SlideShare a Scribd company logo
GenerativeArt—MadewithUnity
本学におけるUnityの役割と
授業での取り組み
UAA認定校
愛知⼯業⼤学 情報科学部
准教授 松河剛司
⾃⼰紹介
—松河剛司(まつかわつよし)
— 愛知⼯業⼤学情報科学部 准教授(芸術⼯学博⼠)
— 専⾨:モーションキャプチャ・CG



— ゲーム・XR分野の研究でUnityを活⽤

2018,2019 TGSゲームスクールコーナーに出展

情報処理学会・⼈間⼯学会・⼟⽊学会などで

XRコンテンツを利⽤した研究を発表
2
愛知⼯業⼤学
—名古屋電気学園グループ(⼤正元年創⽴)

愛知⼯業⼤学,愛⼯⼤名電⾼校・中学校,専⾨学校

—愛知⼯業⼤学

愛知県豊⽥市(⼋草キャンパス),名古屋市(本⼭,⾃由が丘キャンパス)

— ⼯学部 (電気学科、応⽤化学科、機械学科、⼟⽊⼯学科、建築学科)

経営学部(経営学科)

情報科学部 ( 情報科学科 コンピュータシステム専攻 / メディア情報
専攻 )
3
愛知⼯業⼤学 ⼋草キャンパス
愛知⼯業⼤学 情報科学部

情報科学科メディア情報専攻
— テレビや映画などの分野で多⽤されるCG技術

動画、⾳声も含めた映像技術、

世界に発信するWebサイトの制作技術

⾃動⾞や航空、家電産業などのものづくりの現場での開発・設計に⽋かせないCAD技
術、

基礎的なプログラミングなども含めて最先端の技術を学ぶ
— その他分野の専⾨科⽬

画像処理、ユーザーインタフェース、サウンドデザイン

インターネットと情報セキュリティ、

情報デザイン、メディア産業論、数学系科⽬
4
愛知⼯業⼤学 情報科学部

情報科学科メディア情報専攻
— テレビや映画などの分野で多⽤されるCG技術

動画、⾳声も含めた映像技術、

世界に発信するWebサイトの制作技術

⾃動⾞や航空、家電産業などのものづくりの現場での開発・設計に⽋かせないCAD技
術、

基礎的なプログラミングなども含めて最先端の技術を学ぶ
— その他分野の専⾨科⽬

画像処理、ユーザーインタフェース、サウンドデザイン

インターネットと情報セキュリティ、

情報デザイン、メディア産業論、数学系科⽬
5
ゲーム特化の専攻ではない
6
卒業制作
メディア情報専攻のカリキュラム(⼀部)
— マルチメディア情報処理および演習1,2(Adobe CC,グラフィックデザイン・映像編集)
— CGコンテンツ基礎1,2, CGコンテンツ応⽤(Autodesk Maya,3DCGモデリング・アニメー
ション)
— CAD及び演習(Pro/E,)
— プログラミング演習1,2(Xcode,C, C++,)
— ディジタル映像処理及び演習(Xcode,OpenCV)
— CGプログラミング及び演習(Xcode,OpenGL)
— Webデザイン及び演習(Adobe CC,Webデザイン,HTML,css)
— Webプログラミング及び演習(PHP,DB,CMS)
— ゲームプログラミング(2017年までProcessing / 2018年からUnity)
7
Unity授業の実施
—ゲームプログラミング

3年前期 選択 受講⼈数:約100名
— Unityを⽤いた実施にあたり、いくつかの問題点

・受講⼈数が多く、PCルームでは⼀度に開講できない

 (PCルームのPC台数不⾜、学⽣へのフォローの⼿が⾜りない)

・ゲーム会社出身の教員がいない

(Unityの様々な機能について、授業で幅広く扱うことができない)
8
メディアラボ(PCルーム)

収容⼈数50名
Unity授業の実施
— 受講⼈数が多く、⼤学のPCルームでは⼀度に開講できない
— 予習・復習を⾏う部屋がパンクする



Unityアカデミックアライアンス契約のもと学⽣個⼈PCを授業に使⽤

⼊学時に学⽣へノートPC(MacBookAir)を配布している

                 BYOD(Bring your own device)による授業実施

PCルームではない講義室での授業が可能(今年度は3密対策で,複数教室・遠隔)

予習復習は⾃宅で可能

Unityのバージョンアップに学⽣個⼈で対応可能
9
講義室

収容⼈数180名
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
—ゲーム会社出身の教員がいない
—学⽣へのフォローの⼿が⾜りない



複数教員で授業を担当し、⾃身の得意分野を解説

得意分野であれば踏み込んだ解説・対応が可能

 A教員:画像処理

 B教員:インタラクティブコンテンツ

 C教員:グラフィックデザイン、アニメーション

ゲーム業界の⽅による特別講義を実施
10
スクリプト
エフェクト
UI, アニメーション
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
— 初回 ガイダンス Unityの体験
— 2,3回 スクリプトの役割と書き⽅
— 4,5回 ブロック崩し(状態制御,イベント制御)
— 5,6回 ピンボール・花⽕(物理アニメーション,エフェクト,サウンド)
— 7,8回 迷路・⻤ごっこ(UI, アニメーション, キャラクターアニメーショ
ン)
— 9回 ゲーム業界の⽅による特別講義
— 10,11,12,13,14回 ⾃由制作課題(⾃身でゲームを企画し5週で制作)
— 15回 制作物発表 スライドプレゼンテーション形式
— 16回 制作物発表 デモ発表形式(期末試験⽇に実施) 
11
A教員が担当
B教員が担当
C教員が担当
3名の教員、3名のTAで進⾏
担当回以外では教員はTAの役割
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
—第15回 スライドプレゼンテーション形式の制作物発表

