SlideShare a Scribd company logo
vimの基本設定
vim設定のための環境構築
● Vimのパッケージインストール(debian系)
$ sudo aptitude install vim
● Vimのパッケージインストール(redhat系)
$ sudo yum install vim
● Gitのインストール(debian系)
$ sudo aptitude install git
● Gitのインストール(redhat系)
$ sudo yum install git
● $ cd ~
vimのプラグイン(neobundle)管理の設定
● $ mkdir -p ~/.vim/bundle
● $ git clone
https://github.com/Shougo/neobundle.vim
~/.vim/bundle/neobundle.vim
● 「.vimrc」は以下を参考に編集
https://github.com/KimiyukiYamauchi/vim_setting
● 詳細は以下を参照
https://github.com/Shougo/neobundle.vim
改
行
し
な
い
neocomplcacheのインストール・設定
neocompcaheをプラグインするとユーザが補完のキーを押
さなくても、自動で補完を呼び出します
● 「.vimrc」は以下を参考に編集
https://github.com/KimiyukiYamauchi/vim_setting
●
詳細は以下を参照
https://github.com/Shougo/neocomplcache.vim
Emmetのインストール・設定
少ない入力で多くのHTMLタグを入力可能。
● 「.vimrc」は以下を参考に編集
https://github.com/KimiyukiYamauchi/vim_setting
● 詳細は以下を参照
https://github.com/mattn/emmet-vim
簡単な使い方の例
● html:5
● Ctrl+y、,(カンマ)を連続して間を開けずに入力
=> HTML5のひな形が自動で入力される!
参考
● 実践Vim
Drew Neil著/新丈径訳/ASCII
まずはこちら。コアな機能を確認する
● Vimテクニカルバイブル
Vimサポーターズ著/技術評論社
中級者以上はこちら、vimの書籍で最強と思う。

More Related Content

What's hot

100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- 100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
Naoto MATSUMOTO
 
Idea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntuIdea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntu
kyon mm
 
Dexcs2017 of install
Dexcs2017 of installDexcs2017 of install
Dexcs2017 of install
Etsuji Nomura
 
HTML5-pronama-study
HTML5-pronama-studyHTML5-pronama-study
HTML5-pronama-study
Naoya Inada
 
Dexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installDexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF install
Etsuji Nomura
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
Takeshi HASEGAWA
 
GPD WINでStretchを動かす
GPD WINでStretchを動かすGPD WINでStretchを動かす
GPD WINでStretchを動かす
Yuma Ohgami
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Akira Yoshiyama
 
Dexcs2019 of install
Dexcs2019 of installDexcs2019 of install
Dexcs2019 of install
Etsuji Nomura
 
芸術情報演習デザイン(Web) 130411
芸術情報演習デザイン(Web) 130411芸術情報演習デザイン(Web) 130411
芸術情報演習デザイン(Web) 130411Atsushi Tadokoro
 
Visualizenetworktraffic 20181108
Visualizenetworktraffic 20181108Visualizenetworktraffic 20181108
Visualizenetworktraffic 20181108
Takashi Umeno
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
Masataka Tsukamoto
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
hideaki Kominami
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみた
wataken44
 
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.2020年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
Kiyotaka Doumae
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
Masataka Tsukamoto
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみたCybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
Yuma Ohgami
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 

What's hot (20)

100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ- 100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
100GbE NICを使ったデータセンター・ネットワーク実証実験 -メモ-
 
Idea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntuIdea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntu
 
Dexcs2017 of install
Dexcs2017 of installDexcs2017 of install
Dexcs2017 of install
 
HTML5-pronama-study
HTML5-pronama-studyHTML5-pronama-study
HTML5-pronama-study
 
Vimperator abc
Vimperator abcVimperator abc
Vimperator abc
 
Dexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF installDexcs2020-OF install
Dexcs2020-OF install
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
 
GPD WINでStretchを動かす
GPD WINでStretchを動かすGPD WINでStretchを動かす
GPD WINでStretchを動かす
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
Dexcs2019 of install
Dexcs2019 of installDexcs2019 of install
Dexcs2019 of install
 
芸術情報演習デザイン(Web) 130411
芸術情報演習デザイン(Web) 130411芸術情報演習デザイン(Web) 130411
芸術情報演習デザイン(Web) 130411
 
Visualizenetworktraffic 20181108
Visualizenetworktraffic 20181108Visualizenetworktraffic 20181108
Visualizenetworktraffic 20181108
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみた
 
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.2020年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみたCybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
CybozuのOSS(WalB)へコミットしてみた/使ってみた
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 

Viewers also liked

Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Kimiyuki Yamauchi
 
Java/phpからのOracle接続(debian)
Java/phpからのOracle接続(debian)Java/phpからのOracle接続(debian)
Java/phpからのOracle接続(debian)Kimiyuki Yamauchi
 
Tomcat環境をインストールする(debian)
Tomcat環境をインストールする(debian)Tomcat環境をインストールする(debian)
Tomcat環境をインストールする(debian)Kimiyuki Yamauchi
 
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセス
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセスMySQL(RDB)入門 => PHPでアクセス
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセスKimiyuki Yamauchi
 
Windowsユーザのlinux入門(20130126)
Windowsユーザのlinux入門(20130126)Windowsユーザのlinux入門(20130126)
Windowsユーザのlinux入門(20130126)Kimiyuki Yamauchi
 
Lamp環境&Wordpress設定(debian)
Lamp環境&Wordpress設定(debian)Lamp環境&Wordpress設定(debian)
Lamp環境&Wordpress設定(debian)Kimiyuki Yamauchi
 
