SlideShare a Scribd company logo
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
1
2016年8月18日(木)
佐世保工業高等専門学校 公開講座
講師
槇田 諭(佐世保工業高等専門学校)
縄田 亮太(愛知教育大学)
本講座は日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンスの事業として 開催されています.
https://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
2
はじめに
このたびは公開
こうかい
講座
こ う ざ
「きみはバレーボールがどれくらい上手
じょうず
??~センサを
作
つく
って測
はか
ってみよう~」にご参加
さ ん か
いただきありがとうございます.この講座
こ う ざ
では
スポーツと科学の交
まじ
わりをテーマに,なんとなくでしかわからないような「プ
レーのうまさ」を誰
だれ
が見
み
てもわかるようにする装置
そ う ち
をつくります.科学
かがく
というの
は自然界
し ぜ ん か い
での決
き
まりごとを数字
す う じ
や数式
すうしき
などで記述
きじゅつ
する(書
か
き 表
あらわ
す)学問
がくもん
です.し
たがってスポーツでもその決
き
まりごとを記述
きじゅつ
することができるといえます.コー
チや選手
せんしゅ
の経験
けいけん
だけでプレーの良
よ
し悪
あ
しを判断
はんだん
するのではなく,それを計測
けいそく
して
だれでも同
おな
じように理解
り か い
できる数字
すうじ
にすることがこの講座
こうざ
の目的
もくてき
です.
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
3
タイムスケジュール
09:30~09:50 受付(佐世保高専図書館 集合),多目的教室へ移動
10:00~10:20 プログラム説明、科研費の説明(講師:槇田諭)
10:20~10:45 講義「センサの原理および製作回路の基礎」
(講師:槇田諭)
11:00~12:15 実習(1) 曲げセンサをつくってみよう
12:15~13:15 昼食(サイエンスカフェ※お弁当はこちらで準備します)
13:15~14:15 バレーボールの実技指導(講師:縄田亮太)
14:15~15:30 実習(2)自由製作(いろいろな動きを測ってみよう)
15:45~16:15 取り組みの発表,プログラムの感想,質疑応答,
アンケート記入
16:15~16:30 修了式(未来博士号授与)
16:30 終了,解散
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
4
科研費
かけんひ
とは
科学
かがく
研究費
けんきゅうひ
助成
じょせい
事業
じぎょう
( 学術
がくじゅつ
研 究
けんきゅう
助成
じょせい
基金
き き ん
助成
じょせい
金
きん
/ 科学
か が く
研究費
けんきゅうひ
補助金
ほ じ ょ き ん
)は、
人文
じんぶん
・社会科学
しゃかいかがく
から自然科学
しぜんかがく
まで全
すべ
ての分野
ぶ ん や
にわたり、基礎
き そ
から応用
おうよう
までのあら
ゆる「 学術
がくじゅつ
研 究
けんきゅう
」( 研究者
けんきゅうしゃ
の自由
じゆう
な発想
はっそう
に基
もと
づく 研 究
けんきゅう
)を格段
かくだん
に発展
はってん
させる
ことを目的
もくてき
とする「競 争 的
きょうそうてき
研 究
けんきゅう
資金
し き ん
」であり、ピア・レビューによる審査
しんさ
を経
へ
て、独創的
どくそうてき
・先駆的
せんくてき
な研 究
けんきゅう
に対
たい
する助成
じょせい
を 行
おこな
うものです。
<日本学術振興会 科学研究費助成制度(https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/)>
つまり
いろいろな専門
せんもん
の 研究者
けんきゅうしゃ
がそれぞれに 注目
ちゅうもく
した 研究
けんきゅう
テーマを,それぞれが 考
かんが
えた方法
ほうほう
で取
と
り組
く
むために支援
し え ん
するお金
かね
のことです.ただし,その研 究
けんきゅう
テーマや
方法
ほうほう
が適切
てきせつ
なものか(たとえば実現
じつげん
不可能
ふ か の う
なことはないか,余計
よけい
にお金
かね
がかかる
ようなことをしていないか,など)を判断
はんだん
するために, 研究者
けんきゅうしゃ
同士
どうし
で 研究
けんきゅう
計画
けいかく
をチェックし合
あ
います(これをピア・レビューといいます).また予算
よさん
は限
かぎ
られ
ているので,その判断
はんだん
しだいで支援
しえん
を受
う
けられる人
ひと
と受
う
けられない人
ひと
がいます.
