SlideShare a Scribd company logo
100円ショップの
ガジェットを分解してみる
2021/01/29
@tomorrow56
Masawo Yamazaki
分解のススメ 第12回 Part3
自己紹介
Facebook: Masawo Yamazaki
Twitter: @tomorrow56
1000円+電子工作
Thousand+DIY
月刊 I/Oで「100円ショップのガジェット分解」を連載中
https://www.kohgakusha.co.jp/io/
書籍情報
単行本
月刊I/O連載の単行本 Part3が出ました
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2182-1
https://amzn.to/32DuGla
Amazon
工学社直販
Part3で分解したモノ
100均ガジェット分解のススメ
•なぜ100均ガジェット分解なのか
• Part3の内容をいくつか紹介
• 電子メモパッド
• 12桁ソーラー電卓
• 完全ワイヤレスイヤホン(TWS)
• 自分流の分解の手順
• お気に入り機材
「個人でも手の届く機材」を使って分解して調べてみる
なぜ100均ガジェット分解なのか
•入手しやすい(近所で手に入る)
•分解への抵抗感が少ない
•玉石混交
ガジェット充実 100円にこだわり
マニアックな商品多め
磁気研究所との
コラボ増加
入手しやすい
分解への抵抗感が少ない
300円
300円
300円 300円
500円
500円
600円
「玉石混交」
USB2.0なのに12Mbpsまで 両耳なのにモノラル再生 1次-2次の絶縁がNG
(電極に触ると危険)
なかなか出会えないものも多数
Part3の内容をいくつか紹介
電子メモパッド
販売価格: 500円
● コレステリック液晶採用
● 繰り返し書いて消せる
Boogie Boardという名前で売られているものと同じ原理
https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/
本体を分解
● 「液晶シート」からは2個の電極が出ていて、 テープで制御基板の「液晶シート電極用ランド」 に貼り付け
られている。
● 液晶シート電極の横には「削除ボタン用電極」があり、押すと制御基板のパターンがショートされ、液晶
シートの両面に電圧がかかり画面消去される。
プリント基板
● 基板はガラスエポキシ(FR-4)の両面基板
● 部品は全て面実装部品で片面に実装
● コントローラはワンチップの専用IC、周辺に
電源昇圧用コイルと整流ダイオードがある。
● 基板の裏面には部品はなく、液晶シート電
極用ランドと削除ボタン用のパターンが配置
されている。
コレステリック液晶
● 使用されている液晶シートは「コレステリック
液晶(cholesteric liquid crystal display, 以下
ChLCD)」
● 通常状態では安定した2つの状態が存在
○ 特定波長の光を反射する「Planar state」
○ 弱い散乱で光を反射しない「Focal conic
state」
● ペンで加圧した部分は「Planar state」に変化
し光を反射するので黄緑色に見える
● 電圧を印可すると液晶の配向が揃う
「Homeotropic state」となり、背面の黒を透
過する状態=描画が削除できる
● 電力が必要なのは描画削除だけなので、ボタ
ン電池で超低消費電力動作が可能
コントローラIC
● 中国の「合肥宽芯电子技术有限公司
(BROADSEMI)」の液晶メモパッド専用ICである
「KX360A」、データシートは「道客巴巴(doc88)」
で発見
http://www.doc88.com/p-1082901621286.html
● 合肥宽芯电子技术有限公司(BROADSEMI)」は
中国語・英語の両方で検索したが公式のホーム
ページは発見できず
● 液晶シート制御はワンチップの専用IC(U1)、L1・D1・C3で「昇圧チョッパ回路」を構成し、液晶消去に必要な電圧
を生成して7番ピン(HV)に入力
● 液晶シートは「コレステリック液晶(ChLCD)」でU1の4-5番ピン(X1-X2)の間に接続。
● 削除ボタン(K1)が押されて2番ピン(KEY)がHレベルになると液晶シートの電極間に電圧が印加されて液晶シー
トの内容が消去される
● ロックスイッチ(SW1)をLock側にすると、ボタン電池が切り離されて電圧がかからなくなる。
