SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
Download to read offline
【16-D-1】 #devsumiD
UI のこれまでの10年とこれから
  インフラジスティックス・ジャパン
   シニアUXアーキテクト: 東 賢
インフラジスティックス・ジャパン
 シニアUXアーキテクト: 東 賢
自己紹介

• 東 賢(Ken Azuma)
  – インフラジスティックス・ジャパン株式会社
  – シニアUXアーキテクト
• Email
  kazuma@infragistics.com
• Blog
  http://bit.ly/IGazuma
• Twitter
  @kenazuma
• Facebook
 http://www.facebook.com/azuma
• LinkedIn
 http://www.linkedin.com/in/kenazuma
(一部)著書紹介

           • 「100人のプロが選んだ
             ソフトウェア開発の名著
             君のために選んだ1冊」
            – スコット・バークン著「イノベーションの神話」を
              ご紹介しています。
            – 100人のプロの想いを乗せて紹介している珍
              しい本です。
            – デブサミ会場で割引販売しているそうです。
A long time ago…



 今日は10年前、あるいは
もっと昔まで振り返りながら、
ユーザーインターフェイスが
どのように変化していったか
について見ていきましょう。
2002?




    2002年頃に
   何が起きていたか
   覚えていますか?
2012
2012
2002
2002
年表
その頃のウェブアプリケーション




               J2EE Java Blueprint
    “オブジェクト指向” ”DBとの接続” ”論理構造と見栄えの曖昧さ”
Rich Internet Application




           当時のウェブサイトの表現力には限界があり、
           クライアントの能力も活かしきれていなかった


            当時のブラウザはそれぞれに独自仕様が多く、
     “browser-hell” に対応する手段としても RIA が求められていた
モバイルブラウザ




        小さく、容量にも制限があり、
    端末ごとに仕様が大きく異なる開発者泣かせの環境


    仕様決定のパワーはキャリア/端末メーカー側にあり、
        ユニークな端末が多くリリースされた
iPod / iPhone / iPad




                “iPhone” “iPad” は形容詞化した。
           その後に登場するデバイスの金額、ジェスチャーの利用、
                   UIの基本ルールを決定づけた。
この10年で起こったことは。。。


      GUI = Good enough UI

        機能セットの飽和現象



    さらなるユーザービリティ、
 アプリケーション全体に関わるUXの改善が
     求められるようになった。

    仮説:ユーザーニーズ<提供者の都合?
2012?




    2012年以降に
     何が起ころう
   としているのか?
IDCの予測する
2012年国内IT市場の主要10項目
     国内IT市場は、復興財政支出政策の影響を受け、スマートフォン、ITサービ
1    ス、ソフトウェアが市場を押し上げる
     国内クライアント市場は「マルチデバイス」時代に入り、モバイルデバイス
2    が国内IT市場の成長を牽引し続ける
3    クラウドサービスがITのモダン化を加速させ、「モダンPaaS」を創生する
     ハイブリッドクラウド時代を迎え、クラウドサービス向けIT市場のフレーム
4    ワークが形成される
     事業継続/災害対策ソリューションは仮想化技術の進展とクラウドサービス
5    の成熟によって再構築が進む
     モバイルデバイス、3.9G/LTEサービスの早期展開によって通信事業者ネット
6    ワークインフラ市場が活性化する
     2012年はビッグデータ活用型アナリティクスビジネスのリーダーの座をかけ
7    た競争のスタートダッシュの年になる
     国内企業の海外ITシステム構築/運用を巡る、国内・グローバル・オフショ
8    アベンダー間の競争が激化する
     センサーネットからインターネットに接続する「スマートデバイス」が増え、
9    デバイスの「ソーシャル化現象」が起きる
     次世代の最初の10万のスマートシティソリューションは「第3のITプラット
10   フォーム」上に構築される
                           http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20111215Apr.html
ガートナー 、2012年以降重要展望
Gartner Predicts 2012

1    2015年までに、低コスト・クラウド・サービスがアウトソーシング大手企業の収益の最大15%まで食い込む

     2013年には消費者向けソーシャル・ネットワークへの投資バブルが、2014年にはエンタプライズ・ソーシャル・ソフトウェア・ベン
2    ダーへの投資バブルがはじける

