SlideShare a Scribd company logo
ローエンド中華Bluetooth Audio SoC
2022/07/17
@tomorrow56
Masawo Yamazaki
分解のススメ 第14回
自己紹介
1000円+電子工作
Thousand+DIY
https://www.kohgakusha.co.jp/io/
ローエンド Bluetooth Audioの流れ(個人的観測範囲)
2017 2018 2019 2020 2021 2022
Apple AirPods発売
17,000円
TWSジャンル誕生
ダイソー600円
防滴BTスピーカー
Aliexpress A6X
1000円TWS
ダイソー300円
BTヘッドセット
キャンドゥ 500円
BTステレオイヤホン
ダイソー 500円
BTステレオイヤホン
3Coins
1500円 TWS
ダイソー
1000円 TWS
分解してSoCを調べてみた
製品
(入手時期)
防滴ワイヤレスBTスピーカー
(ダイソー 2018/06)
ワイヤレスヘッドセット
(ダイソー 2019/10)
ポータブルBTスピーカー
(ダイソー 2020/02)
Bluetooth両耳イヤホン
(ダイソー 2020/03)
ワイヤレスイヤホン(MagLab)
(キャンドゥ 2020/11)
Bluetooth(製品仕様) V2.1+EDR V5.0 V5.0 V5.0 V5.0
SoC Zh-JieLi AC6908A Zh-JieLi AC6939A ZH-JieLi AC6928B Zh-JieLi AC6939B Zh-JieLi AC6936D
Package TSSOP-20 SOP-16 TSSOP-20 SOP-16 QFN32
MCU 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC(max 160MHz)
Bluetooth(SoC) V4.2+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE
PMU 3.3V/3.1V/1.5V/1.2V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V
Peripheral GPIO x 4
USB 2.0 OTG x 1
UART x 1
IIC x 1
SPI x 1
PWM x 0
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 4
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 8
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 1
PWM x 3
IIS x 1
SD Host x 1
FMチューナー
GPIO x 4
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 14
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
その他 モノラル モノラル モノラル モノラル ステレオ
600円 300円 500円 500円 500円
製品
(入手時期)
Bluetoothステレオイヤホン
(ダイソー 2021/04)
円筒形BTスピーカー(ラティーノ)
(ダイソー 2021/06)
TWSイヤホン
(ダイソー 2021/07)
ステレオ対応BTスピーカー
(ダイソー 2021/12)
TWSイヤホン2(ラティーノ)
(ダイソー 2022/06)
Bluetooth(製品仕様) V5.1 V5.0 V5.0 V5.0 V5.0+EDR
SoC Zh-JieLi AC6956A Zh-JieLi AC6928B bluetrum AB5376T Zh-JieLi AC6928B Zh-JieLi AD6983D
Package TSSOP-20 TSSOP-20 QFN20 TSSOP-20 QFN20
MCU 32bit CPU + DSP(max 240MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC-V + DSP(52MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit CPU + DSP(max 160MHz)
Bluetooth(SoC) V5.1+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.1+BR+EDR+BLE
PMU 3.3V/2.7V/1.3V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V VDDIO/VDDBT/VDDPA/VDDDAC 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V 3.0V/1.25V
Peripheral GPIO x 14
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 2
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 8
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 1
PWM x 3
IIS x 1
SD Host x 1
FMチューナー
GPIO x 3
USB 2.0 OTG x 0
UART x ?
IIC x ?
SPI x ?
PWM x ?
IIS x ?
SD Host x ?
Flash なし
GPIO x 8
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 1
