SlideShare a Scribd company logo
だいたいわかる(といいな)
Azure Active Directoryの認証の話
Azure周りの⾃動化編
(※Webアプリ, Web API作成周りは今回は対象外)
@ebi
ハンズオン
Azure Active Directoryの認証
Azure Active Directoryの認証
とっても難しい…
私も何年も勉強してますが
ふんわりとしか理解してません
細かいところは(きっと)不正確です!
でも、実際にやってみて動いたことは本当な
ので実際にやってみましょう。
アジェンダ
1. 結局はトークンを取得してAPIを叩くだけ
2. 誰がどうやってトークンを取得するのか?
3. ユーザープリンシパルが対話操作でトークンを取得するパターン
4. サービスプリンシパルが資格情報でトークンを取得するパターン
5. パスワードや証明書を安全に保管する⽅法
6. KeyVaultの情報を安全に取得する⽅法(マネージドID)
7. マネージドIDでトークンを取得するパターン
8. 全体的にどうなるか?
9. 実は「誰が」「どうやって」に加えてもう1つあります
⽇本ビジネスシステムズ株式会社
胡⽥ 昌彦(えびすだ まさひこ)
Youtube http://bit.ly/2NTCKmj
 企業の情報システム部で働く⽅
 ⼀般ユーザーだけど、コンピューターに
興味があって、もっと詳しくなりたい⽅
 Windows, M365, Azure等のMicrosoft関
連技術中⼼
チャンネル登録よろしくお願いします!
⼀緒に試してみるのに必要なもの
アプリケーション登録が可能なAzure Active Directory
上記Azure Active Directoryに紐づくAzureサブスクリプション
かつ、「所有者」権限を持っているもの
Windows端末
このPPTの最新版(概要欄に貼ってあります!)
 https://1drv.ms/p/s!AmWJPFs28h6jhOBDWzGr_Hcjn8xP5w?e=ME10lj
Windows PCを使っていて、Azureの評価版を作成したならその
環境で⼤丈夫です。
結局はトークンを取得して
APIを叩くだけ
最終的にやりたいことは
「トークン」を取得したうえで
「API」を叩くことです
※ポータルからの操作でもコマンド操作でも最後の最後はAPIがたたかれています
何を⾔っているのかわからない?
まずは実際にやってみましょう!
Resource Groups - Create Or Update - REST API (Azure Resource
Management) | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-
jp/rest/api/resources/resource-groups/create-or-update
トークンを
https://jwt.io/
でデコードしてみましょう
トークンさえ⼊⼿できればよい
それをAPIに投げればよい
誰がどうやって
トークンを取得するのか?
誰がどうやってトークンを取得するのか?
様々なバリエーションがある
Microsoft ID プラットフォームの認証フローとアプリのシナリ
オ - Microsoft Entra | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-
directory/develop/authentication-flows-app-
scenarios#scenarios-and-supported-authentication-flows
※⽇本語版は誤植あるので注意(2022/6)
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
他にも⾊々あるけどまずはこれだけわかれば
「⾃動化」程度なら困らない(と思う)
Azure PowerShellを使って体験/理解
お題「リソースグループを作成する」
Azure PowerShellのインストール
if (Get‐Module ‐Name AzureRM ‐ListAvailable) {
Write‐Warning ‐Message ('Az module not installed. Having 
both the AzureRM and ' +
'Az modules installed at the same time is not 
supported.')
} else {
Install‐Module ‐Name Az ‐AllowClobber ‐Scope CurrentUser
}
PowerShellGet を使⽤して Azure PowerShell をインストールする | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/azure/install-az-ps?view=azps-0.10.0
ユーザープリンシパルが
対話操作で
トークンを取得するパターン
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
サービス
ユーザープリンシパルが対話操作でトー
クンを取得するパターン
対話操作
サービス
ユーザープリンシパルが対話操作でトー
クンを取得するパターン
対話操作
トークン取得
サービス
ユーザープリンシパルが対話操作でトー
クンを取得するパターン
対話操作
トークン取得
サービス
ユーザープリンシパルが対話操作でトー
クンを取得するパターン
PowerShell
# 認証する
Connect‐AzAccount
# 現在のコンテキストを確認する(認証したID,AADテナント,対象のサブスクリプション等)
Get‐AzContext
# 対象サブスクリプションが適切でない場合には切り替える
#Get‐AzSubscription
#Select‐AzSubscription ‐Subscription <SubscriptionIDを⼊⼒>
# トークンが取得できることを確認する
Get‐AzAccessToken
$token = (Get‐AzAccessToken).token
# リソースグループを作成する
$subscriptionId = (Get‐AzContext).Subscription.Id
$resourceGroupName = "testrg1"
$url = "https://management.azure.com/subscriptions/${subscriptionId}/resourcegroups/${resourceGroupName}?api‐
version=2021‐04‐01"
$headers = @{
"Authorization" = "Bearer $token"
"Content‐type" = "application/json"
}
$body = '{location:"JapanEast"}'
Invoke‐RestMethod ‐Method PUT ‐Uri $url ‐Headers $headers ‐Body $body
毎回REST APIを直接叩くのは
