SlideShare a Scribd company logo
Windows IoT on Raspberry Pi で
ロボットアームを動かそう
増田 智明(@moonmile)
.NET ラボ Microsoft MVP .NET
Moonmile Solutions, h2Works
アジェンダ
 Windows IoT Core とは?
 Raspberry Pi とは?
 Windows IoT Core を Raspberry Pi にインストールする
 簡単な Hello World.
 Windows IoT on Raspberry Pi の利点
 Windows IoT on Raspberry Pi の欠点
 グリッパーアームを動かす(GPIO, LED, HDMI)
 Raspberry Pi タンクを動かす(L293D, GPIO, xbox コントロール)
 meArm を動かす(I2C)
Windows IoT Core とは?
 Internet of Things に特化したプラットフォーム
 Internet(有線LAN, Wi-Fi, Bluetooth)
 Things(加速度センサー、温度センサー、モーター制御など)
 Visual Studio 2015 で Universal アプリを使って開発できる
 ストアアプリと同じ方法で作成する
 バックグラウンドプロセスのみもあり。
 .NET Framework を利用する
Raspberry Pi とは?
 3年前から発売された組み込みボード
 主に Raspbian(Linux)で利用する
 Apache で簡易サーバーを立てる
 Pythonでプログラムを組む。
 Scratchでプログラムを組む。
 Arduinoとの違い
 Linux の経験が活用できる。
 ただし、Arduino ほど安くないし、バリエーションはない。
Raspberry Pi2 と Windows IoT
 Raspberry Pi2 から SoC(System on Chip)に対応し Windows IoT の対象となる
 他に MinnowBoard Max, Galileo の組み合わせがある。
 もともと Galileo が先行していたのだが、持っている人が少ないのか話題にならず。
 Raspberry Pi のほうがユーザーが多い?
Windows IoT Core のインストール
 8GB micro SD カードに焼き込む
 Windows 10 を利用する必要あり(VMWare Playerでも可能)
 1枚焼けば、Win32DiskImager 等で量産が可能
 SD カードを差し替えれば良いので、 元の Raspbian との共存は簡単
 Windows IoT - Setup your PC for Raspberry Pi 2
https://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/SetupPCRPI.htm
簡単なHello World.
 以下にサンプルがあるので、ダウンロードして動かせる。
ms-iot/samples
https://github.com/ms-iot/samples
 L チカのサンプル
samples/Blinky/CS at develop · ms-iot/samples
https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/Blinky/CS
 簡単に HDMI 経由でディスプレイにつなげる
 画面はストアアプリと同様に、XAML で書ける。
 Storyboardを利用してアニメーションも可能
 おそらく MVVM パターンも使えるはず。
Windows IoT on Raspberry Pi の利点
 .NET Framework が利用できる。
 Netduino (.NET Micro Framework) があるが、Win IoT では full 仕様で使える。
 C#, VB.NET, C++/CX が利用できる(多分、F# もできる)
 GPIOなどはドライバが用意されている
 ユニバーサルアプリで作れる
 GUI 制御(HDIM経由)が非常に楽。
 Visual Studio 2015 でデバッグできる
 ブレークポイントやデバッグ出力が利用できる
 既存の Raspberry Pi の作例が参考になる
 各種センサーの扱いは、既存の Raspberry Pi の本が使える。
Windows IoT on Raspberry Pi の欠点
 情報が少ない。
 ほぼ唯一の情報源
Windows IoT - Start Coding
http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/StartCoding.htm
Microsoft Projects
https://microsoft.hackster.io/en-US
 まだ未完成
 未実装な部分が多い。
Windows IoT - Release Notes
http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/ReleaseNotes.htm
 ピン配置が固定になっている
 既存の Hat(拡張ボード)はピン配置が異なるため利用できない。
 Raspbian & Python でやったほうが早い。
 まあ、そりゃそうだ。
Windows Universal App で作る
1. “Blank App(Windows Universal)” テンプレートを開く。
2. 参照設定で「Windows IoT Extension SDK」を追加する。
3. プラットフォームを「ARM」にする。
4. リモートコンピュータを Raspberry Pi にして、デバッグ実行する。
Demo

More Related Content

What's hot

ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワークファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
Masayuki Isobe
 
Android Things play in Xamarin World.
Android Things play in Xamarin World.Android Things play in Xamarin World.
Android Things play in Xamarin World.
Masuda Tomoaki
 
