SlideShare a Scribd company logo
Android の歩み モバイルオープンから俺ガジェへ 日本 Android の会 幹事  PF-WG リーダ MCPC モバイルシステム技術検定プロジェクト テキスト WG 副主査 嶋 是一(しま よしかず) 2009 年 11 月 30 日(月)日本 Android の会 この資料内容の一部には、 Google が作成、提供しているコンテンツを複製したものが含まれておりクリエイティブ コモンズの表示  2.5  ライセンスに記載の条件に従って使用しています。  Android Bazaar and Conference 2009 Fall
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],自己紹介
自己紹介 著書など ■ 著書 ■ 共著・寄稿など ■ 雑誌など
( 紹介 )MCPC モバイルシステム検定 ,[object Object],[object Object],[object Object],  3 級
はじめに Android SDK 公開から 2 年と 17 日経過 ! 2007 年 11 月 13 日 AM 1:22 ,[object Object],[object Object],[object Object]
この二年間で 良く聞かれたこと はじめに Android SDK 公開から 2 年と 17 日経過 ! Android vs iPhone
Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS
Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS 製品 レイヤーが違う HT-03A iPhone OS モバイル プラットフォーム iPhone  ハード HTC Diamond ベース ハードウェア
Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS HT-03A 製品 モバイル プラットフォーム iPhone OS ハードウェア iPhone  ハード HTC Diamond ベース モバイル プラットフォーム ハードウェア モバイル プラットフォーム ハードウェア
Android 登場 2 年過ぎて 変わったこと
Android 年表 オープンソースリリース  Android 2.0( コード名 : Éclair) 11 月 14 日 2009 年 Motorola DROID 発売 11 月 7 日 2009 年 Android 2.0 SDK リリース ( コード名 : Éclair) 10 月 27 日 2009 年 Sprint HTC Hero 発売 10 月 11 日 2009 年 Android 1.6 NDK 9 月 29 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.6 SDK リリース  ( コード名 : Donuts) 9 月 15 日 2009 年 NTT Docomo HT-03A 発売 7 月 10 日 2009 年 Android 1.5 NDK リリース 6 月 25 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.5 SDK リリース  ( コード名 : CupCake) 4 月 13 日 2009 年 Android Market  有料配信開始 (US) 2 月 13 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.1  SDK,release 1 2 月 9 日 2009 年 アプリケーション配信「 Android Market 」開始 10 月 22 日 2008 年 T-Mobile G1 米国発売 10 月 22 日 2008 年 オープンソースリリース  Android 1.0 SDK Release 1 9 月 23 日 2008 年 Android Market 発表 8 月 28 日 2008 年 SDK リリース  Android Release 0.9β 8 月 18 日 2008 年 SDK リリース  Android m5-RC15 3 月 3 日 2008 年 SDK リリース  Android m5-RC14 2 月 12 日 2008 年 SDK リリース  Android m3-RC37a 11 月 12 日 2007 年 Android 開発、 OHA 設立 11 月 5 日 2007 年
ケータイのオープンプラットフォーム オープンソース年表 ,[object Object],[object Object],[object Object],発展期 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],         Gears 機能 ( オフライン・スクリプト利用データベース ) ,[object Object],Android 創世記 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ケータイのオープンプラットフォーム マーケットプレイス年表 Android 創世記 発展期 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ケータイのオープンプラットフォーム Linux 利用プラットフォーム年表 ,[object Object],[object Object],[object Object],発展期 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],Android 創世記 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ケータイのオープンプラットフォーム 2 年間で変わったこと ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
しつもん Android の技術
Android キホン
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],オープンソースでできたケータイのプラットフォーム Android とは何か ?
Android の技術 アーキテクチャ