PWM x 3
IIS x 1
SD Host x 1
FMチューナー
GPIO x 7
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 0
IIS x 0
SD Host x 0
その他 ステレオ モノラル TWS TWS TWS
500円 500円 1000円 1000円 1000円
製品
(入手時期)
TWS A6X
(Aliexpress 2020/02)
TWSイヤホン
(3Coins 2021/04)
Redmi AirDots
(Xiaomi 2021/02)
TWSイヤホン1(ラティーノ)
(ダイソー 2021/10)
TWSイヤホン2
(ダイソー 2022/07)
Bluetooth(製品仕様) V5.0 V5.0 V5.0 V5.0+EDR V5.0
SoC Zh-JieLi AC6939B Zh-JieLi AC6936D bluetrum AB5376A Zh-JieLi AD6983D Zh-JieLi AC6963A
Package SOP-16 QFN32 QFN20 QFN20 QFN20
MCU 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC(max 160MHz) 32bit RISC-V + DSP(52MHz) 32bit CPU + DSP(max 160MHz) 32bit CPU + DSP(max 160MHz)
Bluetooth(SoC) V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BR+EDR+BLE V5.0+BLE V5.1+BR+EDR+BLE V5.1+BR+EDR+BLE
PMU 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V 3.3V/3.1V/1.3V/1.2V VDDIO/VDDBT/VDDPA/VDDDAC 3.0V/1.25V 3.3V/1.3V/1.2
Peripheral GPIO x 4
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 14
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 3
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 3
USB 2.0 OTG x 0
UART x ?
IIC x ?
SPI x ?
PWM x ?
IIS x ?
SD Host x ?
Flash 2Mbit
GPIO x 7
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 0
IIS x 0
SD Host x 0
GPIO x 8
USB 2.0 OTG x 1
UART x 3
IIC x 1
SPI x 0
PWM x 0
IIS x 0
SD Host x 0
その他 TWS TWS TWS TWS TWS
984円 1500円 1189円 1000円
Touch Touch
AAC
1000円
SoCメーカーについて調べてみた
珠海市杰理科技股份有限公司
http://www.zh-jieli.com/
珠海市杰理科技股份有限公司
杰理科技のメインビジネスは、TWS(True Wireless Stereo)Bluetoothヘッドセットチップ、Bluetoothスピーカー
チップ、IoT端末チップの設計(Fabless)
杰理科技の収益は2015年の2億7600万元から2020年の21億4100万元まで上昇し、2018年から2020年までの営業
収益の複合成長率は30.55%に達し、純利益は3年間でそれぞれ2億5900万元、3億8400万元、4億5300万元となっ
た。
最近更新された目論見書によると、2021年の第1-3四半期の売上は19.2億元、純利益は4.6億元に達している。
創業者は珠海の半導体業界では数少ない女性起業家の一人、王艺辉であるとされている。
1992年に故郷の成都から珠海にやってきて、2003年に珠海建荣に入社、役員から始めて副社長まで上り詰め、
徐々にIC業界では名の知れた存在に成長していった。2010年8月に同社を退社し、数人の同僚と杰理科技を設立
した。
2021年9月末時点の従業員数は405名、そのうち珠海建荣とその関連会社である香港卓荣の経験者は33名、8%を
占め、そのうち中核技術者は5名である。
ちなみに、杰理 = Jellyfish = クラゲ という音からきているっぽい。
参考: https://finance.china.com/tech/13001906/20220509/37274020.html?fbclid=IwAR2vBb5QfyTlymv5oaMlTfTXtokYvlktFVPcqFoNb5RgJPPXF-lelDZVQz4
http://www.zh-jieli.com/
Githubで一部SDKを公開
珠海市杰理科技股份有限公司
http://www.zh-jieli.com/
https://github.com/Jieli-Tech
1個のピンに多くの機能を割当てているのが特徴
パッケージのマーキングから型番を推定する方法
珠海市杰理科技股份有限公司
http://www.zh-jieli.com/
前半部分の規則性は不明 “-”の後ろの3文字に注目
「产品中心」のBT Audio
の型番が”AC69xx”
「产品中心」のBT Audio
の型番が”AC69xx”
“AC6928B”で検索しdatasheetが見つかった場合は、パッケージが一致するか確認
※DSP内蔵で“AD69xx”のものも一部存在
