SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
Download to read offline
UXデザイン定義書
ワークショップ




                             photo by Brian L. Denker
            http://www.flickr.com/photos/bdenker/33237141/
自己紹介
   藤井 幹大(@mikihirocks)
• 株式会社ジェネシックス
 2010年5月17日 設立
 株式会社VOYAGE GROUPのスマホ系子会社

• デザインセンター チーフUXデザイナー
 (キャリアはWebデザイナー)
伝えたいこと
確信1:UXデザインには「理由」が必要。
確信2:UXデザインは共通言語。
提案:UXデザインは事業の成長に貢献できる。

    ※あくまでgenesixの現場の話。
配布資料の確認
1.UXデザイン定義書テンプレート
2.UXデザイン定義書サンプル
3.UXデザイン定義書の作成ステップ
4.キャズム理論
5.genesix流「ゴール」分類
6.エバンジェリストユーザー?
7.Exerciseのステップ
UXデザイン定義書
genesixのデザインプロセスで使っ
ているUXデザイン共有資料。
1.テンプレート
2.サンプル
UXデザイン定義書の作成ステップ
以下を行なってボトムアップで作成。

1.ヒアリング:ビジネスプラン
2.データ収集:ユーザー行動のリサーチ

3.配役(ペルソナ・マネキン):ユーザーモデル

4.ゴール設定

5.キャラクター設定

6.共有:UXデザイン定義ステートメント

ビジネスプランの実現を目的として作成。
キャズム理論
IT製品がメイン市場に普及するためには越えな
くてはならない深い溝(=キャズム)がある。
Exerciseのステップ
1.テーマ提示
2.回答(1分):お題への回答を付箋に書く。
3.チーム共有 (30秒):順番に付箋を出して説明。
4.選出 (30秒):ベスト回答を多数決で1枚選出。
5.全体発表 (30秒):提案者以外が発表。
Exercise 0
          自己紹介
みなさんがモノづくりをしている「理由」を教
えてください。
お題
•所属/職種/名前
•モノづくりしている理由を1つ
genesixデザインの理由
    世界を良くする。
何が「良い」のかは都度話し合う。
そのためにUXデザインを使う。
UXとは?
一般的な「UX」
 User Experience(ユーザー体験)
ISO 9241-210
UX =「製品、システムまたはサービスに対する使用、
および/または、使用を予想した時の、人の知覚と反
応」

UX白書
UX =「システムに出会うことによる経験」
genesixでの「UX」
    「ユーザーのゴール体験」
「ゴールしないものをデザインしても無意味」
Goal Directed DesignをUX的にしたもの。
Goal Directed Designとは?
•「ペルソナの発明者」Alan Cooperのインタラク
ションデザイン手法。

•テーマはユーザーのゴールの理解/実現。
•genesixではカスタマイズして利用。
genesix流「ゴール」分類
セルフ:行動で実現される自己イメージ。
例:できる人間と思われて社会的な立場を得る。
(参考:マズローの「自己実現理論」)

ファンクショナル:行動完了の条件。
例:タスクを忘れなかった。省ステップでメールした。
(感覚的なワードは入れないのがコツ)

エモーショナル:行動から得たい感情の状態。
例:かわいいと感じた。簡単にメールできた。
プロジェクト設定
ECナビに勝つサービス

 「FDナビ」
アクティブユーザー数
Exercise 1/5
     プロジェクトのブレ
エンドユーザーの想定
お題
競合ECナビの事業的ボリューム層のユーザー
•デモグラ属性(特定の年齢、性別、職業)
•ゴールを1つ
ゴールの見つけ方
道具→課題→ゴール
【道具的存在】
ゴールを持ったユーザーに対して可能性を示し
てくる存在。

【ブレイクダウン】≒ 課題
道具的存在を...利用できない/無い/邪魔
→ ゴールではなく道具自体にフォーカス。


 優れた道具は意識されない。
道具→課題→ゴール

ゴールに対して道具が認識
され、課題が生まれる。
道具→課題→ゴール


課題からゴールが探れる?
ゴールの探り方
「リフレーミング」
 「なぜ?」→ ゴール仮説を発見。
 リスク:主観的な妄想に陥る。

 「パターン」
 •リサーチ→けもの道で課題を発見。
 •リリース→ゴール仮説を検証。
  リスク:パターンにこだわってゴールを見失う。

「発見→仮説→検証」を繰り返して探り続ける。
課題解決で事業成長するの?
UXデザインによる事業成長
UXデザイン☓顧客開発モデル
 1.課題の先にあるゴールを探る。

 2.エバンジェリストユーザーのゴールにフォー
   カス。

 3.エンドユーザーの共感でキャズムを越える。
エバンジェリストユーザー?
1.課題を自覚 → 間に合わせの解決
2.解決の価値を理解 → 推薦の意欲
3.課題が本質 → 拡散能力は考慮しない
エバンジェリストは初期市場にいる。
Exercise 2/5
      まずは課題から
ユーザーの課題を探る
お題
•競合ECナビのエンドユーザーの課題
Exercise 3/5
        「なぜ?」
エバンジェリストユーザーが間に合わせの解決を
している課題を探る
お題
•「課題」の理由:なぜそれが課題なのか。
UXデザイン☓顧客開発モデル
1.課題の先にあるゴールを探る。