Android の技術 アーキテクチャ Android SDK で提供されている範囲 (OSS) Google がガリガリ 書いている所 Google が関与しない。 OHA メンバーで製品 に向けて作成。多くは オープンでない
Android の技術 アーキテクチャ Java で記述 C/C++ 等で記述 CPU ネイティブコード
Android の技術 アーキテクチャ CP/ ユーザで開発可 製品仕様 ■ 電話機環境 変更不可 自動アップデート利用可 ■ 汎用環境 変更可能 自分でバージョンアップ 開発環境 汎用環境なら 開発可能 !! NDK 開発可 ■   2009 年 6 月 21 日~ ■   Cupcake から
[object Object],[object Object],[object Object],Android共通実行環境 MarketPlace マーケットプレイス
垂直統合と水平分業 固定 PHS 3G ISP 事業者網 課金 認証 ケータイ Web Yahoo! ケータイ等 ポータル 音楽配信 ソフト アプリ 出典 :  総務省モバイルビジネス研究会 Web 端末 Android の市場と垂直統合
移動体通信事業者 日本の携帯電話が実現しているモデル ,[object Object],[object Object],仕様 マーケットプレイス
iPhone が実現しているモデル ,[object Object],[object Object],移動体通信事業者 仕様 マーケットプレイス
Android で想定されるいろんなマーケットプレイスの像 Android ケータイ Android 廉価ケータイ Android PDA Android カーナビ Android 通信事業者 APL Google Android Market ネットブック用 マーケットプレイス PDA 用 マーケットプレイス カーナビ用 マーケットプレイス 通信事業者利用 マーケットプレイス ,[object Object],マーケットプレイス
Android で想定されるいろんなマーケットプレイスの像 Android ケータイ NetBook 非電話デバイス Android デバイス NTT docomo Android 携帯 OPhone 中国移動 Google Android Market Netbook 等 アダルトコンテンツ Mikandi( 未検証 ) ドコモマーケット ( 仮称 ) OMS JIL ,[object Object],マーケットプレイス 2009 年 11 月 アダルトコンテンツ Mikandi( 未検証 ) ドコモマーケット ( 仮称 ) OMS JIL アダルトコンテンツ Mikandi( 未検証 ) ドコモマーケット ( 仮称 ) マーケットプレイスの競争 アグリゲーションのオープン競争 例外でない
Android の進化 電話系  vs  非電話系
HTC HT-03A T-Mobile G1 HTC Hero Samsung i5700 Galaxy Spica Lenovo OPhone 01 MIRO DELL Mini 3i LG GW880 HTC Tattoo MotorolaCLIQ ,[object Object],Motorola DROID Samsung Moment ,[object Object],電話会社 電話系と非電話系の Android Acer AOD250-1613  TI/LOGIC Zoom OMAP34x-II  Acer LIQUID  コヴィアネットワーク Smart Q5 Archos 5 InternetTablet ZiiLabs Zii EGG HardKernel ODROID Google DevPhone1 Google DevPhone2 Barnes & Noble Nook MenQ EeasyPC E790 アットマークテクノ Armadillo500FX Beagle ボード NEC エレ EMMA Mobile SkyMedia SK8850 ↑ 開発環境 他多数
Linux HW ミドル アプリ ケーション Linux カメラ 電話帳 ブラウザ 事業者 サービス 音声 通話 マーケット 他.. ,[object Object],[object Object],DVM Codec OpenGL ES WebKit Font 他 ディスプレイ WLAN 電話系と非電話系の Android マーケット Google Android Market 電話 RF/SIM 事業者指定 HW スピーカー
独立系 Market Place Linux HW ミドル アプリ ケーション Linux カメラ 電話帳 ブラウザ 事業者 サービス 音声 通話 マーケット 他.. 電話 RF/SIM 事業者指定 HW ,[object Object],[object Object],DVM Codec OpenGL ES WebKit Font 他 ディスプレイ スピーカー WLAN 電話系と非電話系の Android マーケット Google Android Market OPhone ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],好みの アプリケーション DLや特定サイト ユーザ好みの Android/Linux バーション 機能拡張 ドライバー
勝手ケータイ 俺ガジェ
[object Object],[object Object],[object Object],好きな形 好きな機能 好きなデバイス 結構大変 ! 難しい。 勝手ケータイと俺ガジェ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],電話の苦しさなし ! ,[object Object],[object Object],利用者が自由に開発
勝手サイト 勝手ケータイ 通信事業者が承認したケータイWebサイトを公式サイト 勝手にインターネットに立ち上げるサイトを勝手サイト ハードウェア Linux ミドルウェア デバイスドライバ アプリケーション ? Android 提供 オープンソース ? 環境が整いつつある「勝手ケータイ」 単機能デバイス 「ケータイでなくても OK 」 俺ガジェ 勝手ケータイと俺ガジェ
勝手ケータイ ハードウェアを自己調達 通信部分の解決 実装例 : 工科大ケータイ  東京工科大 Armadillo 500FX   アットマークテクノ  i.MX31PHS リファレンス Sharp Zaurus Nokia N810 EMonster Google Beagle board ,[object Object],[object Object],小型 PC に Android の OS を入れる感じ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],形状も… . 環境が整いつつある「勝手ケータイ」 非電話系 「 俺ガジェ」ならば問題解決 勝手ケータイと俺ガジェ