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発
Raspberry PiとWatsonで音リモコンを開発Raspberry PiとWatsonで音リモコンを開発
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発
nodered_ug_jp
 
An Overview of Android Things at jag201702
An Overview of Android Things at jag201702An Overview of Android Things at jag201702
An Overview of Android Things at jag201702
Hiroki Ishizuka
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
Junichi Katsu
 
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
ASTERIA User Group
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1
Nobuaki Aoki
 
Smart lock
Smart lockSmart lock
Smart lock
Yoshinori Hayashi
 
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
史識 川原
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
Hideki Takase
 
サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
svfes
 
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
Knowledge & Experience
 
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Nobuaki Aoki
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
Tomoya Miwa
 
Node-REDの開発に参加しよう
Node-REDの開発に参加しようNode-REDの開発に参加しよう
Node-REDの開発に参加しよう
nodered_ug_jp
 

What's hot (15)

ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワークファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
 
Android Things play in Xamarin World.
Android Things play in Xamarin World.Android Things play in Xamarin World.
Android Things play in Xamarin World.
 
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発
Raspberry PiとWatsonで音リモコンを開発Raspberry PiとWatsonで音リモコンを開発
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発
 
An Overview of Android Things at jag201702
An Overview of Android Things at jag201702An Overview of Android Things at jag201702
An Overview of Android Things at jag201702
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
 
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1
 
Smart lock
Smart lockSmart lock
Smart lock
 
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
 
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
第3回 The Things Network(TTN)勉強会向け、Microsoft Azure IoT紹介
 
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
 
Node-REDの開発に参加しよう
Node-REDの開発に参加しようNode-REDの開発に参加しよう
Node-REDの開発に参加しよう
 

Similar to Win IoT on RPi デモ

Windows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot ArmWindows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot Arm
Masuda Tomoaki
 
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Masuda Tomoaki
 
Raspberry piで動かすロボットアーム
Raspberry piで動かすロボットアームRaspberry piで動かすロボットアーム
Raspberry piで動かすロボットアーム
Masuda Tomoaki
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
74th
 
Creating the Future with Firefox OS
Creating the Future with Firefox OSCreating the Future with Firefox OS
Creating the Future with Firefox OS
dynamis
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
Atomu Hidaka
 
Android Abc2009 Fall Shima091130 1
Android Abc2009 Fall Shima091130 1Android Abc2009 Fall Shima091130 1
Android Abc2009 Fall Shima091130 1shimay
 
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
Haruka Kurihara
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
html5j
 
Homekit 20140730
Homekit 20140730Homekit 20140730
Homekit 20140730
Akira Sasaki
 
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilitiesDevelop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Atomu Hidaka
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御
Honma Masashi
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
Koichi Sasaki
 
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
RICOH THETA x IoT  デベロッパーズ  コンテスト クラウドAPIセミナーRICOH THETA x IoT  デベロッパーズ  コンテスト クラウドAPIセミナー
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
contest-theta360
 
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
Automation Anywhere Japan
 
IoT Technologies
IoT TechnologiesIoT Technologies
IoT Technologies
Yuta Takahashi
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AI
Atomu Hidaka
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
Ryohei Kamiya
 
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
jumpwire.io
 

Similar to Win IoT on RPi デモ (20)

Windows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot ArmWindows IoT Core and Robot Arm
Windows IoT Core and Robot Arm
 
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
 
Raspberry piで動かすロボットアーム
Raspberry piで動かすロボットアームRaspberry piで動かすロボットアーム
Raspberry piで動かすロボットアーム
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
Creating the Future with Firefox OS
Creating the Future with Firefox OSCreating the Future with Firefox OS
Creating the Future with Firefox OS
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
Android Abc2009 Fall Shima091130 1
Android Abc2009 Fall Shima091130 1Android Abc2009 Fall Shima091130 1
Android Abc2009 Fall Shima091130 1
 
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
 
Homekit 20140730
Homekit 20140730Homekit 20140730
Homekit 20140730
 
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilitiesDevelop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
 
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
RICOH THETA x IoT  デベロッパーズ  コンテスト クラウドAPIセミナーRICOH THETA x IoT  デベロッパーズ  コンテスト クラウドAPIセミナー
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
 
