SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
2019年度
四万十町地域イノベーター養成講座
第4回 ビジュアルレポート
高知大学地域協働学部
コミュニティデザイン研究室
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
実施体制
四万十町役場
高知大学
地域協働学部
コミュニティデザイン研究室
(須藤順)
学生メンター
高知大学地域協働学部4回生 藤原拓登
高知大学地域協働学部1回生 田部未空
高知大学地域協働学部1回生 山本公平
高知大学地域協働学部1回生 大久保琴加
2
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
1人ひとりが自分事として、
地域課題解決や活性化を目指す
「チャレンジする人材」の学びの場
本講座のねらい
3
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
目指すべきゴール
一人ひとりが自分の経験の中から、自分自身のミッ
ション(使命)を見つけ出す1
3
2
ジブンゴトのプロジェクト(マイプロジェクト)に取
り組む仲間同士がともに切磋琢磨しながらも支え合う
関係を創る
“ジブンゴト”で取り組むことができるプロジェクトを
自分自身で生み出す
4
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
1 安心・安全の場をみんなで創ろう
2 ありのままの自分を素直に出そう
3 仲間・プロジェクトを評価しない
4 プロジェクトは変わってOK
5 お互いに貢献し合う
本講座のルール
5
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
自分に基づいた(My)
「何かを、プロジェクトの形にして(pjt)やってみる」
ことから始まる、自分や世の中の変化の物語
自らの経験の中から、
自分のミッションを生み出していく
マイプロジェクトとは?
6
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
本講座で活用するマイプロジェクトシート
← me編シート
・自分のライフヒストリーや好きだったこと、楽し
かったこと、つらかったことなど
・自分の人生をグラフにしてみる
・普段見せない自己紹介
project編シート→
・自分と紐づいたプロジェクトを書き出す
・それは誰にどんな価値を生み出すのか
7
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
マイプロジェクトが目指すイメージ
8
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
あなたの
想い・原体験
(will)
解決策・
提供価値
(can)
ユーザーの
本質的課題
(should)
willを大切にすること
9
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
実施概要・タイムライン
【実施概要】
□実施名称 四万十町地域イノベーター養成講座 第4回
□日 時 令和元年11月2日(土) 13時00分~17時00分
□会 場 四万十町役場本庁東庁舎1階・多目的ホール
□主 催 四万十町・高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室
□実施内容 一人一人がジブンゴトトして、地域課題解決や活性化を目指す「チャレンジする人材」の学
びを支援する「地域イノベーター養成講座」の第4回目を開催した。
第4回
10
【タイムライン】
13:00 主催者挨拶 横山光一氏(四万十町役場)
13:10 チェックイン&アクション共有
13:20 キーノートスピーチ 田端 将伸氏(埼玉県横瀬町役場まち経営課)
14:30 プロジェクト&アクションでの気づき共有
15 : 00 LSPワーク
16:40 田端氏への質問タイム&振り返り
17:00 チェックアウト
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
チェックイン・アクション共有
11
横山氏挨拶 受講生発表の様子
学生メンター発表の様子 受講生発表の様子
第4回
最初に、今の気持ちと前回以降に自分なりに起こしたアクションの共有を行った。オープニングでの緊張
がだいぶなくなり、和やかな空気で進められた。共有時には、笑い声や驚く声が聞こえ、皆がお互いのア
クションにとても興味を持って聞いていることが感じられるチェックインとなった。
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
キーノートスピーチ
12
田端氏 基調講演 動画視聴を終えて
田端氏への質問タイム
第4回
続いて、埼玉県横瀬町の田端将伸氏(埼玉県横瀬町役場まち経営課)から『よこらぼ』の事例紹介を中心と
したキーノートスピーチを行った。特に、「“環境が悪くてできない”じゃなく、やってないだけ」という言
葉が強く印象に残った。日々踏み出しながら活動しているという横瀬町は、まずDo“動く”ことから始める
ことを大切にしていると活動のポイントが紹介された。質問タイムでは、ワクワクを大事にするというのが
受講生の心に強く響いたという声を多く聞こえた。
