SlideShare a Scribd company logo
+
第2回医用画像データマネージメント研究会
CTイメージングを知ろう!
〜CT画像を知り、業務に活かす〜
2017/2/15 (水) 小林 達明 ACE:DM分科会, 医用画像データマネージメント研究会
+
本日の流れ
 18:20 開場
 18:30 開始挨拶(本日の流れ)
 18:35 CTイメージングを知ろう!
 19:00 ハンズオン
 ソフトウェア環境を整える
 CT画像を表示する(2D、3D)
 イメージングCRFを作成する
 メタデータの表示
 メタデータの抽出
 19:45 振り返り
 19:50 アンケート(初参加の方)・片付け
 20:00 退室
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
• 初歩的な基礎医学
• 画像解剖の知識
• 初歩的な画像診断の知識
• 画像検査技術
• 画像処理技術
• 医療ITスキル(DICOM etc…)
• 治験のスキル(GCP etc…)
モダリティ?
部位?
造影?
スライス厚?
再構成?
画像アーチファクト?
ソフトウェア?
質の高いイメージングスタディを実施するた
めに、医用画像がわかる人材が必要とされて
います。
医用画像の品質を確認できるスキル
3 © Visionary Imaging Services, Inc.
この研究会の中で、当事者として
考える機会を作れたらと思います。
+
イメージングスタディの課題
放射線医学の固有の複雑さ
• 面内空間分解能が一貫していること
• ボクセルノイズが安定していること
• 再構成FOVが一貫していること
• 再構成スライス厚が一貫していること(体積評価の場合は、
2.5mm以下であること)
• スライス間隔が0以下であること
• 再構成方法はFiltered Back-Projectionであること
• 再構成関数が一貫していること
• 上記項目がDICOMヘッダーあるいは目視で確認できる
CT画像品質確認の例;
どうプロセスの信頼性を担保するか??
4 © Visionary Imaging Services, Inc.
今回の勉強会がこのようなスキルを
自分のものにするためのきっかけになる
と嬉しいです。
+
本日は、
各論に入る前に、画像の強さの秘訣について
CT画像を対象として、その歴史と原理、撮
影方法、一部の症例画像などを解説いたしま
す。
自由な発言、参加者との交流など、皆さんで
楽しみながら知識を深めましょう。
5 © Visionary Imaging Services, Inc.
+ 医用画像は生体の様々な正常/異常を知
らせてくれます。
• それぞれの画像には得手不得手があるため、いいと
ころを組み合わせて体内の状態を調べます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ 画像からどんなことが分かるのでしょうか?
 画像の種類は何か?
 X-ray, CT, MRI, etc.
 解剖
 脳、肺、肝臓、、
 病理
 腫瘍 or、、
 病態生理
 異常な組織の外見や機能
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ 画像に含まれている何かは、それを生じさせ
た何かを追及することで学ぶことができます。
• 生物学的な異常
を推論するため
に画像から特徴
を探すことがで
きます。時間軸
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
ミニーおばさん
 年配の女性
 いつも楕円形のメガネをかけています
 いつもピンクのワンピースを着ています
 いつも同じハンドバッグを持っています
 いつも真珠のネックレスを着けています
このような特徴を聞けば、誰もが「ミニーおばさん」と思うでしょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ なんでもルーティーンが決まっているミニーおばさんのように、
画像も典型的なパターンを示してくれます。(もちろんパターン
化が難しい所見もあります。)
認知症
HCC
さまざまな種類の病変を
診断できます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ このような医用画像を人の責任のもとで
評価します。
 肝臓内に腫瘍がある
 ラボデータは、
 大きさは、濃度は、形は、
 造影パターンは、
→診断は「〜〜〜」
• 医師や経験豊富な放射線技師であれば、特徴的な情報を
得た時点で画像を見なくても病変が想像できてしまいま
す。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
ミニーおばさんのように
 画像から典型的な特徴を探すことが、この勉強会で
ご紹介するイメージング技術の強さの秘訣です。
 今回からCT、MRIやPETなどのお話になっていきま
すが、まずは”なぜ画像が必要か”というポイントを
抑えておいてください。
© Visionary Imaging Services, Inc.12
+
CTイメージングを知ろう!
ミニーおばさん・原理・イメージング手順(撮影方法)・典型症例
13
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ 広義のバイオメディカルイメージング
いろんな技術があります。CTはどこにあたるでしょ
う?
CT
臓器スケール(マクロ) 細胞スケール 分子/原子スケール
Anatomical
