SlideShare a Scribd company logo
1 of 5
Download to read offline
2011 年 7 月 12 日
                                                                                 NIE 日本語教師研修
                                                                                  KURODA, Tomonari



                                                                  おうよう
                         “Practice”の使い方とその応 用

                                                                         国際交流基金日本語専門家
                                                                    黒田朋斎(KURODA, Tomonari)
0.   Outcome
                               こうかてき               し
          教科書の“Practice”の効果的な使い方を知る。

                                       べつ              し
          教科書の“Practice”を使った別の練習方法を知る。


1.   “Practice”の使い方
                         げんごけいしき                                                おこな
      “Practice”のような言語形式 のための練習でも、学生が意味を考えて 行 う練習にすると

     こうかてき                              ご   い   ぶんけい                     ぶんけい               く      あ
     効果的です。また、今までに学習した語彙や文型と今回新しく学習する文型 をいろいろ組み合わ

     せると、“Practice”のバリエーション(variation)が広がります。
         ここでは、第 6-3 課の Practice A を例にしてその方法を見てみましょう。
                         ご い    ぶんけい    みなお
     1.1   今までに学習した語彙や文型を見直す

                                                                                      ご い   ぶんけい
            練習のバリエーション(variation)を広げるために、今までに学習した語彙や文型 から

                                   さが
           この練習で使えそうなものを探しましょう。

               ぶんけい
               文型 : てください。(第 6-2 課)
                   「V     」

               ご い                                         かんたん
               語彙:小さい、おいしい、かわいい、安い、簡単な(4-2)
                                          、短い(5-3)

                                        せんたく
                      作ります(4-BU)
                               、洗濯します(5-2)
                                         、切ります(5-BU)




                                                1/5
2011 年 7 月 12 日
                                                                    NIE 日本語教師研修
                                                                     KURODA, Tomonari


       ぶんみゃく
1.2    文 脈 (context)を作る。

            ご い                                             ぶんみゃく
      文や語彙の意味を考えて練習をするためには 文 脈 (context)を作る必要があります。例 1

                    の
      は教科書に載っている練習です。

      例 1

      例: 大きいです              + 書きます                    → 大きく書きます。

      1.    静かです + 勉強します                              →

                                 あつ
      2.    早いです + 集まります                              →

                                      そうじ
      3.    きれいです           + 掃除します                   →

                                 ぬ
      4.    赤いです + 塗ります                               →

      5.    便利です + なります                               →

                             ぶんみゃく
      この教科書の練習に 文 脈 (context)をつけると、例 2 のような練習を作ることができま

      す。
      例 2
               こくばん
      例: 〈黒板の字が小さくて見えません。〉

            _______書いてください。

                         としょかん                   こえ
      1.    〈ここは図書館ですが、大きい声で話している人がいます。〉

            _______勉強してください。

                  りょこう                      つぎ   もくてきち
      2.    〈
            (旅行のとき)これから次の目的地に行きます。
                                 〉

                                 あつ
            _______集まってください。

                                     きゃく
      3.    〈今日の授業にお 客 さんが来ます。〉

                                 そうじ
            _______掃除してください。


                                                      2/5
2011 年 7 月 12 日
                                                                                NIE 日本語教師研修
                                                                                 KURODA, Tomonari


                   かべ                       ぬ
      4.   〈学校の壁(wall)にペンキを塗ります。〉

                            ぬ
           _______塗ってください。


                           早い       大きい              きれいな       赤い      静かな


           ぶんみゃく                                        ぶんみゃく
          文 脈 (context)のある練習では、学生は 文 脈 から文の意味を考えて答えなければ

                                    しゅうとく       すす
           ならないので、日本語の 習 得 が進みます。



1.3    練習にバリエーションをつける
                   ふくすう    ぶんみゃく                                         ご い
      1 つの練習に複数の 文 脈(context)をつけたり、今までに学習した語彙を使ったりすれば、

                                                                                         はつわ
      バリエーション(variation)が広がります。例 3 はすべて「書いてください」と発話する

                     ぶんみゃく      ふ                      ご い
      練習です。でも、 脈 を増やして今までの学習語彙を使うと、
              文                    たくさんの練習ができます。