パッケージのマーキングから型番を推定する方法
珠海市杰理科技股份有限公司
http://www.zh-jieli.com/
見つかった“AC6928B”のdatasheetとパッケージが一致=確定
深圳市中科蓝讯科技股份有限公司
http://www.bluetrum.com/
深圳市中科蓝讯科技股份有限公司
http://www.bluetrum.com/
RISC-V Internationalの「Strategic Member」
https://riscv.org/members/
深圳市中科蓝讯科技股份有限公司
2016年、第1世代のAirPodsが発売されたそのわずか3カ月後、60歳の黄志强は海を隔てた华强北にビジネスチャンスの匂いを感じ、事業参入を決
意、ワイヤレスオーディオSoCチップの研究開発に注力し、TWS型Bluetoothヘッドフォンやネックマウント型ヘッドフォンなどのワイヤレスオー
ディオ端末に応用する製品を扱う中科蓝讯を立ち上げた。
福建省で育った黄は、高校卒業後電子工場に入社したが、電子工場の社員であるだけでは気が済まなかった。
福建省民興電子有限公司第2工場長、深圳環城電子集団総経理、深圳信友電子工場工場長などを歴任し現在に至る。 この時、黄の運命にエレクト
ロニクスビジネスの種が蒔かれたのかもしれない。
2016年、60歳の黄志强は33歳の刘(劉)助展らの技術チームと手を組んで、深圳にTWSヘッドセットのBluetooth SoCチップをメイン事業とする中
科蓝讯を立ち上げた。 当時、黄は同社の戦略、市場開拓、開発・運営を、 刘助展ら12人の技術系幹部は、技術研究開発、チーム作り、運営管理な
どを担当した。 この時、黄志强が60%、刘助展とその技術陣が40%の株式を保有していた。
ただし、当初の営業情報には彼らの名前は出てこない。 黄志强の株式は彼の配偶者の叔母が、技術チームの株式は刘助展の配偶者の父親が保有し
ている。
中科蓝讯設立当初の株式代用出資の件は、刘助展の競業避止義務契約に関わるものである。刘助展は2006年7月から2014年2月まで建荣集成电路科
技(珠海)有限公司に勤務し、2014年2月から2016年3月まで建栄の関連会社である珠海煌荣集成电路科技有限公司でソフトウェアエンジニア、プ
ロジェクトマネージャー、部門マネージャー、プロダクトマネージャー、技術ディレクターとして勤務した。
2016年9月8日、煌荣は刘助展に対して「非競争終了通知」を発行し、「秘密保持および非競争契約」における当事者間の非競争契約の締結が終了
し、刘助展に対する非競争補償金の支払いが2016年9月8日をもって停止されると決定した。これにより刘助展の競業避止義務は2016年9月8日に解
除され、2016年12月に中科蓝讯が設立されたが、時系列的に競業避止義務を回避することはできないと判断したようだ。
http://www.bluetrum.com/
参考: https://finance.sina.com.cn/tech/2022-03-27/doc-imcwiwss8385282.shtml?fbclid=IwAR291rwpIcZDJ2GX8C4I62EzJBQSH2Em3apghvjaOa-0rsV7Lx5_FFfgHdY
建荣集成电路科技(珠海)有限公司
AppoTechは2003年に米国シリコンバレー出身の鄭灼榮により香港で卓榮集成電路科技有限公司として設立された、自社で知的財産(IP)を設計・販
売するIC設計会社である。
建荣集成电路科技(珠海)有限公司は2004年に設立。AppoTech USA Inc.の本社は、米国シリコンバレーにあり、中国の香港、珠海、深圳に研究開発
施設と100%出資会社を設立している。
建荣集成の技術領域は以下の通り。
● 様々な規模のICの設計・製造と関連するアプリケーション開発
● 各種アルゴリズムの研究・実装
参考: http://www.zsia.org.cn/index.php/member/detail/id/82/bid/110.html
https://www.appotech.com/
SoCの仕様入手先と方案公司
メーカー 型番 パッケージ 仕様・データシート入手先
Zh-JieLi AC6908A TSSOP-20 https://datasheetspdf.com/pdf-file/1309125/Jieli/AC6905A/1 (AC6905A(QSOP24)のパッケージ違い)
AC6928B TSSOP-20 https://www.kepuhaodianzikeji.com/newsinfo/643922.html
AC6939A SOP-16 https://www.kepuhaodianzikeji.com/newsinfo/644078.html
AC6939B SOP-16 https://www.kepuhaodianzikeji.com/newsinfo/644078.html
AC6936D QFN32 http://www.doc88.com/p-7127312487147.html
AC6956A QFN32 https://fccid.io/2AX9X-PMP10072420/Operational-Description/Technical-Description-5040114
AD6963A QFN20 https://www.kepuhaodianzikeji.com/newsinfo/644114.html
AD6983D QFN20 http://www.lenzetech.com/public/store/pdf/jsggs/AD6983D%C2%A0Datasheet%C2%A0V1.0.pdf
bluetrum AB5376T QFN20 http://www.bluetrum.com/product/ab5376t.html (製品ページ)