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
5
この講座
こうざ
の 研究
けんきゅう
紹介
しょうかい
平成
へいせい
27~28年度
ねんど
挑戦的
ちょうせんてき
萌芽
ほうが
研究
けんきゅう
15K12663
『手指
しゅし
の筋腱
きんけん
複合体
ふくごうたい
の弾性
だんせい
特性
とくせい
に 着 目
ちゃくもく
した物体
ぶったい
操作
そ う さ
運動
うんどう
の解析
かいせき
とス
ポーツ指導
し ど う
への展開
てんかい
』
バレーボールのオーバーハンドパスのような人間
にんげん
のやわらかい動
うご
きに
よって実現
じつげん
されるプレーは,手
て
の弾性
だんせい
(ばねのようなふるまい)による
ものと 考
かんが
えられます.この 研究
けんきゅう
では人間
にんげん
の体内
たいない
の筋肉
きんにく
と腱
けん
の伸
の
びと,
指
ゆび
を反
そ
らす角度
かくど
と,指先
ゆびさき
が押
お
す 力
ちから
の関係
かんけい
を計測
けいそく
から明
あき
らかにしようと
しています.これがわかると,どれくらい指
ゆび
を反
そ
らせば効果的
こうかてき
にプレー
できるのか,だれでも判断
はんだん
できるようになると期待
きたい
できます.
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
6
材料
● ブレッドボード 電子
でんし
部品
ぶひん
を配置
はいち
・配線
はいせん
する
● ビニールチューブ(透明) LED
えるいーでぃー
の 光
ひかり
が通
とお
る,反射
はんしゃ
する
● 熱
ねつ
収縮
しゅうしゅく
チューブ(黒) 曲
ま
げセンサを黒
くろ
くカバーする
● 高
こう
輝度
きど
LED
えるいーでぃー
ビニールチューブに取
と
り付
つ
ける光源
こうげん
● フォト IC
あいしー
ダイオード 受
う
ける 光
ひかり
の 量
りょう
によって 出力
しゅつりょく
電圧
でんあつ
が
変
か
わる
● レベル IC
あいしー
メータ 入力
にゅうりょく
す る 電圧
でんあつ
の 大
おお
き さ に 応
おう
じ て
LED
えるいーでぃー
を点灯
てんとう
する
● 小型
こがた
LED
えるいーでぃー
センサの 出力
しゅつりょく
の大
おお
きさを可視化
かしか
する
● 半
はん
固定
こてい
抵抗
ていこう
センサの 出力
しゅつりょく
電圧
でんあつ
を 調整
ちょうせい
する
● カーボン抵抗
ていこう
(240Ω,330Ω,1kΩ,3kΩ) 回路
かいろ
に 流
なが
れ
る 電流
でんりゅう
の大
おお
きさを変
か
える
● 9 V
ぼると
角型
かくがた
電池
でんち
センサなどの電源
でんげん
● 電池
でんち
スナップ 電池
でんち
と回路
かいろ
をつなぐ
● ワンタッチコネクタ(2ピン,5ピン) 電子
でんし
部品
ぶひん
と銅線
どうせん
を
つなぐ
● ジャンプワイヤ 配線する
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
7
曲
ま
げセンサの作り方
<原理
げんり
>
この曲
ま
げセンサに使われているフォト IC
あいしー
ダイオードは受
う
ける 光
ひかり
の強
つよ
さに応
おう
じて
出力
しゅつりょく
される電圧
でんあつ
の大きさが変
か
わります.ビニールチューブの片側
かたがわ
に差
さ
し込
こ
んだ
高輝度
こうきど
(とても明
あか
るい) LED
えるいーでぃー
から発
はっ
せられた 光
ひかり
はビニールチューブの中
なか
の壁
かべ
を反射
はんしゃ
しながら進
すす
み,反対
はんたい
側
がわ
に差
さ
し込
こ
んだフォト IC
あいしー
ダイオードに当
あ
たります.
ビニールチューブの曲
ま
げの大
おお
きさによって反射
はんしゃ
する 光
ひかり
の 量
りょう
が変
か
わるので,フォ
ト IC
あいしー
ダイオードから 出力
しゅつりょく
される電圧
でんあつ
の大
おお
きさを調
しら
べれば,どれくらい曲
ま
がっ
ているかがわかるのです.