ちょっと⾯倒ですね
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
PowerShell
# 認証する
Connect‐AzAccount
# 現在のコンテキストを確認する(認証したID,AADテナント,対象のサブスクリプショ
ン等)
Get‐AzContext
# トークンが取得できることを確認する
Get‐AzAccessToken
# リソースグループを作成する
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg2 ‐Location JapanEast
⾃動化したい時どうするか?
サービスプリンシパルが
資格情報で
トークンを取得するパターン
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
サービス
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
資格情報
サービス
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
資格情報
トークン取得
サービス
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
資格情報
トークン取得
サービス
サービスプリンシパル / パスワードベースの認証
1. AADにアプリケーションを登録しサービスプリンシパルを作成する
- アプリケーション
- サービスプリンシパル
2. サービスプリンシパルにRBACで権限を付与する
3. シークレットを作成する
4. PowerShellでサービスプリンシパルとして認証する
PowerShell
$applicationId = ""
$clientSecret = ""
$tenantId = ""
$securedSecret = ConvertTo‐SecureString $clientSecret ‐AsPlainText ‐Force
$creds = New‐Object System.Management.Automation.PSCredential($applicationId, 
$securedSecret)
Connect‐AzAccount ‐ServicePrincipal ‐Tenant $tenantId ‐Credential $creds
Get‐AzContext
Get‐AzAccessToken
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg3 ‐Location JapanEast
サービスプリンシパル / 証明書ベースの認証
1. AADにアプリケーションを登録しサービスプリンシパルを作成する
- アプリケーション
- サービスプリンシパル
2. サービスプリンシパルにRBACで権限を付与する
3. (どこで作成してもいいが、今回はローカルのWindows上で)証明書を⽣成する
4. サービスプリンシパルに証明書をアップロードする
5. PowerShellでサービスプリンシパルとして認証する
PowerShell
$applicationId = ""
$tenantId = ""
# 証明書作成
New‐SelfSignedCertificate ‐CertStoreLocation "cert:¥CurrentUser¥My" `
‐Subject "CN=CertforSP" ‐KeySpec KeyExchange
$Thumbprint = (Get‐ChildItem cert:¥CurrentUser¥My¥ | Where‐Object {$_.Subject ‐eq "CN=CertforSP" })[0].Thumbprint
# 認証
Connect‐AzAccount ‐ServicePrincipal ‐CertificateThumbprint $Thumbprint `
‐ApplicationId $applicationId ‐TenantId $tenantId
Get‐AzContext
Get‐AzAccessToken
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg4 ‐Location JapanEast
パスワードや証明書を安全に
保管する⽅法
Q. シークレットや証明書はどこに保管すれば安全
なのか?
Q. シークレットや証明書はどこに保管すれば安全
なのか?
A. Azure KeyVaultです!
KeyVaultを⾒てみる
 KeyVault作成
 キーコンテナー管理者ロールの割り当て
 ⾃分⾃⾝
 KeyVaultに以前つくったシークレットの値を保存
 KeyVaultで証明書の⽣成
 CER形式でダウンロード
 サービスプリンシパルへの証明書のアップロード
Q. シークレットや証明書はどこに保管すれば安全
なのか?
A. Azure KeyVaultです!
Q. KeyVaultに⼊っている情報を得るための認証…
をするための情報はどこに保管したらいい?
KeyVaultの情報を安全に取得
する⽅法(マネージドID)
Q. KeyVaultに⼊っている情報を得るための認証…
をするための情報はどこに保管したらいい?
A. マネージドIDを使えばよいです!
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
誰が
 ユーザープリンシパル
 サービスプリンシパル
 マネージドID
どうやって
 対話操作
 資格情報
※正確にはマネージドIDもサービスプリンシパルです…。
ですが、使い勝⼿は全く異なります。
マネージドIDを⾒てみる
(これも結局トークンをもらう⽅法です)
Azure VM上でマネージドIDのアクセス
トークンを取得する
Invoke‐WebRequest ‐Uri
'http://169.254.169.254/metadata/identity/oauth2/token?api‐version=2018‐
02‐01&resource=https%3A%2F%2Fmanagement.azure.com%2F’ `
‐Headers @{Metadata=“true”}
 169.254.169.254 というIPアドレスからトークンが取得できます
 マネージドIDがONであれば何もしなくてもいきなりトークンが取れ
ます
マネージドIDは
Azureのリソースでしか使えません
※Azure Arcを使ってAzure外のWindows, LinuxもAzureリソースにしちゃうことはできます
マネージドIdを有効にすると
サービスプリンシパルが作成されています
「エンタープライズアプリケーション」で確認
できます
マネージドIDでAzureADにサインインする
Add‐AzAccount –identity
Get‐AzContext
Get‐AzAccessToken
KeyVaultに⼊っている情報を
マネージドIDを⽤いて安全に取得する
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
権限がある
権限がある