回路図
回路動作確認
● 消去動作が開始するとK360Aの
HV端子に印加された電圧を使っ
てChLCD電極間に消去電圧
(±15V)がトグル状に印加される
これにより液晶の配向が揃う
「Homeotropic state」となり、背
面の黒を透過する状態=描画が
削除される
分解した感想
● 分解してみると専用ICを使って最小の部品点数で実
現されていることが分かった。
● 動作原理もシンプルで、使用目的を絞ってよく 考えら
れた仕組みの商品という印象
分解した感想
● 分解してみると専用ICを使って最小の部品点数で実
現されていることが分かった。
● 動作原理もシンプルで、使用目的を絞ってよく 考えら
れた仕組みの商品という印象
最後の感想が毎回一番時間がかかっています...
ソーラー電卓
販売価格: 100円
● 12桁表示
● ソーラー電池専用
● アルミフレーム??
これ↑を再び見る機会があって「電卓がマイコ
ンの原点だな」と思い出したのが発端
本体を分解
● 内部はメイン基板と表示用のLCDパネル及び電
源用のソーラーパネルで構成
● ソーラーパネルはリード線で直接メイン基板に
半田付け
● メイン基板にはキー検出用の印刷パターン、シ
リコーン樹脂のキーの裏には導電塗装
● キーを押すとメイン基板上のパターンがショート
され、どのキーが押されたかがわかる仕組み(個
別部品のスイッチ不要)
● キーと電極の位置はキー側のケース上のボス
に基板の穴をはめることで決まる
プリント基板
● メイン基板は紙フェノールの片面基板
● 部品は樹脂モールドされたプロセッサとそ
の周辺部品(セラミックコンデンサ、LED)の
みと少ない
● メイン基板とLCDパネルは電極付フィルム
で接続、フィルムの電極の接続は半田付け
ではなく接着
● 基板裏面にはキー入力検出用の電極が基
板パターンではなく導電塗料で印刷
● 基板の表面と裏面の接続部には穴があい
ていて、導電塗料が表面に回り込むことに
より電気的に接続
● これにより基板自体がローコストの紙フェ
ノール片面基板でよくなる
プロセッサ
● 樹脂モールドされたチップは素性がわからない
ので基本は削ってチップを見てみる
● 樹脂モールド自体(エポキシが多い)はあまり硬く
ないのでヤスリで削りやすい
● 電卓のシリコンチップ(ダイ)は基板パターンに対
して10度ほど傾いて実装
(ボンディングワイヤの接続距離の最適化?)
プロセッサ
● シリコンチップを顕微鏡で拡大して観察
この写真は2500円くらいのUSB接続顕微鏡で撮
影
● 規則的なパターンが並んでいる部分はメモリであ
ることが多い
● チップの周辺の四角い銀色の部分はボンディン
グワイヤ接続用のパッド
● チップサイズは1.8mmx1.8mmと大きめ
● ワイヤ接続だとパッドの数でチップサイズが決
まっている(律速する)ことが多い
● プロセッサ(U1)の電源にはソーラーパネルの出力を
直接接続、電源を安定化させる回路が内蔵されてい
ると推測
● 基板に[+]と[-]のランドがあり、電池を接続して動作さ
せることができるように配慮されている
● LCDパネルはプロセッサと40ピンで直接接続
● キーは合計23個、10本の信号線(K1〜K10)がお互
いに接続される組み合わせ(マトリックス)で検出
回路図
分解した感想
● キースイッチが導電塗料での印刷になっていたり、基板が電池
接続もできるようにして他製品とも共用化できるようにして、コス
トダウンをしている
● 導電塗料によるキースイッチは、耐久性という面では問題があ
るが、壊れたら買い替えればいい、という割切りがはっきりして
いる
完全ワイヤレスイヤホン
販売価格: 1000円
● Bluetooth v5.0
● 連続再生: 4時間
● 充電ケースと併用で10時間動作
イヤホンを分解
● イヤホンのケースはツメで固定なので、隙間に精密ドライバ等を差し込んで外せる
● 内部はメインボード1枚、LiPoバッテリー、スピーカー、充電電極及び磁石で構成
● 各リード線はメイン基板に直接ハンダ付け
プリント基板
● メインボードはガラスエポキシ(FR-4)の 4
層基板
● 表面:メインプロセッサ・水晶発振子
● 裏面:スイッチ・マイク・ 積層チップアンテ
ナ・LED(2個)
● 未実装のU4には、タッチコントローラが
実装可能
メインプロセッサ
● 深圳市中科蓝讯科技股份有限公司
