SlideShare a Scribd company logo
『AbemaTV将棋チャンネルの配信技術』	
〜全国完全生中継への挑戦〜	
AbemaTV 編成制作局エンタメ部  テクニカルプロデューサー	
藤崎 智
藤崎 智 プロフィール
某お台場テレビ局 3年	
↓	
インターネット中継会社設立 15年	
↓	
サイバーエージェント 2年	
↓	
AbemaTV 設立メンバー
①中継の進化
②実際の将棋中継
③まじか!想定外実話Best3
①中継の進化
FPU(マイクロ波)	 GOOD	
・専用線である	
・秘匿性が高い	
・遅延が少ない	現地	
中継基地	
スタジオ	
BAD	
・免許必要	
・伝送費用がかかる	
・1映像のみ	
・見通しと狙いが困難
衛星	 GOOD	
・専用線である	
・秘匿性が高い	
・世界中どこでも使える	現地	
通信衛星	
スタジオ	
BAD	
・免許必要	
・遅延が多い	
・1映像のみ	
・天候に左右されやすい	
・伝送費用が高い
第63回NHK紅白歌合戦	
ナミブ砂漠より中継車3台で生放送。放送時間6分
5000万円
SKYPE	 GOOD	
・簡単	
・画質もそこそこ	
・遅延が少ない	
BAD	
・不安定	
・PCベース	
・出力が難しい
SkypeTX	 GOOD	
・簡単	
・画質720P	
・遅延が少ない	
BAD	
・不安定
不要	不要
リモートスイッチング	
シャトースタジオ	
通信衛星	
スタジオ	
現地	
従来のテレビ	
・現地に人が必要	
・24時間を少人数で何本も回す	
AbemaTVには不向き	
こちらがメイン
リモートスイッチング	
こちらがメイン
衛星数x1〜x4	
スタジオ
国内保有台数	
・NHK・・・・・・・250台	
・Abema	TV	・・・12台	
・民放テレビ局 1台〜5台
LiveU	 GOOD	
・簡単	
・フルHD画質	
・日本中使える	
BAD	
・圏外問題	
・大量アクセスで低下	
・パケ死
衛星ブロードバンドサービス
GOOD	
・世界中でどこでも通信	
・専用線	
・安価	
BAD	
・遅い(上り最大2M)	
・トラポンが別々	
・皿がでかい	
・契約できない	
・2021年に終了予定
②実際の将棋中継
将棋中継までの工程①
2ヶ月前	 1ヶ月前	 前々日	
前日	
午前	
現地下見	
NTT光工事	
櫓工事
長崎オリーブベイホテル 		
現場調整資料	
藤崎
6F	
配信部屋	
配信部屋でのLTE速度(AU)
6F	
配信部屋
6F	
配信部屋	
配信机	
A	B	
C	
映像線	
光ネットワーク
6F	
配信部屋	
A	
B	
光ケーブルはこのドア	
の下の隙間を通します。	
映像線はドアを開けて	
通す予定です。	
C	映像線
5F	
対局部屋	
映像線	
光ケーブルは	
3Fまで降ろす
5F	
対局部屋	
櫓の処理はアンカーボルトを降ろす
櫓のカメラ設計図
映像線は風呂場の前を通り別室経由で玄関まで引き込みます。	
部屋のWIFIはありますが使いません。
指一本分入ります。	
ここから映像線を送ります。	
一旦ここでJOINT切り離し予定	
映像線はドアを出て	
廊下から非常階段へ
映像線JOINT切り離しポイント
光映像盤までのルート	
4F	
6階から非常階段をへて3階までおろします
3F	
光端子盤	
6階から降りてきた光ケーブル	
4	3	2	1
光ファイバー予備線あり
3F	
光端子盤	
6階から降りてきた光ケーブル	
8	
7	6	5	
3階から大盤解説場までの通線ルート	
1階大盤解説へ向かう光ケーブル	
階段の真ん中を光ケーブル垂らします
1F	
光ルート	
12	11	
10	
9	
すべてドアを開けて光通線処理します
大盤解説には大型曲面スクリーンがあるので	
この2面に天カメを出します。	 1F	
大盤解説会場
1F	
大盤解説会場のLTE状況
①	
ブレーカー	
駐車場	
よりジェネ	
館内ブレーカーが30Aしかないので	
エアコンが3機ありますが3機起動すると	
電源が落ちる可能性があります。	
このため、駐車場よりジェネを入れて館内に引き回す予定です	
ジェネルート
1階から4
階まで吹き
抜けをあげ
る
将棋中継までの工程①
2ヶ月前	 1ヶ月前	 前々日	
前日	
午前	
現地下見	
NTT光工事	
櫓工事
将棋中継までの工程②
前日午前	
当日	
6時	
中継準備	
36時	
(翌12時)	
帰
社	
16時	
検分	
23時	
回線
チェック	 最終
回線
チェ
ック	
8時	
放送	
開始	
26時	
放送	
終了	
監視	
中継	
28時	
撤収
150m
対局室前Wifi①	 屋根に敷設	 第一廊下
廊下前Wifi②	 第二廊下	 Wifi中継機
中継本部
将棋中継までの工程②
前日午前	
当日	
6時	
中継準備	
36時	
(翌12時)	
帰
社	
16時	
検分	
23時	
最終
回線
チェ
ック	
8時	
放送	
開始	
26時	
放送	
終了	
監視	
中継	
28時	
撤収	
回線
チェック
将棋中継までの工程②
前日午前	
当日	
6時	
中継準備	
36時	
(翌12時)	
帰
社	
16時	
検分	
23時	
回線
チェック	 最終
回線
チェ
ック	
8時	
放送	
開始	
26時	
放送	
終了	
監視	
中継	
28時	
撤収
将棋中継までの工程②
当日	
6時	
36時	
(翌12時)	
帰
社	最終
回線
チェ
ック	
8時	
放送	
開始	
26時	
放送	
終了	
監視	
中継	
28時	
撤収
・準備に2ヶ月
・放送は1日でも実際は3∼4日間
・平均2時間のカメラ調整
・15時間近い生中継、それに耐えうる
安定性の確保と監視
まじか!想定外実話
Best3
第3位
インターネットが黒電話
イメージ画像
第2位
第1位
イメージ画像
hRps://abe.ma/2gnzras		
AbemaTVエンジニア採用強化中
ご静聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Michio Koyama
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
都元ダイスケ Miyamoto
 