AB5376A QFN20 http://www.bluetrum.com/product/ab5376a.html (製品ページ)
ローエンドBluetooth Audio SoC 仕様入手先
方案公司
深圳市伦茨科技有限公司
https://www.lenzetech.com/aboutUs/
深圳市伦茨科技有限公司
深圳市伦茨科技有限公司は、2010年に設立された。本社は深圳の福田区にあり、米国、台湾、香港に研究開発セ
ンターとカスタマーサービスセンターがあります。
伦茨科技は、Bluetooth BLEとIoTチップの開発に特化した技術会社で、ハイテク企業として研究開発・設計・ソ
リューション・テスト・事前認証・技術サポートを一体で行い、Apple Find My・Alexa Direct Connect・Mi
Home・HongmengなどのIoT分野を中心としたチップやソリューションを提供しています。
顧客の分野としては、Apple MFi・新エネルギー自動車用アクセサリー・ライフサイエンス・スマートハードウ
ェア・インダストリー4.0・コンシューマーエレクトロニクスなどになります。
伦茨科技は、グローバルな知的財産権を持つBLE 4.0およびBLE 5.2チップを自社開発し、企業ユーザーおよび個
人消費者向けのAIoTスマートコネクティビティ・スマートオーディオ・デジタル伝送製品の量産ソリューション
と、カスタム開発用のAPPソフトウェアプラットフォームをフルセットで提供しています。
IoTインフラが徐々に整備されていく中で、AIoT・シェアリングエコノミー・スマートホーム・交通・ヒューマ
ンコンピュータインタラクションなど多くの分野でユニークな存在になっています。
AIoT IoTのコアインフラが整い5Gの波が到来する中、伦茨科技は、よりスマートで幅広いエコシステムを構築し、
多様な製品形態と分散型接続を含む「スマート」オブジェクトを創造し、グローバルにつながる物理世界に向け
て飛躍的な加速度を示し、世界中のユーザーのAIoTスマートライフをエスコートしていきます。
https://www.lenzetech.com/aboutUs/
深圳科普豪电子科技有限公司
https://www.kepuhaodianzikeji.com/
深圳科普豪电子科技有限公司
深圳市科普豪电子科技有限公司は、2010年に設立されました。深圳市宝安区西乡街道に位置し、数人の零細企業から100人近い規模の中小企業へ
と、年月を経て成長しました。
高い能力を持ち、献身的で創造的な人材を育成し、現在は研究開発スタッフの50%以上が、学士号以上の学歴を持つ人材で占められています。
科普豪电子は、主にRFオーディオ・ビデオのインテリジェント端末用SoCの開発・販売に従事しています。 科普豪电子の製品は主にAIスマートス
ピーカー・Bluetoothスピーカー・TWS ANC/ENC Bluetoothヘッドセット・スマートウェアなどの分野をカバーしています。
国内外の顧客にユニバーサルな高性能、低消費電力のBluetoothオーディオと集積回路プロセッサ無線通信リンクシステム(SoCチップ)を提供し、
スマートシティ・スマートホーム・IoTなどの様々なアプリケーションに対する完全な無線通信ソリューションを提供しています。
科普豪电子は、オーディオ・ビデオ技術の分野に深く関わり、研究開発と技術成果の転換を継続的に行い、中核となる独立した知的財産権を保有
し、国家ハイテク企業として評価されています。
科普豪电子は、Bluetoothチップのアプリケーション・ソリューションとオーディオ・ビデオ・デコーディング・ソリューションを1つに統合した
ハイテク企業です。
「杰理」のBluetoothオーディオの中核代理店およびソリューションプロバイダとして、Bluetoothスピーカー・Bluetoothヘッドフォン・MP3スピー
カーなどのBluetoothオーディオ製品の設計および開発に専念しています。
また、現在はBaidu Xiaodu(百度小度)プラットフォームのソリューションプロバイダーとして、様々なピュアBluetooth AIスマートプロダクトを開
発しています。
20人以上の経験豊かな研究開発専門家、情熱と創造力にあふれたチームが、常に市場をリードする革新的な製品を発表していて、市場において強
い競争力を持っています。
https://www.kepuhaodianzikeji.com/
参考: https://www.zhipin.com/gongsi/4c58a5f431789f2f1HN-2Nq4EQ~~.html?ka=company-intro
まとめ
● ローエンドではZh-JieLiのSoCの採用が圧倒的に多い
○ BTオーディオ普及のキープレイヤーであることは間違いない
○ もう1社のbluetrumは中国大手のRedmi(Xiaomi)が採用
● Zh-JieLi, bluetrum共にルーツはAppoTech(建荣集成电路
科技(珠海)有限公司)
● Zh-JieLiは方案公司がソリューション提供をしているのが、
強さのポイントに見える
○ bluetrumの方案公司らしい会社は見つからなかった
最後に
noteのマガジンとコラムの配信もやっていますので、よろしければフォローをお願いします
https://note.com/tomorrow56/m/ma0073059b5ac https://el.jibun.atmarkit.co.jp/thousandiy/
note: 月1回更新
月刊I/Oの連載から半年遅れ
ページ都合で掲載できなかった分を追加
エンジニアライフ: 2週間に1回更新 (目標)
noteの内容のエッセンスを短く抜き出して配信。
たまに独自の内容もあります。
分解のススメ 第14回 ローエンド中BT Audio SoC華BT Audio SoCLowEndChineseBTAudioSoC.pdf

