SlideShare a Scribd company logo
2021/11/13
Yoshinori Hayashi
IoT Algyan
GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト 作
品
GR-ROSE de ロボットカー
自己紹介
・林 宜憲(@linyixian)
・2016~ MVP for Windows Deveropment
・所属 (株)リンシステムズ
・ほぼソフトウェアエンジニアのはずだけど、MVP受賞カテゴリーはハードウェア・・・・
・仕事も業務システムの開発がメイン。たまにサーバー構築もしたり・・・
・IoT Algyan関西支部で活動しています。
GR-ROSEでなにをつくろうか・・・
・GR-ROSEはネットワークにつながる
・GR-ROSEにはシリアルサーボインターフェースがある
・もちろんGPIOとかI2Cなども使える
連続回転サーボと測距センサー使ってロボットカーが作れそう
ということで作ってみた
ハードウェア
・ルネサス GR-ROSE
・KONDO KRS-3301
・STマイクロ VL53L0X
・タミヤ ユニバーサルプレートL
ソフトウェア
・WEBコンパイラ
・Azure IoT Central
・Azure Machine Learning Studio(未使用)
全体の構成
Azure
IoT Central
Azure
Storage blob
Azure Machine
Learning
Web
コンパイラ
e2studio
デモ
今回できたこと
・GR-ROSEでシリアルサーボのコントロールができた。
・測距センサーのデータをクラウドに送信できた。
・ロボットカーの筐体ができあがった。
・シリアルサーボ回転モードの使い方がわからなくてちょっと苦労した・・・
今回できなかったこと
・Wifi経由で接続できなかった
・機械学習まで進めなかった。
・IoTHubにDPSサービスを使って接続できなかった。(IoTCentralは大丈夫なのに・・・)
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
Microsoft Azure IoT central main menu
Microsoft Azure IoT central main menuMicrosoft Azure IoT central main menu
Microsoft Azure IoT central main menuAtomu Hidaka
 
WeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-onWeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-onJingun Jung
 
Microsoft Azure で スマホからIoTまで
Microsoft AzureでスマホからIoTまでMicrosoft AzureでスマホからIoTまで
Microsoft Azure で スマホからIoTまで Masaki Yamamoto
 
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際Daiyu Hatakeyama
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!典子 松本
 
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せこんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せKnowledge & Experience
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認Yoshitaka Seo
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションJingun Jung
 
20171105 go con2017_lt
20171105 go con2017_lt20171105 go con2017_lt
20171105 go con2017_ltKeigo Suda
 
IoTでアヒルを動かしてみました
IoTでアヒルを動かしてみましたIoTでアヒルを動かしてみました
IoTでアヒルを動かしてみましたKota Takebayashi
 
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門Koichiro Sasaki
 
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ典子 松本
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationAtomu Hidaka
 

What's hot (19)

IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
Azure event grid 紹介
Azure event grid 紹介Azure event grid 紹介
Azure event grid 紹介
 
Microsoft Azure IoT central main menu
Microsoft Azure IoT central main menuMicrosoft Azure IoT central main menu
Microsoft Azure IoT central main menu
 
WeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-onWeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-on
 
Azure io t_central_iotedge
Azure io t_central_iotedgeAzure io t_central_iotedge
Azure io t_central_iotedge
 
Azure による AI on Edge 解説
Azure による AI on Edge 解説Azure による AI on Edge 解説
Azure による AI on Edge 解説
 
Microsoft Azure で スマホからIoTまで
Microsoft AzureでスマホからIoTまでMicrosoft AzureでスマホからIoTまで
Microsoft Azure で スマホからIoTまで
 
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際
DLLAB Engineer Days: 推論環境としての Windows ML x ONNX の実際
 
第5回資料
第5回資料第5回資料
第5回資料
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
 
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せこんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
 
AndroidのAR最新動向
AndroidのAR最新動向AndroidのAR最新動向
AndroidのAR最新動向
 
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
 
20171105 go con2017_lt
20171105 go con2017_lt20171105 go con2017_lt
20171105 go con2017_lt
 
IoTでアヒルを動かしてみました
IoTでアヒルを動かしてみましたIoTでアヒルを動かしてみました
IoTでアヒルを動かしてみました
 
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門
センサーデバイスのデータを使った Microsoft Azure Machine Learning 実装入門
 
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
 

Similar to Rosecar

Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Jingun Jung
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~法林浩之
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話KainumaRyo
 
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilitiesDevelop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilitiesAtomu Hidaka
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...74th
 
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017Atomu Hidaka
 
Tips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentTips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentAtomu Hidaka
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようShin-ya Koga
 
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?SORACOM,INC
 
ロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からKohei Kojima
 
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートIoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートKazumi IWANAGA
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事Koichi Sasaki
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術Satoshi Yamafuji
 

Similar to Rosecar (20)

Soracom ug
Soracom ugSoracom ug
Soracom ug
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5Azure IoT Edge - EdgeAI #5
Azure IoT Edge - EdgeAI #5
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
 
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilitiesDevelop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
Develop Windows 11 drivers with GitHub Copilot's AI capabilities
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
 
Tips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system developmentTips and tricks for Azure IoT system development
Tips and tricks for Azure IoT system development
 
Node-RED v1.3新機能紹介
Node-RED v1.3新機能紹介Node-RED v1.3新機能紹介
Node-RED v1.3新機能紹介
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?
JAWS-UG Shimane vol.6 | なぜ今IoTなのか?ソラコムとは?
 
Azure IoT Edge入門
Azure IoT Edge入門Azure IoT Edge入門
Azure IoT Edge入門
 
ロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場から
 
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートIoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
 
Win IoT on RPi デモ
Win IoT on RPi デモWin IoT on RPi デモ
Win IoT on RPi デモ
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
 

More from Yoshinori Hayashi

More from Yoshinori Hayashi (6)

Algyan ai io_t
Algyan ai io_tAlgyan ai io_t
Algyan ai io_t
 
WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方
WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方
WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方
 
Wio lte iot_hub
Wio lte iot_hubWio lte iot_hub
Wio lte iot_hub
 
IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406
 
Kmcn demo
Kmcn demoKmcn demo
Kmcn demo
 
SpeechPlatform with Kinect
SpeechPlatform with KinectSpeechPlatform with Kinect
SpeechPlatform with Kinect
 

Rosecar