PET/SPECT
原子イメージング
機能的MRI
Functional
ダイナミック画像 光画像
病理画像 DNAイメージング
トラクトグラフィ
マイクロ-CT
プロテイン
イメージング
細胞イメージング
© Visionary Imaging Services, Inc.
+ 医用画像は物理的な原理を利用して生成
されています。CTはどこでしょう。
 上記の電磁波(媒質なしでも伝播)とは別に、音波(媒質ありで伝播)も利用されています。
PET/SP
ECT
レントゲン
CT
光イメージング MRI
γ線
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
最近の医療/研究用X線CT装置
 多列CT(高速に、綺麗に撮像)
 2管球多列CT(機能的なイメージング)
 マイクロCT(より小さい構造を可視化)
など。
16
Toshiba Aquilion ONE 320列BRUKER
SkyScan 2211
+
X線CTの中身
© Visionary Imaging Services, Inc.
1. 一般的には、X線管球とX線検出器が
対になっています。
2. この対が、ぐるぐる寝台の周りを
回って360°からのX線透過像を得ま
す。
3. 取得された透過像の信号を画像再構
成アルゴリズムで2次元画像(XY平
面)にします。
17
+ この近代的なCTを作るまでの
道のりを手短に。
© Visionary Imaging Services, Inc.18
Revolution
+
歴史は最強の学問である
〜CTの歴史〜
 放射線学的な医用画像検査は、X線を
発見してから発展してきました。
 1895年、ドイツ人科学者のレントゲ
ン博士[物理学](Wilhelm Conrad
Roentgen)がヴュルツブルグ大学の
ラボでX線を発見しました。
 レントゲン博士はこの功績を讃えら
れ、1901年にノーベル物理学賞を受
賞しています。
X線の発見、人体の透過画像
X線管球を動かす、回す
検出器(ディテクタ)を改良する
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
その2年後、
人の全身(骨格)X
線画像が撮影
 William Morton(アメリカ人医師)
 世界で初めて人の全身をX線写真で撮っ
た科学者として知られています。
色々なレントゲン画像が集められ、研
究されました。
ループス:狼瘢
© Visionary Imaging Services, Inc.21
そして、
• 医学研究者たちは、投影画像による画像診断に限界を感じ
始めました。
「体の内部の断面を見れないだろうか??」
• 1916年に、Karol Mayer博士は、移動式X線管と静止フィ
ルムカセットを用いて画像を取得する方法について論文を
発表しました。これは、コンピュータ断層撮影によるス
キャンのプロセスに近い方法です。
+
時代が進むにつれ、
技術も進歩していく
 1960年代には、デジタルカメラが開
発されます。
旧:光をフィルムに直接映し出す方法
新:デジタルデータにしてからフィル
ムなどに印刷することが可能に。
 1963年,1964年に、コーマック博士
(のちにノーベル賞を受賞する)よ
りCTの理論が発表される。
だんだん、画像をデジタルに扱えるよ
うになっていきます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
革新的な技術が開発
された1970年代
 1979年、ハウンスフィールド氏
(Godfrey Hounsfield,英EMI社の技
術者)とコルマック博士(Allan
MacLeod Cormack)がノーベル生理
学・医学賞を受賞。
 功績は、X線CT装置の開発
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
歴史を振り返る。
CTができるまで
© Visionary Imaging Services, Inc.
昔のCT
• 局所的なスキャン
• 撮影時間長い
• X線被ばくも多い
今のCT
• 全身を”数秒”でスキャン
• X線被ばく少ない
+
CT画像処理
画像の取得から構成まで
© Visionary Imaging Services, Inc.25
+
X線CTの中身をもう一度
© Visionary Imaging Services, Inc.
1. 一般的には、X線管球とX線検出器
(ディテクタ)が対になっています。
2. この対が、ぐるぐる寝台の周りを
回って360°からのX線透過像を得ま
す。
3. 取得された透過像の信号を画像再構
成アルゴリズムで2次元画像(XY平
面)にします。
26
+ 検出器を大きくし、1回で広い範囲を撮影でき
るようにしています。
© Visionary Imaging Services, Inc.27
CT適塾webサイトより引用
体軸方向の検出範囲を広げる 横方向の検出範囲を広げる
+ X線管球の回転のさせ方を指定できます。
コンベンショナル
© Visionary Imaging Services, Inc.28
ヘリカル
• 撮影時間長い
• 画像は綺麗
• コンベと比べて、撮影時間短い
• コンベと比べて、画像はほんの少
しボケる
CT適塾webサイトより引用
+ ぐるぐる回してX線投影データを集
めた後、どうやって画像にするので
しょうか。
© Visionary Imaging Services, Inc.29
???
+
前置き、
ラドン変換
 ジョセフ・ラドン
(オーストリア人数学者)
 1917年にラドン変換の方程式を発見