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
資格情報
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
資格情報
トークン取得
KeyVaultに⼊っている情報をマネージド
IDを⽤いて安全に取得する
サービス
マネージドIDで
トークン取得
資格情報
トークン取得
サービスプリンシパル / KeyVaultから取得したパスワードベースの認証
1. AADにアプリケーションを登録しサービスプリンシパルを作成する
- アプリケーション
- サービスプリンシパル
2. サービスプリンシパルにRBACで権限を付与する
3. マネージドIDにKeyVaultへのアクセス権を付与する
4. シークレットを作成する
5. シークレットをKeyVaultに登録する
6. PowerShellで(マネージドIDを使ってKeyVaultから取得したシークレットを使⽤して)サービスプリンシパルとして認証する
PowerShell
$applicationId = ""
$tenantId = ""
$vaultName = ""
$secretName = ""
# Managed ID
Add‐AzAccount ‐identity
$clientSecret = Get‐AzKeyvaultSecret ‐VaultName $vaultName ‐Name $secretName ‐AsPlainText
$securedSecret = ConvertTo‐SecureString $clientSecret ‐AsPlainText ‐Force
$creds = New‐Object System.Management.Automation.PSCredential($applicationId, $securedSecret)
# ServicePrincipal
Connect‐AzAccount ‐ServicePrincipal ‐Tenant $tenantId ‐Credential $creds
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg5 ‐Location JapanEast
サービスプリンシパル / KeyVaultから取得した証明書ベースの認証
1. AADにアプリケーションを登録しサービスプリンシパルを作成する
- アプリケーション
- サービスプリンシパル
2. サービスプリンシパルにRBACで権限を付与する
3. マネージドIDにKeyVaultへのアクセス権を付与する
4. KeyVaultで証明書を⽣成する
5. サービスプリンシパルに証明書をアップロードする
6. PowerShellで(KeyVaultから取得した証明書を使⽤して)サービスプリンシパルとして認証する
$applicationId = ""
$tenantId = ""
$VaultName = ""
$certName = ""
Add‐AzAccount –identity
$cert = Get‐AzKeyvaultCertificate ‐VaultName $VaultName ‐Name $certName
$Thumbprint = $cert.Thumbprint
$secret = Get‐AzKeyVaultSecret ‐VaultName $vaultName ‐Name $cert.Name
$secretValueText = '';
$ssPtr = [System.Runtime.InteropServices.Marshal]::SecureStringToBSTR($secret.SecretValue)
try {
$secretValueText = [System.Runtime.InteropServices.Marshal]::PtrToStringBSTR($ssPtr)
} finally {
[System.Runtime.InteropServices.Marshal]::ZeroFreeBSTR($ssPtr)
}
$secretByte = [Convert]::FromBase64String($secretValueText)
$x509Cert = new‐object System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509Certificate2($secretByte, "", "Exportable,PersistKeySet")
$type = [System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509ContentType]::Pfx
$pfxFileByte = $x509Cert.Export($type, $password)
# Write to a file
$certPath = "KeyVault.pfx"
[System.IO.File]::WriteAllBytes($certPath, $pfxFileByte)
$pfx = New‐Object System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509Certificate2([string]$certPath, [string]$password, "Exportable,PersistKeySet")
$store = New‐Object System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509Store("My", "CurrentUser") #CurrentUser or LocalMachine
$store.open("MaxAllowed")
$store.add($pfx)
$store.close()
Connect‐AzAccount ‐ServicePrincipal ‐CertificateThumbprint $Thumbprint `
‐ApplicationId $applicationId ‐TenantId $tenantId
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg6 ‐Location JapanEast
[参考]Azure VMに関して⾔えばKeyVault拡張機能を使っ
ておけば⾃動でKeyVaultからの証明書取得〜インストー
ルを⾏ってくれます
(証明書がインストールされている所から始めればよい)
Windows ⽤の Azure Key Vault VM 拡張機能 - Azure Virtual Machines | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/extensions/key-vault-windows
でも実はAzureのみで完結する今回の例なら
KeyVaultをつかうまでもなくマネージドIDのみで解決します
(ごめんなさい)
マネージドIDで
トークンを取得するパターン