     2016年までに、企業における電子メール・ユーザーの少なくとも半数が、デスクトップ・クラ
3    イアントではなくブラウザやタブレット、モバイル・クライアントを利用するようになる
     2015年までに、スマートフォンとタブレットをターゲットにしたモバイル・アプリケーションの開
4    発プロジェクトはネイティブPCプロジェクトを上回り、その比率は4対1になる
     2016年までに、企業の40%がすべてのタイプのクラウド・サービスの利用に際し、独立した機関によるセキュリティ・テストの結果
5    をクラウド選定条件にする

6    2016年末には、Global 1000企業の半数以上が顧客に関する機密データをパブリック・クラウドに格納するようになる

     2015年までに、ほとんどの企業においてIT支出の35%がIT部門の予算枠外で管理され
7    るようになる
8    2014年までに、米国で消費されているアジア調達の完成品およびアセンブリの20%が、北米・中南米にシフトする

9    2016年までに、新たな脆弱性を狙ったサイバー犯罪により、経済的損失は年間10%の割合で増加する

10   2015年までに、80%のクラウド・サービスの価格にグローバル燃料サーチャージが含まれるようになる

     2015年までを通じ、Fortune 500企業の85%以上が、ビッグ・データを競合優位性確保のために効果的に活用することに
11   失敗する



                                            http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20111214-01.html
本格的なマルチデバイス時代への突入




 利用シナリオ/スクリーンサイズ/インプットデバイス/OS/ブラウザなど
       様々な要素の多様化に対応する必要が出てきている
マルチ?

       スクリーンサイズ
       フォームファクター
       インプットデバイス
          OS
        ブラウザー
       UIテクノロジー
HTML5?


    HTML5が中長期的にみて最有力の
    UIテクノロジーであることに疑いはない


 しかし、現時点ではHTML5が目指す環境は
    まだ存在していない!まだ4.5!


パフォーマンス、生産性、トータルのUXなどを検討
  し、UIテクノロジーを選択する必要がある。
Web標準とネイティブアプリの関係


                                 Reach
Web Standard Application

      Third Party Framework


要求に対してバランスを取る必要がある              要求


   Native Application


                              Rich
      Third Party Framework
今最もよく聞かれる質問は。。。


 ユーザーインターフェイス開発においてどの
テクノロジーを利用して開発していくべきか?


  外部環境の変化が非常に早く、
 技術の絞り込みが非常に難しい状況

現状でテクノロジーを絞り込む事自体に
     大きなリスクがある
避けることのできない大波
“Consumerization of IT”




      ユーザーは普段の生活の中で
  高度なIT活用体験を当たり前に享受している




  Forrester Research, Inc.、『The Hour Of The Vendor Strategist: Three Mega Business Trends Will Reshape The Tech Sector』
UX が
Consumerization of IT を加速する

           ユーザーは普段の生活の中で
       高度なIT活用体験を当たり前に享受している




        ユーザーがエンタープライズITにおいても
          同様の体験を求める傾向が加速する
避けることのできない大波
“Consumerization of IT”




   これまで以上に短いサイクルで細やかな要求に応えられる
        開発プロセスが求められるようになる
アプリケーションストアのインパクト




                    デプロイメントコスト

                    メンテナンスサイクル

                    グローバルマーケット

                      ウィルスフリー

                     この流れはPC及び
                    エンタープライズITにも
                       波及していく
Bring Your Own Device




                 BYOD

         デバイスの持ち込みにともなって、
      日常の体験のレベルも持ち込まれることになる
タッチユーザーインターフェイス




マルチデバイス対応における必須対応項目であり、
 これまでとは違うアプローチが必要になってくる
スマートユーザーと向き合う



Consumerization of IT は止まらない

 ユーザーの周囲に優れたUXがあふれる



  この大きなうねりに対応するべく、個人も
   組織も大きく変革していく必要がある!
CLI : Command Line Interface
CLI : Command Line Interface
CLI : Command Line Interface
CLI : Command Line Interface
CLI : Command Line Interface
CLI : Command Line Interface
GUI : Graphical User Interface
GUI : Graphical User Interface
GUI : Graphical User Interface
GUI : Graphical User Interface
GUI : Graphical User Interface
GUI : Graphical User Interface
Natural User Interface
Natural User Interface
Natural User Interface