受講生からの質問・感想
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
プロジェクト&アクションの気づきの共有
13
プロジェクトでの気づきの共有 アクションの気づきの共有
LSPワークの様子 作品をグループで共有中
第4回
プロジェクトやアクションについての気づきをグループ内で共有した。アクションを起こすことで、それ
ぞれが今までとは違った気づきが生まれていた。
続いてLSPワークに移り、まずは、「高いタワーをつくる」ワークを行った。
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
LSPワーク
14
作品を作っている様子
っ作品を作っている様子 グループでのストーリー共有
第4回
今回のLSPでは自分のプロジェクトについて、「プロジェクトを通して実現したい最大の想い?」、「ア
クションするにあたって何が足りていないのか?」、「奇跡が起こり、問題がすべて解決したとしたら、
あなたはその奇跡からどんなことに気づきますか?」という問いについて作品を作り、ストーリーを語り、
対話を行いました。LSPにも慣れてきて、自分の中の根底にあるものとしっかり向き合い、自分の根底に
ある声に気づけたとの声が聞かれた。
受講生の作品
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
STEP1: “My Story” → “It’s me ”
STEP2: 「共に」一歩踏み出す
STEP3: 仲間として支え合う
変化歓迎・失敗歓迎・立ち止まり歓迎
プロジェクトの成功より、
一人一人が自分の人生を生きているかどうか?
マイプロジェクトのプロセス
15
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
「わたし」
のWill
Project
My
行動→気づきと仲間
成功
失敗
違和感
新しい「わたし」 自信
「わたし」の理解
共感
賞賛
四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス
出所:ビジネス・ブレークスルー大学 須子善彦氏作成資料より
16
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
「わたし」のWill
がアップデート
Project
My
行動 → 気づき
I:違和感
自信
新しい「わたし」 「わたし」の理解
「社会」を感じる
O:共感
FB
四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス
出所:ビジネス・ブレークスルー大学 須子善彦氏作成資料より
17
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
① マイプロシート(me&pjt編)をみんなの前でシェア
② みんなからフィードバック
③ プレゼントカードを書いて渡す
④ アクションをしてみる
⑤ 気づきを踏まえてシートを書き換える
※みんなで支え合いながら、
このサイクルを超高速で回していく
マイプロの進め方
18
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス
マイプロ
シェア
マイプロ
チャレンジ
メンタリン
グ
対話 実践 伴走
 四万十町地域イノベ―ター養成講座は、誰かが知識や方法論を教えるのではなく、受講
生一人ひとりと大学生メンターが一緒にマイプロジェクトを進め、喜びや悩み、想いを
共有しながら一歩ずつ前に進んでいくことを目指します。
 対話を通じて一人ひとりのマイプロを共有し、一人ひとりが小さな実践を行い、それを
受講生と大学生が相互にメンタリングを行いながら、「本当に自分がやりたいこと」に
取り組んでいきます。
 こうしたプロセスを通じて「ジブンゴトをミンナゴト」にしていくための一人ひとりに
法則を見つけ出していきます。
 地域にイノベーションを起こすためには知識や方法論、メソッドはもちろん、本当に自
分がやりたいこと、気になることを、仲間とともに小さな一歩を進めることから始まる、
というのが私たちの基本的な考えとして講座を進めていきます。
19
Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved.
四万十町役場人材育成推進センター
担当:横山 光一
〒786-0008 高知県高岡郡四万十町榊山町3番7号
TEL 088-022-3163 FAX 088-022-3123
E-mail 103060@town.shimanto.lg.jp
高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室)
担当:講師 須藤 順
〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1総合研究棟1階
TEL 088-788-8077 FAX 088-888-8043
E-mail j.suto@kochi-u.ac.jp
Web http://www.communitydesign-kochi.jp/
※本講座に関する問い合わせは上記までお願いいたします。
※本資料の無断での配布、外部組織や個人への配布・閲覧、及び二次使用は、固く
禁止させて頂きます。
問い合わせ
20

