SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
HoloLens の魅力とビジネス利用
古田裕介
自己紹介
Twitter: たるこす (@tarukosu)
ブログ: たるこすの日記
(http://tarukosu.hatenablog.com)
Youtube: tarukosu
最近はルンバをいじってます
→ 10/13 xRLT で LT登壇予定
(https://techplay.jp/event/634704)
Windows Mixed Reality
Windows Mixed Reality
現在は2種類のデバイスが存在
• HoloLens
• Immersive Headsets
デバイスの性質はかなり異なる
ひとくくりで考えないほうが良い
以降は HoloLens について話します
HoloLens とは?
HoloLens とは
“Microsoft HoloLens は初の自己完結型ホログラ
フィックコンピュータであり、デジタルコン
テンツへのアクセスと世界中のホログラムと
の対話を可能にします。”
— Microsoft 公式ホームページより引用
(https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens)
HoloLens とは
言葉で説明するのは難しい → 体験するのが一番
雑に説明すると…
現実空間に映像と音を提示できるデバイス
2D 3D
HoloLens のすごさ
• 空間の3Dマップをリアルタイムで作成
• 空間内の自分の位置、向きをかなり正確に
把握できる
• 外部センサ、キャリブレーション不要
HoloLens のすごさ
自分の位置がわかる
⇒ 空間内のある場所に物体が存在するように
見せられる
現実だとあたり前!
自然すぎてすごさが伝わらないことも…
• 自分の作ったコンテンツが現実空間に表示
される
白い立方体を表示するだけでも楽しい!
• 空間の3Dメッシュを取得できる
現実空間から表示するオブジェクトに影響を与えられる
落ちたものが床にぶつかる、壁の向こうのものは見えなくなる
• 今まで出会った中で最高のデバイス
※個人の感想です
HoloLens の魅力
VR HMD に比べて…
• 酔いづらい、酔わせづらい
• 歩き回っても危なくない
• コンテンツ作成が楽
背景まで作りこむ必要性が小さい
粗いモデルやテクスチャでもそれほど違和感がない
• 視野角が狭い
• 映像が薄い
人によって好みが分かれる
充実した開発環境
• Unity
大部分がノンコーディングで開発可能
• HoloLens 用 ライブラリ
MixedRealityToolkit(旧: HoloLensToolkit)
MRDesignLabs
HoloLens の
ビジネス利用
HoloLens 利用事例
Youtube Microsoft 公式チャンネルにデモ動画多数
「Youtube HoloLens Microsoft」 で検索
https://www.youtube.com/watch?v=MbgL5XPFXAQ&index=5&list=PLZCHH_4VqpRhMW1K9I1hbgBRmmlWdyK3k
日本での利用事例
Unity 2017 Tokyo での講演動画、資料がおすすめ
http://events.unity3d.jp/unite2017tokyo/session-lineup.html
• Microsoft HoloLens が実現する Mixed Reality の世界
• UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR
CAD Cloud」
• Pepper を HoloLens でナビゲーションする技術
•「VR」および「HoleLenz」の開発事例ご紹介
HoloLens を利用した Pepper の自律移動
https://www.youtube.com/watch?v=Qwaoj1aXeoE
HoloLens の使いどころ
• すでに 3D データを扱っている分野
◦ 今まで2D(紙、ディスプレイ)で見ていたデータを3Dで
見る
◦ 現実世界と重ね合わせてデータを見る
• HoloLens を使わなくてもできることを HoloLens に
持ってきてもそれほどメリットはない
(面倒さに勝てない)
• HoloLens を使うことで実現でき、かつ大きなメ
リットが得られるシナリオを見つけられるか?
→ まずはシンプルなアプリで検証
HoloLens を使う面倒さ
• 重い
• 持ち運び、アプリ起動が面倒
• 充電が必要
• 使い方がわからない
• トラブル対応どうするか?
便利さが面倒さに勝てるか?
なにを目標にするか?
• 遊んでみる
• 試しに触ってみる
• デモ動画・デモアプリ作成
• デモ、展示会
• 業務で使う(PoC)
• 業務で使う
必要な完成度や重要なポイントが異なる
おわりに
• Windows Mixed Reality の分野はまだまだ
始まったばかり
• デバイスの進化に期待しつつ、MR を盛り上げ
ていきましょう!

More Related Content

What's hot

20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料Shingo Mori
 
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1
20180414 札幌 Hololens meetup vol.120180414 札幌 Hololens meetup vol.1
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1Hiromu Kato
 
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMoto
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMotoOsaka holo lens hackathon 2021 HoloMoto
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMotoAsahiSakamoto
 
画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLensmatsunoh
 
Holo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることHolo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることNaoaki Yamaji
 
HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5Naoaki Yamaji
 
ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発Tatsuya Sakai
 
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたやんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたKohsuke Nakagawa
 
HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPadhecomi
 
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化するResearch modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化するSoichiro Sugimoto
 
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」Tatsuro Matsubara
 
RS4 3D APP Launchers
RS4 3D APP LaunchersRS4 3D APP Launchers
RS4 3D APP LaunchersHolo Mon
 
HoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るHoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るAkira Hatsune
 