                         Go!
Natural User Interface
Natural User Interface




                 Go!
Q:小学校高学年における
Nintendo DSの普及率?
Q:Do you know what this is?
ユーザーインターフェイスの変遷




Command-line UI   Graphical UI   Natural UI


  それぞれの段階で開発の方法も対象も変わっている。
     NUIへ至る過程でのタッチ UI の登場は
          CUI→GUIの変革と
 同等あるいは更に大きなインパクトをもたらすと考えられる。

        仮説:ユーザーニーズ>提供者の都合!
UIの変遷とテクノロジーのギャップ

   CLI



           2002
             GUI




                    NUI



 新たなUIが一般化する前に、現世代のテクノロジーで
   次世代のUIを実現しようとする期間がある

   この期間においては淘汰されるリスクと共に
  市場のバランスを変える大きなチャンスがある!
Transform!



        これまでのプロセスの
        全てを見直す時が来た!



     開発プロセス、ワークフロー、アーキテクチャ、
         チームモデル、ツール、言語

       この変革の時代でチャンスをつかむために
      組織も個人も俊敏に生まれ変わる必要がある!
ペースレイヤリング


       革新システム




                                             変更ペース
      差別化システム

       記録システム

 もちろん、UIを含むアプリケーションは革新システム。
    その他のレベルと混同せずに扱っていく。

                http://www.gartner.co.jp/b3i/research/110817_app/index.html
Try Fast!



  ユーザーにどれだけ早くアイデアのキモを
   届けることが出来るかが勝負を分ける!




       スケッチ、プロトタイプツール、etc…


 これまで以上にコミュニケーションスキルが求められる!
Go Global!




             確実に外部からの参入は増える


     日本市場への対応だけでは十分でなくなる


        恐れずに世界に踏み出していこう!
Developer?




             皆さんは、何が出来る人ですか?




             本当に得意なことは何ですか?




    Developer is not just programmer!
リスクをチャンスに変換していこう!




       この技術的不連続の時代において、
   リスクだけでなく大きなチャンスに目を向けて、
      大胆にアクションして行きましょう!
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

More Related Content

What's hot

モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメ
cat kaotaro
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
 
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
shimay
 
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へデジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
Shigeru Kobayashi
 

What's hot (20)

Low-Codeプログラミングシステム Node-REDとその応用
Low-CodeプログラミングシステムNode-REDとその応用Low-CodeプログラミングシステムNode-REDとその応用
Low-Codeプログラミングシステム Node-REDとその応用
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメ
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
 
老舗メーカーに反復型開発を導入してみました 中原慶
老舗メーカーに反復型開発を導入してみました 中原慶老舗メーカーに反復型開発を導入してみました 中原慶
老舗メーカーに反復型開発を導入してみました 中原慶
 
Distributed agile team_agile_transformation_20210225
Distributed agile team_agile_transformation_20210225Distributed agile team_agile_transformation_20210225
Distributed agile team_agile_transformation_20210225
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
 
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
アンドロイド勉強会第二回  080525 3アンドロイド勉強会第二回  080525 3
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
 
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
 
20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance20190131 requirement aliance
20190131 requirement aliance
 
Shinise maker minade_agile_2021_scrum_festo_saka
Shinise maker minade_agile_2021_scrum_festo_sakaShinise maker minade_agile_2021_scrum_festo_saka
Shinise maker minade_agile_2021_scrum_festo_saka
 
基本的に物理産業のデジタル化への取組み
基本的に物理産業のデジタル化への取組み基本的に物理産業のデジタル化への取組み
基本的に物理産業のデジタル化への取組み
 
デジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考えるデジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考える
 
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションNew Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
 
Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料Beat Shuffle 製品紹介資料
Beat Shuffle 製品紹介資料
 
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
 
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
 
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
 
Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012
 
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
 
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へデジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
 

Viewers also liked

20120216 デブサミ 座談会
20120216 デブサミ 座談会20120216 デブサミ 座談会
20120216 デブサミ 座談会
akihiro uehara
 
横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版
Takao Kimura
 
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
Toshihiro Hirota
 
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
Yuuki Namikawa
 
CouchDB JP Developers Dummit LT
CouchDB JP Developers Dummit LTCouchDB JP Developers Dummit LT
CouchDB JP Developers Dummit LT
Koji Kawamura
 

Viewers also liked (20)

