SlideShare a Scribd company logo
TDDの
こころ和田 卓人 (a.k.a id:t-wada or @t_wada)
Oct 22, 2010 @Cybozu Developers Conference 2010
自己
紹介
自己紹介
名前: 和田 卓人 (わだ たくと)
ブログ: http://d.hatena.ne.jp/t-wada
メール: takuto.wada@towersquest.jp
Twitter: http://twitter.com/t_wada
タワーズ・クエスト株式会社
取締役社長
これまで書いたもの
WEB + DB PRESS
vol.35 「実演! テスト駆動開発」
vol.37 「実演! リファクタリング」
vol.42 「REST特集」
vol.49 「DRY特集」
LifeHacks PRESS
オープンソースマガジン(リレーコラム)
他いろいろ
gihyo.jpの連載
『[動画で解説]和田卓人の テスト駆動開発 講座』
http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/
全20回すべて動画付き解説
ニコニコ動画でも見れます
WEB+DB過去記事の特設サイトと動画も
デベロッパーテスティング・ライブ - 自信を持ってコードを書くための
心・技・体 -
【徹底討論】テストなんていらない?! -テストを、どこまでやる
べきか?
パネルディスカッション:テストを行うこと、テストを続けること
TDD Boot Camp 東京
TDD Boot Camp 北陸
TDD Boot Camp 名古屋
普段やってること
•商用 Rails プラグイン(自社製
品)の開発
•コンサルティング
•TDD の啓蒙
•Twitter
プログラマが知るべき97のこと
乞う
ご期待
日本人寄稿者
(邦訳オンリー)
@omo2009
@m_seki
@hyoshiok
@miyagawa
@hotchpotch
@dankogai
@yukihiro_matz
@t_wada
よろしく
おねがい
します
TDD
の背景
テストの分類
Developer
Testing
開発者
開発促進
Customer
Testing
顧客
(のロール)
進捗管理
QA
Testing
品質保証
担当者
(のロール)
品質保証
「テスト」
三本柱
©Artek ( http://www.artek.fi/ )
バージョン管理
テスティング
自動化
バージョン管理
テスティング
自動化
自働化
XFD
バージョン管理
テスティング
自動化
Developer Testingとは
•プログラマの
•プログラマによる
•プログラマのための
•プログラムとしてのテストを書きながら
•開発を行っていく手法
TDD
とは?
動作する、きれいなコードへ
きれい
汚い
(すぐには)動かない 動作する
二つの道がある
TDDのサイクル
1. テストを書き
2. そのテストを実行して失敗させ(Red)
3. 目的のコードを書き
4. 1で書いたテストを成功させ(Green)
5. テストが通るままでリファクタリング
を行う(Refactor)
6. 1∼5を繰り返す
きれい
汚い
(すぐには)動かない 動作する
Red
Green
Refactoring
TDDと黄金の回転
TDDの
こころ
一つずつ
少しずつ
ひとりずつ
対処する。
複数を相手
にしない。
すばやく
まわす
自分が最初の
ユーザ
不安を
テストに
祈るのではダメ
安心して
飛び込む
道具にこだわる
テストは目的
ではなく手段
•即座にフィードバックを得るため
•書いたコードに自信を持つため
•これから書くコードに自信を持つため
Developer Testing, TDD に
ソフトウェア工学的なメリットはいろいろある
けれど、最大の理由は工学的なものではない。
最大の理由は心理的なもの
TDDの
真の目的
健康
変化に対応す
るのは健康体
のコード
変化に対応す
るのは健康体
のチーム
不安の克服
健康の維持
事例
© Towersquest, Inc. 2010. all rights reserved.
TDD導入効果(MS, IBM)
45
IBM Driver MS
Windows
MS MSN MS Visual
Studio
ソースコードサイズ (KLOC)
41.0 6.0 26.0 155.2
テストコードサイズ (KLOC)
28.5 4.0 23.2 60.3
TDDを採用していない類似プロ
ジェクトでの欠陥密度を1とし
たときの欠陥密度
0.61 0.38 0.24 0.09
TDD採用により増加したコード
実装時間(管理者の見積による) 15∼20% 25∼35% 15% 25∼20%
N. Nagappan, M. E. Maximilien, T. Bhat and L. Williams: Realizing quality improvement through test driven development: results and
experiences of four industrial teams, Journal of Empirical Software Engineering, vol. 13, pp. 289-302 (2008)
© Towersquest, Inc. 2010. all rights reserved.
TDD導入効果(エリクソン他)
• TDDを実施した場合に報告されている知見
‣ 機能テストでの不具合検出数が18%削減された
‣ コーディング(実装)の時間が16%増えた
‣ テストのカバレッジが大きくなった
• 被験者を対象としたアンケート
‣ 96%の被験者がデバッグの工数を減らすと感じた
‣ 88%の被験者が要求が洗練されると感じた
‣ 92%の被験者がコードの品質を上げると感じた
‣ 50%の被験者が開発工数を減らすと感じた
46
Boby George, a and Laurie Williams: A structured experiment of test-driven development, Journal of Information and Software Technology Vol. 46, No. 5, p. 337-342(2004)
おわりに
acts_as_professional
きれい
汚い
(すぐには)動かない 動作する
Red
Green
Refactoring
TDDと黄金の回転
TDDはスキルです
• テストやTDDはスキルです。つまり…
• 才能ではなく、習得可能です
• 量は質に転化します
• 写経!!
ご清聴
ありがとう
ございました

