広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明

Teruaki Tsubokura
Teruaki TsubokuraMedia Artist / Creative Technologist
広告目線から見たHoloLens
メディアアーティスト/クリエイティブテクノロジスト
坪倉 輝明
@kohack_v
Tokyo HoloLens Meetup vol.1
※発表内容は個人的な見解です。
※HoloLens使ったことある方には既知の情報が沢山含まれます。
はじめに
自己紹介
坪倉 輝明
メディアアーティスト/クリエイティブテクノロジスト
フリーランス
• 元1→10design エンジニア
• 今年からフリーランス
• VR/AR/MR 好き
• ソフトウェアからハードウェアまでやる
• メディアアート展示
• 体験型アトラクション制作とか(エンターテイメント
/プロモーションイベント等)
kohack_v
TsubokuLab
http://teruaki-tsubokura.com
ソードアート・オンライン ザ・ビギニング
コブクロMV 「奇跡」 京都水族館 雪とくらげ
東京モーターショー TOYOTA FCV PLUS
Achromatic World - いろのないせかい
つくもがみ 七色小道
Vertexceed
インタラクティブお葬式
パンツが見える夢のメガネ「Delta Glass」 Myハチ公
陣痛共有デバイス「Happy Pain」
さて、HoloLensの話。
「Myハチ公」というアプリを作った
Myハチ公
• お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしや
すい画期的なアイデアを教えてください。」
• dotFesのクリエイティブ大喜利というコーナーで発表したネタ。
• 会社に転がっていたHoloLensを使って1日で実装
すぐにHoloLens案件が決まったりしました。
Twitterでバズったり
元旦特番で紹介されたり
HoloLensの影響力すごい。
広告業界でもHoloLensの需要が増えている
広告業界(デジタル、クリエイティブ)
• プロモーションイベント
• プロモーションムービー(バズムービー)
• 最新技術 × ◯◯ が定番
• 技術は鮮度が重要
目新しい技術は注目を集めバズに繋がりやすい
• 広告業界は常に新しい技術(ネタ)に飢えている
(プロデューサーやディレクターに会う度に「何か新しい技術無いの?」って聞かれる日々)
満を持してHoloLens登場
• 初期のVRブームやプロジェクションマッピングブームのような、
何をやっても注目を集められる状態
– 技術自体が目新しいので、一定の注目を得られる
– 一般の人が見飽きてしまうまでが勝負
今こそHoloLensを使うべき時…!
すぐにでも案件で使いたい人、
多いんじゃないでしょうか。
ちょっとまった
その案件、本当にHoloLens向きですか?
HoloLensは夢のあるデバイス。
でも、万能なわけじゃない。
そもそもまだ「開発者向け」デバイス
HoloLensの長所・短所をしっかり理解して
効果的に魅力を引き出す必要がある。
広告案件でHoloLensを使う時の
ポイントをご紹介!
広告目線から見た、HoloLensの
メリットとデメリット
• 最先端テクノロジーとして注目を集められる(広告効果が高い)
• リッチで印象に残るユーザー体験(初体験の体験者は特に)
• 酔いの心配が少ない(透過型の為)
• 怪我の心配が少ない(透過型の為)
• 解像度が高く、小さい文字も読ませられる。(1度あたり47px)
• ワイヤレス&スタンドアロン
広告目線から見た
メリット
最新技術で話題性が高く、安全でリッチな体験ができる。
【イベント運営】
• アテンドスタッフが必要
脱着や操作説明など、手放し展示ができない。(1回きりの体験が基本)
• 一人あたりの体験時間が長くなる
装着時に映像が見える位置が狭くて調整に時間がかかったり、操作が難しいので操作説
明に時間がかかり、回転率が低下する。
• 連続稼働時間 2~3時間程度 (充電 ?時間)
