SlideShare a Scribd company logo
スマートスピーカーと
Raspberry Piで
物品管理にトライ
- Node-REDもあるよ -
吉野 祥之(YOSHINO Akiyuki)
2021/4/15
IoTLT vol.74
• NTTコミュニケーションズ株式会社
• IoTソリューションアーキテクト
• Things Cloud®を活用したIoTソリューションの
企画・提案・構築
• デバイス〜NW〜アプリケーションまで
• 最近の趣味:水泳
• 子供のスイミングのついでに自分も泳ぐ
吉野 祥之(よしの あきゆき)
早速ですが
• 物の管理は大変だ
• IoTやってると増えていく
物、もの、モノ、、、
• リモートワークも相まっ
て所在不明がバラバラと
そうは言っても
• 物品の情報を整備するのは
結局、人
• Raspberry Pi1台ごとにタグ
なんぞ貼ってられない
• なのでここは気合で
頑張れ
※諸説あります
今回やること
今回できたこと
Speech-to-Text
Speech-to-Text
• 王道はSDK使ってAPI叩くパターン(多分)(だけどめんどい)
• Node-REDにあるAlexa/Google Home系のNodeはPre-buildモ
デルのスキルにしか対応しておらず、特定のキーワードを取得で
きない
• GCPの対応ノードにSpeech-to-TextのAPIを叩くものはあるが、今度は
音声入力を自前で賄わないといけない(ように見える)
• 手っ取り早く実現するならやはりIFTTT
• ただし、出力がHTTP Webhookしかないのがネック
• インターネットから中向け通信通したくない、、、
REST-to-MQTT
REST-to-MQTT
• いくつかサービスがあるが、今回はbeebotteを活用
REST-to-MQTT
• Raspberry PiではMQTT-inノードを使うだけ
Google Spreadsheetからデータ検索
Google Spreadsheetからデータ検索
• node-red-contrib-google-sheets
• node-red-contrib-cast
Google Spreadsheetからデータ検索
• Google Formsで生成することをイメージして
• 準備は早めにやろう
• 技術的にゴリッとしたとこもやりたい
• 画像に比べて音声は扱うハードルが高い?
• 画像みたいに手元であれこれできるツールが揃ってない印象
• みんな興味ないのか、技術が難しいのか、サンプル集めが難
しいのか、etc.
• Speech-to-Text使うと名寄せ問題にぶち当たる
• みんな英語使おうぜ!で完全解決でもないし
• うまい解決ができたらブレイクスルーなのかしら
やって思ったこと
IFTTTとBeebotteを使ってGoogleHomeからRaspberryPiを操作する - Qiita
https://qiita.com/msquare33/items/9f0312585bb4707c686b
Google スプレッドシート・ノードを使おう
https://blog.enebular.com/nodes/letsuse-google-spreadsheet-node/
Node-REDを使ってGoogle Homeをもっと便利に(完成編)
https://liginc.co.jp/536305
参考サイト
Thank you!

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
 
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
 
Milkcocoa meetup
Milkcocoa meetupMilkcocoa meetup
Milkcocoa meetup
 
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえりAITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
 
Nefryでiotカーテン作ってみた
Nefryでiotカーテン作ってみたNefryでiotカーテン作ってみた
Nefryでiotカーテン作ってみた
 
Manabiya session
Manabiya sessionManabiya session
Manabiya session
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
Memories of my youth, FM-77 and OS-9
Memories of my youth, FM-77 and OS-9Memories of my youth, FM-77 and OS-9
Memories of my youth, FM-77 and OS-9
 
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
 
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
 
アツい夏にIBM Cloudで始めるIoT
アツい夏にIBM Cloudで始めるIoTアツい夏にIBM Cloudで始めるIoT
アツい夏にIBM Cloudで始めるIoT
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
 
ゆるくはじめるIoT
ゆるくはじめるIoTゆるくはじめるIoT
ゆるくはじめるIoT
 
M5Stack用ポンプモジュールをあえてラズパイで使ってみた
M5Stack用ポンプモジュールをあえてラズパイで使ってみたM5Stack用ポンプモジュールをあえてラズパイで使ってみた
M5Stack用ポンプモジュールをあえてラズパイで使ってみた
 
IoT/M2Mのセキュリティ  ~こんなはずじゃ!orz になる前に知っておきたい IoT/M2Mの落とし穴~
IoT/M2Mのセキュリティ  ~こんなはずじゃ!orz になる前に知っておきたい IoT/M2Mの落とし穴~IoT/M2Mのセキュリティ  ~こんなはずじゃ!orz になる前に知っておきたい IoT/M2Mの落とし穴~
IoT/M2Mのセキュリティ  ~こんなはずじゃ!orz になる前に知っておきたい IoT/M2Mの落とし穴~
 
170130 IoT LT #23 (CESで見てきたハードウェアスタートアップを支えるエコシステム) @ソフトバンク
170130 IoT LT #23 (CESで見てきたハードウェアスタートアップを支えるエコシステム) @ソフトバンク170130 IoT LT #23 (CESで見てきたハードウェアスタートアップを支えるエコシステム) @ソフトバンク
170130 IoT LT #23 (CESで見てきたハードウェアスタートアップを支えるエコシステム) @ソフトバンク
 

Similar to スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ

Similar to スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ (20)

IoTで何をやったか
IoTで何をやったかIoTで何をやったか
IoTで何をやったか
 
EIoTLTvol1
EIoTLTvol1EIoTLTvol1
EIoTLTvol1
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
 
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
 
俺の部屋がこんなに賢いわけがない
俺の部屋がこんなに賢いわけがない俺の部屋がこんなに賢いわけがない
俺の部屋がこんなに賢いわけがない
 
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
 
ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!
ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!
ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!
 
RとIoT
RとIoTRとIoT
RとIoT
 
中小企業のDXはオープンデータとPythonで!
中小企業のDXはオープンデータとPythonで!中小企業のDXはオープンデータとPythonで!
中小企業のDXはオープンデータとPythonで!
 
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
 
IoT Hub と Azure Funxtions とかで片桐ヒマボタンを作った話
IoT Hub と Azure Funxtions とかで片桐ヒマボタンを作った話IoT Hub と Azure Funxtions とかで片桐ヒマボタンを作った話
IoT Hub と Azure Funxtions とかで片桐ヒマボタンを作った話
 
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
 
俺のDX
俺のDX俺のDX
俺のDX
 
SINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレストSINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレスト
 
PyCon JP 2017Yuta Kitagami
PyCon JP 2017Yuta KitagamiPyCon JP 2017Yuta Kitagami
PyCon JP 2017Yuta Kitagami
 
Jupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみたJupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみた
 
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
 
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
 
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
 
北陸エンジニアず 自己紹介資料
北陸エンジニアず 自己紹介資料北陸エンジニアず 自己紹介資料
北陸エンジニアず 自己紹介資料
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 

スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