CTの原理を発案したコーマッ
ク博士がCTの画像再構成アル
ゴリズムに利用したラドン変
換
© Visionary Imaging Services, Inc.
2 次元の関数の任意の点
の値は,その点を通過す
るあらゆる方向の直線に
沿ったその関数の積分か
ら,一意的に求まる。
+
ラドン変換
 簡単にいうと、ある角度からの投影像を信号(周波数)として捉
えることを言います。
© Visionary Imaging Services, Inc.31
X
Y
X
Y
これから、
この平面の話をしていきます。
+
ラドン変換をもう少し具体的に
 オレンジを透過したX線の強度分布を信号に。
© Visionary Imaging Services, Inc.32
X線
オレンジを透過したX線の強度分布
を信号としてみることができます。
オレンジの断面
+
ラドン変換をもう少し具体的に
 いろんなの角度からのオレンジを透過したX線の強度分布
© Visionary Imaging Services, Inc.33
X線
+
ラドン変換をもう少し具体的に
 いろんな角度から透過したX線の強度分布を信号に。
© Visionary Imaging Services, Inc.34
0°の投
影
1°の投
影
2°の投
影
3°の投
影
4°の投
影
θの投影
・
・
・
・
・
・
・
・
・
0°の投
影
1°の投
影
2°の投
影
3°の投
影
4°の投
影
θの投影
・
・
・
θ
投影
角度ごとに順に並べると
+
ラドン変換
 ある角度からの投影像を信号(周波数)として捉える
© Visionary Imaging Services, Inc.35
2 次元の関数の任意の点
の値は,その点を通過す
るあらゆる方向の直線に
沿ったその関数の積分か
ら,一意的に求まる。
(このスライドでは数式
を省略します。)
2 次元の関数の
任意の点
+
ラドン変換から、画像の再構成へ
ラドン変換の考え方は以上ですが、ラドン変換した後、次は、投影
信号を積分計算して、画像を導きます。これを、再構成と言います。
この再構成の方法は、フーリエ変換と関係しており、いろいろな応
用があります。
ここでは、その代表例であるバックプロジェクション(BP)法を解
説します。
© Visionary Imaging Services, Inc.36
Radon
transform
再構成
+
再構成は画像を作り
ます。
画像はピクセルの集合です。
画像のコントラストを作り出すのはピ
クセル値です。
ピクセル値には、所定の位置の投影信
号が与えられます。
CTの場合、このピクセル値をCT値ま
たはハウンスフィールドユニットと呼
びます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
256(たて)25
(よこ)
ピクセル
256列
256行
投影から、ピクセル値を
求める必要があります。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.38
1 2
3 4
256*256では計算が大変なので、
2*2のマトリクスで考えていきま
す。
マスの中の数字(1,2,3,4)が、
ピクセル値です。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.39
1 2
3 4
3
7
2
5
3644
5
1
例えば、4方向
から投影信号を
得ます。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.40
? ?
? ?
3
7
2
5
3644
5
1
やらないといけな
いことは、投影信
号から、元の画像
を計算することで
す。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.41
3 3
7 7
3
7
2
5
3644
5
1
投影を戻します。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.42
8 5
10 12
3
7
2
5
3644
5
1
投影を戻します。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.43
12 11
14 18
3
7
2
5
3644
5
1
投影を戻します。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.44
13 16
19 22
3
7
2
5
3644
5
1
投影を戻します。
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.45
3 6
9 12
3
7
2
5
3644
5
1
最初の投影の合計
を引きます。
(3+7=10を引く)
+ 2 次元の関数の任意の点の値は,その点を通
過するあらゆる方向の直線に沿ったその関数
の積分から一意的に求まる。とは?
© Visionary Imaging Services, Inc.46
3 6
9 12
2
5
3644
5
1
最後に、
残った投影数で割
ります。この場合、
3つの投影が残って
いるので、3で割り
ます。
1 2
3 4
以上が、CT画像再構成の
基本的な考え方です。
+
実際の現場
 動画を見てみましょう。
 https://youtu.be/Tx-0emi4m8s
まずはイメージをしてもらうために、
現場を見てみましょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.