20120216 デブサミ 座談会
20120216 デブサミ 座談会20120216 デブサミ 座談会
20120216 デブサミ 座談会
 
横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版
 
Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A ServiceJapan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
 
Japan Developer Summit (en) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
Japan Developer Summit (en) - Cloud Foundry, the Open Platform As A ServiceJapan Developer Summit (en) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
Japan Developer Summit (en) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
 
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
 
【16-C-4】次期Internet Explorer、IE10とHTML5 API
【16-C-4】次期Internet Explorer、IE10とHTML5 API【16-C-4】次期Internet Explorer、IE10とHTML5 API
【16-C-4】次期Internet Explorer、IE10とHTML5 API
 
Agile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo GatheringAgile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo Gathering
 
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
 
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~ (後編)
 
Startup groovy op
Startup groovy opStartup groovy op
Startup groovy op
 
埼玉道場
埼玉道場埼玉道場
埼玉道場
 
CouchDB JP Developers Dummit LT
CouchDB JP Developers Dummit LTCouchDB JP Developers Dummit LT
CouchDB JP Developers Dummit LT
 
デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編
デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編
デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編
 
Startup groovysession1
Startup groovysession1Startup groovysession1
Startup groovysession1
 
JavaScript.Next
JavaScript.NextJavaScript.Next
JavaScript.Next
 
鼻メガネv2
鼻メガネv2鼻メガネv2
鼻メガネv2
 
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(前半)
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(前半)デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(前半)
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(前半)
 
鼻メガネの会 Rush 3 hits combo
鼻メガネの会 Rush 3 hits combo鼻メガネの会 Rush 3 hits combo
鼻メガネの会 Rush 3 hits combo
 
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(後半)
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(後半)デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(後半)
デブサミ2012【16-D-7】「iOS, Android, Windows Phoneアプリを同時開発せよ!!!」(後半)
 
Project Facilitation From Hiranabe
Project Facilitation From HiranabeProject Facilitation From Hiranabe
Project Facilitation From Hiranabe
 

Similar to 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
maruyama097
 
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Akio Hoshi
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 

Similar to 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから (20)

ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
 
Message for UMDS students from graduate
Message for UMDS students from graduateMessage for UMDS students from graduate
Message for UMDS students from graduate
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンスHTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
 
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
 
Oss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile webOss on Azure, social mobile web
Oss on Azure, social mobile web
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
 
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217
 
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
 
Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
Cloud, why not?
Cloud, why not?Cloud, why not?
Cloud, why not?
 
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
 
Low Code Development Platform.
Low Code Development Platform.Low Code Development Platform.
Low Code Development Platform.
 
OSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In JapanOSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In Japan
 

More from Ken Azuma

More from Ken Azuma (6)

Umds2019 final
Umds2019 finalUmds2019 final
Umds2019 final
 
快適なムラを出るべきか
快適なムラを出るべきか快適なムラを出るべきか
快適なムラを出るべきか
 
"A-Go" (English) as a tool for developers
"A-Go" (English) as a tool for developers"A-Go" (English) as a tool for developers
"A-Go" (English) as a tool for developers
 
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back againスクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
 
