SlideShare a Scribd company logo
AWS OpsWorks(tm)
2013/06/22
JAWS-UG Osaka 第8回勉強会 Beginners
(環境自動構築パック)
Saturday, June 22, 13
自己紹介
• 澤登 HiganWorks合同会社の代表社員
• アプリケーションのためのプラットフォーム構築/
運用自動化をテーマに活動
2
• http://opsrock.in 共同開発・運営
• AWS OpsWorksとChefを主に取り扱
うソリューションを提供
Saturday, June 22, 13
本日の内容
• AWS OpsWorks の概要
• OpsWorksの機能と関連するAWS達
• スタックとレイヤ
• アプリケーションライフサイクルとデプロイ
• OpsWorksのオートスケール
• OpsWorks Ruby on Railsデプロイ
3
Saturday, June 22, 13
本日の内容
• AWS OpsWorks の概要
• OpsWorksの機能と関連するAWS達
• スタックとレイヤ
• アプリケーションライフサイクルとデプロイ
• OpsWorksのオートスケール
• OpsWorks Ruby on Railsデプロイ
3
・・・もっと詳しく?
Saturday, June 22, 13
7/6(土)AWS自動化特集
4
Saturday, June 22, 13
AWS OpsWorks の
概要
Saturday, June 22, 13
AWS OpsWorksとは?
6
Saturday, June 22, 13
AWS OpsWorksとは?
• アプリケーションのライフサイクル管理を一
本化するために作られたソリューション
6
Saturday, June 22, 13
AWS OpsWorksとは?
• アプリケーションのライフサイクル管理を一
本化するために作られたソリューション
• プラットフォームの自動構築
6
Saturday, June 22, 13
AWS OpsWorksとは?
• アプリケーションのライフサイクル管理を一
本化するために作られたソリューション
• プラットフォームの自動構築
• アプリケーションのdeploy(undeploy)
6
Saturday, June 22, 13
プラットフォームの自動構築
• アプリケーションが動作する
プラットフォームとは?
• ネットワーク環境の構築
• サーバ(インスタンス)の調達
• ミドルウェアの設定
7
Saturday, June 22, 13
プラットフォームの自動構築
• アプリケーションが動作する
プラットフォームとは?
• ネットワーク環境の構築
• サーバ(インスタンス)の調達
• ミドルウェアの設定
7
Saturday, June 22, 13
プラットフォームの自動構築
• アプリケーションが動作する
プラットフォームとは?
• ネットワーク環境の構築
• サーバ(インスタンス)の調達
• ミドルウェアの設定
7
Saturday, June 22, 13
プラットフォームの自動構築
• アプリケーションが動作する
プラットフォームとは?
• ネットワーク環境の構築
• サーバ(インスタンス)の調達
• ミドルウェアの設定
7
Saturday, June 22, 13
プラットフォームの自動構築
• アプリケーションが動作する
プラットフォームとは?
• ネットワーク環境の構築
• サーバ(インスタンス)の調達
• ミドルウェアの設定
7
Saturday, June 22, 13
アプリケーションのdeploy
• アプリケーション ソースコード(リポジトリ)
• git, svn, zip(http, s3)
+ 何らかの配布/ビルドの仕組み
8
Saturday, June 22, 13
アプリケーションのdeploy
• アプリケーション ソースコード(リポジトリ)
• git, svn, zip(http, s3)
+ 何らかの配布/ビルドの仕組み
8
Saturday, June 22, 13
アプリケーションのdeploy
• アプリケーション ソースコード(リポジトリ)
• git, svn, zip(http, s3)
+ 何らかの配布/ビルドの仕組み
8
OpsWorks Agent
Saturday, June 22, 13
アプリケーションのdeploy
• アプリケーション ソースコード(リポジトリ)
• git, svn, zip(http, s3)
+ 何らかの配布/ビルドの仕組み
8
OpsWorks Agent
タスク実行
Saturday, June 22, 13
アプリケーションのdeploy
• アプリケーション ソースコード(リポジトリ)
• git, svn, zip(http, s3)
+ 何らかの配布/ビルドの仕組み
8
OpsWorks Agent
タスク実行 タスク実行管理
Saturday, June 22, 13
OpsWorksの機能と
関連するAWS達
Saturday, June 22, 13
関連AWSは大体こいつらです
10
Amazon EC2 Auto Scaling
Elastic Load
Balancing
Amazon S3
CloudWatch IAM
Amazon SQS
Saturday, June 22, 13
機能対応表
11
OpsWorks 関連AWS
サーバインスタンス提供 EC2, S3
モニタリング CloudWatch
パーミッション IAM
オートスケール ELB, AutoScaling
オートヒール CloudWatch, EC2
※発表者独自の見解を含みます