1日8時間連続稼働させるには、1ブースあたり3HoloLens必要(100万円~)
広告目線から見た
デメリット①
人件費、回転率、機材費、それぞれでコストが高い
【イベント運営】
• 屋外での展示が難しい
赤外線方式なので直射日光のある場所ではトラッキングがあやしい。
• KinectやHTC Viveなど、他の機器と干渉する
同じく赤外線方式のため、他の機器の影響を受けたり影響を与えてしまったりする。
広告目線から見た
デメリット①
展示場所や組み合わせる機器に注意する必要がある
【UX/ユーザー体験】
• 視野角が狭い
垂直35度・水平50度 程度
• 背景や大きな物を表示するのに向かない。(視野角)
• 近すぎる場所に表示するのは向かない(視野角・立体視)
視野角やデバイスの制限で映像が消えると、コンテンツに没入してたところから一気に
現実に引き戻される(興ざめする)のでユーザー体験を損なう。
広告目線から見た
デメリット③
視野角は致命的。コンテンツを小さくする必要がある。
※ 初めてで一度きりの体験に視野角の脳内補完をあてにしてはいけない
【UX/ユーザー体験】
• 視野角が狭い
垂直35度・水平50度 程度
• 背景や大きな物を表示するのに向かない。(視野角)
• 近すぎる場所に表示するのは向かない(視野角・立体視)
視野角やデバイスの制限で映像が消えると、コンテンツに没入してたところから一気に
現実に引き戻される(興ざめする)のでユーザー体験を損なう。
広告目線から見た
デメリット③
視野角は致命的。コンテンツを小さくする必要がある。
※ 初めてで一度きりの体験に視野角の脳内補完をあてにしてはいけない
広告代理店&クライアント「デカい恐竜とか出して驚かせたい!」
こうなる
広告代理店&クライアント「デカい恐竜とか出して驚かせたい!」
【UX/ユーザー体験】
• 黒や暗い色が表現できない
HUD・ペッパーズゴースト・透過フィルム・プロジェクション等と同じ加算合成。
• 背景が明るい場所で映像の視認性が落ちる
• 指の操作がLeapMotionほど高精度・感覚的ではない
広告目線から見た
デメリット④
視野角や色など、表現の制限が多い。
操作方法や視野角制限でユーザーが考えなきゃいけない事が
増えるとコンテンツに集中できなくなる。
【UX/ユーザー体験】
• 黒や暗い色が表現できない
HUD・ペッパーズゴースト・透過フィルム・プロジェクション等と同じ加算合成。
• 背景が明るい場所で映像の視認性が落ちる
• 指の操作がLeapMotionほど高精度・感覚的ではない
広告目線から見た
デメリット④
視野角や色など、表現の制限が多い。
操作方法や視野角制限でユーザーが考えなきゃいけない事が
増えるとコンテンツに集中できなくなる。
プロジェクターも同じ
プロジェクターも同じ
投影面の背景色 = 黒
背景の明るさ毎の
見え方の違い
(イメージ)
背景の明るさ毎の
見え方の違い
(イメージ)
光の加算合成なので、暗い色はコントラストが低く見えにくい
0%背景の明るさ毎の
見え方の違い
(イメージ)
20%
40%
60%
80%
0%背景の明るさ毎の
見え方の違い
(イメージ)
20%
40%
60%
80%
黒いオブジェクトと
明るい場所での展示に注意!
HoloLens等のHUDでは映像のコントラストを上げるために
フィルターで背景の明るさを落としている
【PR】
• 体験のリアルタイム共有ができない
イベントでは体験の共有(モニター出力)が超重要。
ストリーミング映像は10秒程度の遅延があり使えない。
• 出力されたMR動画がスキャム(詐欺)っぽい
出力されるMR動画より体験時に見える映像の範囲の方が狭い。
広告業界やクラウドファウンディングに蔓延しているようなスキャム動画になりがち。
広告目線から見た
デメリット⑤
体験していない人に凄さを伝えにくい。
• HoloLensに限らず、最新技術には眩しい魅力に隠れた短
所が沢山存在する。
• 短所をしっかりと理解して正しく活用し、案件の事故を
提案段階で未然に防ぎましょう!
まとめ
ありがとうございました!
メディアアーティスト/クリエイティブテクノロジスト
坪倉 輝明
@kohack_v
1 of 40