      例 3 (*第 4-2 課、**第 5-3 課)
      1.   〈黒板の字が小さくて見えません。
                          〉

           _______書いてください。

      2.   〈黒田さんは字がきたないです。
                         〉

           _______書いてください。

      3.           りゅうがく
           〈日本に 留 学 するためのアプリケーション(application)を書きます。
                                                   〉

           _______書いてください。

      4.   〈友達(女の子)のバースデーカード(birthday card)を作ります。〉

           _______書いてください。

                                                                 かんたん    ていねい
           きれいな           かわいい*       小さい*             短い**      簡単な*    丁寧な         大きい




                                                 3/5
2011 年 7 月 12 日
                                                                                      NIE 日本語教師研修
                                                                                       KURODA, Tomonari


     1.4    新しく問題を作る
                                       ご い
           今までに学習した語彙を使って自分で練習を作れば、練習のバリエーション(variation)

                ふ                                                      どうし                  けいしき
           を増やすことができます。例 4 では前に勉強した動詞を使って、教科書と同じ形式の練習

           を作りました。
           例 4 (*第 4 章 B/U、**第 5-2 課、***第 5 章 B/U)
                                                たんじょう
           5.       〈ケーキ屋さんに妹の 誕 生 日のケーキを作ってもらいます。〉

                    _______*作ってください。

                         びよういん    かみ
           6.       〈美容院で髪を切ってもらいます。〉

                    _______***切ってください。

                                                    せいふく   せんたく
           7.       〈クリーニング屋さんで制服を洗濯してもらいます。〉

                                             せんたく
                    _______**洗濯 してください。


                                                                                    ていねい
                                 早い          きれいな          かわいい        短い     おいしい 丁寧な




2.     “Practice”のいろいろな使用法
           Input の活動例―Part 1 第 3 章 1 課 Practice B
           じこく
           時刻を聞く練習として使う。

                    つぎ    こうどう                                     え         すいそく
           ① 次 の行動をする時間を学生が Practice B の絵を見て推測する。

                                   お
                    (ア) 教師が朝起きる時間

                    (イ) 教師が昼ご飯を食べる時間
                                 かいぎ
                    (ウ) 先生の会議の時間

                                   ね
                    (エ) 教師が夜寝る時間

                    (オ) 教師が日本語を勉強する時間
                           すいそく
           ② 学生が推測 をしたら、教師がその行動をする時間を言う。学生はそれを聞いて自分の
                                                             4/5
2011 年 7 月 12 日
                                                                                                                 NIE 日本語教師研修
                                                                                                                  KURODA, Tomonari


            すいそく       ただ                          かくにん
            推測 が正しかったかどうか確認する。

                   お                                      ぼ   ご     えいご                 じ
            「朝起きる時間を言いますよ(母語や英語など)。6時です(日本語)」…
                                            。

                                                              りかい                  かくにん
        ③ 教師が言った時間を学生が正しく理解しているか確認する。

                                           すいそく
        ④ 学生にいくつ正しく推測 できたか聞く。

                                                                                          たんじょう び
        Output の活動例 Part 2―第 13 章 4 課 Practice C「友達の 誕 生 日に何をあげますか」

        じゅんびぶつ                                                                え    しゃしん                      ざっし
        準備物:サチニ、ラーダ、カスン、アハマッドの絵(写真 )、ビデオ、雑誌、本、キーホル

                                     え     しゃしん
        ダー、ボールなどの絵(写真 )

                                                                        え     しゃしん                    は
        ① サチニ、ラーダ、カスン、アハマッドの絵(写真 )を黒板に貼る。

                   え    しゃしん                                                      しゅみ
        ② その絵(写真)の下に「○○が好きです/私の趣味は○○です」などと書く。

                 よこ                      ざっし                                                      え       しゃしん       は
        ③ その横にビデオ、雑誌、本、キーホルダー、ボールなどの絵(写真 )を貼る。

                        せつめい                                            たんじょう び
        ④ 教師から説明。
                「みなさんはこの人たちの 誕 生 日に何をあげますか。それぞれの人に何

                               き                                            りゆう
            をあげるか決めてください。そして、その理由も考えてください」

