 
学び方のデザイン加筆版
学び方のデザイン加筆版学び方のデザイン加筆版
学び方のデザイン加筆版
nishio
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)ikiikilab
 
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
Takashi Iba
 
201217kazepro senoo
201217kazepro senoo201217kazepro senoo
201217kazepro senoo
Masatoshi Senoo
 
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
LiberalArts Program
LiberalArts ProgramLiberalArts Program
LiberalArts Program
RyujiFuruya
 
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
Takahiro Yamada
 
Nicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitchNicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitch
Misaki Tanaka
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)Nozomi Ichikawa
 
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日Cozy Azuma
 

Similar to 企画メシ2022「なんとかしたいの企画」 (20)

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 
Knows01
Knows01Knows01
Knows01
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
 
はたらく部 概要資料 .pdf
はたらく部 概要資料 .pdfはたらく部 概要資料 .pdf
はたらく部 概要資料 .pdf
 
初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
 
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
 
学び方のデザイン加筆版
学び方のデザイン加筆版学び方のデザイン加筆版
学び方のデザイン加筆版
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(宮野発表分)
 
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
Words for a Journey - The Art of Being with Dementia (旅のことば - 認知症とともによりよく生きるた...
 
201217kazepro senoo
201217kazepro senoo201217kazepro senoo
201217kazepro senoo
 
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
企画を立てるということ(CoSTEP選科演習A集中演習)
 
20120122 吉田裕美子
20120122 吉田裕美子20120122 吉田裕美子
20120122 吉田裕美子
 
LiberalArts Program
LiberalArts ProgramLiberalArts Program
LiberalArts Program
 
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
参加者の相互支援ネットワーク構築のためのワークショップデザイン
 
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
自己分析・取扱説明書 2017/01/05版
 
Nicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitchNicotama International School_pitch
Nicotama International School_pitch
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
 