More Related Content

Similar to 191102 40010innovator vol.4

市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
克彦 岡本
 

Similar to 191102 40010innovator vol.4 (20)

川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」
 
地域公共交通会議において労働組合に求められる役割
地域公共交通会議において労働組合に求められる役割地域公共交通会議において労働組合に求められる役割
地域公共交通会議において労働組合に求められる役割
 
Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」
Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」
Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」
 
20190703_公共交通情報のデジタル化でおでかけが変わる
20190703_公共交通情報のデジタル化でおでかけが変わる20190703_公共交通情報のデジタル化でおでかけが変わる
20190703_公共交通情報のデジタル化でおでかけが変わる
 
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集 Ver.4.0
 
2018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol32018 40010 visual_report_vol3
2018 40010 visual_report_vol3
 
180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovator180805 shimanto innovator
180805 shimanto innovator
 
20191110_呉西地区交通まちづくり市民会議
20191110_呉西地区交通まちづくり市民会議20191110_呉西地区交通まちづくり市民会議
20191110_呉西地区交通まちづくり市民会議
 
2019/04/15 CMC Meetup vol.3
2019/04/15 CMC Meetup vol.32019/04/15 CMC Meetup vol.3
2019/04/15 CMC Meetup vol.3
 
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
 
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
 
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
 
2018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol42018 40010 visual_report_vol4
2018 40010 visual_report_vol4
 
ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1
 
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
 
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
 
2018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol22018 40010 visual_report_vol2
2018 40010 visual_report_vol2
 
200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3
 
200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3200926 40010innovator vol.3
200926 40010innovator vol.3
 
2018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol62018 40010 visual_report_vol6
2018 40010 visual_report_vol6
 

More from jun_suto

More from jun_suto (20)

2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town
 
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
令和5年度_サステナブルツーリズムセミナー_ビジュアルレポート(公開用).pdf
 
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
231021_40010_communitybusiness_workshop_vol.2.pdf
 
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
230923_40010_communitybusiness_workshop_vol.1.pdf
 
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
 
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdf230902_40010_challenge_vol.4.pdf
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
 
230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdf230729_40010_challenge_col.3.pdf
230729_40010_challenge_col.3.pdf
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
 
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdf230701_40010_challenge_vol.2.pdf
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
 
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
 
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
 
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf230628_40010_challenge_vol.1.pdf
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
 
211204 40010innovator visualreport_vol.5
211204 40010innovator visualreport_vol.5211204 40010innovator visualreport_vol.5
211204 40010innovator visualreport_vol.5
 
211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4211106 40010innovator visualreport_vol.4
211106 40010innovator visualreport_vol.4
 
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
211002 40010innovator visualreport_vol.3
211002 40010innovator visualreport_vol.3211002 40010innovator visualreport_vol.3
211002 40010innovator visualreport_vol.3
 
210821 40010innovator visualreport_vol.2
210821 40010innovator visualreport_vol.2210821 40010innovator visualreport_vol.2
210821 40010innovator visualreport_vol.2
 
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
 
210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1
 

Recently uploaded

《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
ssuser82ee2b
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
toshifumiyase1
 

Recently uploaded (8)