What's hot (20)

MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sample
 
Example of exiting legacy system
Example of exiting legacy systemExample of exiting legacy system
Example of exiting legacy system
 
ドメイン駆動設計 複雑さに立ち向かう
ドメイン駆動設計 複雑さに立ち向かうドメイン駆動設計 複雑さに立ち向かう
ドメイン駆動設計 複雑さに立ち向かう
 
[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例
[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例
[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例
 
유니티 애니메이터 FSM으로 활용하기
유니티 애니메이터 FSM으로 활용하기유니티 애니메이터 FSM으로 활용하기
유니티 애니메이터 FSM으로 활용하기
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
Xtext入門
Xtext入門Xtext入門
Xtext入門
 
HLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話しますHLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話します
 
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装までドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
 
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
 
エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法エフェクトにしっかり色を付ける方法
エフェクトにしっかり色を付ける方法
 
스프링 부트와 로깅
스프링 부트와 로깅스프링 부트와 로깅
스프링 부트와 로깅
 
Flutterでscroll viewとexpandedを併用してsign in sign up画面 などの レイアウトを作成する
Flutterでscroll viewとexpandedを併用してsign in sign up画面 などの レイアウトを作成するFlutterでscroll viewとexpandedを併用してsign in sign up画面 などの レイアウトを作成する
Flutterでscroll viewとexpandedを併用してsign in sign up画面 などの レイアウトを作成する
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
20180220 AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Container Services
20180220 AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Container Services20180220 AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Container Services
20180220 AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Container Services
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会
 
Mavenの真実とウソ
Mavenの真実とウソMavenの真実とウソ
Mavenの真実とウソ
 

More from cyberagent

More from cyberagent (20)

WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向 山本悠ニ
WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向    山本悠ニWWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向    山本悠ニ
WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向 山本悠ニ
 
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」 角田孝昭
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」    角田孝昭Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」    角田孝昭
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」 角田孝昭
 
WebにおけるHuman Dynamics 武内慎
WebにおけるHuman Dynamics    武内慎WebにおけるHuman Dynamics    武内慎
WebにおけるHuman Dynamics 武内慎
 
Webと経済学 數見拓朗
Webと経済学    數見拓朗Webと経済学    數見拓朗
Webと経済学 數見拓朗
 
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組みData Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
 
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
 
AbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システムAbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システム
 
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポートAbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
 
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
 
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
 
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
 
WWW2018 論文読み会  Webと経済学
 WWW2018 論文読み会  Webと経済学 WWW2018 論文読み会  Webと経済学
WWW2018 論文読み会  Webと経済学
 
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman DynamicsWWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
 
WWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
WWW2018 論文読み会 Web Search and MiningWWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
WWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
 
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
 
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion  an integrated multimedia content moderation system for web servicesOrion  an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
 
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion  an integrated multimedia content moderation system for web servicesOrion  an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
 
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
 
"マルチメディア機械学習" の取り組み
"マルチメディア機械学習"  の取り組み"マルチメディア機械学習"  の取り組み
"マルチメディア機械学習" の取り組み
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (12)

論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 

AbemaTV将棋チャンネルの配信技術