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],ケータイは属人機   ・・・突然ですが 勝手ケータイと俺ガジェ
[object Object],[object Object],[object Object],勝手ケータイと勝手クラウド ( 将来の妄想 ) ,[object Object],DIY Plant Twitter Kit  デジタルフォトフレーム  SNS Twitter ※ これは Android では未実現 勝手ケータイと俺ガジェ
Android エコシステム
ガンバレー 開発者 電話会社 サービスレイヤー メーカ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],エコシステム エコシステム
日本 Android の会の WG 活動 電話会社 サービスレイヤー メーカ ,[object Object],[object Object],[object Object],エコシステム ,[object Object],開発者 ハードウェア側 アプリ側 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],Android はまだ二歳 Android の将来
[object Object]
[object Object]
クラウドへ続く道
無線   インターネットそのものがコンピュータになる クラウドとは クラウド ユニーク ユーザデータ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
RIA とクライアントアプリケーション リッチインターネット アプリケーション (RIA) クライアント アプリケーション (APL) ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],ケータイのアプリケーション
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],WebKit を用いたブラウザ Android は Google の クラウドサービスへ 接続するための窓 ケータイの Web 環境
Linux HW ミドル アプリ ケーション Linux HW DVM Linux HW Chrome OS Chrome OS Linux HW JavaSE 他 Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ ライブラリ APL RIA APL APL                                   Android 標準 Web アプリケーション                 マーケットプレイス                 
Linux HW ミドル Linux HW DVM Linux HW Chrome OS Chrome OS Linux HW JavaSE 他 Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ ライブラリ RIA APL APL RIA BRS APL APL BRS : Webkit 等スクリプト動作可能なフルブラウザ アプリ ケーション アプリケーション                 マーケットプレイス                  RIA BRS Web
Web Kit クライアントアプリ実行環境外し Linux HW ミドル Linux HW DVM Chrome OS Linux HW Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE  Linux HW Chrome OS ライブラリ APL RIA APL APL RIA BRS RIA Widget アプリ ケーション
プラットフォーム毎の違い Linux HW ミドル Linux HW DVM Chrome OS Linux HW Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE  WebKit Script Linux HW Chrome OS ライブラリ Linux HW ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],APL RIA APL APL RIA BRS RIA Widget ,[object Object],アプリ ケーション
Linux で広がる開発 Linux HW ミドル Linux HW DVM Chrome OS Linux HW Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE  WebKit Script Linux HW Chrome OS ライブラリ Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 APL RIA APL APL RIA BRS RIA APL APL Widget アプリ ケーション
Linux HW ミドル Linux HW DVM Linux HW Linux HW middle 実行環境 ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE  WebKit Script Linux HW Chrome OS ライブラリ Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 APL APL APL BRS APL APL Widget Google クラウド RIA RIA RIA アプリ ケーション
APL APL APL BRS DVM middle ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE  WebKit Script Chrome OS ライブラリ Linux HW ミドル Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 RIA センサー センサー マーケットプレイス提供・ PF 共通 クラウド サービス アプリ ケーション

