SlideShare a Scribd company logo
MIX TRAIN
Quick Study
Sales Div 1. 24.05.17
IT用語ざっくり対策委員会
はじめに
なぜやるのか(WHY)
新入社員の方との話題づくり、信頼度の向上
なにをやるのか(WHAT)
超ざっくりIT用語の学習 from MIX TRAINインフラ
どうやるのか(HOW)
西から出題→20秒で調べる→発表いただく→西から解説
みなさまから出題→20秒で調べる→…(以下同様)
3問出題
RDBMS
よみかた:
ざっくり:
詳細:
マニア向け:
調べてみましょう!(20秒)
RDBMS
よみかた:アールディーエムエス
ざっくり:データベース
詳細:リレーショナルデータベースを管理するためのソフト。
(リレーショナルデータベース:表に似た構造でデータ管理)
Oracle Databese/ Microsoft SQL Server/ MySQLなど。
マニア向け:
RDBMSの提供する主な機能は、データベース言語(SQL)、ト
ランザクション処理(一連のデータ処理)など。
RDBMS以外のものをNoSQL(ノーエスキューエル)と呼ぶ。
データの一貫性よりも大量データの高速処理を重視したいときに
適する。AWSで言うとDynamoDB(ダイナモデービー)など。
プロトコル
よみかた:
ざっくり:
詳細:
マニア向け:
調べてみましょう!(20秒)
プロトコル
よみかた:プロトコル
ざっくり:ルール
詳細:通信を行うためのルール。
野球に例えると、9人で試合しましょう、
3アウトで攻守交替するよ、など。
マニア向け:
主なプロトコルは下記。他にもたくさん存在。
DHCP:IPアドレスの自動割り当て
DNS:IPアドレスをドメイン名(例:goolgle.com)に変換
SSL:通信を暗号化
OSI参照モデル
よみかた:
ざっくり:
詳細:
マニア向け:
調べてみましょう!(20秒)
OSI参照モデル
よみかた:オーエスアイさんしょうモデル
ざっくり:プロトコルを階層でわけたヤツ
詳細:右下の図を参照。
L1(第1層):物理的なもの L2(第2層):スイッチ
L3(第3層):ルータ、と覚えておけば十分。
マニア向け:
実はL3スイッチというヤヤこしいヤツもいる。
(サッカーで言うと攻撃的サイドバック的な感じ)
階層名は「アプセトネデブ」と覚えることが多い。
実はOSI参照モデルではなくTCP/IPが台頭しているが、
プロトコルの考え方や概念はOSI参照モデルがベース。
ここまでの
学習内容
質問があれば…
ブレークタイム
ここから
みなさんも
やってみま
しょう!!
MIX TRAIN
Quick Study
-Fin-
IT用語ざっくり対策委員会

More Related Content

Similar to 部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員

ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
Recruit Technologies
 
DDDハンズオン
DDDハンズオンDDDハンズオン
DDDハンズオン
Soudai Sone
 
Ossで作るwebサイト
Ossで作るwebサイトOssで作るwebサイト
Ossで作るwebサイト
Soudai Sone
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version - ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
Tetsutaro Watanabe
 
業務システムとマイクロサービス
業務システムとマイクロサービス業務システムとマイクロサービス
業務システムとマイクロサービス
土岐 孝平
 
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
IBMソリューション
 

Similar to 部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員 (6)

ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
 
DDDハンズオン
DDDハンズオンDDDハンズオン
DDDハンズオン
 
Ossで作るwebサイト
Ossで作るwebサイトOssで作るwebサイト
Ossで作るwebサイト
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version - ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
 
業務システムとマイクロサービス
業務システムとマイクロサービス業務システムとマイクロサービス
業務システムとマイクロサービス
 
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
 

Recently uploaded

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員