        ⑤ ペアやグループになって、それぞれの人に何をあげるかをパートナーやグループメンバ
                 せつめい                             りゆう                   りゆう    せつめい         ぼ ご
            ーに説明 する。その時、理由も言う。(理由の説明 は母語でもいい)


さんこう ぶんけん
参考文献 (Reference)
とうさく やすひこ              せ い き                      しゃかい    たいおう          が い こ く ご きょういく
當作靖彦(2010)「21世紀のグローバル社会に対応する外国語 教 育 へパラダイムシフト――文法中心
                                   だっきゃく
      の外国語教育からの脱 却 」http://www.tjf.or.jp/newsletter/pdf_jp/F89_tosaku(c)_01.pdf




                                                                  5/5

More Related Content

Viewers also liked

ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่นข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
KuNg Pw
 
ข้อสอบ ภาษาจีน
ข้อสอบ ภาษาจีนข้อสอบ ภาษาจีน
ข้อสอบ ภาษาจีน
Khun Aoy Sommana
 
สังคม
สังคมสังคม
สังคม
KuNg Pw
 
สุขะ
สุขะสุขะ
สุขะ
KuNg Pw
 
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทยเฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
KuNg Pw
 
ไทย
ไทยไทย
ไทย
KuNg Pw
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
KuNg Pw
 
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
Korrakot Intanon
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
KuNg Pw
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
KuNg Pw
 

Viewers also liked (14)

ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่นข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
ข้อสอบ ภาษาญี่ปุ่น
 
ข้อสอบ ภาษาจีน
ข้อสอบ ภาษาจีนข้อสอบ ภาษาจีน
ข้อสอบ ภาษาจีน
 
สังคม
สังคมสังคม
สังคม
 
Pat5
Pat5Pat5
Pat5
 
สุขะ
สุขะสุขะ
สุขะ
 
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทยเฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
เฉลยข้อสอบวิชา ภาษาไทย
 
Math
MathMath
Math
 
ไทย
ไทยไทย
ไทย
 
Eng
EngEng
Eng
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
 
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
ความถนัดทางภาษาญี่ปุ่น (PAT 7.3) รหัสวิชา 79
 
ข้อสอบเพชรยอดมงกุฎ วิชาภาษาญี่ปุ่น เฉลยแบบฝึกหัด
ข้อสอบเพชรยอดมงกุฎ วิชาภาษาญี่ปุ่น  เฉลยแบบฝึกหัดข้อสอบเพชรยอดมงกุฎ วิชาภาษาญี่ปุ่น  เฉลยแบบฝึกหัด
ข้อสอบเพชรยอดมงกุฎ วิชาภาษาญี่ปุ่น เฉลยแบบฝึกหัด
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
 
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
โครงงาน สุดยอดว่านหางจระเข้
 

Similar to 110712 practice

ES企業カリキュラム 20121216
ES企業カリキュラム 20121216ES企業カリキュラム 20121216
ES企業カリキュラム 20121216
Kazutaka Okawauchi
 
LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_key
youwatari
 
110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides
Tomonari Kuroda
 
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指してPhrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Kenichi Kamiya
 
Japanese Language Educational Seminar - 2012
Japanese Language Educational Seminar - 2012Japanese Language Educational Seminar - 2012
Japanese Language Educational Seminar - 2012
skrjpn
 

Similar to 110712 practice (20)

Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Kiku.pdf
 
ES企業カリキュラム 20121216
ES企業カリキュラム 20121216ES企業カリキュラム 20121216
ES企業カリキュラム 20121216
 
110712 how to_use_practice
110712 how to_use_practice110712 how to_use_practice
110712 how to_use_practice
 
20150826千葉大学英語教育セミナーws
20150826千葉大学英語教育セミナーws20150826千葉大学英語教育セミナーws
20150826千葉大学英語教育セミナーws
 
LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_key
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
 
A trial and-error approach to the efl classrom
A trial and-error approach to the efl classromA trial and-error approach to the efl classrom
A trial and-error approach to the efl classrom
 
第3回 京都外国語大学 日本語・日本語
第3回 京都外国語大学 日本語・日本語第3回 京都外国語大学 日本語・日本語
第3回 京都外国語大学 日本語・日本語
 
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdfJitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
Jitsuryoku_Appu_JLPT_N1-Yomu.pdf
 