Recommended

HoloLens x Graphics 入門 by
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門hecomi
13.8K views33 slides
Unityで始めるHoloLensアプリ開発 by
Unityで始めるHoloLensアプリ開発Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発kazuya noshiro
5.1K views31 slides
HoloLens x iPad by
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPadhecomi
1.4K views25 slides
Holo toolkit unityでできること by
Holo toolkit unityでできることHolo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることNaoaki Yamaji
1.2K views19 slides
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明 by
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明Teruaki Tsubokura
13.3K views62 slides
HoloLensでSharingする方法(Bluetooth編)@TokyoHoloLensMeetup vol.6 by
HoloLensでSharingする方法(Bluetooth編)@TokyoHoloLensMeetup vol.6HoloLensでSharingする方法(Bluetooth編)@TokyoHoloLensMeetup vol.6
HoloLensでSharingする方法(Bluetooth編)@TokyoHoloLensMeetup vol.6akihiro yamamoto
1.6K views15 slides

More Related Content

What's hot

HoloLensStartdash_v1.5 by
HoloLensStartdash_v1.5HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5Naoaki Yamaji
242 views12 slides
Holo lensを普段使いするとしたら by
Holo lensを普段使いするとしたらHolo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたらNaoaki Yamaji
698 views24 slides
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話 by
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話Seigo Tanaka
1.2K views47 slides
HoloLensの魅力とビジネス利用 by
HoloLensの魅力とビジネス利用HoloLensの魅力とビジネス利用
HoloLensの魅力とビジネス利用Yusuke Furuta
1.2K views20 slides
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来 by
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来Seigo Tanaka
2K views50 slides
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた by
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたやんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたKohsuke Nakagawa
1.4K views15 slides

What's hot(20)

Holo lensを普段使いするとしたら by Naoaki Yamaji
Holo lensを普段使いするとしたらHolo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたら
Naoaki Yamaji698 views
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話 by Seigo Tanaka
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話
ひとまずHoloLensと自分の周辺技術(WEB・IoT)と混ぜた話
Seigo Tanaka1.2K views
HoloLensの魅力とビジネス利用 by Yusuke Furuta
HoloLensの魅力とビジネス利用HoloLensの魅力とビジネス利用
HoloLensの魅力とビジネス利用
Yusuke Furuta1.2K views
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来 by Seigo Tanaka
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
Seigo Tanaka2K views
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた by Kohsuke Nakagawa
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたやんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
Kohsuke Nakagawa1.4K views
Xrの向き不向きv1.0 by Naoaki Yamaji
Xrの向き不向きv1.0Xrの向き不向きv1.0
Xrの向き不向きv1.0
Naoaki Yamaji705 views
HoloLensとBluetooth SensorTagをつなげた話 by Seigo Tanaka
HoloLensとBluetooth SensorTagをつなげた話HoloLensとBluetooth SensorTagをつなげた話
HoloLensとBluetooth SensorTagをつなげた話
Seigo Tanaka2.4K views
自分で作ったHoloLensアプリを他業種の人に見せてみた by Shinnosuke Oka
自分で作ったHoloLensアプリを他業種の人に見せてみた自分で作ったHoloLensアプリを他業種の人に見せてみた
自分で作ったHoloLensアプリを他業種の人に見せてみた
Shinnosuke Oka590 views
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料 by Shingo Mori
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
Shingo Mori2.5K views
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性 by Seigo Tanaka
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Seigo Tanaka2.9K views
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura563 views
なにかが起きるで考えるWEB、そしてIoT・Mixed Reality by Seigo Tanaka
なにかが起きるで考えるWEB、そしてIoT・Mixed Realityなにかが起きるで考えるWEB、そしてIoT・Mixed Reality
なにかが起きるで考えるWEB、そしてIoT・Mixed Reality
Seigo Tanaka911 views
画像から深度推定 on HoloLens by matsunoh
画像から深度推定 on HoloLens画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens
matsunoh1.2K views
Holo lens × ue4での開発について by Naoaki Yamaji
Holo lens × ue4での開発についてHolo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発について
Naoaki Yamaji1.4K views
第4回HoloLens参考書読書会発表資料 by Masahiro Ide
第4回HoloLens参考書読書会発表資料第4回HoloLens参考書読書会発表資料
第4回HoloLens参考書読書会発表資料
Masahiro Ide1.4K views
XR Meeting VRChat Meetup Guide by TnoHito
XR Meeting VRChat Meetup GuideXR Meeting VRChat Meetup Guide
XR Meeting VRChat Meetup Guide
TnoHito299 views
Win mrモーションコントローラーについての所感 by Naoaki Yamaji
Win mrモーションコントローラーについての所感Win mrモーションコントローラーについての所感
Win mrモーションコントローラーについての所感
Naoaki Yamaji544 views
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014 by Naoji Taniguchi
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Naoji Taniguchi1.3K views

