SlideShare a Scribd company logo
Yoichi OCHIAI (Assistant Prof. University of Tsukuba)
wizard@slis.tsukuba.ac.jp
Principle Investigator of Digital Nature Group
落合陽一
メディアアーティスト・筑波大助教・VRC理事
色・光・文脈を超えて(前陣速攻)
#JILS
1891キネトスコープ 1894キネマトグラフ
#JILS
映像側にインストールされたコンピュータ
パブリシティ・事業化
研究費(共同研究費私費)
研究・制作
税金
研究費
研究・制作
研究スタイルの変化
10
-15
Femtosecond
2015
#JILS
#JILS
#JILS
A p p l i c a t i o n o f A c o u s t i c H o l o g r a m a n d O p t i c H o l o g r a m
F o u n d e d A p r i l . 2 0 1 5
#JILS
映像 から 魔法へ
Pixels towards Pixies.
Atom and Bits forms the“Fields”of Physical Quantities
https://heleenvandeven.files.wordpress.com/2014/09/img_7524-zebra-stripes-black-white.jpg
1 t o N か ら N t o N
人 × コ ン ピ ュ ー タ
2 0 1 0 2 0 1 5 2 0 2 0
コ ン テ ン ツ 消 費 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 消 費
2 0 2 5
アーキテクチャ転換
体験共有可能な都市
都市構造の消失 脱身体性・拡張
SNS
コミュニティ化
モビリティの進歩
コンテンツからライブへ ものづくりからコトづくり
VRコミュニケーション
体験の個人虚構化
虚構の実装
コンテンツを楽しむ時代から,コンテンツをネタにしてコミュニケーションを楽しむ時代へ
生活のあちこちに虚構が内包され、大きな物語から個別の物語になっていく。
twitter, facebook, line, snapchat
ハロウィン・AKB・体験型コンテンツ
文脈の喪失
ファブラボ・ITスポーツ・クラウドファンディング
テレプレゼンス・体感コンテンツ
ソフトウェア⇄ハードウェア 生活の中に含まれる複数の虚構
都市とITが融合し立地条件の価値が減る
身体性とインターネットの中間地点としての都市
生活の中に溢れ出したデジタル・フィジカルデータ知覚の領域拡大・届く範囲の拡張細分化されたリアル・幻想
コンピュータ 人間
ミトコンドリア
共生と発展
∽
人 間
Human
インターネット
The Internet
現象構築が知覚と理論を超えていく
共進化を言語が追従しうるか?
All things fall: https://vimeo.com/125791075
Spin it: Disney Research
Methods: Principle of the Diffusion (BRDF model)
BRDF model
on the surface
incoming light
ωi outgoing light
normal
vector
n
θi
irradiance Li
illuminance Ei
irradiance Lr
surface(colloidal membrane)
ωo
Activated Colloidal Film(200x 500fps)
λ : wavelength
σ : the surface tension
ρ : the density of the colloidal solution
f : the excitation frequency.
with 40kHz ultrasounds,
the wavelength λ is 2π/k=83μm.
41
42
手 の 技 と し て の メ デ ィ ア 工 学 と し て の メ デ ィ ア
1 5 c 1 9 c 2 0 cB C A D
コ ン テ ン ツ な き < ア ー ト > は 成 立 し う る か ?
Is it Graphics?
Rendered by small particles (Styrofoam) and
“Computational Acoustic Potential Field”
メディアアート
時間 空間
周波数 虚数
エントロピー
エネルギー
機械
情報
人とは 場とは分離抽出
Yoichi OCHIAI (Assistant Prof. University of Tsukuba)
wizard@slis.tsukuba.ac.jp
Principle Investigator of Digital Nature Group
落合陽一
メディアアーティスト・筑波大助教・VRC理事
色・光・文脈を超えて
#JILS
C o l l a b o r a t o r s
w/prof Jun Rekimoto,
prof Takayuki Hoshi
w/ Mr. Kota Kumagai
prof Satoshi Hasegawa
prof Yoshio Hayasaki
prof Jun Rekimoto,
prof Takayuki Hoshi
w/Dr. Hiromi Nakamura
Mr.Shogo Yamashita

More Related Content

What's hot

Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
諒介 荒木
 
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
Yoichi Ochiai
 
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
Yoichi Ochiai
 
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
Nobuyuki Umetani
 
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
Toshihiko Yamasaki
 
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi OchiaiHolographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Yoichi Ochiai
 
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
Yoichi Ochiai
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
Mai Otsuki
 
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
Morpho, Inc.
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
Hirokatsu Kataoka
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
Takayuki Itoh
 
Transformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイTransformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイ
cvpaper. challenge
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
Naoaki Okazaki
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
ychtanaka
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
cvpaper. challenge
 
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
Deep Learning JP
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ
cvpaper. challenge
 
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
Takayuki Itoh
 

What's hot (20)

Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
#devsumi 12-A-3 Physicalization of Computer Graphics
 
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
Pixie Dust - SIGGGRAPH 2014
 
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
 
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
 
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi OchiaiHolographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
 
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
SIGGRAPH 2017 Theater: SIGGRAPH in Japanese and Japan CG Showcase by Yoichi O...
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
 