110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides110607 02 teaching method slides
110607 02 teaching method slides
 
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指してPhrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
Phrase Reading Worksheetと種々の副教材を使った授業設計 教室内学力格差への対応を目指して
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
 
Japanese Language Educational Seminar - 2012
Japanese Language Educational Seminar - 2012Japanese Language Educational Seminar - 2012
Japanese Language Educational Seminar - 2012
 
Introduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 marIntroduction to linguaphone 2013 mar
Introduction to linguaphone 2013 mar
 
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn GakuenNECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
NECTJ Annual Conference 2014: Brooklyn Gakuen
 
One, Two, Three, Four
One, Two, Three, FourOne, Two, Three, Four
One, Two, Three, Four
 
Semi katsuda 20130221
Semi katsuda 20130221Semi katsuda 20130221
Semi katsuda 20130221
 
日本語能力試験(JLPT)直前対策コース
日本語能力試験(JLPT)直前対策コース日本語能力試験(JLPT)直前対策コース
日本語能力試験(JLPT)直前対策コース
 
体験談
体験談体験談
体験談
 
N3 doc hieu sua 15 6-2015
N3 doc hieu sua 15 6-2015N3 doc hieu sua 15 6-2015
N3 doc hieu sua 15 6-2015
 

More from Tomonari Kuroda

Ukemi_passive_voice_resume
Ukemi_passive_voice_resumeUkemi_passive_voice_resume
Ukemi_passive_voice_resume
Tomonari Kuroda
 
121231 conversation analysis02
121231 conversation analysis02121231 conversation analysis02
121231 conversation analysis02
Tomonari Kuroda
 
121224 conversation analysis
121224 conversation analysis121224 conversation analysis
121224 conversation analysis
Tomonari Kuroda
 
Passive voice_how to use
Passive voice_how to usePassive voice_how to use
Passive voice_how to use
Tomonari Kuroda
 
Kikuchi Kan_shin shicho ha
Kikuchi Kan_shin shicho haKikuchi Kan_shin shicho ha
Kikuchi Kan_shin shicho ha
Tomonari Kuroda
 

More from Tomonari Kuroda (20)

210716 study session "shieki-ukemi"
210716 study session "shieki-ukemi"210716 study session "shieki-ukemi"
210716 study session "shieki-ukemi"
 
JSF実践持ち寄り会配布資料
JSF実践持ち寄り会配布資料JSF実践持ち寄り会配布資料
JSF実践持ち寄り会配布資料
 
JSF実践持ち寄り会スライド
JSF実践持ち寄り会スライドJSF実践持ち寄り会スライド
JSF実践持ち寄り会スライド
 
170108 15 中部日本語教育セミナーppt-final【黒田】
170108 15 中部日本語教育セミナーppt-final【黒田】170108 15 中部日本語教育セミナーppt-final【黒田】
170108 15 中部日本語教育セミナーppt-final【黒田】
 
151108 ポートフォリオ さくら中核研修会
151108 ポートフォリオ さくら中核研修会151108 ポートフォリオ さくら中核研修会
151108 ポートフォリオ さくら中核研修会
 
150304 manjuu-kowai-ppt new
150304 manjuu-kowai-ppt new150304 manjuu-kowai-ppt new
150304 manjuu-kowai-ppt new
 
141024 introduce my town
141024 introduce my town141024 introduce my town
141024 introduce my town
 
Ukemi_passive_voice_resume
Ukemi_passive_voice_resumeUkemi_passive_voice_resume
Ukemi_passive_voice_resume
 
Enjoy! Ukemi!
Enjoy! Ukemi!Enjoy! Ukemi!
Enjoy! Ukemi!
 