株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 

191102 40010innovator vol.4

  • 1. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 2019年度 四万十町地域イノベーター養成講座 第4回 ビジュアルレポート 高知大学地域協働学部 コミュニティデザイン研究室
  • 2. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 実施体制 四万十町役場 高知大学 地域協働学部 コミュニティデザイン研究室 (須藤順) 学生メンター 高知大学地域協働学部4回生 藤原拓登 高知大学地域協働学部1回生 田部未空 高知大学地域協働学部1回生 山本公平 高知大学地域協働学部1回生 大久保琴加 2
  • 3. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 1人ひとりが自分事として、 地域課題解決や活性化を目指す 「チャレンジする人材」の学びの場 本講座のねらい 3
  • 4. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 目指すべきゴール 一人ひとりが自分の経験の中から、自分自身のミッ ション(使命)を見つけ出す1 3 2 ジブンゴトのプロジェクト(マイプロジェクト)に取 り組む仲間同士がともに切磋琢磨しながらも支え合う 関係を創る “ジブンゴト”で取り組むことができるプロジェクトを 自分自身で生み出す 4
  • 5. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 1 安心・安全の場をみんなで創ろう 2 ありのままの自分を素直に出そう 3 仲間・プロジェクトを評価しない 4 プロジェクトは変わってOK 5 お互いに貢献し合う 本講座のルール 5
  • 6. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 自分に基づいた(My) 「何かを、プロジェクトの形にして(pjt)やってみる」 ことから始まる、自分や世の中の変化の物語 自らの経験の中から、 自分のミッションを生み出していく マイプロジェクトとは? 6
  • 7. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 本講座で活用するマイプロジェクトシート ← me編シート ・自分のライフヒストリーや好きだったこと、楽し かったこと、つらかったことなど ・自分の人生をグラフにしてみる ・普段見せない自己紹介 project編シート→ ・自分と紐づいたプロジェクトを書き出す ・それは誰にどんな価値を生み出すのか 7
  • 8. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロジェクトが目指すイメージ 8
  • 9. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. あなたの 想い・原体験 (will) 解決策・ 提供価値 (can) ユーザーの 本質的課題 (should) willを大切にすること 9
  • 10. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 実施概要・タイムライン 【実施概要】 □実施名称 四万十町地域イノベーター養成講座 第4回 □日 時 令和元年11月2日(土) 13時00分~17時00分 □会 場 四万十町役場本庁東庁舎1階・多目的ホール □主 催 四万十町・高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室 □実施内容 一人一人がジブンゴトトして、地域課題解決や活性化を目指す「チャレンジする人材」の学 びを支援する「地域イノベーター養成講座」の第4回目を開催した。 第4回 10 【タイムライン】 13:00 主催者挨拶 横山光一氏(四万十町役場) 13:10 チェックイン&アクション共有 13:20 キーノートスピーチ 田端 将伸氏(埼玉県横瀬町役場まち経営課) 14:30 プロジェクト&アクションでの気づき共有 15 : 00 LSPワーク 16:40 田端氏への質問タイム&振り返り 17:00 チェックアウト
  • 11. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. チェックイン・アクション共有 11 横山氏挨拶 受講生発表の様子 学生メンター発表の様子 受講生発表の様子 第4回 最初に、今の気持ちと前回以降に自分なりに起こしたアクションの共有を行った。オープニングでの緊張 がだいぶなくなり、和やかな空気で進められた。共有時には、笑い声や驚く声が聞こえ、皆がお互いのア クションにとても興味を持って聞いていることが感じられるチェックインとなった。
  • 12. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. キーノートスピーチ 12 田端氏 基調講演 動画視聴を終えて 田端氏への質問タイム 第4回 続いて、埼玉県横瀬町の田端将伸氏(埼玉県横瀬町役場まち経営課)から『よこらぼ』の事例紹介を中心と したキーノートスピーチを行った。特に、「“環境が悪くてできない”じゃなく、やってないだけ」という言 葉が強く印象に残った。日々踏み出しながら活動しているという横瀬町は、まずDo“動く”ことから始める ことを大切にしていると活動のポイントが紹介された。質問タイムでは、ワクワクを大事にするというのが 受講生の心に強く響いたという声を多く聞こえた。 受講生からの質問・感想