(BLUETRUM, http://www.bluetrum.com/)製の
Bluetoothイヤホン用SoC「AB5376T」
● パッケージはQFN20Pin(少ない)
● 主な仕様
○ 32bit RISC-V + DSP拡張(52MHz)
○ Bluetooth v5.0準拠
○ Programmable GPIO
○ DC-DCコンバータ内蔵
○ LiPo充電制御
○ フラッシュメモリ:無し
● フラッシュメモリ搭載品あり(AB5376A)
● メインプロセッサは充電制御内蔵で充
電電源(5V) とLiPoバッテリーが直接接
続
● 周辺部品は電源フィルタ用コンデンサ
とインダクタ(L5)及び水晶発振子
(26MHz)のみ
● 必要な電源は全てプロセッサ内部で生
成
● 未実装のパターン(U4)にはタッチコント
ロールIC(JL223B)が実装可能
回路図
充電ケースを分解
● 充電ケース内部はメインボード、LiPo バッテリー 及び磁石で構成
● LiPo バッテリ ーはメインボードに直接ハンダ付けされ両面テープで固定
プリント基板
● ガラスエポキシ(FR-4)の両面基板
● 表面には充電制御 IC・インダクタ・充電用コンタクトピンが実装
● 裏面にはマイクロ USB コネク タ・LED(R/B)が実装
充電制御IC
● 富满微电子集团股份有限公司 (SUPERCHIP,
http://www.superchip.cn/)製 の Mobile Power
Management IC「FM9688」
● LiPoの充電モードはトリクル/定電流/定電圧の3
段階
● チャージソフトスタート(直接定電流充電に入る
時、充電電流を設定 値まで徐々に上げるよう制
御)でLiPoへのダメージを保護
● USB電源(5V)からのLiPo充電制御
● LiPoの電圧(3.7V)を5.1Vに昇圧し、+/-
端子経由でイヤホンへ充電
● ケースの充電時はD2(RED)、イヤホン
への充電時は D1(BLUE)の LED が点
灯
回路図
分解した感想
● 中科蓝讯(BLUETRU)は、RISC-V Internationalの
「Strategic Member」(https://riscv.org/members/)
● RISC-V採用でローコストの実例
● TWSイヤホンとして必要最低限の機能に絞って、1
チップで製品を実現
● 基板の未実装パターンにICを追加することでタッチ対
応可能という共通デザインでコストダウン
自分流の分解の手順
● 外装を開封する
● 回路図を作成する
● 部品の素性を調べる
● キレイに写真を撮る
● 顕微鏡でチップを見る
● 分解標本をつくる
外装を開封する
スピーカーネットの下
底面のクッションの下
ビスを外す 嵌め込みをこじ開ける あきらめて切断する
ACコンセント直結のものはほぼ接着
回路図を作成する
基板パターンを追うのに実装部品を取り外す
回路図を作成する
個人的には回路図だけで独立したKiCadを使用愛用
ある意味宗教論争になる
部品の素性を調べる
•マーキングで検索
•AliExpressやAlibabaで検索
•中国の検索サイトでデータシート検索
•機能の似た部品を探す
•機能の似た製品を探す
マーキングでGoogle検索
2TY->PNP Tr S8550
A2SHB->N-ch MOSFET SI2302
N4007->Power Diode 1N4007
AliExpressやAlibabaで商品検索
CdSセル GL5528
IR-Reciever VS838
RGB LED SMD5050
白色LED SMD2835 Audio Amp 8002シリーズ
NSIWAY製
Zhengxin製
中国の検索サイトでデータシート検索
JL223B TOUCH PAD DETECTOR
百度一下 DOC88(道客巴巴)
機能の似た部品を探す
USBチャージャーエミュレータ
深圳市芯卓微科技有限公司「UC2635」
機能・ピン配置一致
LEDドライバIC 上海晶丰明源半导体股份有限公司「BP5131S」
機能一致・ピン配置が左右逆
機能の似た製品を探す
ダイソー_BTイヤホン
マーキングでは型番不明
https://fccid.io/ (FCC申請情報サイト)をよく探します
メインプロセッサ AC6939B
機能・ピン配置一致
きれいに写真を撮る
簡易撮影ボックス
GIMP - GNU Image Manipulation Program
Amazonで1000円くらい