fast forward形式:1⼈30秒プレゼン

事前に30秒の動画を回収,教員が順に再⽣

動画を流している間スピーチ

次々に発表者を⼊れ替える 受講者全員で審査

—第16回 デモ発表形式の制作物発表

3グループに分ける,デモ発表グループ,⾒学1,⾒学2

30分を1ターンとして発表と⾒学を⼊れ替える 受講者全員で審査
12
⾒学 ⾒学
発表
30sec.
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
—第15回 スライドプレゼンテーション形式の制作物発表

fast forward形式:1⼈30秒プレゼン

事前に30秒の動画を回収,教員が順に再⽣

動画を流している間スピーチ

次々に発表者を⼊れ替える 受講者全員で審査

—第16回 デモ発表形式の制作物発表

3グループに分ける,デモ発表グループ,⾒学1,⾒学2

30分を1ターンとして発表と⾒学を⼊れ替える 受講者全員で審査
13
⾒学 ⾒学
発表
fastforward 動画
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
—制作物発表の必要性

作品へのフィードバック

 教員はもちろん同級⽣からのリアルな評価

制作に対するモチベーション↑

 ⾯⽩いものを作りたい、楽しませたい、ウケたいなど

他者の制作物を体験する

 他者のアイディア、⼯夫が刺激になる

発表経験を積む

 30秒という⾒た⽬ハードルの低さ、緊張せず勢いで話せる時間
14
Unity授業の実施(ゲームプログラミング)
—制作物発表の必要性

作品へのフィードバック

 教員はもちろん同級⽣からのリアルな評価

制作に対するモチベーション↑

 ⾯⽩いものを作りたい、楽しませたい、ウケたいなど

他者の制作物を体験する

 他者のアイディア、⼯夫が刺激になる

発表経験を積む

 30秒という⾒た⽬ハードルの低さ、緊張せず勢いで話せる時間
15
受講者が多い
バリエーション豊か!
活気がある!
盛り上がる!
発表においては⼤きな利点
Unityの利⽤
— 卒業研究・制作
— イベントへの出展(TGS・⾼校⽣向け・地域)
— 学会発表、企業との共同研究・制作



16
卒業制作 TGSへの出展
学⽣作品・卒業制作
— VR技術を活⽤したゲーム制作



卒業制作例1)

VRHMD VS タブレットな

タワーディフェンスゲーム

17
学⽣作品・卒業制作
— CG・UIデザイン・プログラミングを

活⽤したゲーム制作



卒業制作例2)

雪合戦をテーマにした

対戦ゲーム



18
東京ゲームショウ(2017,2018,2019)出展
— ゲームスクールコーナーに出展
— 卒業制作や,TGS⽤のゲームを出展
— 企業や専⾨学校にない挑戦的なゲームを出展し,独⾃性を示す.



19
⽊製おはじきを使⽤した

陣取りゲーム

デジタル・アナログの融合
VRアイトラッキング技術

ウインクでゾンビを倒す
研究への利⽤
— 学会発表、企業との共同研究・制作



実験に使⽤するコンテンツを⾃作

(HMD使⽤時の負担評価や,運転時のタスク評価など)

XRに関するコンテンツ制作

インタラクティブコンテンツへの利⽤

(⾳声認識による教育コンテンツなど)





3DCGソフトウェア(fbx)とのデータ連携が楽

(特にキャラクターアニメーション!)

XR技術が容易に利⽤できる

リアルタイム・インタラクティブ処理に優れている
20
地上建築物のAR表示

使⽤者現在位置の

直観的な理解
⾳声認識による

ひらがなの実体化
Unityを授業で学ぶことで
— ゲームを制作: 学んだ技術を余すことなく発揮できる

       3DCG, アニメーション,グラフィックデザイン,プログラミング,etc

       専攻で学んだことの集⼤成,卒業制作・研究のツールに最適

制作物をポートフォリオに⼊れて,就職活動に活かす!
— 研究への活⽤:実験⽤コンテンツを⾃身で作成

       情報の可視化,3DCGインタラクティブコンテンツ,XRコンテンツ





21
まとめ
— Unity授業での取り組み

UAA契約のもと学⽣個⼈のPCを利⽤した(BYOD)授業の実施

複数教員で担当,⾃身の専⾨分野を担当,教員もTAとして授業サポート

制作物発表会の実施, フィードバックとモチベーション向上

— Unityの役割

3DCG, アニメーション,グラフィックデザイン,プログラミングなど,

専攻で学んだ技術を余すことなく発揮できるツール

卒業研究・制作、⼤学院研究、就職活動の⼤きな武器
22

More Related Content

More from UnityTechnologiesJapan002

UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
UnityTechnologiesJapan002
 
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
UnityTechnologiesJapan002
 
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
UnityTechnologiesJapan002
 
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
UnityTechnologiesJapan002
 
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群
UnityTechnologiesJapan002
 
5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect
UnityTechnologiesJapan002
 
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
UnityTechnologiesJapan002
 
様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界
UnityTechnologiesJapan002
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
UnityTechnologiesJapan002
 

More from UnityTechnologiesJapan002 (20)

UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
 
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
 
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
 
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群
 
5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect
 
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
 
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
 
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
 
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
 
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
 
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
 
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
 
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
 
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
 
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 前編
 
様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (8)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

【Unity道場教育スペシャル】本学におけるUnityの役割と授業での取り組み