+
撮影手順
プロトコルを決めて、スキャンを走らせます。
造影剤を使う方法と使わない方法とがあります。
© Visionary Imaging Services, Inc.48
+
プロトコル操作画面
 操作画面例(SIEMENS社CTコンソール)
検査の詳細な条件を決めた設定項目を
プロトコルと呼びます。
ここで最初に計画を綿密に作り、画像
を作っていきます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
• 部位選択
• プロトコル選択
• kV, mAs
• 時相の設定
• 撮影範囲
• スキャンスピード
• 画像再構成設定
など
SIEMENS社の
CTコンソール画面例
+
少しだけ、CT画像を紹介します。
CTの適用は多岐に渡ります。
独断で、代表的な疾患のみを文献から引っ張ってきましたので、見ていき
ましょう。
※このスライドに紹介する以外の疾患でも、CTは広く活用されています
© Visionary Imaging Services, Inc.50
+
脳
脳出血(画面右)
脳動脈瘤
大きめの脳梗塞
脳腫瘍(最近はMRIが多くなってきま
した)
などに主に利用されます。
© Visionary Imaging Services, Inc.
Imaging of Intracranial Hemorrhage:Journal of Stroke 2017; 19(1): 11-27.
+
副鼻腔
副鼻腔炎(MRIが多くなってきまし
た)
© Visionary Imaging Services, Inc.
Extensive subclinical sinusitis leading to Moraxella osloensis
meningitis:Sep 21;6:39-42. eCollection 2016.
+
肺
肺がん
肺炎
肺気腫
など
© Visionary Imaging Services, Inc.
CT Screening for Lung Cancer: Nonsolid Nodules in Baseline
and Annual Repeat Rounds:Radiology: Volume 277: Number 2—
November 2015
肺腺がん
+
心臓
冠動脈狭窄など
心筋虚血(狭心症)
心筋梗塞
a.右冠動脈狭窄
b.プラークを伴う別の狭窄
c.以前から進行している狭窄
d.冠動脈瘤
c
b
d
a
Takayasu Arteritis: Assessment of Coronary
Arterial Abnormalities with 128-Section Dual-
Source CT Angiography of the Coronary Arteries
and Aorta:Radiology: Volume 270: Number 1—
January 2014
+
肝・胆・膵
がん
脂肪肝
胆石
膵炎
など
© Visionary Imaging Services, Inc.
320列 64列
320列 64列CT of the Pancreas: Comparison of Anatomic
Structure Depiction, Image Quality, and Radiation
Exposure between 320-Detector Volumetric
Images and 64-Detector Helical Images:Radiology:
Volume 260: Number 1—July 2011
+
消化管
胃がん
十二指腸がん
小腸がん
大腸がん
憩室、憩室炎
腸閉塞
自己免疫性疾患など
© Visionary Imaging Services, Inc.
CT Colonography after Metallic Stent
Placement for Acute Malignant Colonic
Obstruction:Radiology: Volume 254: Number
3—March 2010
+
泌尿器
腎がん
先天性の腎臓の奇形
尿管結石
膀胱がん
ぼうこう憩室
前立腺肥大(MRIが多くなってきまし
た)
など
© Visionary Imaging Services, Inc.
CT Urography for Evaluation of the
Ureter:RadioGraphics 2015; 35:709–726
+
外傷
銃創
刺傷
交通外傷
天災による怪我
など
© Visionary Imaging Services, Inc.
Multidetector CT for Penetrating Torso Trauma:
State of the Art:Radiology: Volume 277:
Number 2—November 2015
Crush Thoracic Trauma in the Massive Sichuan
Earthquake: Evaluation with Multidetector CT of
215 Cases:Radiology: Volume 254: Number
1—January 2010
+
ハンズオン
• ImageJを起動する
• CT画像を表示する(2D、3D)
• イメージングCRFを作成する
• メタデータの表示
• メタデータの抽出
59 © Visionary Imaging Services, Inc.
Start Conduct Follow
Data
Management
背景がわかってきたところで、