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
 
Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour
 

【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

  • 1. 【16-D-1】 #devsumiD UI のこれまでの10年とこれから インフラジスティックス・ジャパン シニアUXアーキテクト: 東 賢
  • 3. 自己紹介 • 東 賢(Ken Azuma) – インフラジスティックス・ジャパン株式会社 – シニアUXアーキテクト • Email kazuma@infragistics.com • Blog http://bit.ly/IGazuma • Twitter @kenazuma • Facebook http://www.facebook.com/azuma • LinkedIn http://www.linkedin.com/in/kenazuma
  • 4. (一部)著書紹介 • 「100人のプロが選んだ ソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」 – スコット・バークン著「イノベーションの神話」を ご紹介しています。 – 100人のプロの想いを乗せて紹介している珍 しい本です。 – デブサミ会場で割引販売しているそうです。
  • 5. A long time ago… 今日は10年前、あるいは もっと昔まで振り返りながら、 ユーザーインターフェイスが どのように変化していったか について見ていきましょう。
  • 6. 2002? 2002年頃に 何が起きていたか 覚えていますか?
  • 10. 2002
  • 12. その頃のウェブアプリケーション J2EE Java Blueprint “オブジェクト指向” ”DBとの接続” ”論理構造と見栄えの曖昧さ”
  • 13. Rich Internet Application 当時のウェブサイトの表現力には限界があり、 クライアントの能力も活かしきれていなかった 当時のブラウザはそれぞれに独自仕様が多く、 “browser-hell” に対応する手段としても RIA が求められていた
  • 14. モバイルブラウザ 小さく、容量にも制限があり、 端末ごとに仕様が大きく異なる開発者泣かせの環境 仕様決定のパワーはキャリア/端末メーカー側にあり、 ユニークな端末が多くリリースされた
  • 15. iPod / iPhone / iPad “iPhone” “iPad” は形容詞化した。 その後に登場するデバイスの金額、ジェスチャーの利用、 UIの基本ルールを決定づけた。
  • 16. この10年で起こったことは。。。 GUI = Good enough UI 機能セットの飽和現象 さらなるユーザービリティ、 アプリケーション全体に関わるUXの改善が 求められるようになった。 仮説:ユーザーニーズ<提供者の都合?
  • 17. 2012? 2012年以降に 何が起ころう としているのか?
  • 18. IDCの予測する 2012年国内IT市場の主要10項目 国内IT市場は、復興財政支出政策の影響を受け、スマートフォン、ITサービ 1 ス、ソフトウェアが市場を押し上げる 国内クライアント市場は「マルチデバイス」時代に入り、モバイルデバイス 2 が国内IT市場の成長を牽引し続ける 3 クラウドサービスがITのモダン化を加速させ、「モダンPaaS」を創生する ハイブリッドクラウド時代を迎え、クラウドサービス向けIT市場のフレーム 4 ワークが形成される 事業継続/災害対策ソリューションは仮想化技術の進展とクラウドサービス 5 の成熟によって再構築が進む モバイルデバイス、3.9G/LTEサービスの早期展開によって通信事業者ネット 6 ワークインフラ市場が活性化する 2012年はビッグデータ活用型アナリティクスビジネスのリーダーの座をかけ 7 た競争のスタートダッシュの年になる 国内企業の海外ITシステム構築/運用を巡る、国内・グローバル・オフショ 8 アベンダー間の競争が激化する センサーネットからインターネットに接続する「スマートデバイス」が増え、 9 デバイスの「ソーシャル化現象」が起きる 次世代の最初の10万のスマートシティソリューションは「第3のITプラット 10 フォーム」上に構築される http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20111215Apr.html
  • 19. ガートナー 、2012年以降重要展望 Gartner Predicts 2012 1 2015年までに、低コスト・クラウド・サービスがアウトソーシング大手企業の収益の最大15%まで食い込む 2013年には消費者向けソーシャル・ネットワークへの投資バブルが、2014年にはエンタプライズ・ソーシャル・ソフトウェア・ベン 2 ダーへの投資バブルがはじける 2016年までに、企業における電子メール・ユーザーの少なくとも半数が、デスクトップ・クラ 3 イアントではなくブラウザやタブレット、モバイル・クライアントを利用するようになる 2015年までに、スマートフォンとタブレットをターゲットにしたモバイル・アプリケーションの開 4 発プロジェクトはネイティブPCプロジェクトを上回り、その比率は4対1になる 2016年までに、企業の40%がすべてのタイプのクラウド・サービスの利用に際し、独立した機関によるセキュリティ・テストの結果 5 をクラウド選定条件にする 6 2016年末には、Global 1000企業の半数以上が顧客に関する機密データをパブリック・クラウドに格納するようになる 2015年までに、ほとんどの企業においてIT支出の35%がIT部門の予算枠外で管理され 7 るようになる 8 2014年までに、米国で消費されているアジア調達の完成品およびアセンブリの20%が、北米・中南米にシフトする 9 2016年までに、新たな脆弱性を狙ったサイバー犯罪により、経済的損失は年間10%の割合で増加する 10 2015年までに、80%のクラウド・サービスの価格にグローバル燃料サーチャージが含まれるようになる 2015年までを通じ、Fortune 500企業の85%以上が、ビッグ・データを競合優位性確保のために効果的に活用することに 11 失敗する http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20111214-01.html