More Related Content

Viewers also liked

The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
CJ Kihlbom
 
Opportunities & Obligations
Opportunities & ObligationsOpportunities & Obligations
Opportunities & ObligationsMartin Rehm
 
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)Martin Rehm
 
The value proposition and the solution
The value proposition and the solutionThe value proposition and the solution
The value proposition and the solution
Sebastien Dubuis
 
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industryPublishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
Sebastien Dubuis
 
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
Hendrik Drachsler
 
Gdi001
Gdi001Gdi001
Gdi001
wess0228
 
More than a 1000 words
More than a 1000 wordsMore than a 1000 words
More than a 1000 words
Timothy Kunau
 
Alliance Department June 2008
Alliance Department June 2008Alliance Department June 2008
Alliance Department June 2008jfmdalliance
 
Mr Gumpy’s Motor Car retold
Mr Gumpy’s Motor Car retoldMr Gumpy’s Motor Car retold
Mr Gumpy’s Motor Car retold
guest1a0c81
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
Kazuho Oku
 
Evaluacion economica de la organizacion salud
Evaluacion economica de la organizacion saludEvaluacion economica de la organizacion salud
Evaluacion economica de la organizacion salud
z b
 
Influenza Grip
Influenza GripInfluenza Grip
Influenza Grip
anttab
 
The Roots of Innovation
The Roots of InnovationThe Roots of Innovation
The Roots of Innovation
Raffaele Vincenti
 
The Art of Reconstrcution workshop
The Art of Reconstrcution workshopThe Art of Reconstrcution workshop
The Art of Reconstrcution workshop
Joss Winn
 
“El gasto en calzado” 2016
“El gasto en calzado” 2016“El gasto en calzado” 2016
“El gasto en calzado” 2016
Davinia Suárez
 

Viewers also liked (20)

The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
The Front End Testing Frontier - RubyConf 2010
 
Microscopoio2
Microscopoio2Microscopoio2
Microscopoio2
 
Opportunities & Obligations
Opportunities & ObligationsOpportunities & Obligations
Opportunities & Obligations
 
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)
Unified in Learning –Separated by Space (S-ICT 2008 Conference Proceedings)
 
The value proposition and the solution
The value proposition and the solutionThe value proposition and the solution
The value proposition and the solution
 
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industryPublishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
Publishing for the students living in the iPad era: our view of the industry
 
Tutorial Bi
Tutorial BiTutorial Bi
Tutorial Bi
 
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
User-tailored Inter-Widget Communication Extending the Shared Data Interface ...
 
e-mail
e-maile-mail
e-mail
 
2
22
2
 
Gdi001
Gdi001Gdi001
Gdi001
 
More than a 1000 words
More than a 1000 wordsMore than a 1000 words
More than a 1000 words
 
Alliance Department June 2008
Alliance Department June 2008Alliance Department June 2008
Alliance Department June 2008
 
Mr Gumpy’s Motor Car retold
Mr Gumpy’s Motor Car retoldMr Gumpy’s Motor Car retold
Mr Gumpy’s Motor Car retold
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
 
Evaluacion economica de la organizacion salud
Evaluacion economica de la organizacion saludEvaluacion economica de la organizacion salud
Evaluacion economica de la organizacion salud
 
Influenza Grip
Influenza GripInfluenza Grip
Influenza Grip
 
The Roots of Innovation
The Roots of InnovationThe Roots of Innovation
The Roots of Innovation
 
The Art of Reconstrcution workshop
The Art of Reconstrcution workshopThe Art of Reconstrcution workshop
The Art of Reconstrcution workshop
 
“El gasto en calzado” 2016
“El gasto en calzado” 2016“El gasto en calzado” 2016
“El gasto en calzado” 2016
 

Similar to Android Abc2009 Fall Shima091130 1

Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Pathdynamis
 
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」maruyama097
 
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
アンドロイド勉強会第二回  080525 3アンドロイド勉強会第二回  080525 3
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
shimay
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Koji Shigemura
 
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介Kenichi Kambara
 
Android builders summit slide tour
Android builders summit slide tourAndroid builders summit slide tour
Android builders summit slide tourmagoroku Yamamoto
 
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
Akira Sasaki
 
Kilimanjaro Event
Kilimanjaro EventKilimanjaro Event
Kilimanjaro Event
dynamis
 
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Takeshi Fukuhara
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Dev
dynamis
 
Xamarin 概要 2015年5月版
Xamarin 概要 2015年5月版Xamarin 概要 2015年5月版
Xamarin 概要 2015年5月版
Yoshito Tabuchi
 
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
Atomu Hidaka
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Yuki Higuchi
 
Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac1PAC. INC.
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
Atomu Hidaka
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OS
dynamis
 