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたことSeigo Tanaka
 
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しようdaisuke yamanaka
 
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!Shingo Mori
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Democ-mitsuba
 
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話Takahiro Miyaura
 

What's hot (20)

20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
 
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1
20180414 札幌 Hololens meetup vol.120180414 札幌 Hololens meetup vol.1
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1
 
HoloLens RS4
HoloLens RS4HoloLens RS4
HoloLens RS4
 
Xrmeating2021
Xrmeating2021Xrmeating2021
Xrmeating2021
 
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMoto
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMotoOsaka holo lens hackathon 2021 HoloMoto
Osaka holo lens hackathon 2021 HoloMoto
 
画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens
 
Holo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることHolo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできること
 
HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5
 
ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発
 
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみたやんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
やんちゃでかしこいあいぼうをHoloLensで操作してみた
 
HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPad
 
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化するResearch modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
 
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」
xRLT vol.01 資料「HoloLensでも3Dアニメーションを再生する 」
 
RS4 3D APP Launchers
RS4 3D APP LaunchersRS4 3D APP Launchers
RS4 3D APP Launchers
 
HoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るHoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探る
 
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
 
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
 
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Demo
 
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
 

Similar to HoloLensの魅力とビジネス利用

HoloLens x IoT 試すときによくやる実装
HoloLens x IoT 試すときによくやる実装HoloLens x IoT 試すときによくやる実装
HoloLens x IoT 試すときによくやる実装Seigo Tanaka
 
Holoニュースとか(2020 03)
Holoニュースとか(2020 03)Holoニュースとか(2020 03)
Holoニュースとか(2020 03)Naoaki Yamaji
 
Holoニュースとか(2020 07)
Holoニュースとか(2020 07)Holoニュースとか(2020 07)
Holoニュースとか(2020 07)Naoaki Yamaji
 
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来Seigo Tanaka
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
Holoニュースとか(2020 01)
Holoニュースとか(2020 01)Holoニュースとか(2020 01)
Holoニュースとか(2020 01)Naoaki Yamaji
 
Holoニュースとか(2019_10)
Holoニュースとか(2019_10)Holoニュースとか(2019_10)
Holoニュースとか(2019_10)Naoaki Yamaji
 
Holoニュースとか(2019 02)
Holoニュースとか(2019 02)Holoニュースとか(2019 02)
Holoニュースとか(2019 02)Naoaki Yamaji
 
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発kazuya noshiro
 
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Takahiro Miyaura
 
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性Seigo Tanaka
 
Holoニュースとか(2019 03)
Holoニュースとか(2019 03)Holoニュースとか(2019 03)
Holoニュースとか(2019 03)Naoaki Yamaji
 
TGSでのXR系展示レポ
TGSでのXR系展示レポTGSでのXR系展示レポ
TGSでのXR系展示レポNaoaki Yamaji
 
Holoニュースとか(2020 02)
Holoニュースとか(2020 02)Holoニュースとか(2020 02)
Holoニュースとか(2020 02)Naoaki Yamaji
 
Holo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてHolo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてNaoaki Yamaji
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリShingo Mori
 
Holoニュースとか(2019_09)
Holoニュースとか(2019_09)Holoニュースとか(2019_09)
Holoニュースとか(2019_09)Naoaki Yamaji
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12Tatsuya Sakai
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門hecomi
 

Similar to HoloLensの魅力とビジネス利用 (20)

HoloLens x IoT 試すときによくやる実装
HoloLens x IoT 試すときによくやる実装HoloLens x IoT 試すときによくやる実装
HoloLens x IoT 試すときによくやる実装
 
Holoニュースとか(2020 03)
Holoニュースとか(2020 03)Holoニュースとか(2020 03)
Holoニュースとか(2020 03)
 
WebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLensWebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLens
 
Holoニュースとか(2020 07)
Holoニュースとか(2020 07)Holoニュースとか(2020 07)
Holoニュースとか(2020 07)
 
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
HoloLensでIoT制御してみて感じる未来
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
Holoニュースとか(2020 01)
Holoニュースとか(2020 01)Holoニュースとか(2020 01)
Holoニュースとか(2020 01)
 
Holoニュースとか(2019_10)
Holoニュースとか(2019_10)Holoニュースとか(2019_10)
Holoニュースとか(2019_10)
 
Holoニュースとか(2019 02)
Holoニュースとか(2019 02)Holoニュースとか(2019 02)
Holoニュースとか(2019 02)
 
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
 
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
 
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性
 
Holoニュースとか(2019 03)
Holoニュースとか(2019 03)Holoニュースとか(2019 03)
Holoニュースとか(2019 03)
 
TGSでのXR系展示レポ
TGSでのXR系展示レポTGSでのXR系展示レポ
TGSでのXR系展示レポ
 
Holoニュースとか(2020 02)
Holoニュースとか(2020 02)Holoニュースとか(2020 02)
Holoニュースとか(2020 02)
 
Holo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてHolo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発について
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
 
Holoニュースとか(2019_09)
Holoニュースとか(2019_09)Holoニュースとか(2019_09)
Holoニュースとか(2019_09)
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

HoloLensの魅力とビジネス利用