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
 

企画メシ2022「なんとかしたいの企画」

  • 1. 第3回『なんとかしたいの企画』 1 2 . 鎌 田 芙 実 ( ふ み ) 企画メシ2022 おすそ分け仲間を 企 画 す る オ タ ク 歴 代 企 画 生 限 定 募集します!
  • 2. 実際に取り組むことを前提とした企画です。 「なんとかしたい」とは な ん と か す る に は 、 何 か を 変 え る に は 、 た く さ ん 考 え て 、 い ろ ん な 準 備 を し て 、 と き に は 協 力 を 仰 い で 。 簡 単 に う ま く い く こ と な ん て 少 な く て 、 た い て い 苦 労 が 付 き も の だ 。 なんとかする って 大変だ。 それでも、なんとかしたい。 私 に と っ て の 「 な ん と か し た い 」 の 企 画 は 、 仕 事 や 趣 味 や そ の 他 諸 々 で 忙 し い 日 々 に ね じ 込 ん で で も 、 取 り 組 み た い こ と 。 そ れ く ら い 楽 し い こ と 。 だか らこ れは 、 2
  • 4. 「なんとかしたい」のタネ 中 学 校 で は 1 年 間 不 登 校 、 高 校 は 偏 差 値 な し の 通 信 制 大 学 受 験 も 適 当 に 受 け て 、 入 学 1 週 間 で 挫 折 ⇒ 2 年 で 中 退 私は、よく思いました。 自分は勉強嫌いなんだとずっと思っていました。 で も 、 社 会 人 に な っ て 、 仕 事 の こ と を 勉 強 す る の は 苦 じ ゃ な か っ た 。 今 で は キ ャ リ ア ス ク ー ル に 通 う く ら い 、 学 ぶ こ と が 好 き 。 なんで当時はそういう風に思えなかったんだろう? 4
  • 5. 「なんとかしたい」のタネ それは、ゴールや意味が描けなかったから。 あ な た や あ な た の 身 近 な 人 で 、 こ ん な 経 験 を し て い る 人 は い ま せ ん か ? 良 い 点 を 取 る こ と が モ チ ベ ー シ ョ ン だ っ た け ど 、 社 会 に 出 る と 分 か り や す い 点 数 な ん て な く て 、 何 を ど う や っ て 頑 張 れ ば 良 い か 分 か ら な い 。 受 験 を 目 標 に 頑 張 っ て き た け れ ど 、 い ざ 社 会 に 出 る と 全 く 別 世 界 。 高 校 ま で の 勉 強 っ て な ん だ っ た ん だ ろ う … ? テストなどの点で評価されることを モチベーションにすると、 一生誰かと自分を比較し続けては 一喜一憂することになってしまう 「勉強は社会に出るため」と言うけれど、 学んでいることと社会に出た時の仕事に 結びつきが感じられない 5
  • 6. 大人になった今だから思うこと 自分なりのゴールを描き、向かっていく力。 自分なりの「やる意味」を考え、選ぶ力。 こ れ が あ れ ば 、 も っ と 前 向 き に 勉 強 に 取 り 組 め た ん じ ゃ な い か ? せ っ か く 与 え ら れ た 学 び の 環 境 を 、 も っ と 活 用 で き た ん じ ゃ な い か ? 親 や 先 生 に 言 わ れ た か ら じ ゃ な い 。 社 会 的 に や ら な く て は い け な い か ら じ ゃ な い 。 自 分 の 人 生 の た め に 、 自 分 が 選 ん で い る と い う 当 事 者 意 識 を 持 つ こ と 。 こ れ は 変 化 の 目 ま ぐ る し い 社 会 を 生 き る た め に も 、 と て も 大 事 な 力 。 …これ、どこかで聞いたことありませんか? 6
  • 7. 私たちだから、できる解釈 「マイ定義をつくる」「積極的解釈」「自分の道をつくる」 学びにも 企 画 メ シ で 、 阿 部 さ ん の 本 で 、 日 々 の 仕 事 で 。 私 た ち が 学 び 、 身 に 着 け 、 大 事 に し て い る こ と 。 きっと、 企画が必要だ。 7
  • 8. 学生の勉強や学校に対するもやもやを、企画でなんとかしたい 8 企画メシのおすそ分け(仮) 出張授業 中 学 ・ 高 校 に 出 張 し て 、 学 生 向 け に 企 画 の 授 業 を し ま せ ん か ? 企 画 を 通 し て 、 勉 強 す る こ と の 意 味 、 学 校 生 活 の 意 義 、 今 後 の キ ャ リ ア の 選 択 肢 や 自 分 自 身 で 人 生 を 選 択 す る こ と 、 何より、企画の楽しさを伝えたい!
  • 9. おすそ分けすると、何が起きる!? 9 学 生 ・ 企 画 を 学 ぶ こ と で 、 勉 強 や 学 校 生 活 に 自 分 な り の 意 味 や 目 的 を 見 出 せ る ・ 社 会 や 様 々 な 職 種 で 活 き る 思 考 力 、 協 調 性 、 自 主 性 を 学 べ る ・ 卒 業 後 の 仕 事 や 人 生 で 「 自 分 で 選 ぶ 」 こ と が で き る よ う に な る 親 ・ 先 生 ・ 外 部 講 師 に 学 ぶ こ と で 、 学 生 ( 子 ) と 社 会 の 接 点 を 増 や せ る ・ 先 生 や 親 が 自 身 で 教 え る の が 難 し い 内 容 を 授 業 で 教 え ら れ る ・ 受 験 で 終 わ ら ず 、 学 生 ( 子 ) が そ の 先 の 人 生 を 考 え る き っ か け に な る 企 画 は 、 ど ん な 仕 事 で も 、 人 生 の 様 々 な 場 面 で も 活 き る 力 。 多 様 な バ ッ ク ボ ー ン を 持 っ た 企 画 生 が 教 え る か ら こ そ 、 そ の 証 明 に な り 、 学 生 に 多 様 な 価 値 観 や 働 き 方 、 人 生 の 選 択 肢 を 提 示 す る こ と に つ な が る 。 ( だ か ら 、 私 一 人 だ け じ ゃ 意 味 が な い ! )
  • 10. 色々話してきたけれど。 10 こ れ か ら の 未 来 を 一 緒 に 生 き る 学 生 た ち の モ ヤ モ ヤ を 、 な ん と か し た い 。 き っ と 、 と て も 意 義 の あ る こ と だ と 思 い ま す 。 だ け ど 、 そ れ だ け じ ゃ な く て 。 学 生 た ち の 柔 軟 な 頭 か ら 、 ど ん な 面 白 い 企 画 が 飛 び 出 す の か 。 自 分 た ち も 、 す ご く 刺 激 を も ら え る ん じ ゃ な い か と 期 待 し て い ま す 。 なんだかワクワクしませんか? ま ず は 8 / 2 8 ( 日 ) 知 り 合 い の 校 長 先 生 に 会 う の で 、 こ ん な 出 張 授 業 ど う で す か ? と 聞 い て み よ う と 思 っ て い ま す ! どうせやるなら、思い切り楽しみたい!
  • 11. た く さ ん 企 画 を し た い と 思 う と 同 時 に 、 私 一 人 で 世 に 出 せ る 企 画 は あ ま り に も 少 な い 。 企 画 を す る 人 と 出 会 っ て 、 一 緒 に 世 の 中 を 楽 し く し て い く 仲 間 が ほ し い 。 そ し て ま た 、 良 い 企 画 に 出 会 っ て 、 悔 し い 思 い を し て 、 次 の 企 画 を 頑 張 り た い 。 時 に は 一 人 で 。 時 に は 、 仲 間 と 。 そ う や っ て 人 生 を 全 う し た い 。 だ か ら 、 企 画 メ シ に 参 加 し ま す 。 企 画 す る 仲 間 が 欲 し い 私 に と っ て 、 こ の 課 題 は ま た と な い チ ャ ン ス で し た 。 も し 、 こ の 企 画 を い い な と 思 っ て 、 一 緒 に や っ て み た い と 思 っ て く れ た な ら 。 一緒にこの企画を実現しませんか? “ 企 画 メ シ 2 0 2 2 の エ ン ト リ ー シ ー ト よ り ” 興 味 を 持 っ て く だ さ っ た 方 、 T w i t t e r の D M ( @ f u m i _ F e ) ま た は F a c e b o o k メ ッ セ ン ジ ャ ー ( 鎌 田 芙 実 ) で ご 連 絡 お 待 ち し て ま す ! ! 仲 間 を 募 集 し ま す 。 11 こ の 先 は 、 ま だ 何 に も 決 ま っ て い ま せ ん 。 一 緒 に 考 え て 、 楽 し ん で く れ る 仲 間 を 募 集 し ま す !