分解標本をつくる
顕微鏡でチップを見る
•樹脂モールドを削る
•USB顕微鏡で写真を撮る
•チップを特定してみる
樹脂モールドを削る
ベアチップ実装の樹脂モールドをヤスリと砥石とカッターで削る
作業のコツ
1. チップが見えるまでは、基板と水平にヤスリと砥石で削る
• 表面を濡らしながら作業すると見やすい
2. チップの端が見えたら「カッター刃の背中」でモールドを削ぐ
• チップ表面を傷つけないように力を入れずに少しづつ作業を
USB顕微鏡で写真をとる
ボンディングワイヤの跡
シリコンチップ
デジタル温湿度計
USBテンキー ソーラー電卓
マウスのセンサーは削らなくてよいのでオススメ
ダイソーの小型ヤスリを愛用

Part2のUSBマウスの例
チップを特定する
USBドングル(送信) マウス本体(受信)
データシートの”Bonding diagram for DICE”と重ねて確認
TeLink Semiconductor (Shanghai) Co., Ltd.「TLSR8510 & TLSR8513」
Part1のワイヤレスマウスの例
お気に入り機材の紹介
超音波カッター
今回も個人で買える機材で分解しています
• ケースが接着されている場合
の成形品を切断する
• 超音波で発生した熱でプラス
チックを溶断、バターのように
切れる
• 刃物は切れ味が良い方が怪
我が少ない
エコーテック
ホビー用超音波小型カッターZO-30プラ
Amazonで25,000円
ホットエアガン
今回も個人で買える機材で分解しています
• 基板上のピン数が多いICや面実
装部品を外すときに使用
• ハンダゴテに比べて基板を傷めず
素早くきれいに部品を外せる
• プリント基板への面実装部品のリ
フローにも使える
858D SMDホットエアーガン
Amazonで10,000円
部品マルチテスター
今回も個人で買える機材で分解しています
• 基板上の部品の値を測定するのに
使用
• 部品種類の自動判別機能が優秀
パッケージだけでは判断できない
FET等の部品を特定するのに役に
立つ
• 本体のIR受光部でリモコンコードを
解析し波形を表示する機能
マルチファンクションテスター TC-1
ShigezoneAkibaの通販で2,750円
https://www.shigezone.com/
ポータブルオシロ
今回も個人で買える機材で分解しています
• 電子回路の動作確認に使用
• 液晶画面一体でタッチパネル操
作、バッテリー内蔵
• プローブ付属
• 測定精度を必要としない動作確
認のような用途では十分使える
FNIRSI
1013D 2CH 100MHz帯域オシロスコープ
Amazonで20,000円
USB充電プロトコルチェッカ
今回も個人で買える機材で分解しています
• USB充電器やモバイルバッテリーが
サポートする各種USB急速充電プロ
トコル(USB BC, USB PD, Quick
Charge, Apple Charger等)のチェッ
ク
• USB PDケーブル情報(e-Marker)の
情報の読み出し
• PCに接続してUSB PD通信のログ解
析
ChargerLAB
POWER-Z KT00
Amazonで7,500円
最後に
noteのマガジンもやっていますので、フォローもよろしくお願いします
https://note.com/tomorrow56/m/ma0073059b5ac https://note.com/tomorrow56/m/mb8ab521c1a56
20220129 100均分解のススメ Part3