  • 21. マルチ? スクリーンサイズ フォームファクター インプットデバイス OS ブラウザー UIテクノロジー
  • 22. HTML5? HTML5が中長期的にみて最有力の UIテクノロジーであることに疑いはない しかし、現時点ではHTML5が目指す環境は まだ存在していない!まだ4.5! パフォーマンス、生産性、トータルのUXなどを検討 し、UIテクノロジーを選択する必要がある。
  • 23. Web標準とネイティブアプリの関係 Reach Web Standard Application Third Party Framework 要求に対してバランスを取る必要がある 要求 Native Application Rich Third Party Framework
  • 24. 今最もよく聞かれる質問は。。。 ユーザーインターフェイス開発においてどの テクノロジーを利用して開発していくべきか? 外部環境の変化が非常に早く、 技術の絞り込みが非常に難しい状況 現状でテクノロジーを絞り込む事自体に 大きなリスクがある
  • 25. 避けることのできない大波 “Consumerization of IT” ユーザーは普段の生活の中で 高度なIT活用体験を当たり前に享受している Forrester Research, Inc.、『The Hour Of The Vendor Strategist: Three Mega Business Trends Will Reshape The Tech Sector』
  • 26. UX が Consumerization of IT を加速する ユーザーは普段の生活の中で 高度なIT活用体験を当たり前に享受している ユーザーがエンタープライズITにおいても 同様の体験を求める傾向が加速する
  • 27. 避けることのできない大波 “Consumerization of IT” これまで以上に短いサイクルで細やかな要求に応えられる 開発プロセスが求められるようになる
  • 28. アプリケーションストアのインパクト デプロイメントコスト メンテナンスサイクル グローバルマーケット ウィルスフリー この流れはPC及び エンタープライズITにも 波及していく
  • 29. Bring Your Own Device BYOD デバイスの持ち込みにともなって、 日常の体験のレベルも持ち込まれることになる
  • 31. スマートユーザーと向き合う Consumerization of IT は止まらない ユーザーの周囲に優れたUXがあふれる この大きなうねりに対応するべく、個人も 組織も大きく変革していく必要がある!
  • 32. CLI : Command Line Interface
  • 33. CLI : Command Line Interface
  • 34. CLI : Command Line Interface
  • 35. CLI : Command Line Interface
  • 36. CLI : Command Line Interface
  • 37. CLI : Command Line Interface
  • 38. GUI : Graphical User Interface
  • 39. GUI : Graphical User Interface
  • 40. GUI : Graphical User Interface
  • 41. GUI : Graphical User Interface
  • 42. GUI : Graphical User Interface
  • 43. GUI : Graphical User Interface
  • 50. Q:Do you know what this is?
  • 51. ユーザーインターフェイスの変遷 Command-line UI Graphical UI Natural UI それぞれの段階で開発の方法も対象も変わっている。 NUIへ至る過程でのタッチ UI の登場は CUI→GUIの変革と 同等あるいは更に大きなインパクトをもたらすと考えられる。 仮説:ユーザーニーズ>提供者の都合!
  • 52. UIの変遷とテクノロジーのギャップ CLI 2002 GUI NUI 新たなUIが一般化する前に、現世代のテクノロジーで 次世代のUIを実現しようとする期間がある この期間においては淘汰されるリスクと共に 市場のバランスを変える大きなチャンスがある!
  • 53. Transform! これまでのプロセスの 全てを見直す時が来た! 開発プロセス、ワークフロー、アーキテクチャ、 チームモデル、ツール、言語 この変革の時代でチャンスをつかむために 組織も個人も俊敏に生まれ変わる必要がある!
  • 54. ペースレイヤリング 革新システム 変更ペース 差別化システム 記録システム もちろん、UIを含むアプリケーションは革新システム。 その他のレベルと混同せずに扱っていく。 http://www.gartner.co.jp/b3i/research/110817_app/index.html
  • 55. Try Fast! ユーザーにどれだけ早くアイデアのキモを 届けることが出来るかが勝負を分ける! スケッチ、プロトタイプツール、etc… これまで以上にコミュニケーションスキルが求められる!
  • 56. Go Global! 確実に外部からの参入は増える 日本市場への対応だけでは十分でなくなる 恐れずに世界に踏み出していこう!
  • 57. Developer? 皆さんは、何が出来る人ですか? 本当に得意なことは何ですか? Developer is not just programmer!
  • 58. リスクをチャンスに変換していこう! この技術的不連続の時代において、 リスクだけでなく大きなチャンスに目を向けて、 大胆にアクションして行きましょう!