Similar to Android Abc2009 Fall Shima091130 1 (20)

Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Path
 
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
「変貌するWebの世界 -- クラウドとクラウド・デバイスのインパクト」
 
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
Android登場10年目 ~Androidのイマを魅る~ 【ABC2017A】
 
Androidとは何か
Androidとは何かAndroidとは何か
Androidとは何か
 
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
アンドロイド勉強会第二回  080525 3アンドロイド勉強会第二回  080525 3
アンドロイド勉強会第二回 080525 3
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
 
[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介
 
Android builders summit slide tour
Android builders summit slide tourAndroid builders summit slide tour
Android builders summit slide tour
 
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
 
Kilimanjaro Event
Kilimanjaro EventKilimanjaro Event
Kilimanjaro Event
 
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
Android 10年の軌跡と将来の展望 ~多様性の爆発を繰り返す10年目のドロイド~
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
Firefox OS App Dev
Firefox OS App DevFirefox OS App Dev
Firefox OS App Dev
 
Xamarin 概要 2015年5月版
Xamarin 概要 2015年5月版Xamarin 概要 2015年5月版
Xamarin 概要 2015年5月版
 
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
 
Html5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pacHtml5 seminar 1_pac
Html5 seminar 1_pac
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
 
Try Firefox OS
Try Firefox OSTry Firefox OS
Try Firefox OS
 

More from shimay

GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
shimay
 
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
shimay
 
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
shimay
 
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
shimay
 
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
shimay
 
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
shimay
 

More from shimay (6)

GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
GAIS 「生成AI人材育成・教育WGについて」
 
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】
 
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
【受付延長4/24迄】02.イベント概要説明_5Gエクスペリエンスアイデアソンハッカソン
 
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
新型コロナウィルスはスマートフォンの常識も変える ~接触確認アプリのイマ~【2020年5月30日ABC2020 Spring講演】
 
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
ライトニングトーク「延びる携帯電話★刀の如し」 in 日本 Android の会 12月定例会「Android 10周年 & 忘年会 大LT大会」
 