Tier 1 skin
Tier 1 skinTier 1 skin
Tier 1 skin
Theresa Mau Mei
 
Andriod開発環境の構築
Andriod開発環境の構築Andriod開発環境の構築
Andriod開発環境の構築Kimiyuki Yamauchi
 
Lapp環境をソースからインストールする(debian)
Lapp環境をソースからインストールする(debian)Lapp環境をソースからインストールする(debian)
Lapp環境をソースからインストールする(debian)Kimiyuki Yamauchi
 
What kind of pigmentation are you?
What kind of pigmentation are you?What kind of pigmentation are you?
What kind of pigmentation are you?
Theresa Mau Mei
 
Oshas 18001
Oshas 18001Oshas 18001
Oshas 18001
Gaurav Kumar
 
Insoluble salts
Insoluble  saltsInsoluble  salts
Insoluble salts
gemiey85
 
Skin introduction (Part 1- Epidermis)
Skin introduction (Part 1- Epidermis)Skin introduction (Part 1- Epidermis)
Skin introduction (Part 1- Epidermis)
Theresa Mau Mei
 
Hair Care Product Launching Slides 2013
Hair Care Product Launching Slides 2013Hair Care Product Launching Slides 2013
Hair Care Product Launching Slides 2013
Theresa Mau Mei
 

Viewers also liked (18)

Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
 
Java/phpからのOracle接続(debian)
Java/phpからのOracle接続(debian)Java/phpからのOracle接続(debian)
Java/phpからのOracle接続(debian)
 
Lfsをやってみよう
LfsをやってみようLfsをやってみよう
Lfsをやってみよう
 
Tomcat環境をインストールする(debian)
Tomcat環境をインストールする(debian)Tomcat環境をインストールする(debian)
Tomcat環境をインストールする(debian)
 
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセス
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセスMySQL(RDB)入門 => PHPでアクセス
MySQL(RDB)入門 => PHPでアクセス
 
Windowsユーザのlinux入門(20130126)
Windowsユーザのlinux入門(20130126)Windowsユーザのlinux入門(20130126)
Windowsユーザのlinux入門(20130126)
 
Lamp環境&Wordpress設定(debian)
Lamp環境&Wordpress設定(debian)Lamp環境&Wordpress設定(debian)
Lamp環境&Wordpress設定(debian)
 
ソフトウェアとは
ソフトウェアとはソフトウェアとは
ソフトウェアとは
 
Tier 1 skin
Tier 1 skinTier 1 skin
Tier 1 skin
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
 
Andriod開発環境の構築
Andriod開発環境の構築Andriod開発環境の構築
Andriod開発環境の構築
 
Lapp環境をソースからインストールする(debian)
Lapp環境をソースからインストールする(debian)Lapp環境をソースからインストールする(debian)
Lapp環境をソースからインストールする(debian)
 
Office技能アップ講習
Office技能アップ講習Office技能アップ講習
Office技能アップ講習
 
What kind of pigmentation are you?
What kind of pigmentation are you?What kind of pigmentation are you?
What kind of pigmentation are you?
 
Oshas 18001
Oshas 18001Oshas 18001
Oshas 18001
 
Insoluble salts
Insoluble  saltsInsoluble  salts
Insoluble salts
 
Skin introduction (Part 1- Epidermis)
Skin introduction (Part 1- Epidermis)Skin introduction (Part 1- Epidermis)
Skin introduction (Part 1- Epidermis)
 
Hair Care Product Launching Slides 2013
Hair Care Product Launching Slides 2013Hair Care Product Launching Slides 2013
Hair Care Product Launching Slides 2013
 

Similar to Vimの基本設定

いいこんぶGitマニュアル
いいこんぶGitマニュアルいいこんぶGitマニュアル
いいこんぶGitマニュアルKaito Yuuki
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境
Hiroaki Mizuguchi
 
20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
beyond Co., Ltd.
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0Satoshi Kume
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけ
Shougo
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理gu4
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929hiro345
 
Vim の開発環境
Vim の開発環境Vim の開発環境
Vim の開発環境
eagletmt
 
Mincs 日本語版
Mincs 日本語版Mincs 日本語版
Mincs 日本語版
Masami Hiramatsu
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
Kazuhiro Nishiyama
 
Wiki設置するならgitit!
Wiki設置するならgitit!Wiki設置するならgitit!
Wiki設置するならgitit!
Kiwamu Okabe
 
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Nobuhiro Iwamatsu
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
Yasuharu Fukuda
 
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイドAutomation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
Automation Anywhere Japan
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
Masakazu Asama
 
Python開発環境三種の神器
Python開発環境三種の神器Python開発環境三種の神器
Python開発環境三種の神器Yukitaka Uchikoshi
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfesTakeshi Komiya
 
Vue
VueVue

Similar to Vimの基本設定 (20)

Vimはこわくない
VimはこわくないVimはこわくない
Vimはこわくない
 
いいこんぶGitマニュアル
いいこんぶGitマニュアルいいこんぶGitマニュアル
いいこんぶGitマニュアル
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境
 
20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけ
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
 
Vim の開発環境
Vim の開発環境Vim の開発環境
Vim の開発環境
 
Mincs 日本語版
Mincs 日本語版Mincs 日本語版
Mincs 日本語版
 
Git (実践入門編)
Git (実践入門編)Git (実践入門編)
Git (実践入門編)
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
 
Wiki設置するならgitit!
Wiki設置するならgitit!Wiki設置するならgitit!
Wiki設置するならgitit!
 
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
 
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイドAutomation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
Automation Anywhere Enterprise A2019 アクションパッケージ開発クイックスタートガイド
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
 
Python開発環境三種の神器
Python開発環境三種の神器Python開発環境三種の神器
Python開発環境三種の神器
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
 
Vue
VueVue
Vue
 

Vimの基本設定