あとは実践。
+
ImageJを起動してみましょう。
 まずは、ImageJを起動しましょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.60
+ まずは基本の2D画像から見て
いきます。
© Visionary Imaging Services, Inc.61
+
2D画像を表示してみましょう。1
 サンプル画像をスタックでロードします。
 File > Import > Image Sequence…
 データは、2D > WholeBody_Axial
© Visionary Imaging Services, Inc.62
1枚の画像
= 1スライス
複数のスライスを
まとめたデータ
= スタック
+
2D画像を表示してみましょう。1
スライス送りをしてみましょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.63
• 十字キー
or
• ウィンドウ下のバー
など
+
2D画像を表示してみましょう。2
 いろんな画像を見てみましょう。
 同じ手順で、次の画像を表示してみましょう。
 2D > WholeBody_Cor
 2D > WholeBody_Sag
© Visionary Imaging Services, Inc.64
+
2D画像を表示してみましょう。2
 3断面の基本は、Axial画像(輪切り画像)です。
 このAxial画像から、Sag/Cor画像を作っています。
 もう一度、WholeBody_Axiを開きます。
 Image > Stacks > Orthogonal Views
© Visionary Imaging Services, Inc.65
+
2D画像を表示してみましょう。3
 コントラスト(ウィンドウ幅/ウィンドウレベル)を変更してみま
しょう。
 Image > Adjust > Window/Level…
© Visionary Imaging Services, Inc.66
+
2D画像を表示してみましょう。3
 お腹のレベルでは、WW350/WL20(例)
© Visionary Imaging Services, Inc.67
実際の読影でも、み
たいものによって、
このようにコントラ
ストを変えています。
+
2D画像を表示してみましょう。3
 肺のレベルでは、WW1600/WL-650(例)
© Visionary Imaging Services, Inc.68
実際の読影でも、み
たいものによって、
このようにコントラ
ストを変えています。
+
3D画像に挑戦してみましょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.69
+
3D画像を表示してみましょう。
 まず、3D画像にしたい画像をスタックで読み込みます。
 ここでは、ImageJのMRIサンプルデータを利用します。
 File > Openから、3D > t1-head (1).zipを選択します。
© Visionary Imaging Services, Inc.70
CTのテーマなのに、MRI使っ
てすみません。
CT画像は物理メモリをいっぱ
い使うので、汎用PCでは負荷
が大きいのです。。
+
3D画像を表示してみましょう。
 スタックが表示できたら、3Dビューワ機能を起動します。
 Plugins > 3D > VolumeViewer
© Visionary Imaging Services, Inc.71
+
3D画像を表示してみましょう。
 3Dの表示を変えて見ましょう。
© Visionary Imaging Services, Inc.72
+
実際に利用される3D画像を見てみ
ましょう。
 3D画像は、一定の角度でキャプチャされることが多
いです。
 2D画像の表示と同じ手順で、サンプルを開きます。
 3D > 3D_VR
© Visionary Imaging Services, Inc.73
+ CT画像のメタデータを確認して、
イメージングCRFになりそうな
項目を確認してみましょう。
今回は、いくつかの代表的な画像品質確認項目を確認してみます。
© Visionary Imaging Services, Inc.74
+
イメージングCRFを作成してみま
しょう。
イメージングCRF
イメージングスタディでモニタリングされる項目のうち、
イメージングに関するCRF
© Visionary Imaging Services, Inc.75
• 試験、実施医療機関、被験者の識別子
• イメージングを実施する技師などのデータ
• 画像品質データ
• モダリティや利用する機器/機材のデータ
• 評価結果や評価トレーニングなどのデータ
+
メタデータを確認してみましょう1
 イメージングCRFの
チェック項目を確認し
てみましょう。
 検査日
 スライス厚
 スライスギャップ
 ピクセルサイズ
 マトリクス
© Visionary Imaging Services, Inc.76
 再度、WholeBody_Axiを開きます。
 Image > Show Info…
+
本日を振り返って
本日の振り返り
 CTの歴史と原理
 実際のCT検査
 ハンズオン
 ソフトウェア環境を整える
 CT画像を表示する(2D、3D)
 イメージングCRF項目を確認する
 メタデータの表示
 メタデータの抽出
© Visionary Imaging Services, Inc.
• ITインフラ?
• CTの取り扱い?
これからも治験の中でどのよ
うに取り扱うか、考えていき
ましょう。