More Related Content

What's hot

SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
Yoshiki Hayama
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Yoshiki Hayama
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
Yoshiki Hayama
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
Yoshiki Hayama
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
Ore Product
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
Yoshiki Hayama
 
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Teppei Sato
 
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
増田 亨
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
Takuto Wada
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
kyon mm
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
Yoshitaka Kawashima
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
Masahito Zembutsu
 

What's hot (20)

SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
 
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 

Viewers also liked

Tddのすゝめ
TddのすゝめTddのすゝめ
Tddのすゝめ
将 高野
 
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
Kei Sawada
 
「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc
Hiroyuki Ohnaka
 
TDDのこれまで、そしてこれから
TDDのこれまで、そしてこれからTDDのこれまで、そしてこれから
TDDのこれまで、そしてこれから
Hiroyuki Ohnaka
 
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests RunDevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
Takuto Wada
 
OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
Takuto Wada
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそ
Shuji Watanabe
 
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
Yasui Tsutomu
 
Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門
ESM SEC
 
実録Blue-Green Deployment導入記
実録Blue-Green Deployment導入記実録Blue-Green Deployment導入記
実録Blue-Green Deployment導入記
Hiroyuki Ohnaka
 
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
Yasuharu Nishi
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
Hiroyuki Ohnaka
 
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
kan-notice
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014
Takuto Wada
 
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)VOYAGE GROUP
 
Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題
Tadahiro Ishisaka
 
ソフトウェア開発の3本柱
ソフトウェア開発の3本柱ソフトウェア開発の3本柱
ソフトウェア開発の3本柱Shuji Watanabe
 
iOSビヘイビア駆動開発
iOSビヘイビア駆動開発iOSビヘイビア駆動開発
iOSビヘイビア駆動開発
Brian Gesiak
 
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践Yuusuke Takeuchi
 

Viewers also liked (20)

Tddのすゝめ
TddのすゝめTddのすゝめ
Tddのすゝめ
 
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめTDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
TDDを実践してわかったTDDつまづくあるあると自分なりの乗り越え方まとめ
 
「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc「TDDはじめて物語」 #tddbc
「TDDはじめて物語」 #tddbc
 
TDDのこれまで、そしてこれから
TDDのこれまで、そしてこれからTDDのこれまで、そしてこれから
TDDのこれまで、そしてこれから
 
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests RunDevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD - For Whom the Tests Run
 
OSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそ
 
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
CodeZineAcademy TDD実践講座PR資料
 
Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門Pull Request & TDD 入門
Pull Request & TDD 入門
 
実録Blue-Green Deployment導入記
実録Blue-Green Deployment導入記実録Blue-Green Deployment導入記
実録Blue-Green Deployment導入記
 
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
 
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~JJUG CCC 2014 fall  「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~
 
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
 
TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014
 
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
Phpではじめるオブジェクト指向(公開用)
 
Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題
 
ソフトウェア開発の3本柱
ソフトウェア開発の3本柱ソフトウェア開発の3本柱
ソフトウェア開発の3本柱
 
iOSビヘイビア駆動開発
iOSビヘイビア駆動開発iOSビヘイビア駆動開発
iOSビヘイビア駆動開発
 
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践
テスト駆動ゲーム開発をJava scriptで実践
 

Similar to TDD のこころ

DevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD : For Whom the Tests RunDevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
guest2724dc
 
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summerEmergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Takuto Wada
 
SeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDSeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDTakuto Wada
 
TDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rdTDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rd
Yasui Tsutomu
 
Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?
Akira Suenami
 
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えしますあのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
Yugo Shimizu
 
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
de:code 2017
 
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
Takashi Takebayashi
 
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
Windows AzureでWebサーバーを再発明してみるWindows AzureでWebサーバーを再発明してみる
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみるSunao Tomita
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Shinya Nakajima
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
 
20101214 NetCommons Night
20101214 NetCommons Night20101214 NetCommons Night
20101214 NetCommons Night
Kenichi Ohwada
 
座談会資料 20110910 Fin
座談会資料 20110910 Fin座談会資料 20110910 Fin
座談会資料 20110910 Fin
知礼 八子
 
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130 「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
Tomokazu Kizawa
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
makopi 23
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
Yoshiki Hayama
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
 
Bot frameworksdk
Bot frameworksdkBot frameworksdk
Bot frameworksdk
Takao Tetsuro
 

Similar to TDD のこころ (20)

DevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD : For Whom the Tests RunDevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
DevLOVE TDD : For Whom the Tests Run
 
Emergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summerEmergent Design - ObLove 2009 summer
Emergent Design - ObLove 2009 summer
 
SeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDDSeasarCon 2009 White TDD
SeasarCon 2009 White TDD
 
TDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rdTDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rd
 
java-ja TDD 2nd
java-ja TDD 2ndjava-ja TDD 2nd
java-ja TDD 2nd
 
Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?Tdd is really dead ?
Tdd is really dead ?
 
