SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
Download to read offline
VRとわたし
VR交流会
中央大学 飯尾 淳
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 2
自己紹介
●
飯尾 淳(いいお じゅん)
– 中央大学 文学部 社会情報学専攻 教授
– 博士(工学,大阪大学),技術士(情報工学部門)
– 特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 認定
人間中心設計専門家
●
経歴
– 〜2013年3月 株式会社三菱総合研究所 勤務
– 2013年4月〜 中央大学
●
専門分野
– ユーザインタフェース,感性情報学,ソフトウェア
工学,画像情報処理,など
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 3
こんなことやってました(2001年頃)
飯尾, 谷田部, 比屋根, "Linuxにおける動画像処理の現状と応用,"
Linux Conference 2002 (LC2002), 東京 大手町, (2002.9).
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 4
こんなことやってました(2004年頃)
J. Iio, T. Yatabe, and K. Hiyane, "3D Model Viewer with Real-time Viewpoint Tracking
System," The 9th IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction
(INTERACT2003), pp. 1107-1108, Zurich, Switzerland (2003.9).
画像の出典:岡田有花「お年寄りと戦車の文字入力──インタフェースはまだまだ進化する」
ITmedia, 2004年9月17日,http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/17/news046.html
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 5
こんなことやってました(2007年頃)
J. Iio, K. Inoue, and T. Arai, "Three-dimensional Pointing
Device using a Multi-spot Laser Pointer" The IEEE 2nd
TABLETOP Workshop, Newport, RI. (2007.10).
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 6
こんなことやってました(2010年頃)
●
「複合現実型デジタ
ルミュージアム」プ
ロジェクト参画
●
VR関連の学界と最も
接近した時期?
出典:廣瀬通孝, デジタルミュージアムプロジェクト,
映像情報メディア学会誌, Vol. 64 (2010) No. 6
pp. 783-788
Y. Koseki, H. Shimizu, and J. Iio, "Business
Ecosystem for Digital Museums," The 16th
International Conference on Virtual Systems
and Multimedia (VSMM2010) pp. 382-385,
Seoul, Korea, (2010.10).
VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 7
直近のお仕事(2016,九津見)
●
ニコニコVR ← コメ
ント被りが解消され
ていない
●
コメントをVRで画像
の後ろに…
九津見, 飯尾, "スマホVRにおけるコメント機能の提案,"
第32回サイバーワールド研究会, CW2015-17,
pp. 39-43, 東京 吉祥寺, (2016.3).

More Related Content

What's hot

「情報技術基礎」と共通教科情報科
「情報技術基礎」と共通教科情報科「情報技術基礎」と共通教科情報科
「情報技術基礎」と共通教科情報科Yoshiaki Nakano
 
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!Kyoka Fujiike
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014wTsubasa Yumura
 
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用Deeplearningと髪型レコメンドへの応用
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用taichi nishimura
 
自動運転の簡単んなおさらい
自動運転の簡単んなおさらい自動運転の簡単んなおさらい
自動運転の簡単んなおさらいNurSabrinabintiZurai
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへーDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメkthrlab
 
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)Ayako Togaeri
 
Generating Notifications for Missing Actions: Don’t forget to turn the lights...
Generating Notifications for Missing Actions:Don’t forget to turn the lights...Generating Notifications for Missing Actions:Don’t forget to turn the lights...
Generating Notifications for Missing Actions: Don’t forget to turn the lights...Yoshitaka Ushiku
 
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)Yoshitaka Ushiku
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12Yoji Kiyota
 
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜Ayako Togaeri
 
nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1Kense Todo
 

What's hot (15)

「情報技術基礎」と共通教科情報科
「情報技術基礎」と共通教科情報科「情報技術基礎」と共通教科情報科
「情報技術基礎」と共通教科情報科
 
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
 
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用Deeplearningと髪型レコメンドへの応用
Deeplearningと髪型レコメンドへの応用
 
自動運転の簡単んなおさらい
自動運転の簡単んなおさらい自動運転の簡単んなおさらい
自動運転の簡単んなおさらい
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメ
 
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
 
Generating Notifications for Missing Actions: Don’t forget to turn the lights...
Generating Notifications for Missing Actions:Don’t forget to turn the lights...Generating Notifications for Missing Actions:Don’t forget to turn the lights...
Generating Notifications for Missing Actions: Don’t forget to turn the lights...
 
