SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
軸のねじり問題
1. ねじりの不静定問題を解くことができる
2. 軸径の変化する軸の取り扱いを説明できる
3. 伝動軸を設計できる
目標
1/15
ねじりの不静定問題
両端固定
C点にトルクT
Q. 端面のトルクは?
固定 固定
T
A BC
ℓAC ℓCB
TA TB
①モーメントの釣合方程式
TA TB T+ + = 0
未知数:2 方程式:1
②幾何学的条件式
θAC θCB+ = 0
θAC θCB
③連立方程式を解く
2/15
不静定問題:ねじれ角 の算出
TA TAC+ = 0
TAC = − T A
θAC
G Ip
θAC
=
TAC ℓAC
=
G Ip
ℓAC− T A
を計算するためにAC間の内部トルク TACを求める
θAC
3/15
モーメントの釣合方程式
TA TAC
< x < ℓAC
0
TAC
仮想切断
不静定問題:ねじれ角 の算出
TCB TCB TB
< x <ℓAB
ℓAB
+ ℓBC TB TCB = 0−
TCB = TB
G Ip
θCB
=
TCB ℓCB
=
G Ip
ℓCBT B
θCBを計算するためにAC間の内部トルク TCBを求める
θCB
4/15
仮想切断 モーメントの釣合方程式
不静定問題:端面のトルクは?
TA TB T+ + = 0
①モーメントの釣合い方程式
②幾何学的条件式
θAC θCB+ = 0
G Ip
ℓAC− T A
G Ip
ℓCBT B
+ = 0
未知数:2 方程式:2
TA
TB
=
=
ℓCB−
ℓAC + ℓCB
T
ℓAC−
ℓAC + ℓCB
T
③連立方程式を解く
5/15
[演] 複数のトルクが作用する丸棒
T1 T2
ℓ1
ℓ2 ℓ3
A B C D
両端固定
B点にトルクT1, C点にトルクT2
Q. 各区間のねじれ角は?
[考え方]
①区間毎のトルクを仮定
②モーメントの釣合い方程式
③幾何学的条件式(ねじれ角)
④区間毎のトルクを決定
⑤区間毎のねじれ角を決定
6/15
( )
軸径が変化する軸のねじり
r1
ℓ
x
G
r(x)= r1 +r2 −
ℓ
x r1
= xα + r1
せん断応力
τ =
πr(x)3
2
T
( )xα + r1π
3
2
T=
比ねじれ角
θ= T
πr(x)4
2
G
( )xα + r1πG
4
2
T=
T
θ
r2
7/15
軸径が変化する軸のねじれ角
r1 r2
ℓ
x
G
( )xα + r1πG
4
2
T=
= xα + r1
( )r = r1 +r2 − r1ℓ
x
πG
2T
=
0
( )xα + r1
-4
dx
ℓ
θ =
0
θdx
ℓ
πG
2T
=
ℓ
3r1 r2
33
r1r1
2
+ r2+r2
2
中略
T
θ 0
ℓ
8/15
動力を伝える伝動軸
回転運動によって動力(エネルギ)を伝達する軸
伝動軸
n : 回転数 [ rpm ]
revolutions per minute
1分あたりの回転数
H T= ω
T : トルク [ N・m ]
ω : 角速度 [ rad / s ] 1秒あたりの回転角
動力 [ W = J / s ]
ω =
2π n
60
×
9/15
伝動軸の設計
強度基準 変形基準
τ =
πr3
2
T
r 3
πτa
2T−>
せん断応力 < 許容値 τaτ 比ねじれ角 < 許容値θ θa
T
πr4
2
G
θ=
r 4
π
2T−>
Gθa
10/15
[演] 伝動軸の設計
[考え方]
n =400 [rpm]
H =200 [kW]
回転数
動力
長さ =2 [m]ℓ
丸棒軸の最小直径を求めよ.
許容せん断応力
τa
①動力からトルクを求める
H T= ω ω =
2π n
60
×
T ω= H = H
2π n×
60
②強度基準で最小直径を求める
r 3
πτa
2T−> r2d =
11/15
= 25[MPa]
[答案例] 伝動軸の設計
動力Hからトルク T を求める.
軸の角速度を ω とするとトルクは次式で与えられる.
H T= ω
軸の角速度を ω と回転数 n の間には,次の関係式が成立する.
ω=
2π n
60
×
・・・ (1)
・・・ (2)
式(1)式を T について解いて,式(2)を代入すると式(3)を得る.
T ω=
H
= H
2π n×
60
・・・ (3)
12/15
( )
τ =
πr3
2
T
トルク T が作用する半径 r の丸棒軸に生じる最大せん断応力 τ は,
式(4)で与えられる.
・・・ (4)
軸が壊れないためには,式(5)を満足しなければならない.
τ τa−< ・・・ (5)
式(4),(5)より式(6)を得る.
r 3
π τa
2 T
−
> ・・・ (6)
式(6)に式(3)を代入すると式(7)を得る.
2π n×
60
r πτa
2
−
> H・
3−1
・・・ (7) 13/15
軸の直径を d として式(7)を書き直すと式(7)’を得る.
( )2π n×
60d
πτa
2
−
> H・
3−1
・・・ (7)’
2
式(7)’をdについて解いて,与えられた諸量を代入する.
d −
> 2( )2π 400×
60
π
2
−1
25 6
×10
200 3
×10
3
1
−
0.09908−
>
1
99.1[mm]したがって,直径を とすればよい.
14/15
まとめ
1. ねじりの不静定問題を解くことができる
2. 軸径の変化する軸の取り扱いを説明できる
3. 伝動軸を設計できる
①モーメントの釣合い方程式 ②幾何学的条件式
③連立方程式を解く
強度基準 変形基準
H T= ω
動力: H [W]
角速度: ω [rad/s]
トルク: T [N・m]
15/15