  • 13. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. プロジェクト&アクションの気づきの共有 13 プロジェクトでの気づきの共有 アクションの気づきの共有 LSPワークの様子 作品をグループで共有中 第4回 プロジェクトやアクションについての気づきをグループ内で共有した。アクションを起こすことで、それ ぞれが今までとは違った気づきが生まれていた。 続いてLSPワークに移り、まずは、「高いタワーをつくる」ワークを行った。
  • 14. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. LSPワーク 14 作品を作っている様子 っ作品を作っている様子 グループでのストーリー共有 第4回 今回のLSPでは自分のプロジェクトについて、「プロジェクトを通して実現したい最大の想い?」、「ア クションするにあたって何が足りていないのか?」、「奇跡が起こり、問題がすべて解決したとしたら、 あなたはその奇跡からどんなことに気づきますか?」という問いについて作品を作り、ストーリーを語り、 対話を行いました。LSPにも慣れてきて、自分の中の根底にあるものとしっかり向き合い、自分の根底に ある声に気づけたとの声が聞かれた。 受講生の作品
  • 15. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. STEP1: “My Story” → “It’s me ” STEP2: 「共に」一歩踏み出す STEP3: 仲間として支え合う 変化歓迎・失敗歓迎・立ち止まり歓迎 プロジェクトの成功より、 一人一人が自分の人生を生きているかどうか? マイプロジェクトのプロセス 15
  • 16. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 「わたし」 のWill Project My 行動→気づきと仲間 成功 失敗 違和感 新しい「わたし」 自信 「わたし」の理解 共感 賞賛 四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス 出所:ビジネス・ブレークスルー大学 須子善彦氏作成資料より 16
  • 17. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 「わたし」のWill がアップデート Project My 行動 → 気づき I:違和感 自信 新しい「わたし」 「わたし」の理解 「社会」を感じる O:共感 FB 四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス 出所:ビジネス・ブレークスルー大学 須子善彦氏作成資料より 17
  • 18. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. ① マイプロシート(me&pjt編)をみんなの前でシェア ② みんなからフィードバック ③ プレゼントカードを書いて渡す ④ アクションをしてみる ⑤ 気づきを踏まえてシートを書き換える ※みんなで支え合いながら、 このサイクルを超高速で回していく マイプロの進め方 18
  • 19. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 四万十町地域イノベ―ター養成講座のプロセス マイプロ シェア マイプロ チャレンジ メンタリン グ 対話 実践 伴走  四万十町地域イノベ―ター養成講座は、誰かが知識や方法論を教えるのではなく、受講 生一人ひとりと大学生メンターが一緒にマイプロジェクトを進め、喜びや悩み、想いを 共有しながら一歩ずつ前に進んでいくことを目指します。  対話を通じて一人ひとりのマイプロを共有し、一人ひとりが小さな実践を行い、それを 受講生と大学生が相互にメンタリングを行いながら、「本当に自分がやりたいこと」に 取り組んでいきます。  こうしたプロセスを通じて「ジブンゴトをミンナゴト」にしていくための一人ひとりに 法則を見つけ出していきます。  地域にイノベーションを起こすためには知識や方法論、メソッドはもちろん、本当に自 分がやりたいこと、気になることを、仲間とともに小さな一歩を進めることから始まる、 というのが私たちの基本的な考えとして講座を進めていきます。 19
  • 20. Copyright © 2019 Jun SUTO All Rights Reserved. 四万十町役場人材育成推進センター 担当:横山 光一 〒786-0008 高知県高岡郡四万十町榊山町3番7号 TEL 088-022-3163 FAX 088-022-3123 E-mail 103060@town.shimanto.lg.jp 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室) 担当:講師 須藤 順 〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1総合研究棟1階 TEL 088-788-8077 FAX 088-888-8043 E-mail j.suto@kochi-u.ac.jp Web http://www.communitydesign-kochi.jp/ ※本講座に関する問い合わせは上記までお願いいたします。 ※本資料の無断での配布、外部組織や個人への配布・閲覧、及び二次使用は、固く 禁止させて頂きます。 問い合わせ 20