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
サービス
マネージドID
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
トークン取得
サービス
マネージドID
サービスプリンシパルが資格情報でトー
クンを取得するパターン
トークン取得
サービス
マネージドID
マネージドIDとしての認証
1. Azure上のリソース(VM等)にマネージドIDを⽣成する
2. マネージドIDにRBACで権限を付与する
3. PowerShellでマネージドIDとして認証する
PowerShell
Add‐AzAccount –identity
Get‐AzContext
Get‐AzAccessToken
New‐AzResourceGroup ‐Name testrg7 ‐Location JapanEast
※VMを再起動しないとすぐには権限が割り当たらない動きがありそう
マネージドIDだけでいいんじゃないか?
やりたいことに対してAzure ADが1つだけしか登場せず、
Azureのみが対象ならマネージドIDのみでほぼ全部実現できる
はず
極⼒マネージドIDを使うのが良い
Azure ADをまたぐ場合にはマネージドIDのみではうまくいか
ない
AzureではRBACでのロール割り当ては、Azureサブスクリプションが
紐づくAzure AD内のプリンシパルにしか⾏えない
サービスプリンシパルでの認証にはテナントIDが必須
(詳細は省きますが)Azure ADをまたいだ
アクセスには⼯夫が必要
アクセスしたいAzureサブスクリプション
に紐づくAzure ADにサービスプリンシパ
ルが登録してあれば話は簡単
ここまで紹介した⼿法では「AzureADに
権限を持っている⼈」「Azureに権限を
持っている⼈」に事前の準備をしてもら
う必要あり
もっとスムーズに⾏える⼿法(マルチテナント
アプリケーションを使い、ユーザーに権限を
委任してもらう⽅法)もありますがそれは次回
紹介します
https://youtu.be/o8hY9bLVpnU
KeyVaultとマネージドIDに関しては別の
動画もあります
違う切り⼝から解説してますので時間がある時にぜひどうぞ。
#AzureKeyVault 概要と #マネージドID の解説 / #Azure - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tAfwj_HH02E
全体的にどうなるか?
※⾊々とバリエーションはありますが1例として
登場するAzure ADが1つの場合
対話操作
トークン取得
サービス
資格情報
トークン取得
サービス
資格情報
トークン取得
サービス
マネージドIDで
トークン取得
複数のAzure ADが登場する場合
サービス
アクセス元 アクセス先
複数のAzure ADが登場する場合
ゲスト招待パターン
サービス
アクセス元 アクセス先
ゲスト招待
複数のAzure ADが登場する場合
ゲスト招待パターン
サービス
アクセス元 アクセス先
ゲスト招待
ゲスト招待後は1つの
AzureADの話なので
普通に権限を付与し
てアクセス可能
対話操作
トークン取得
複数のAzure ADが登場する場合
サービスプリンシパルとKeyVaultを使うパターン
サービス
アクセス元 アクセス先
 アクセス先の管理者がサー
ビスプリンシパルを作成し、
権限を割り当てる
複数のAzure ADが登場する場合
サービスプリンシパルとKeyVaultを使うパターン
サービス
アクセス元 アクセス先
 アクセス元の管理者がKeyVault
を作成し、証明書(秘密鍵あり)
を作成する
複数のAzure ADが登場する場合
サービスプリンシパルとKeyVaultを使うパターン
サービス
アクセス元 アクセス先
 管理者同⼠で連携し、証明書(秘
密鍵無し)をサービスプリンシパ
ルに登録する
複数のAzure ADが登場する場合
サービスプリンシパルとKeyVaultを使うパターン
サービス
アクセス元 アクセス先
サービス
 ⾃動化の仕組みでマネージドID
を使ってKeyVaultから証明書を
取得
複数のAzure ADが登場する場合
サービスプリンシパルとKeyVaultを使うパターン
サービス
アクセス元 アクセス先
サービス
 アクセス先のサービスプリンシ
パルとして証明書で認証し、
サービスにアクセス
実は「誰が」「どうやって」
に加えてもう1つあります
ごめんなさい
実はずっと黙っていたことがあります
トークンの取得には
「誰が」「どうやって」に加えて
もう1つ超重要なものがあります
トークンには
「どこにアクセスするためのトークンか?」
という情報が含まれています
どのパターンでもいいのでトークンを取得して
https://jwt.io/
で⾒てみると…
"aud":
"https://management.core.windows.net"
Microsoft Graph Explorerにサインインしてアクセストークンを⾒てみると?
Graph Explorer | Try Microsoft Graph APIs - Microsoft Graph
"aud": "00000003-0000-0000-c000-
000000000000"
エンタープライズアプリケーション
(サービスプリンシパル)
で検索すると
Microsoft Graph
であることがわかります
Verify first-party Microsoft applications in sign-in
reports - Active Directory | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-
us/troubleshoot/azure/active-directory/verify-first-
party-apps-sign-in
トークンを得るときには対象のサービスを
明⽰してトークンを得る必要があります
Microsoft Graph⽤のAPIを叩く
PowerShell
Connect‐AzAccount
$token = (Get‐AzAccessToken ‐Resource 'https://graph.microsoft.com').token
$url = 'https://graph.microsoft.com/v1.0/me'
$headers = @{Authorization = "Bearer $token"}
Invoke‐RestMethod ‐Method Get ‐Uri $url ‐Headers $headers
まとめ
結局はトークンを取得してAPIを叩くだけ
トークン取得時には「対象サービス」も明⽰する
(省略できるパターンもある)
誰がどうやってトークンを取得するのか?
ユーザープリンシパルが対話操作でトークンを取得するパターン
サービスプリンシパルが資格情報でトークンを取得するパターン
Azure ADをまたがないならマネージドIDが超便利
Azure ADをまたぐならKeyVaultが便利
パスワードや証明書はKeyVaultに安全に保管する
KeyVaultへのアクセスにはマネージドIDを使う