2.エバンジェリストユーザーのゴールにフォー
  カス。

3.エンドユーザーの共感でキャズムを越える。
エンドユーザーが共感できない
成功体験はキャズムを越えにくい。
Exercise 4/5
     共感でキャズムを越える
エンドユーザーが共感できるゴールは?
お題
•課題が解決されたエバンジェリストがエン
ドユーザーに推薦する時なんて言う?
•FDナビのエンドユーザーの共感の理由
UXデザイン☓顧客開発モデル
 1.課題の先にあるゴールを探る。

 2.エバンジェリストユーザーのゴールにフォー
   カス。

 3.エンドユーザーの共感でキャズムを越える。
チームの目線をそろえる
UXデザイン定義ステートメント
ユーザーモデルやゴールを元に、
「誰のためのどんなモノなのか」
を定義することで、シンプルに共有できるよう
にする。
Exercise 5/5
      チーム内共有
FDナビのエバンジェリスト向け UXデザイ
ン定義ステートメント
お題
•⃝⃝な人のための△△ができる□□サービス
UXデザインの検証
UXデザインの検証
•UXデザインは仮説=検証必須!!!!
•ゴールすれば行動が変わる=定量的
な指標(KPI)を設けて検証。

   FDナビのKPIは?
まとめ
確信1:UXデザインには「理由」が必要。
 →UXデザインは方法。目的にしない。
確信2:UXデザインは共通言語。
 →本来ブレるプロジェクトの軸になる。
提案:UXデザインは事業の成長に貢献できる。
→UXデザイン☓顧客開発で事業を成長させる。
参考資料
•『キャズム』http://amzn.to/LS8pRh
•『存在と時間入門』http://amzn.to/LS8AvS
•『About Face 3』http://amzn.to/LS8GU8
•『未来を発明するためにいまできること』http://amzn.to/LS8STs
•『アントレプレナーの教科書』http://amzn.to/MPblM3
•『リーンスタートアップ』http://amzn.to/MPboYh
•自己実現理論(Wikipedia)http://bit.ly/MPbwqE

More Related Content

What's hot

おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionおかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionYu Morita
 
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜Rie Tokumi
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門Masaya Ando
 
UXデザインとは
UXデザインとはUXデザインとは
UXデザインとはSaori Baba
 
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトーク
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトークUXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトーク
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトークToshiaki Otsuka
 
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインMasaya Ando
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセスShingo Katsushima
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなShingo Katsushima
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みリクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みRecruit Lifestyle Co., Ltd.
 
これからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるこれからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるYu Uno
 
UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?GMO Pepabo, Inc.
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)Jiji Kim
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4Yu Morita
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!c-mitsuba
 
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?Masaya Ando
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」tomo tsubota
 

What's hot (20)

おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite EditionおかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.2 CSS Nite Edition
 
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
UXデザインとは
UXデザインとはUXデザインとは
UXデザインとは
 
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトーク
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトークUXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトーク
UXデザイナーの生存確認と最新事情 | UXなまトーク
 
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザインユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするな
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
 
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みリクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
 
これからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるこれからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考える
 
UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!
 
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
UXとUXD~長期的ユーザビリティをどう作りどう測るか?
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」
 

Similar to Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版

これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインConcent, Inc.
 
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか 英明 伊藤
 
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?Kohei Kakudo
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for TeacherSunami Hokuto
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用masashi takehara
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」VOYAGE GROUP
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde英明 伊藤
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
ゴールから始めよう!
ゴールから始めよう!ゴールから始めよう!
ゴールから始めよう!VOYAGE GROUP
 
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
ゴールから始めよう! 公開版  - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法ゴールから始めよう! 公開版  - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法Mikihiro Fujii
 
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)masashi takehara
 
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Roy Kim
 

Similar to Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版 (20)

これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
 
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか 何がわかる、わからないのか
 
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teacher
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
X Design Academy
X Design Academy X Design Academy
X Design Academy
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
デザイン思考入門クラス2014年12月18日
デザイン思考入門クラス2014年12月18日デザイン思考入門クラス2014年12月18日
デザイン思考入門クラス2014年12月18日
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
ゴールから始めよう!
ゴールから始めよう!ゴールから始めよう!
ゴールから始めよう!
 
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
ゴールから始めよう! 公開版  - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法ゴールから始めよう! 公開版  - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
 
Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831Kwc uxjam160831
Kwc uxjam160831
 
Agile insepction
Agile insepctionAgile insepction
Agile insepction
 
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
 

More from Mikihiro Fujii

The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするMikihiro Fujii
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる GoodpatchのコラボレーションMikihiro Fujii
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Mikihiro Fujii
 
How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?Mikihiro Fujii
 
[Template]uxデザイン定義書201312
[Template]uxデザイン定義書201312[Template]uxデザイン定義書201312
[Template]uxデザイン定義書201312Mikihiro Fujii
 
事業内デザイナーのミッション(公開版)
事業内デザイナーのミッション(公開版)事業内デザイナーのミッション(公開版)
事業内デザイナーのミッション(公開版)Mikihiro Fujii
 
つくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるつくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるMikihiro Fujii
 

More from Mikihiro Fujii (11)

Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
 
How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?
 
AARRR for Creators
AARRR for CreatorsAARRR for Creators
AARRR for Creators
 
[Template]uxデザイン定義書201312
[Template]uxデザイン定義書201312[Template]uxデザイン定義書201312
[Template]uxデザイン定義書201312
 
事業内デザイナーのミッション(公開版)
事業内デザイナーのミッション(公開版)事業内デザイナーのミッション(公開版)
事業内デザイナーのミッション(公開版)
 
つくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるつくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくる
 

Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版