More Related Content

What's hot

正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないCarnot Inc.
 
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDSIbis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDSCloudera Japan
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組みJumpei Miyata
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析Yuki Mizuno
 
TDD のこころ
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころTakuto Wada
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いたAkihiro Kuwano
 
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話Yusuke Hisatsu
 
Tableauから始める統計学の基礎
Tableauから始める統計学の基礎Tableauから始める統計学の基礎
Tableauから始める統計学の基礎Hiroshi Masuda
 
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 Hiroshi Ito
 
SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知Ryohei Yamaguchi
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
基礎線形代数講座
基礎線形代数講座基礎線形代数講座
基礎線形代数講座SEGADevTech
 
グラフデータベース入門
グラフデータベース入門グラフデータベース入門
グラフデータベース入門Masaya Dake
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化Kumazaki Hiroki
 
初心者向けCTFのWeb分野の強化法
初心者向けCTFのWeb分野の強化法初心者向けCTFのWeb分野の強化法
初心者向けCTFのWeb分野の強化法kazkiti
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveTokoroten Nakayama
 

What's hot (20)

正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDSIbis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
Ibis: すごい pandas ⼤規模データ分析もらっくらく #summerDS
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
TDD のこころ
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころ
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた
 
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
 
Tableauから始める統計学の基礎
Tableauから始める統計学の基礎Tableauから始める統計学の基礎
Tableauから始める統計学の基礎
 
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
 
SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知SageMakerを使った異常検知
SageMakerを使った異常検知
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
基礎線形代数講座
基礎線形代数講座基礎線形代数講座
基礎線形代数講座
 
グラフデータベース入門
グラフデータベース入門グラフデータベース入門
グラフデータベース入門
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 
初心者向けCTFのWeb分野の強化法
初心者向けCTFのWeb分野の強化法初心者向けCTFのWeb分野の強化法
初心者向けCTFのWeb分野の強化法
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
 

Similar to 分解のススメ 第14回 ローエンド中BT Audio SoC華BT Audio SoCLowEndChineseBTAudioSoC.pdf

第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!NISHIMOTO Keisuke
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」Masawo Yamazaki
 
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low power
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low powerSony Spresense #Edge computing device with ultra low power
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low power義則 太田
 