Similar to 広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明

Maker Faire Tokyo 2014 まとめ by
Maker Faire Tokyo 2014 まとめMaker Faire Tokyo 2014 まとめ
Maker Faire Tokyo 2014 まとめajimitei
856 views41 slides
91conf-quolc-20110821 by
91conf-quolc-2011082191conf-quolc-20110821
91conf-quolc-20110821Ryohei Suzuki
2.9K views44 slides
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計 by
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計楽しんで始めるHoloLensアプリ設計
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計A AOKI
7.5K views29 slides
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション by
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーションTomoaki Watanabe
644 views30 slides
Make:r × Maker - 0th Exhibition by
Make:r × Maker - 0th ExhibitionMake:r × Maker - 0th Exhibition
Make:r × Maker - 0th ExhibitionShigeru Kobayashi
683 views32 slides
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12 by
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12Tatsuya Sakai
459 views66 slides

Similar to 広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明(20)

Maker Faire Tokyo 2014 まとめ by ajimitei
Maker Faire Tokyo 2014 まとめMaker Faire Tokyo 2014 まとめ
Maker Faire Tokyo 2014 まとめ
ajimitei856 views
91conf-quolc-20110821 by Ryohei Suzuki
91conf-quolc-2011082191conf-quolc-20110821
91conf-quolc-20110821
Ryohei Suzuki2.9K views
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計 by A AOKI
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計楽しんで始めるHoloLensアプリ設計
楽しんで始めるHoloLensアプリ設計
A AOKI7.5K views
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション by Tomoaki Watanabe
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
20180810 クリエイティブ・コモンズから考えるアーカイブ、シェア、リーガル・コミュニケーション
Tomoaki Watanabe644 views
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12 by Tatsuya Sakai
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
Tatsuya Sakai459 views
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門 by Madoka Chiyoda
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda1.9K views
HoloLensで実現する顔検出 - 外部サービス連携 by Takahiro Miyaura
HoloLensで実現する顔検出 - 外部サービス連携HoloLensで実現する顔検出 - 外部サービス連携
HoloLensで実現する顔検出 - 外部サービス連携
Takahiro Miyaura1.1K views
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015 by Takesen - Takehisa Ito
「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
モノづくり系ベンチャー飲み会 110528 by tatslight
モノづくり系ベンチャー飲み会 110528モノづくり系ベンチャー飲み会 110528
モノづくり系ベンチャー飲み会 110528
tatslight476 views
HoloLensの空間音響の可能性を探る by Akira Hatsune
HoloLensの空間音響の可能性を探るHoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探る
Akira Hatsune400 views
EXE #2: オープニング by blockchainexe
EXE #2: オープニング EXE #2: オープニング
EXE #2: オープニング
blockchainexe552 views
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日 by Yoichi Ochiai
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
Yoichi Ochiai26.4K views
屋外Holoアプリ開発の注意点 by Tatsuya Sakai
屋外Holoアプリ開発の注意点屋外Holoアプリ開発の注意点
屋外Holoアプリ開発の注意点
Tatsuya Sakai1.1K views
VRとモーショントラッキング by Yuichiro Iio
VRとモーショントラッキングVRとモーショントラッキング
VRとモーショントラッキング
Yuichiro Iio273 views
20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー by akihiro uehara
20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー
20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー
akihiro uehara582 views
HoloLensで初めての客先デモ~覚えておきたい4つのコト~ by KoichiNakagawa4
HoloLensで初めての客先デモ~覚えておきたい4つのコト~HoloLensで初めての客先デモ~覚えておきたい4つのコト~
HoloLensで初めての客先デモ~覚えておきたい4つのコト~
KoichiNakagawa4290 views
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0 by nynyny1981
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
nynyny1981129 views
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング) by hecomi
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
hecomi 4K views
HoloLens Demo by c-mitsuba
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Demo
c-mitsuba345 views