121231 conversation analysis02
121231 conversation analysis02121231 conversation analysis02
121231 conversation analysis02
 
121224 conversation analysis
121224 conversation analysis121224 conversation analysis
121224 conversation analysis
 
121217 pragmatics03
121217 pragmatics03121217 pragmatics03
121217 pragmatics03
 
121212 pragmatics02
121212 pragmatics02121212 pragmatics02
121212 pragmatics02
 
121210 pragmatics01
121210 pragmatics01121210 pragmatics01
121210 pragmatics01
 
Evaluation
EvaluationEvaluation
Evaluation
 
121128 modality 01
121128 modality 01121128 modality 01
121128 modality 01
 
Shieki_voice
Shieki_voiceShieki_voice
Shieki_voice
 
Passive voice_how to use
Passive voice_how to usePassive voice_how to use
Passive voice_how to use
 
Kikuchi Kan_shin shicho ha
Kikuchi Kan_shin shicho haKikuchi Kan_shin shicho ha
Kikuchi Kan_shin shicho ha
 
Passive Voice 1
Passive Voice 1Passive Voice 1
Passive Voice 1
 

110712 practice

  • 1. 2011 年 7 月 12 日 NIE 日本語教師研修 KURODA, Tomonari おうよう “Practice”の使い方とその応 用 国際交流基金日本語専門家 黒田朋斎(KURODA, Tomonari) 0. Outcome こうかてき し  教科書の“Practice”の効果的な使い方を知る。 べつ し  教科書の“Practice”を使った別の練習方法を知る。 1. “Practice”の使い方 げんごけいしき おこな “Practice”のような言語形式 のための練習でも、学生が意味を考えて 行 う練習にすると こうかてき ご い ぶんけい ぶんけい く あ 効果的です。また、今までに学習した語彙や文型と今回新しく学習する文型 をいろいろ組み合わ せると、“Practice”のバリエーション(variation)が広がります。 ここでは、第 6-3 課の Practice A を例にしてその方法を見てみましょう。 ご い ぶんけい みなお 1.1 今までに学習した語彙や文型を見直す ご い ぶんけい 練習のバリエーション(variation)を広げるために、今までに学習した語彙や文型 から さが この練習で使えそうなものを探しましょう。 ぶんけい 文型 : てください。(第 6-2 課) 「V 」 ご い かんたん 語彙:小さい、おいしい、かわいい、安い、簡単な(4-2) 、短い(5-3) せんたく 作ります(4-BU) 、洗濯します(5-2) 、切ります(5-BU) 1/5
  • 2. 2011 年 7 月 12 日 NIE 日本語教師研修 KURODA, Tomonari ぶんみゃく 1.2 文 脈 (context)を作る。 ご い ぶんみゃく 文や語彙の意味を考えて練習をするためには 文 脈 (context)を作る必要があります。例 1 の は教科書に載っている練習です。 例 1 例: 大きいです + 書きます → 大きく書きます。 1. 静かです + 勉強します → あつ 2. 早いです + 集まります → そうじ 3. きれいです + 掃除します → ぬ 4. 赤いです + 塗ります → 5. 便利です + なります → ぶんみゃく この教科書の練習に 文 脈 (context)をつけると、例 2 のような練習を作ることができま す。 例 2 こくばん 例: 〈黒板の字が小さくて見えません。〉 _______書いてください。 としょかん こえ 1. 〈ここは図書館ですが、大きい声で話している人がいます。〉 _______勉強してください。 りょこう つぎ もくてきち 2. 〈 (旅行のとき)これから次の目的地に行きます。 〉 あつ _______集まってください。 きゃく 3. 〈今日の授業にお 客 さんが来ます。〉 そうじ _______掃除してください。 2/5