Saturday, June 22, 13
スタックとレイヤ
Saturday, June 22, 13
『スタック』
1システムをまとめた単位
アプリケーションのプラットホーム全体
『レイヤ』
役割別インスタンスの集合
DB
WebServer
Application
System A
Saturday, June 22, 13
アプリケーション
ライフサイクルと
デプロイ
Saturday, June 22, 13
1.Setup
2.Configure
3.Deploy
4.UnDeploy
5.Shutdown
15
OpsWorksのライフサイクル定義
Saturday, June 22, 13
1.Setup
2.Configure
3.Deploy
4.UnDeploy
5.Shutdown
15
OpsWorksのライフサイクル定義
プラットフォーム部分
Saturday, June 22, 13
プラットフォーム部分
• Setup
• インスタンスの起動
• 関連パッケージのインストール
• Configure (構成変更時にも自動実行)
• ミドルウェアの設定
• OpsWorksメタデータへの情報登録
16
Saturday, June 22, 13
プラットフォーム部分
• Setup
• インスタンスの起動
• 関連パッケージのインストール
• Configure (構成変更時にも自動実行)
• ミドルウェアの設定
• OpsWorksメタデータへの情報登録
16
Saturday, June 22, 13
設定情報登録例:Mysql
17
"opsworks": {
"stack": {
"name": "sample_stack"
},
"layers": {
"db-master": {
"id": "e554fc61-25f0-4cde-ab21-0fb890f586b6",
"name": "MySQL Master",
"instances": {
"db-master1": {
"public_dns_name": "ec2-54-250-66-243.xxx",
"ip": "54.250.66.243",
"private_ip": "10.154.17.254",
"private_dns_name": "ip-10-154-17-254.xxx"
}
}
}
"mysql": {
"server_root_password": "root_password"
}
}
※一部抜粋
Saturday, June 22, 13
1.Setup
2.Configure
3.Deploy
4.UnDeploy
5.Shutdown
18
OpsWorksのライフサイクル定義
アプリケーション部分
Saturday, June 22, 13
アプリケーション部分 1/2
• Deploy
• デプロイツール※風のタスクを実行
※Capistrano/Chef::Deploy
• レイヤ情報に基づいてアプリケーションコ
ンフィグの設定
• アプリケーションの起動
• ELB/HAProxy等のバックエンドに参加
19
Saturday, June 22, 13
アプリケーション部分 2/2
• UnDeploy
• ELB/HAProxy等のバックエンドから除外
• アプリケーションの停止
20
Saturday, June 22, 13
その他任意に実行可能な小タスク
• os package管理系
• update_dependencies
• install_dependencies
• Chef関連系
• update_custom_cookbooks
• execute_recipes
21
Saturday, June 22, 13
Shutdown
• 後片付け
• ミドルウェアの安全な停止
• OpsWorksAgentの安全な停止
• ステータス更新&削除
22
Saturday, June 22, 13
OpsWorksの
オートスケール
Saturday, June 22, 13
選べるオートスケール
• CloudWatch、AutoScalingと連携
• TimeBased instance
• 1時間単位でインスタンスの起動・停止状
態をスケジュールできます。
• LoadBased instance
• レイヤの平均負荷状況に応じてインスタン
スを起動・停止します。
24
Saturday, June 22, 13
AutoScale(OpsWorks)設定例
25
http://qiita.com/sawanoboly@github/items/2aa556fc4376a1695654
WEBの情報をご参照お願いします
Saturday, June 22, 13
OpsWorks
Ruby on Railsデプロイ
(紙芝居)
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
あ、依存パッケージ
忘れてた
Saturday, June 22, 13
インスタンス
起動してもうたし...
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Railsプラットホーム
OK
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
おや、
DBレイヤ(mysql)が
ないよ?
注) 演出上の都合です、
プリセットのMySQLレイヤなら
悩まずデプロイできます
Saturday, June 22, 13
とりあえず
SQLite3でいいや
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
{
	