More Related Content

More from Tatsuaki Kobayashi

第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
Tatsuaki Kobayashi
 
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_visBio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Tatsuaki Kobayashi
 
GRAPHY -イントロダクション-
GRAPHY -イントロダクション-GRAPHY -イントロダクション-
GRAPHY -イントロダクション-
Tatsuaki Kobayashi
 
VIS-ImagingCoreLabServices
VIS-ImagingCoreLabServicesVIS-ImagingCoreLabServices
VIS-ImagingCoreLabServices
Tatsuaki Kobayashi
 
JJ1017コードマスターの作成 excel編
JJ1017コードマスターの作成 excel編JJ1017コードマスターの作成 excel編
JJ1017コードマスターの作成 excel編
Tatsuaki Kobayashi
 
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
Tatsuaki Kobayashi
 
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
Tatsuaki Kobayashi
 

More from Tatsuaki Kobayashi (7)

第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
第3回医用画像データマネージメント研究会 20170313 slideshare
 
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_visBio japan2016 qiba-introduction_vis
Bio japan2016 qiba-introduction_vis
 
GRAPHY -イントロダクション-
GRAPHY -イントロダクション-GRAPHY -イントロダクション-
GRAPHY -イントロダクション-
 
VIS-ImagingCoreLabServices
VIS-ImagingCoreLabServicesVIS-ImagingCoreLabServices
VIS-ImagingCoreLabServices
 
JJ1017コードマスターの作成 excel編
JJ1017コードマスターの作成 excel編JJ1017コードマスターの作成 excel編
JJ1017コードマスターの作成 excel編
 
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
JJ1017の普及に向けて(一般公開用)
 
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
成功するイメージングチームに必要なメディカルイメージング技術サポート
 

Recently uploaded

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
jun_suto
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
Kei Watanabe
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
recruit9
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 

Recently uploaded (11)

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 

第2回医用画像データマネージメント研究会 20170215 slideshare