More Related Content

What's hot

CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
Masahiko Sawada
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
Kosuke Kida
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
Masaru Oki
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
Masahito Zembutsu
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
NTT DATA OSS Professional Services
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウト
Masahiko Sawada
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
Tomoya Hibi
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Ansible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と CollectionAnsible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と Collection
akira6592
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
Yasunori Goto
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
VirtualTech Japan Inc.
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ
Tetsuyuki Kobayashi
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
VirtualTech Japan Inc.
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Taira Hajime
 

What's hot (20)

CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
 
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...行ロックと「LOG:  process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
行ロックと「LOG: process 12345 still waiting for ShareLock on transaction 710 afte...
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウト
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
Ansible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と CollectionAnsible 2.10 と Collection
Ansible 2.10 と Collection
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ組み込みLinuxでのGolangのススメ
組み込みLinuxでのGolangのススメ
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!!(Open Source Conference 2021 Online/Hokkaido 発表資料)
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
 

More from Masawo Yamazaki

M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
Masawo Yamazaki
 
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP333820210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
Masawo Yamazaki
 
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
Masawo Yamazaki
 
20210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#620210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#6
Masawo Yamazaki
 
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
Masawo Yamazaki
 
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
Masawo Yamazaki
 
20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ
Masawo Yamazaki
 
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-onM5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
Masawo Yamazaki
 
20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba
Masawo Yamazaki
 
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
Masawo Yamazaki
 
20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office
Masawo Yamazaki
 
札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神
Masawo Yamazaki
 
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
Masawo Yamazaki
 
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
Masawo Yamazaki
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
Masawo Yamazaki
 
Making a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on boardMaking a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on board
Masawo Yamazaki
 
I made some more expansion board for M5Stack
I made some more expansion  board for M5StackI made some more expansion  board for M5Stack
I made some more expansion board for M5Stack
Masawo Yamazaki
 
M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話
Masawo Yamazaki
 
M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話
Masawo Yamazaki
 
M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14
Masawo Yamazaki
 

More from Masawo Yamazaki (20)

M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
M5Stack User Meeting#5 -pcb design for cheap 3d printer-
 
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP333820210718 分解のススメ #11 ADP3338
20210718 分解のススメ #11 ADP3338
 
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
20210612_分解のススメ#9_M5Stack互換機
 
20210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#620210130 recommendations for_teardown#6
20210130 recommendations for_teardown#6
 
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
20201226 NT札幌 何か作ってみたLT
 
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎みんなのM5Stack自慢大会_山崎
みんなのM5Stack自慢大会_山崎
 
20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ20200521 100均ガジェット分解のススメ
20200521 100均ガジェット分解のススメ
 
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-onM5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
M5 stickvand and_spresense_wi-fi add-on
 
20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba20191101 cnx40 case_and_pcba
20191101 cnx40 case_and_pcba
 
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
20190525 bto bbq_m5_stack_yamazaki
 
20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office20190415 m5stackugjp new_office
20190415 m5stackugjp new_office
 
札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神札幌では梅澤無線が神
札幌では梅澤無線が神
 
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
201812020707 festa2018 M5Stack おうちハックLT
 
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
M5Stackの拡張基板を作ってjimmyに届けた話
 
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
io tつくるよ! LT [m5stackの拡張基板をつくったよ!」
 
Making a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on boardMaking a spresense Wi-Fi add-on board
Making a spresense Wi-Fi add-on board
 
I made some more expansion board for M5Stack
I made some more expansion  board for M5StackI made some more expansion  board for M5Stack
I made some more expansion board for M5Stack
 
M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話M5Stack互換機を作った話
M5Stack互換機を作った話
 
M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話M5Stackのシールドを作った話
M5Stackのシールドを作った話
 
M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14M5Stack meetup #1 2018/05/14
M5Stack meetup #1 2018/05/14
 

Recently uploaded

「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 

Recently uploaded (7)

「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 

20220129 100均分解のススメ Part3