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
JDLA主催「CVPR2023技術報告会」発表資料
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
 
Transformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイTransformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイ
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
 
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
【DL輪読会】Emergence of maps in the memories of blind navigation agents
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ
 
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 

Viewers also liked

Digital Nature Group at Ars Electronica Summit
Digital Nature Group at Ars Electronica SummitDigital Nature Group at Ars Electronica Summit
Digital Nature Group at Ars Electronica Summit
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
Yoichi Ochiai
 
Possibility of Pixie Dust Technology
Possibility of Pixie Dust TechnologyPossibility of Pixie Dust Technology
Possibility of Pixie Dust Technology
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
Yoichi Ochiai
 
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
Yoichi Ochiai
 

Viewers also liked (9)

Digital Nature Group at Ars Electronica Summit
Digital Nature Group at Ars Electronica SummitDigital Nature Group at Ars Electronica Summit
Digital Nature Group at Ars Electronica Summit
 
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第六回課題 全コースサーベイ
 
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第三回課題 仏・人間コース サーベイ
 
Possibility of Pixie Dust Technology
Possibility of Pixie Dust TechnologyPossibility of Pixie Dust Technology
Possibility of Pixie Dust Technology
 
Ftma15 04 all
Ftma15 04 allFtma15 04 all
Ftma15 04 all
 
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第三回課題 鬼コースサーベイ
 
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
#FTMA15 第二回課題 仏・人間コース サーベイ
 
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第四回課題 全コースサーベイ
 
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
#FTMA15 第五回課題 全コースサーベイ
 

Similar to 落合陽一前陣速攻のスライド0131 #JILS

最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
Yusuke Uchida
 
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
Digital Nature Group
 
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
Masatoshi Yoshida
 
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
Deep Learning JP
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
nlab_utokyo
 
20160601画像電子学会
20160601画像電子学会20160601画像電子学会
20160601画像電子学会
nlab_utokyo
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
nlab_utokyo
 
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
Yoji Kiyota
 
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
ishii-akira
 
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
National Institute of Informatics (NII)
 
百考は一行にしかず──これからの科学論──
百考は一行にしかず──これからの科学論──百考は一行にしかず──これからの科学論──
百考は一行にしかず──これからの科学論──
Jun Kato
 
カガクをミセル、カガクをツタエル。
カガクをミセル、カガクをツタエル。カガクをミセル、カガクをツタエル。
カガクをミセル、カガクをツタエル。
株式会社ズームス
 
20190831 3 d_inaba_final
20190831 3 d_inaba_final20190831 3 d_inaba_final
20190831 3 d_inaba_final
DaikiInaba
 
ICCV2019 report
ICCV2019 reportICCV2019 report
ICCV2019 report
Tatsuya Shirakawa
 
20150930
2015093020150930
20150930
nlab_utokyo
 
光源方向推定のための構造色パターンマッチング
光源方向推定のための構造色パターンマッチング光源方向推定のための構造色パターンマッチング
光源方向推定のための構造色パターンマッチングuranishi
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
cvpaper. challenge
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるために
Junichi Akita
 
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
Akihiko Shirai
 
Why the EHTC made an artifact black image and how to obtain real black hole...
Why the EHTC made an artifact black image  and  how to obtain real black hole...Why the EHTC made an artifact black image  and  how to obtain real black hole...
Why the EHTC made an artifact black image and how to obtain real black hole...
ssuserf12200
 

Similar to 落合陽一前陣速攻のスライド0131 #JILS (20)

最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
最近のSingle Shot系の物体検出のアーキテクチャまとめ
 
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
先端技術とメディア表現 第4回レポートまとめ
 
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
 
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
[DL輪読会]Details or Artifacts: A Locally Discriminative Learning Approach to Re...
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
 
20160601画像電子学会
20160601画像電子学会20160601画像電子学会
20160601画像電子学会
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
 
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
ヒット現象の数理モデル(2013 11-ニコニコ学会データ研究会)
 
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~AIの未来~技術と社会の関係のダイナミクス~
AIの未来 ~技術と社会の関係のダイナミクス~
 
百考は一行にしかず──これからの科学論──
百考は一行にしかず──これからの科学論──百考は一行にしかず──これからの科学論──
百考は一行にしかず──これからの科学論──
 
カガクをミセル、カガクをツタエル。
カガクをミセル、カガクをツタエル。カガクをミセル、カガクをツタエル。
カガクをミセル、カガクをツタエル。
 
20190831 3 d_inaba_final
20190831 3 d_inaba_final20190831 3 d_inaba_final
20190831 3 d_inaba_final
 
ICCV2019 report
ICCV2019 reportICCV2019 report
ICCV2019 report
 
20150930
2015093020150930
20150930
 
光源方向推定のための構造色パターンマッチング
光源方向推定のための構造色パターンマッチング光源方向推定のための構造色パターンマッチング
光源方向推定のための構造色パターンマッチング
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるために
 
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
 
Why the EHTC made an artifact black image and how to obtain real black hole...
Why the EHTC made an artifact black image  and  how to obtain real black hole...Why the EHTC made an artifact black image  and  how to obtain real black hole...
Why the EHTC made an artifact black image and how to obtain real black hole...
 

落合陽一前陣速攻のスライド0131 #JILS