More Related Content

What's hot

「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライドYosuke YASUDA
 
The history of TeX and its recent advances
The history of TeX and its recent advancesThe history of TeX and its recent advances
The history of TeX and its recent advancesYusuke Terada
 
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1hirokazutanaka
 
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開 畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開 Shogo Muramatsu
 
Correction Examen 2014-2015 RDM
Correction Examen 2014-2015 RDMCorrection Examen 2014-2015 RDM
Correction Examen 2014-2015 RDMMouna Souissi
 
2 correction des systèmes asservis
2 correction des systèmes asservis2 correction des systèmes asservis
2 correction des systèmes asservisRachid Lajouad
 
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
Deep Counterfactual Regret Minimization
Deep Counterfactual Regret MinimizationDeep Counterfactual Regret Minimization
Deep Counterfactual Regret MinimizationKenshi Abe
 
Dynamique des structures cours
Dynamique des structures coursDynamique des structures cours
Dynamique des structures coursMohamed Abid
 
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンNobuyukiTakayasu
 
バンディット問題について
バンディット問題についてバンディット問題について
バンディット問題についてjkomiyama
 
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdf
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdfCAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdf
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdfWassimOudni
 
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTI
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTICours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTI
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTIsarah Benmerzouk
 
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化について
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化についてマルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化について
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化についてFixstars Corporation
 
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法Shunji Umetani
 
Assemblages vissés
Assemblages vissésAssemblages vissés
Assemblages vissésmedrouam
 

What's hot (20)

Gnuplotあれこれ
GnuplotあれこれGnuplotあれこれ
Gnuplotあれこれ
 
「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド
 
The history of TeX and its recent advances
The history of TeX and its recent advancesThe history of TeX and its recent advances
The history of TeX and its recent advances
 
大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法
 
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
 
170707- bias
170707- bias170707- bias
170707- bias
 
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開 畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開
畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開
 
Correction Examen 2014-2015 RDM
Correction Examen 2014-2015 RDMCorrection Examen 2014-2015 RDM
Correction Examen 2014-2015 RDM
 
2 correction des systèmes asservis
2 correction des systèmes asservis2 correction des systèmes asservis
2 correction des systèmes asservis
 
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第6回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
Deep Counterfactual Regret Minimization
Deep Counterfactual Regret MinimizationDeep Counterfactual Regret Minimization
Deep Counterfactual Regret Minimization
 
Dynamique des structures cours
Dynamique des structures coursDynamique des structures cours
Dynamique des structures cours
 
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識8章サポートベクトルマシン
 
JOIss2014
JOIss2014JOIss2014
JOIss2014
 
バンディット問題について
バンディット問題についてバンディット問題について
バンディット問題について
 
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdf
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdfCAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdf
CAHIER DE COURS 22-23-Bac.pdf
 
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTI
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTICours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTI
Cours2 Réponse temporelle des systèmes dynamiques continus LTI
 
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化について
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化についてマルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化について
マルチレイヤコンパイラ基盤による、エッジ向けディープラーニングの実装と最適化について
 
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
大規模な組合せ最適化問題に対する発見的解法
 
Assemblages vissés
Assemblages vissésAssemblages vissés
Assemblages vissés
 

More from Kazuhiro Suga

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書くKazuhiro Suga
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作るKazuhiro Suga
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)Kazuhiro Suga
 

More from Kazuhiro Suga (20)

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
 
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
 

Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題

Editor's Notes

  1. 説明
  2. 演習
  3. トルクはどこも同じ