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えしますあのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
 
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
[TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
 
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
de:code 2017 [TL12] "炎上案件ストッパー"はかく語りき 「プロジェクトの成果をあげるために意識した一つの事」
 
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
Windows AzureでWebサーバーを再発明してみるWindows AzureでWebサーバーを再発明してみる
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
 
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
 
20101214 NetCommons Night
20101214 NetCommons Night20101214 NetCommons Night
20101214 NetCommons Night
 
座談会資料 20110910 Fin
座談会資料 20110910 Fin座談会資料 20110910 Fin
座談会資料 20110910 Fin
 
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130 「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
 
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
 
Bot frameworksdk
Bot frameworksdkBot frameworksdk
Bot frameworksdk
 

More from Takuto Wada

unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionunassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
Takuto Wada
 
OSS についてあれこれ
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれ
Takuto Wada
 
power-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophypower-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophy
Takuto Wada
 
アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書
Takuto Wada
 
テスト用ライブラリ power-assert
テスト用ライブラリ power-assertテスト用ライブラリ power-assert
テスト用ライブラリ power-assert
Takuto Wada
 
Reviewing RESTful Web Apps
Reviewing RESTful Web AppsReviewing RESTful Web Apps
Reviewing RESTful Web Apps
Takuto Wada
 
power-assert in JavaScript
power-assert in JavaScriptpower-assert in JavaScript
power-assert in JavaScript
Takuto Wada
 
テストを書く文化を育てる戦略と戦術
テストを書く文化を育てる戦略と戦術テストを書く文化を育てる戦略と戦術
テストを書く文化を育てる戦略と戦術
Takuto Wada
 
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
Takuto Wada
 
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
Takuto Wada
 
ペアプログラミング ホントのところ
ペアプログラミング ホントのところペアプログラミング ホントのところ
ペアプログラミング ホントのところ
Takuto Wada
 
RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada
 
TDDBC お題
TDDBC お題TDDBC お題
TDDBC お題
Takuto Wada
 
DevLOVE DDDBC
DevLOVE DDDBCDevLOVE DDDBC
DevLOVE DDDBC
Takuto Wada
 
TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1
Takuto Wada
 
js テスト放浪記
js テスト放浪記js テスト放浪記
js テスト放浪記
Takuto Wada
 
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassxUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
Takuto Wada
 
xUTP Chapter26. Dependency Injection
xUTP Chapter26. Dependency InjectionxUTP Chapter26. Dependency Injection
xUTP Chapter26. Dependency Injection
Takuto Wada
 
xUTP Chapter27 Generated Value
xUTP Chapter27 Generated ValuexUTP Chapter27 Generated Value
xUTP Chapter27 Generated Value
Takuto Wada
 
The only one big thing every programmer should know
The only one big thing every programmer should knowThe only one big thing every programmer should know
The only one big thing every programmer should know
Takuto Wada
 

More from Takuto Wada (20)

unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionunassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
 
OSS についてあれこれ
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれ
 
power-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophypower-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophy
 
アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書
 
テスト用ライブラリ power-assert
テスト用ライブラリ power-assertテスト用ライブラリ power-assert
テスト用ライブラリ power-assert
 
Reviewing RESTful Web Apps
Reviewing RESTful Web AppsReviewing RESTful Web Apps
Reviewing RESTful Web Apps
 
power-assert in JavaScript
power-assert in JavaScriptpower-assert in JavaScript
power-assert in JavaScript
 
テストを書く文化を育てる戦略と戦術
テストを書く文化を育てる戦略と戦術テストを書く文化を育てる戦略と戦術
テストを書く文化を育てる戦略と戦術
 
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
 
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
 
ペアプログラミング ホントのところ
ペアプログラミング ホントのところペアプログラミング ホントのところ
ペアプログラミング ホントのところ
 
RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話
 
TDDBC お題
TDDBC お題TDDBC お題
TDDBC お題
 
DevLOVE DDDBC
DevLOVE DDDBCDevLOVE DDDBC
DevLOVE DDDBC
 
TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1
 
js テスト放浪記
js テスト放浪記js テスト放浪記
js テスト放浪記
 
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassxUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
 
xUTP Chapter26. Dependency Injection
xUTP Chapter26. Dependency InjectionxUTP Chapter26. Dependency Injection
xUTP Chapter26. Dependency Injection
 
xUTP Chapter27 Generated Value
xUTP Chapter27 Generated ValuexUTP Chapter27 Generated Value
xUTP Chapter27 Generated Value
 
The only one big thing every programmer should know
The only one big thing every programmer should knowThe only one big thing every programmer should know
The only one big thing every programmer should know
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

TDD のこころ