More Related Content

What's hot

Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門
Kyohei Mizumoto
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
貴志 上坂
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
ShuheiUda
 
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
Yusuke Kodama
 
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
zaki4649
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
Toru Makabe
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
TAKUYA OHTA
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
Amazon Web Services Japan
 
Azure Data Explorer
Azure Data ExplorerAzure Data Explorer
Azure Data Explorer
Daisuke Masubuchi
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for BusinessIT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
TAKUYA OHTA
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Takeshi Fukuhara
 
HSM超入門講座
HSM超入門講座HSM超入門講座
HSM超入門講座
Hiroshi Nakamura
 
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Shinsuke Sugaya
 
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATPIT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
TAKUYA OHTA
 
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
Minoru Naito
 
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
Yuki Hattori
 

What's hot (20)

Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
 
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
 
Azure Data Explorer
Azure Data ExplorerAzure Data Explorer
Azure Data Explorer
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for BusinessIT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
 
HSM超入門講座
HSM超入門講座HSM超入門講座
HSM超入門講座
 
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
 
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
 
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATPIT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
 
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
 
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
Azure SecOps! Azure Key Vaultを用いたクラウドのキー管理
 

Similar to AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)

iOS の通信における認証の種類とその取り扱い
iOS の通信における認証の種類とその取り扱いiOS の通信における認証の種類とその取り扱い
iOS の通信における認証の種類とその取り扱い
niwatako
 
AzureAD for Java
AzureAD for JavaAzureAD for Java
AzureAD for Java
Yoshio Terada
 
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
DevTakas
 
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニングAWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
Amazon Web Services Japan
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Preferred Networks
 
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
JPCERT Coordination Center
 
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure ADJava EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Yoshio Terada
 