  	
  "deploy":	
  {
	
  	
  	
  	
  "books":	
  {
	
  	
  	
  	
  	
  	
  "database":	
  {
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  "adapter":	
  "sqlite3"
	
  	
  	
  	
  	
  	
  }
	
  	
  	
  	
  }
	
  	
  }
}
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
しばし待つ
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
rails-app1: $ sudo cat 
/srv/www/books/current/config/database.yml
development:
-- snip-
production:
adapter: "sqlite3"
database: "books"
encoding: utf8
host: ""
username: "root"
password: ""
reconnect: true
database.yml もバッチリ
Saturday, June 22, 13
このレイヤに
インスタンスを
追加してみる
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
インスタンス起動時に
登録済みアプリは
とりあえずデプロイされます
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
production:
adapter: "mysql2"
database: "books"
encoding: utf8
host: ""
username: "root"
password: ""
reconnect: true
DB接続がデフォルトなので当然こけます
Saturday, June 22, 13
production:
adapter: "mysql2"
database: "books"
encoding: utf8
host: ""
username: "root"
password: ""
reconnect: true
DB接続がデフォルトなので当然こけます
リカバリ方法は2つ
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
Saturday, June 22, 13
OpsWorks
Ruby on Railsデプロイ
(紙芝居)
完了
Saturday, June 22, 13
最後に
CloudFormation,Elastic
Beanstalk, OpsWorks...
あとOpscode Chef、
結局どれをつかえばいい
の?
73
Saturday, June 22, 13
目的が達成できるな
らなんでもいいと思
います。
Saturday, June 22, 13
目的が達成できるな
らなんでもいいと思
います。
...それでもやっぱりお悩みなら
Saturday, June 22, 13
相談するのがよいでしょう
OpsRock.in
75
Saturday, June 22, 13
(再掲)7/6(土)AWS自動化特集
76
Saturday, June 22, 13
以上
ありがとうございました
ご質問・ご相談は懇親会でも
受け付けます (^^)
Saturday, June 22, 13

More Related Content

What's hot

MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012Mikiya Okuno
 
AzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼうAzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼう
Keruru Ishibashi
 
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
hiroi10
 
MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較
hiroi10
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
yoyamasaki
 
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi InabaInsight Technology, Inc.
 
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to AzureSQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
貴仁 大和屋
 
MCCT20130926 tsakuradac
MCCT20130926 tsakuradacMCCT20130926 tsakuradac
MCCT20130926 tsakuradac
Takeshi Sakurada
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Ken Sawada
 
Sqlto azure前座
Sqlto azure前座Sqlto azure前座
Sqlto azure前座
貴仁 大和屋
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要
Oda Shinsuke
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマーク
hiroi10
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2
Ayumi Oka
 
5.7の次のMySQL
5.7の次のMySQL5.7の次のMySQL
5.7の次のMySQL
yoku0825
 
Lucene 6819-good-bye-index-time-boost
Lucene 6819-good-bye-index-time-boostLucene 6819-good-bye-index-time-boost
Lucene 6819-good-bye-index-time-boost
Koji Sekiguchi
 
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
Takahiro Okumura
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 

What's hot (17)

MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
 
AzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼうAzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼう
 
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易)
 
MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
 
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to AzureSQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
 
MCCT20130926 tsakuradac
MCCT20130926 tsakuradacMCCT20130926 tsakuradac
MCCT20130926 tsakuradac
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
 
