SlideShare a Scribd company logo
実積ゼミの紹介(2014年度)
ゼミの概要
• 基本テーマ
• 古典的な経済モデルとは異なる数多くの興味深い性質をもつ通信
ネットワークを巡る経済理論について学習した上で、インター
ネットを中心として発展を続けているネットワーク産業と、それ
に対する政策の在り方について分析します。

• 予定イベント
•
•
•
•

IT関連施設の見学
専門家による特別講演
インゼミ
ゼミコンパ など

• 進め方
• まずは新聞記事についての報告
• 引き続いて演習形式で進行:発表→質疑→討論
テーマはブロードバンド環境での経済活
動
ネットワーク経済の主な特殊性

• ネットワーク効果
• 利用者数や補完財の種類が多いほど、価値が高い。

• 自然独占
• “Winner takes all.”

• 両面市場(Two-sided market)性
• 無料モデルの合理性
何が起こっているのか?
パラダイムシフトの時代
ゼミ受講生のタスク
• 3年生
• プレゼン・資料作成方法の実習
• パワーポイント操作、資料検索方法、図書館利用方法

• ネットワーク経済や情報通信政策をめぐる学習
• 研修旅行
• グループ論文の作成
• ICPCyouthへの参加(5月?)
• 産業分析系ゼミとの合同発表会(12月)
• 論文作成・提出(2012年1月)

• などなど

• 4年生
• 3年生とのコラボレーション
• ゼミ論文作成
これまでの活動内容

www.facebook.com/jitsuzumilab
実積ゼミが提供できるもの
•
•
•
•

ネットワーク経済、情報通信技術に関する基本的な知識
経済理論によって現実を分析する能力
必要な情報を適切なところから見つけ出すノウハウ
効果的にプレゼンテーションを行う能力
• 資料作成、発表テクニック:パワーポイントの使い方
• 質疑応答の捌き方

• 最新の通信政策等についての知識
• 総務省行政官・シンクタンク研究官などによる講演会

• などなど…
ゼミOB/OGの主な就職先
KDDI
•
ソフトバンク
•
NTTグループ各社
•
イーモバイル
•
Jcom
•
So-net
•
NEC
•
東芝
•
DTS
•
スターティア
•
福岡ソフトバンクホークス •
マーケティング
• 電通九州
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•

三菱電機
富士通
富士通BSC
安川情報システム
九州電力
中国電力
関西電力
日本航空
東レ
三菱重工
みずほ銀行/FG















三井住友銀行
福岡銀行
肥後銀行
日本生命
住友生命
第一生命
鳥栖市役所
海上自衛隊

浜銀総合研究所
静岡大学
KDDI総合研究所
総務省
ゼミ生への希望
ぜひやってもらいたいこと
• 学生生活を「学生として」存分に楽しむ。
• 「経済学的に考える」姿勢を常に維持すること。
• 言い出しっぺになること(勉強でも遊びの企画でも)。
決して許されないこと:
• ゼミ中のひきこもり
• 教員を巻き込まない私語
求められる資質
• Positive:前向きで明るいこと
• Persistent:粘り強いこと
• Diligent:こつこつと作業できること
• Non-smoker
• もつ鍋がなくても耐えられること
実積ゼミに応募するに際しての注意事項
• 本年度は「内定」制度を導入します。
• 「内定」となった場合、後日のゼミ募集の際、本
ゼミへの申込を確約してもらいます。
• 事前面談を希望する学生は、本ゼミを志望する理
由と簡単な自己紹介を教員までメールしてくださ
い。その際、面接時間を連絡する必要があるの
で、必ず連絡がつくアドレスから送ること。
• 事前面談申し込みに期限は設けませんが内定者数
が予定に達し次第終了します。

• 教員メールアドレス

• jitsuzumi@econ.kyushu-u.ac.jp

More Related Content

Similar to 実積ゼミの説明2014

スマートワールドのサービス特性
スマートワールドのサービス特性スマートワールドのサービス特性
スマートワールドのサービス特性
Hiroshi Takahashi
 
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
Hiroshi Takahashi
 
110728 Trust Framework - Akiko Orita
110728 Trust Framework - Akiko Orita110728 Trust Framework - Akiko Orita
110728 Trust Framework - Akiko Orita
OpenID Foundation Japan
 
デジタル事業環境でのイノベーション
デジタル事業環境でのイノベーションデジタル事業環境でのイノベーション
デジタル事業環境でのイノベーション
Hiroshi Takahashi
 
インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1
Rakuten Group, Inc.
 
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
shinQuawai1
 
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
toshiki kawai
 
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)Yasushi Hara
 
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ーネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
Toshiya Jitsuzumi
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
Katsuya Shima
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
Katsuya Shima
 
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
Hiroshi Takahashi
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
Rakuten Group, Inc.
 
サービスについての最近の考え方
サービスについての最近の考え方サービスについての最近の考え方
サービスについての最近の考え方
Hiroshi Takahashi
 
情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー
Tatsuya (Saeki) Takiguchi
 
Microserviceの今どきのインフラを探る
Microserviceの今どきのインフラを探るMicroserviceの今どきのインフラを探る
Microserviceの今どきのインフラを探る
土岐 孝平
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Tsukasa Makino
 
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
NTTCom CHEO
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII
 

Similar to 実積ゼミの説明2014 (20)

スマートワールドのサービス特性
スマートワールドのサービス特性スマートワールドのサービス特性
スマートワールドのサービス特性
 
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
 
110728 Trust Framework - Akiko Orita
110728 Trust Framework - Akiko Orita110728 Trust Framework - Akiko Orita
110728 Trust Framework - Akiko Orita
 
デジタル事業環境でのイノベーション
デジタル事業環境でのイノベーションデジタル事業環境でのイノベーション
デジタル事業環境でのイノベーション
 
インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1
 
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
論計舎webシンポジウム「情報産業における数学・論理・計算」
 
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
マイクロサービスアーキテクチャにおけるコンポーネント間の関係表現手法の提案
 
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
 
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ーネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
ネットワーク中立性ーNetflix vs. Comcast 論争は日本で起こるのか?ー
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
 
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
 
サービスについての最近の考え方
サービスについての最近の考え方サービスについての最近の考え方
サービスについての最近の考え方
 
情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー
 
Microserviceの今どきのインフラを探る
Microserviceの今どきのインフラを探るMicroserviceの今どきのインフラを探る
Microserviceの今どきのインフラを探る
 
Igfについて(2007)
Igfについて(2007) Igfについて(2007)
Igfについて(2007)
 
経営学 Ii 11
経営学 Ii 11経営学 Ii 11
経営学 Ii 11
 
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
ソーシャルCRMプラットフォームを活用した情報交換コミュニティ「みんなのドットコムマスター広場」のオープンについて - プレゼンテーション 20110606
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
 

More from Toshiya Jitsuzumi

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
Toshiya Jitsuzumi
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
Toshiya Jitsuzumi
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
Toshiya Jitsuzumi
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
Toshiya Jitsuzumi
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
Toshiya Jitsuzumi
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
Toshiya Jitsuzumi
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
Toshiya Jitsuzumi
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
Toshiya Jitsuzumi
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
Toshiya Jitsuzumi
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
Toshiya Jitsuzumi
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Toshiya Jitsuzumi
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
Toshiya Jitsuzumi
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
Toshiya Jitsuzumi
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
Toshiya Jitsuzumi
 

More from Toshiya Jitsuzumi (20)

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
 

実積ゼミの説明2014