  • 3. 2011 年 7 月 12 日 NIE 日本語教師研修 KURODA, Tomonari かべ ぬ 4. 〈学校の壁(wall)にペンキを塗ります。〉 ぬ _______塗ってください。 早い 大きい きれいな 赤い 静かな ぶんみゃく ぶんみゃく  文 脈 (context)のある練習では、学生は 文 脈 から文の意味を考えて答えなければ しゅうとく すす ならないので、日本語の 習 得 が進みます。 1.3 練習にバリエーションをつける ふくすう ぶんみゃく ご い 1 つの練習に複数の 文 脈(context)をつけたり、今までに学習した語彙を使ったりすれば、 はつわ バリエーション(variation)が広がります。例 3 はすべて「書いてください」と発話する ぶんみゃく ふ ご い 練習です。でも、 脈 を増やして今までの学習語彙を使うと、 文 たくさんの練習ができます。 例 3 (*第 4-2 課、**第 5-3 課) 1. 〈黒板の字が小さくて見えません。 〉 _______書いてください。 2. 〈黒田さんは字がきたないです。 〉 _______書いてください。 3. りゅうがく 〈日本に 留 学 するためのアプリケーション(application)を書きます。 〉 _______書いてください。 4. 〈友達(女の子)のバースデーカード(birthday card)を作ります。〉 _______書いてください。 かんたん ていねい きれいな かわいい* 小さい* 短い** 簡単な* 丁寧な 大きい 3/5
  • 4. 2011 年 7 月 12 日 NIE 日本語教師研修 KURODA, Tomonari 1.4 新しく問題を作る ご い 今までに学習した語彙を使って自分で練習を作れば、練習のバリエーション(variation) ふ どうし けいしき を増やすことができます。例 4 では前に勉強した動詞を使って、教科書と同じ形式の練習 を作りました。 例 4 (*第 4 章 B/U、**第 5-2 課、***第 5 章 B/U) たんじょう 5. 〈ケーキ屋さんに妹の 誕 生 日のケーキを作ってもらいます。〉 _______*作ってください。 びよういん かみ 6. 〈美容院で髪を切ってもらいます。〉 _______***切ってください。 せいふく せんたく 7. 〈クリーニング屋さんで制服を洗濯してもらいます。〉 せんたく _______**洗濯 してください。 ていねい 早い きれいな かわいい 短い おいしい 丁寧な 2. “Practice”のいろいろな使用法 Input の活動例―Part 1 第 3 章 1 課 Practice B じこく 時刻を聞く練習として使う。 つぎ こうどう え すいそく ① 次 の行動をする時間を学生が Practice B の絵を見て推測する。 お (ア) 教師が朝起きる時間 (イ) 教師が昼ご飯を食べる時間 かいぎ (ウ) 先生の会議の時間 ね (エ) 教師が夜寝る時間 (オ) 教師が日本語を勉強する時間 すいそく ② 学生が推測 をしたら、教師がその行動をする時間を言う。学生はそれを聞いて自分の 4/5
  • 5. 2011 年 7 月 12 日 NIE 日本語教師研修 KURODA, Tomonari すいそく ただ かくにん 推測 が正しかったかどうか確認する。 お ぼ ご えいご じ 「朝起きる時間を言いますよ(母語や英語など)。6時です(日本語)」… 。 りかい かくにん ③ 教師が言った時間を学生が正しく理解しているか確認する。 すいそく ④ 学生にいくつ正しく推測 できたか聞く。 たんじょう び Output の活動例 Part 2―第 13 章 4 課 Practice C「友達の 誕 生 日に何をあげますか」 じゅんびぶつ え しゃしん ざっし 準備物:サチニ、ラーダ、カスン、アハマッドの絵(写真 )、ビデオ、雑誌、本、キーホル え しゃしん ダー、ボールなどの絵(写真 ) え しゃしん は ① サチニ、ラーダ、カスン、アハマッドの絵(写真 )を黒板に貼る。 え しゃしん しゅみ ② その絵(写真)の下に「○○が好きです/私の趣味は○○です」などと書く。 よこ ざっし え しゃしん は ③ その横にビデオ、雑誌、本、キーホルダー、ボールなどの絵(写真 )を貼る。 せつめい たんじょう び ④ 教師から説明。 「みなさんはこの人たちの 誕 生 日に何をあげますか。それぞれの人に何 き りゆう をあげるか決めてください。そして、その理由も考えてください」 ⑤ ペアやグループになって、それぞれの人に何をあげるかをパートナーやグループメンバ せつめい りゆう りゆう せつめい ぼ ご ーに説明 する。その時、理由も言う。(理由の説明 は母語でもいい) さんこう ぶんけん 参考文献 (Reference) とうさく やすひこ せ い き しゃかい たいおう が い こ く ご きょういく 當作靖彦(2010)「21世紀のグローバル社会に対応する外国語 教 育 へパラダイムシフト――文法中心 だっきゃく の外国語教育からの脱 却 」http://www.tjf.or.jp/newsletter/pdf_jp/F89_tosaku(c)_01.pdf 5/5