More from Teruaki Tsubokura

お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明 by
お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明
お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
757 views36 slides
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明 by
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
702 views29 slides
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明 by
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
3.6K views58 slides
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明 by
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
2.6K views53 slides
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」 by
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」Teruaki Tsubokura
712 views11 slides
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明 by
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
30.7K views37 slides

More from Teruaki Tsubokura(11)

お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明
お題「みんなの年金を増やす方法を教えてください」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura757 views
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明
お題「大阪のおばちゃんのパワーで持続可能な社会づくりを考えてください」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura702 views
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明
お題「Amazon、Line、Googleに対抗するため 新しい音声アシストAIがでました。どんなものですか?」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura3.6K views
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明
お題「来年行われるロシアワールドカップで 日本代表を応援するための新しいツールを 提案してください。」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura2.6K views
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」 by Teruaki Tsubokura
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」
女性向けホームセキュリティ「自宅警備彼氏」
Teruaki Tsubokura712 views
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明
お題「ハチ公前での待ち合わせにとても苦労しています。待ち合わせしやすい画期的なアイデアを教えてください。」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura30.7K views
お題「日本人らしい歩きスマホの解消方法を教えてください。」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「日本人らしい歩きスマホの解消方法を教えてください。」坪倉輝明お題「日本人らしい歩きスマホの解消方法を教えてください。」坪倉輝明
お題「日本人らしい歩きスマホの解消方法を教えてください。」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura21.3K views
お題「こんなカメラアプリあったらいいな、を考えて下さい。」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「こんなカメラアプリあったらいいな、を考えて下さい。」坪倉輝明お題「こんなカメラアプリあったらいいな、を考えて下さい。」坪倉輝明
お題「こんなカメラアプリあったらいいな、を考えて下さい。」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura5.4K views
お題「10年後の大高齢化社会で流行している、老人向けの出会い系サービスとは?」坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
お題「10年後の大高齢化社会で流行している、老人向けの出会い系サービスとは?」坪倉輝明お題「10年後の大高齢化社会で流行している、老人向けの出会い系サービスとは?」坪倉輝明
お題「10年後の大高齢化社会で流行している、老人向けの出会い系サービスとは?」坪倉輝明
Teruaki Tsubokura5.6K views
体験を創る - 1→10design,Inc. 坪倉輝明 by Teruaki Tsubokura
体験を創る - 1→10design,Inc. 坪倉輝明体験を創る - 1→10design,Inc. 坪倉輝明
体験を創る - 1→10design,Inc. 坪倉輝明
Teruaki Tsubokura13.7K views
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001 by Teruaki Tsubokura
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
Teruaki Tsubokura7.7K views

Recently uploaded

The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
73 views29 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
127 views64 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
420 views15 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
24 views17 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
85 views26 slides

Recently uploaded(12)

The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.73 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda420 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga24 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka89 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4366 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明

Editor's Notes

  1. ・自己紹介(~1:00) ・はじめまして!坪倉といいます。(~1:00) ・1-10designというクリエイティブスタジオに所属するインスタレーションデベロッパーです。電子工作や大工みたいなこともやりますが基本はプログラマーだと思って下さい。
  2. 視野角はずっと使ってると脳内保管してくれるから大丈夫という意見もありましたが、広告で使う場合はお客さんは人生で初めてで一度きりの場合がほとんどなので、慣れをあてに出来ない。
  3. 視野角はずっと使ってると脳内保管してくれるから大丈夫という意見もありましたが、広告で使う場合はお客さんは人生で初めてで一度きりの場合がほとんどなので、慣れをあてに出来ない。