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話Masawo Yamazaki
 
M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話Masawo Yamazaki
 
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazakiMasawo Yamazaki
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003cat sin
 
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会NVIDIA Japan
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 BeatCraft
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Kenichi Yoshida
 
Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Kenichi Yoshida
 
Arduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothArduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothMasuda Tomoaki
 
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストOdyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストTsuyoshi Horigome
 
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編 機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編 Fujio Kojima
 
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とは
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とはAndroid 対応 Open Source Gadget : bc10とは
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とはBeatCraft
 

Similar to 分解のススメ 第14回 ローエンド中BT Audio SoC華BT Audio SoCLowEndChineseBTAudioSoC.pdf (20)

第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
第2回IoT勉強会 in 岡山 | 2部 IoTデバイスを触ってみよう!
 
150130 edison-ug
150130 edison-ug150130 edison-ug
150130 edison-ug
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
 
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low power
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low powerSony Spresense #Edge computing device with ultra low power
Sony Spresense #Edge computing device with ultra low power
 
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
 
M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話
 
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
 
ぐだ生システム#2
ぐだ生システム#2ぐだ生システム#2
ぐだ生システム#2
 
NetBSD/Zynq
NetBSD/ZynqNetBSD/Zynq
NetBSD/Zynq
 
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
 
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋
 
2015圧縮ゼミ
2015圧縮ゼミ2015圧縮ゼミ
2015圧縮ゼミ
 
Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛
 
Arduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetoothArduino tank meets bluetooth
Arduino tank meets bluetooth
 
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキストOdyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
Odyssey MAX 10 FPGA入門セミナーテキスト
 
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編 機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
 
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とは
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とはAndroid 対応 Open Source Gadget : bc10とは
Android 対応 Open Source Gadget : bc10とは
 
自作DAC
自作DAC自作DAC
自作DAC
 

More from Masawo Yamazaki

20220129 100均分解のススメ Part3
20220129 100均分解のススメ Part320220129 100均分解のススメ Part3
20220129 100均分解のススメ Part3Masawo Yamazaki
 
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-Masawo Yamazaki
 
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP333820210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP3338Masawo Yamazaki
 
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機Masawo Yamazaki
 
20210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#620210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#6Masawo Yamazaki
 
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLTMasawo Yamazaki
 
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎Masawo Yamazaki
 
20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメMasawo Yamazaki
 
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-onM5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-onMasawo Yamazaki
 
20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcbaMasawo Yamazaki
 
20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_officeMasawo Yamazaki
 
札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神Masawo Yamazaki
 
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLTMasawo Yamazaki
 
Making a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on boardMaking a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on boardMasawo Yamazaki
 
I made some more expansion board for M5Stack
I made some more expansion  board for M5StackI made some more expansion  board for M5Stack
I made some more expansion board for M5StackMasawo Yamazaki
 
M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話Masawo Yamazaki
 
M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14Masawo Yamazaki
 
Yahoo!hack day onepark_20171210
Yahoo!hack day onepark_20171210Yahoo!hack day onepark_20171210
Yahoo!hack day onepark_20171210Masawo Yamazaki
 

More from Masawo Yamazaki (18)

20220129 100均分解のススメ Part3
20220129 100均分解のススメ Part320220129 100均分解のススメ Part3
20220129 100均分解のススメ Part3
 
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
 
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP333820210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
 
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
 
20210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#620210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#6
 
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
 
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
 
20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ
 
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-onM5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
 
20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba
 
20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office
 
札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神
 
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
 
Making a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on boardMaking a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on board
 
I made some more expansion board for M5Stack
I made some more expansion  board for M5StackI made some more expansion  board for M5Stack
I made some more expansion board for M5Stack
 
M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話
 
M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14
 
Yahoo!hack day onepark_20171210
Yahoo!hack day onepark_20171210Yahoo!hack day onepark_20171210
Yahoo!hack day onepark_20171210
 

Recently uploaded

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題についてMasatsugu Matsushita
 
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップToru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上mizukami4
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例Kurata Takeshi
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 

Recently uploaded (6)

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 

分解のススメ 第14回 ローエンド中BT Audio SoC華BT Audio SoCLowEndChineseBTAudioSoC.pdf