Ma8 Caravan 大阪 rev1
Ma8 Caravan 大阪 rev1Ma8 Caravan 大阪 rev1
Ma8 Caravan 大阪 rev1
 
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
Automation Anywhere Enterprise A2019 の概要
 
IoT Technologies
IoT TechnologiesIoT Technologies
IoT Technologies
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AI
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
 
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (15)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

Win IoT on RPi デモ

  • 1. Windows IoT on Raspberry Pi で ロボットアームを動かそう 増田 智明(@moonmile) .NET ラボ Microsoft MVP .NET Moonmile Solutions, h2Works
  • 2. アジェンダ  Windows IoT Core とは?  Raspberry Pi とは?  Windows IoT Core を Raspberry Pi にインストールする  簡単な Hello World.  Windows IoT on Raspberry Pi の利点  Windows IoT on Raspberry Pi の欠点  グリッパーアームを動かす(GPIO, LED, HDMI)  Raspberry Pi タンクを動かす(L293D, GPIO, xbox コントロール)  meArm を動かす(I2C)
  • 3. Windows IoT Core とは?  Internet of Things に特化したプラットフォーム  Internet(有線LAN, Wi-Fi, Bluetooth)  Things(加速度センサー、温度センサー、モーター制御など)  Visual Studio 2015 で Universal アプリを使って開発できる  ストアアプリと同じ方法で作成する  バックグラウンドプロセスのみもあり。  .NET Framework を利用する
  • 4. Raspberry Pi とは?  3年前から発売された組み込みボード  主に Raspbian(Linux)で利用する  Apache で簡易サーバーを立てる  Pythonでプログラムを組む。  Scratchでプログラムを組む。  Arduinoとの違い  Linux の経験が活用できる。  ただし、Arduino ほど安くないし、バリエーションはない。
  • 5. Raspberry Pi2 と Windows IoT  Raspberry Pi2 から SoC(System on Chip)に対応し Windows IoT の対象となる  他に MinnowBoard Max, Galileo の組み合わせがある。  もともと Galileo が先行していたのだが、持っている人が少ないのか話題にならず。  Raspberry Pi のほうがユーザーが多い?
  • 6. Windows IoT Core のインストール  8GB micro SD カードに焼き込む  Windows 10 を利用する必要あり(VMWare Playerでも可能)  1枚焼けば、Win32DiskImager 等で量産が可能  SD カードを差し替えれば良いので、 元の Raspbian との共存は簡単  Windows IoT - Setup your PC for Raspberry Pi 2 https://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/SetupPCRPI.htm
  • 7. 簡単なHello World.  以下にサンプルがあるので、ダウンロードして動かせる。 ms-iot/samples https://github.com/ms-iot/samples  L チカのサンプル samples/Blinky/CS at develop · ms-iot/samples https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/Blinky/CS  簡単に HDMI 経由でディスプレイにつなげる  画面はストアアプリと同様に、XAML で書ける。  Storyboardを利用してアニメーションも可能  おそらく MVVM パターンも使えるはず。
  • 8. Windows IoT on Raspberry Pi の利点  .NET Framework が利用できる。  Netduino (.NET Micro Framework) があるが、Win IoT では full 仕様で使える。  C#, VB.NET, C++/CX が利用できる(多分、F# もできる)  GPIOなどはドライバが用意されている  ユニバーサルアプリで作れる  GUI 制御(HDIM経由)が非常に楽。  Visual Studio 2015 でデバッグできる  ブレークポイントやデバッグ出力が利用できる  既存の Raspberry Pi の作例が参考になる  各種センサーの扱いは、既存の Raspberry Pi の本が使える。
  • 9. Windows IoT on Raspberry Pi の欠点  情報が少ない。  ほぼ唯一の情報源 Windows IoT - Start Coding http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/StartCoding.htm Microsoft Projects https://microsoft.hackster.io/en-US  まだ未完成  未実装な部分が多い。 Windows IoT - Release Notes http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/ReleaseNotes.htm  ピン配置が固定になっている  既存の Hat(拡張ボード)はピン配置が異なるため利用できない。  Raspbian & Python でやったほうが早い。  まあ、そりゃそうだ。
  • 10. Windows Universal App で作る 1. “Blank App(Windows Universal)” テンプレートを開く。 2. 参照設定で「Windows IoT Extension SDK」を追加する。 3. プラットフォームを「ARM」にする。 4. リモートコンピュータを Raspberry Pi にして、デバッグ実行する。
  • 11. Demo