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済junichi anno
 
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
Tatsuo Kudo
 
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版junichi anno
 
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
Azure AD Applicationを使用した認証のアレコレAzure AD Applicationを使用した認証のアレコレ
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
DevTakas
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Yusuke Kodama
 
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップS07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップMicrosoft Azure Japan
 
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれAzure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
DevTakas
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
真吾 吉田
 
Azure AD による Web API の 保護
Azure AD による Web API の 保護 Azure AD による Web API の 保護
Azure AD による Web API の 保護
junichi anno
 
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
Tatsuo Kudo
 
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
良季 高橋
 

Similar to AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編) (20)

iOS の通信における認証の種類とその取り扱い
iOS の通信における認証の種類とその取り扱いiOS の通信における認証の種類とその取り扱い
iOS の通信における認証の種類とその取り扱い
 
AzureAD for Java
AzureAD for JavaAzureAD for Java
AzureAD for Java
 
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ ASP.NET Core編
 
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニングAWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
 
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
脆弱性事例に学ぶセキュアコーディング「SSL/TLS証明書検証」編 (KOF2014)
 
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure ADJava EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
Java EE 7 multi factor authentiaction with Microsoft Azure AD
 
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済
AD FS 2 と ACS v2 による Windows azure_step_bystep_v2.2_update1_noanime.pptx.アニメ削除済
 
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
 
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
 
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
Azure AD Applicationを使用した認証のアレコレAzure AD Applicationを使用した認証のアレコレ
Azure AD Application を使用した認証のアレコレ
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
 
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
Azure AD の SaaS アプリケーション認証への活用
 
20111203
2011120320111203
20111203
 
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップS07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
 
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれAzure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
 
Azure AD による Web API の 保護
Azure AD による Web API の 保護 Azure AD による Web API の 保護
Azure AD による Web API の 保護
 
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
「金融API向けOAuth」にみるOAuthプロファイリングの実際 #secjaws #finsecjaws01 #oauth #oidc #api
 
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
さくらのクラウドDNS経由でワイルドカード証明書を後からインストールしたcertbotで取得する方法
 

More from Masahiko Ebisuda

ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
Masahiko Ebisuda
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Masahiko Ebisuda
 
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Masahiko Ebisuda
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
Masahiko Ebisuda
 
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
Masahiko Ebisuda
 
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Masahiko Ebisuda
 
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネルHCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Masahiko Ebisuda
 
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Masahiko Ebisuda
 
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
Masahiko Ebisuda
 
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
Masahiko Ebisuda
 
Nested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on AzureNested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on Azure
Masahiko Ebisuda
 
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Masahiko Ebisuda
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
Masahiko Ebisuda
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Masahiko Ebisuda
 
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
Masahiko Ebisuda
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
Masahiko Ebisuda
 
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
Masahiko Ebisuda
 
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニーHCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
Masahiko Ebisuda
 

More from Masahiko Ebisuda (20)

ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
ハイブリッドクラウド利用シナリオ / HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第39回勉強会
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
 
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
Azure Arcの様々なパターンを図で理解する!
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
 
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
ArcBoxライブ構築デモ!Azure Arcをフル体験できる環境をAzure上に爆速で展開 !
 
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理Azure Policyでハイブリッドな構成管理
Azure Policyでハイブリッドな構成管理
 
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
 
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネルHCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
HCCJP参加者向け お勧め動画紹介 for 胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル
 
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
Azure Hybrid/Infra Updates! Azureからオンプレ仮想基盤の管理もできるようになってます!
 
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
Azure Hybridの中核! 進化を続けるAzure Arcの今をまとめてお届け!
 
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
新しくなったAzure Stack HCIは以前と何が違うのか?もう一度ゼロからしっかり整理します!
 
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
2021/6/29 Azure Hybrid and Multicloud Digital Event の内容を日本語でお届け!
 
Nested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on AzureNested Hyper-v on Azure
Nested Hyper-v on Azure
 
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
Microsoft Build2021で登場したハイブリッドクラウド関連情報をまとめてお届け!
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
 
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
「Azure Arc対応データサービス」でどこでもAzureデータサービス実行
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
 
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
HCCJP 第12回勉強会 Webアンケート結果
 
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニーHCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
HCCJP 第12回勉強会 ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 

Recently uploaded (7)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 

AzureActiveDirectoryの認証の話(Azure周りの自動化編)