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

Android Abc2009 Fall Shima091130 1

  • 1. Android の歩み モバイルオープンから俺ガジェへ 日本 Android の会 幹事  PF-WG リーダ MCPC モバイルシステム技術検定プロジェクト テキスト WG 副主査 嶋 是一(しま よしかず) 2009 年 11 月 30 日(月)日本 Android の会 この資料内容の一部には、 Google が作成、提供しているコンテンツを複製したものが含まれておりクリエイティブ コモンズの表示 2.5 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。 Android Bazaar and Conference 2009 Fall
  • 2.
  • 3. 自己紹介 著書など ■ 著書 ■ 共著・寄稿など ■ 雑誌など
  • 4.
  • 5.
  • 6. この二年間で 良く聞かれたこと はじめに Android SDK 公開から 2 年と 17 日経過 ! Android vs iPhone
  • 7. Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS
  • 8. Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS 製品 レイヤーが違う HT-03A iPhone OS モバイル プラットフォーム iPhone ハード HTC Diamond ベース ハードウェア
  • 9. Android と iPhone は違う ! Android vs iPhone VS HT-03A 製品 モバイル プラットフォーム iPhone OS ハードウェア iPhone ハード HTC Diamond ベース モバイル プラットフォーム ハードウェア モバイル プラットフォーム ハードウェア
  • 10. Android 登場 2 年過ぎて 変わったこと
  • 11. Android 年表 オープンソースリリース  Android 2.0( コード名 : Éclair) 11 月 14 日 2009 年 Motorola DROID 発売 11 月 7 日 2009 年 Android 2.0 SDK リリース ( コード名 : Éclair) 10 月 27 日 2009 年 Sprint HTC Hero 発売 10 月 11 日 2009 年 Android 1.6 NDK 9 月 29 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.6 SDK リリース  ( コード名 : Donuts) 9 月 15 日 2009 年 NTT Docomo HT-03A 発売 7 月 10 日 2009 年 Android 1.5 NDK リリース 6 月 25 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.5 SDK リリース  ( コード名 : CupCake) 4 月 13 日 2009 年 Android Market 有料配信開始 (US) 2 月 13 日 2009 年 オープンソースリリース  Android 1.1 SDK,release 1 2 月 9 日 2009 年 アプリケーション配信「 Android Market 」開始 10 月 22 日 2008 年 T-Mobile G1 米国発売 10 月 22 日 2008 年 オープンソースリリース  Android 1.0 SDK Release 1 9 月 23 日 2008 年 Android Market 発表 8 月 28 日 2008 年 SDK リリース  Android Release 0.9β 8 月 18 日 2008 年 SDK リリース  Android m5-RC15 3 月 3 日 2008 年 SDK リリース  Android m5-RC14 2 月 12 日 2008 年 SDK リリース  Android m3-RC37a 11 月 12 日 2007 年 Android 開発、 OHA 設立 11 月 5 日 2007 年
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 18.
  • 20. Android の技術 アーキテクチャ Android SDK で提供されている範囲 (OSS) Google がガリガリ 書いている所 Google が関与しない。 OHA メンバーで製品 に向けて作成。多くは オープンでない
  • 21. Android の技術 アーキテクチャ Java で記述 C/C++ 等で記述 CPU ネイティブコード
  • 22. Android の技術 アーキテクチャ CP/ ユーザで開発可 製品仕様 ■ 電話機環境 変更不可 自動アップデート利用可 ■ 汎用環境 変更可能 自分でバージョンアップ 開発環境 汎用環境なら 開発可能 !! NDK 開発可 ■   2009 年 6 月 21 日~ ■   Cupcake から
  • 23.
  • 24. 垂直統合と水平分業 固定 PHS 3G ISP 事業者網 課金 認証 ケータイ Web Yahoo! ケータイ等 ポータル 音楽配信 ソフト アプリ 出典 : 総務省モバイルビジネス研究会 Web 端末 Android の市場と垂直統合
  • 25.
  • 26.
  • 27.
  • 28.
  • 29. Android の進化 電話系 vs 非電話系
  • 30.
  • 31.
  • 32.
  • 34.
  • 35. 勝手サイト 勝手ケータイ 通信事業者が承認したケータイWebサイトを公式サイト 勝手にインターネットに立ち上げるサイトを勝手サイト ハードウェア Linux ミドルウェア デバイスドライバ アプリケーション ? Android 提供 オープンソース ? 環境が整いつつある「勝手ケータイ」 単機能デバイス 「ケータイでなくても OK 」 俺ガジェ 勝手ケータイと俺ガジェ
  • 36.
  • 37.
  • 38.
  • 40.
  • 41.
  • 42.
  • 43.
  • 44.
  • 46.
  • 47.
  • 48.
  • 49. Linux HW ミドル アプリ ケーション Linux HW DVM Linux HW Chrome OS Chrome OS Linux HW JavaSE 他 Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ ライブラリ APL RIA APL APL                                   Android 標準 Web アプリケーション                 マーケットプレイス                 
  • 50. Linux HW ミドル Linux HW DVM Linux HW Chrome OS Chrome OS Linux HW JavaSE 他 Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ ライブラリ RIA APL APL RIA BRS APL APL BRS : Webkit 等スクリプト動作可能なフルブラウザ アプリ ケーション アプリケーション                 マーケットプレイス                  RIA BRS Web
  • 51. Web Kit クライアントアプリ実行環境外し Linux HW ミドル Linux HW DVM Chrome OS Linux HW Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ケータイのオープンプラットフォーム ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE Linux HW Chrome OS ライブラリ APL RIA APL APL RIA BRS RIA Widget アプリ ケーション
  • 52.
  • 53. Linux で広がる開発 Linux HW ミドル Linux HW DVM Chrome OS Linux HW Android 独自 Android 標準 Linux HW middle 一般的 実行環境 ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE WebKit Script Linux HW Chrome OS ライブラリ Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 APL RIA APL APL RIA BRS RIA APL APL Widget アプリ ケーション
  • 54. Linux HW ミドル Linux HW DVM Linux HW Linux HW middle 実行環境 ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE WebKit Script Linux HW Chrome OS ライブラリ Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 APL APL APL BRS APL APL Widget Google クラウド RIA RIA RIA アプリ ケーション
  • 55. APL APL APL BRS DVM middle ライブラリ ライブラリ WebKit Java SE WebKit Script Chrome OS ライブラリ Linux HW ミドル Linux HW クラウドでハブとして接続される端末 RIA センサー センサー マーケットプレイス提供・ PF 共通 クラウド サービス アプリ ケーション