Sqlto azure前座
Sqlto azure前座Sqlto azure前座
Sqlto azure前座
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマーク
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2
 
5.7の次のMySQL
5.7の次のMySQL5.7の次のMySQL
5.7の次のMySQL
 
Lucene 6819-good-bye-index-time-boost
Lucene 6819-good-bye-index-time-boostLucene 6819-good-bye-index-time-boost
Lucene 6819-good-bye-index-time-boost
 
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
MySQL 4.0で9年動き続けたサーバを リプレイスしてバージョンアップした話
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 

Similar to aws_opsworks

Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Yukihiko SAWANOBORI
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Yoichi Kawasaki
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
Yukihiko SAWANOBORI
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
yoyamasaki
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
Y Watanabe
 
2011/12/3 わんくま同盟
2011/12/3 わんくま同盟2011/12/3 わんくま同盟
2011/12/3 わんくま同盟貴仁 大和屋
 
Intro2 Sqlanalyzer
Intro2 SqlanalyzerIntro2 Sqlanalyzer
Intro2 Sqlanalyzer
saeka
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
Uptime Technologies LLC (JP)
 
LocalStack
LocalStackLocalStack
LocalStack
chibochibo
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
Takashi Ito
 
Start SQL Server with Docker
Start SQL Server with DockerStart SQL Server with Docker
Start SQL Server with Docker
Oshitari_kochi
 
SQL Azure Management and Security
SQL Azure Management and SecuritySQL Azure Management and Security
SQL Azure Management and Security
junichi anno
 
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
Oshitari_kochi
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Yusuke Suzuki
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
Amazon Web Services Japan
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
Insight Technology, Inc.
 

Similar to aws_opsworks (20)

Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
 
2011/12/3 わんくま同盟
2011/12/3 わんくま同盟2011/12/3 わんくま同盟
2011/12/3 わんくま同盟
 
Intro2 Sqlanalyzer
Intro2 SqlanalyzerIntro2 Sqlanalyzer
Intro2 Sqlanalyzer
 
2011/11/26 Dot netlab
2011/11/26 Dot netlab2011/11/26 Dot netlab
2011/11/26 Dot netlab
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
 
LocalStack
LocalStackLocalStack
LocalStack
 
Windows Azure Programming
Windows Azure ProgrammingWindows Azure Programming
Windows Azure Programming
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
 
Start SQL Server with Docker
Start SQL Server with DockerStart SQL Server with Docker
Start SQL Server with Docker
 
SQL Azure Management and Security
SQL Azure Management and SecuritySQL Azure Management and Security
SQL Azure Management and Security
 
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
 
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
M20_Azure SQL Database 最新アップデートをまとめてキャッチアップ [Microsoft Japan Digital Days]
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
 
Sql azure入門
Sql azure入門Sql azure入門
Sql azure入門
 

More from Yukihiko SAWANOBORI

mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
Yukihiko SAWANOBORI
 
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpecマニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
Yukihiko SAWANOBORI
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
Yukihiko SAWANOBORI
 
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
Yukihiko SAWANOBORI
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコード
Yukihiko SAWANOBORI
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code
Yukihiko SAWANOBORI
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
Yukihiko SAWANOBORI
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
Yukihiko SAWANOBORI
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Yukihiko SAWANOBORI
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Yukihiko SAWANOBORI
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
Yukihiko SAWANOBORI
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Yukihiko SAWANOBORI
 
はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集
Yukihiko SAWANOBORI
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Yukihiko SAWANOBORI
 
What is chef
What is chefWhat is chef
What is chef
Yukihiko SAWANOBORI
 
CentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神PleskCentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神Plesk
Yukihiko SAWANOBORI
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
Yukihiko SAWANOBORI
 

More from Yukihiko SAWANOBORI (20)

mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
 
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpecマニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
マニアックツール紹介、マネジメントのKnife-Zero(Chef)とテストスイートInSpec
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
 
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコード
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
 
はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
 
Chef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoksChef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoks
 
What is chef
What is chefWhat is chef
What is chef
 
CentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神PleskCentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神Plesk
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

aws_opsworks