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
 
nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1
 
AI_DL_Education
AI_DL_EducationAI_DL_Education
AI_DL_Education
 
AIIT Scrum
AIIT ScrumAIIT Scrum
AIIT Scrum
 

Similar to VRとわたし

UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう? Masaya Ando
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」Masaya Ando
 
UX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかUX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかMasaya Ando
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れるMasaya Ando
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指してMasaya Ando
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインMasaya Ando
 
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法Jun Iio
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論Masaya Ando
 
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演hiroyeah
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよMasaya Ando
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来Masaya Ando
 
教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」Kentaro Fukuchi
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスサービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスMasaya Ando
 
マイクロインタラクションとUXについて
マイクロインタラクションとUXについてマイクロインタラクションとUXについて
マイクロインタラクションとUXについてKentaro Tsutsumi
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせTakuya Minagawa
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングTakuya Minagawa
 
Unsupervised image to-image translation networks
Unsupervised image to-image translation networksUnsupervised image to-image translation networks
Unsupervised image to-image translation networksYamato OKAMOTO
 

Similar to VRとわたし (20)

UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
UXデザインが大事なのはわかるけど エンジニアの私ができることってなんでしょう?
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
 
UX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかUX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているか
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演
Library3.0- 図書館総合展2017 田中浩也講演
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
 
教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスサービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
 
マイクロインタラクションとUXについて
マイクロインタラクションとUXについてマイクロインタラクションとUXについて
マイクロインタラクションとUXについて
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピング
 
Unsupervised image to-image translation networks
Unsupervised image to-image translation networksUnsupervised image to-image translation networks
Unsupervised image to-image translation networks
 

More from Jun Iio

フラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalフラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalJun Iio
 
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用Jun Iio
 
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料Jun Iio
 
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?Jun Iio
 
Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Jun Iio
 
大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へJun Iio
 
情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試みJun Iio
 
The Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsThe Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsJun Iio
 
OpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaOpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaJun Iio
 
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのかJun Iio
 
2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話Jun Iio
 
UXDの課題
UXDの課題UXDの課題
UXDの課題Jun Iio
 
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料Jun Iio
 
Twitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドTwitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドJun Iio
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)Jun Iio
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018Jun Iio
 
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Jun Iio
 
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析Jun Iio
 
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽Jun Iio
 
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"Jun Iio
 

More from Jun Iio (20)

フラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalフラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractal
 
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
 
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
 
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
 
Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?
 
大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ
 
情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み
 
The Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsThe Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet Signs
 
OpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaOpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_Tama
 
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
 
2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話
 
UXDの課題
UXDの課題UXDの課題
UXDの課題
 
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
 
Twitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドTwitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンド
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
 
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
 
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
 
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
 
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"
Introduction to "Global Studies 2018, Vietnam Program"
 

VRとわたし

  • 2. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 2 自己紹介 ● 飯尾 淳(いいお じゅん) – 中央大学 文学部 社会情報学専攻 教授 – 博士(工学,大阪大学),技術士(情報工学部門) – 特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 認定 人間中心設計専門家 ● 経歴 – 〜2013年3月 株式会社三菱総合研究所 勤務 – 2013年4月〜 中央大学 ● 専門分野 – ユーザインタフェース,感性情報学,ソフトウェア 工学,画像情報処理,など
  • 3. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 3 こんなことやってました(2001年頃) 飯尾, 谷田部, 比屋根, "Linuxにおける動画像処理の現状と応用," Linux Conference 2002 (LC2002), 東京 大手町, (2002.9).
  • 4. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 4 こんなことやってました(2004年頃) J. Iio, T. Yatabe, and K. Hiyane, "3D Model Viewer with Real-time Viewpoint Tracking System," The 9th IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction (INTERACT2003), pp. 1107-1108, Zurich, Switzerland (2003.9). 画像の出典:岡田有花「お年寄りと戦車の文字入力──インタフェースはまだまだ進化する」 ITmedia, 2004年9月17日,http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/17/news046.html
  • 5. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 5 こんなことやってました(2007年頃) J. Iio, K. Inoue, and T. Arai, "Three-dimensional Pointing Device using a Multi-spot Laser Pointer" The IEEE 2nd TABLETOP Workshop, Newport, RI. (2007.10).
  • 6. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 6 こんなことやってました(2010年頃) ● 「複合現実型デジタ ルミュージアム」プ ロジェクト参画 ● VR関連の学界と最も 接近した時期? 出典:廣瀬通孝, デジタルミュージアムプロジェクト, 映像情報メディア学会誌, Vol. 64 (2010) No. 6 pp. 783-788 Y. Koseki, H. Shimizu, and J. Iio, "Business Ecosystem for Digital Museums," The 16th International Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM2010) pp. 382-385, Seoul, Korea, (2010.10).
  • 7. VR交流会(01/03/17) Copyright © Jun Iio 7 直近のお仕事(2016,九津見) ● ニコニコVR ← コメ ント被りが解消され ていない ● コメントをVRで画像 の後ろに… 九津見, 飯尾, "スマホVRにおけるコメント機能の提案," 第32回サイバーワールド研究会, CW2015-17, pp. 39-43, 東京 吉祥寺, (2016.3).