Editor's Notes

  1. Andoird の現在は、 Ezweb や i モードの携帯ブラウザ初期と似ている 携帯ブラウザ以前のコンテンツ配信 電話会社独自方式 専用設備必要 事業者承認必要 携帯ブラウザ以降のコンテンツ配信 WAP のフォーマットで実現 インターネット側はオープンなフォーマット 事業者側は独自の仕組みでも OK ゲートウェイで変換する仕組みの確立【●図
  2. Andoird の現在は、 Ezweb や i モードの携帯ブラウザ初期と似ている 携帯ブラウザ以前のコンテンツ配信 電話会社独自方式 専用設備必要 事業者承認必要 携帯ブラウザ以降のコンテンツ配信 WAP のフォーマットで実現 インターネット側はオープンなフォーマット 事業者側は独自の仕組みでも OK ゲートウェイで変換する仕組みの確立【●図
  3. Andoird の現在は、 Ezweb や i モードの携帯ブラウザ初期と似ている 携帯ブラウザ以前のコンテンツ配信 電話会社独自方式 専用設備必要 事業者承認必要 携帯ブラウザ以降のコンテンツ配信 WAP のフォーマットで実現 インターネット側はオープンなフォーマット 事業者側は独自の仕組みでも OK ゲートウェイで変換する仕組みの確立【●図
  4. Andoird の現在は、 Ezweb や i モードの携帯ブラウザ初期と似ている 携帯ブラウザ以前のコンテンツ配信 電話会社独自方式 専用設備必要 事業者承認必要 携帯ブラウザ以降のコンテンツ配信 WAP のフォーマットで実現 インターネット側はオープンなフォーマット 事業者側は独自の仕組みでも OK ゲートウェイで変換する仕組みの確立【●図
  5. Andoird の現在は、 Ezweb や i モードの携帯ブラウザ初期と似ている 携帯ブラウザ以前のコンテンツ配信 電話会社独自方式 専用設備必要 事業者承認必要 携帯ブラウザ以降のコンテンツ配信 WAP のフォーマットで実現 インターネット側はオープンなフォーマット 事業者側は独自の仕組みでも OK ゲートウェイで変換する仕組みの確立【●図
  6. Linuxと言ってもカーネルだけ Apachev2ライセンスはGPLと違うので商売ができる Google社の前はAndroid社
  7. ミドルの上には何か乗るの?
  8. ミドルの上には何か乗るの?
  9. ミドルの上には何か乗るの?
  10. ミドルの上には何か乗るの?
  11. Linuxと言ってもカーネルだけ Apachev2ライセンスはGPLと違うので商売ができる Google社の前はAndroid社
  12. プラットフォーム以前 携帯電話会社独自方式 独自 API 、独自開発手法 プラットフォーム以降 Android の共通方式 携帯電話独自方式から、 JavaSE+PC 開発の標準へ 誰でも開発できるプラットフォームへの展開 コンテンツ ( クライアントアプリケーション ) の流通の可能性 ? アンタッチャブル領域が開放される歴史を繰り返している
  13. プラットフォーム以前 携帯電話会社独自方式 独自 API 、独自開発手法 プラットフォーム以降 Android の共通方式 携帯電話独自方式から、 JavaSE+PC 開発の標準へ 誰でも開発できるプラットフォームへの展開 コンテンツ ( クライアントアプリケーション ) の流通の可能性 ? アンタッチャブル領域が開放される歴史を繰り返している
  14. プラットフォーム以前 携帯電話会社独自方式 独自 API 、独自開発手法 プラットフォーム以降 Android の共通方式 携帯電話独自方式から、 JavaSE+PC 開発の標準へ 誰でも開発できるプラットフォームへの展開 コンテンツ ( クライアントアプリケーション ) の流通の可能性 ? アンタッチャブル領域が開放される歴史を繰り返している
  15. Linuxと言ってもカーネルだけ Apachev2ライセンスはGPLと違うので商売ができる Google社の前はAndroid社