<分圧
ぶんあつ
のしくみ>
電気
でんき
回路
かいろ
では全体
ぜんたい
にかけられる電圧
でんあつ
は決
き
まっていて,それぞれの 直 列
ちょくれつ
回路
か い ろ
にある抵抗
ていこう
を通
とお
るたびに電圧
でんあつ
が
下
さ
がっていきます.その抵抗
ていこう
値
ち
の比
ひ
で分圧
ぶんあつ
される大
おお
きさが決
き
まるので,フォトICダイオードの応答
おうとう
によって青線
あおせん
部分
ぶぶん
で適当
てきとう
な範囲
は ん い
の電圧
でんあつ
値
ち
が 出 力
しゅつりょく
されるように半
はん
固定
こ て い
抵抗
ていこう
を 調整
ちょうせい
します.
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
8
回路
かいろ
図
ず
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
9
コラム「突
つ
きパス?持
も
ちパス?」
バレーボールの大事
だいじ
なプレーの一つであるトス(オーバーハンドパス)は次
つぎ
の
スパイクの場所
ばしょ
,タイミングを決
き
める役割
やくわり
があります.このプレーをする手
て
の
動作
どうさ
にはこれまで「突
つ
きパス」と「持
も
ちパス」の2通
とお
りの指導
し ど う
がされてきました.
突
つ
きパスはボールを指
ゆび
で突
つ
く,つまり叩
たた
いてはね返
かえ
すようなイメージでボール
と手
て
の 接触
せっしょく
時間
じかん
をできるだけ 短
みじか
くするプレーのしかたです.
一方
いっぽう
,持
も
ちパスは落下
らっか
するボールを一度
いちど
, 体
からだ
全体
ぜんたい
でクッションするようにして
ボールと手
て
の 接触
せっしょく
時間
じかん
を長
なが
くします(もちろん長
なが
すぎるとホールディングのファ
ウルを取
と
られます(どれくらい長ければ?)).
さて,どちらの動作
どうさ
のほうがより良
よ
いプレーになるでしょうか?また,なぜそ
れが良
よ
いといえるのでしょうか?ボールを
コントロールしやすい?遠
とお
くにボールを飛
と
ばすことができる?これを 客観的
きゃっかんてき
に評価
ひょうか
するために,さまざまな 研究
けんきゅう
がされてい
ます.良
よ
し悪
あ
しを数値
すうち
で 表
あらわ
して比較
ひ か く
する
ことを「 定量
ていりょう
的
てき
評価
ひょうか
」といいます.
by K.M. Klemencic
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
10
Memo
佐世保高専公開講座「きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~」
11
講師
こうし
紹介
しょうかい
槇田 諭(まきた さとし)
2010年
ねん
横浜
よこはま
国立
こくりつ
大学
だいがく
博士
はくし
課程
かてい
後期
こ う き
修 了
しゅうりょう
.同年
どうねん
佐世保
さ せ ぼ
工 業
こうぎょう
高等
こうとう
専門
せんもん
学校
がっこう
電子
で ん し
制御
せいぎょ
工学
こうがく
科
か
着 任
ちゃくにん
.ロボットによる物体
ぶったい
操作
そ う さ
(マニピュレー
ション),ロボットハンド,筋電
きんでん
義手
ぎ し ゅ
,手
て
のバイオメカニクス(から
だのしくみ)の 研究
けんきゅう
に取
と
り組
く
んでいる.一般
いっぱん
向
む
けオープンフォーラ
ム「このロボットがすごい」を開催
かいさい
(http://konorobo.main.jp/).
2016年
ねん
9月
がつ
9日
にち
に山形
やまがた
で開催
かいさい
.インターネット 中継
ちゅうけい
あり.博士
はくし
(工学
こうがく
).
縄田亮太(なわたりょうた)
2009年
ねん
鹿屋
かのや
体育
たいいく
大学
だいがく
修士
しゅうし
課程
か て い
修 了
しゅうりょう
,2014年
ねん
同
どう
大学
だいがく
博士
は く し
後期
こ う き
課程
か て い
修 了
しゅうりょう
.2009年
ねん
九 州
きゅうしゅう
共 立
きょうりつ
大学
だいがく
スポーツ学部
が く ぶ
助手
じょしゅ
,2011年
ねん
佐世保
さ せ ぼ
工 業
こうぎょう
高等
こうとう
専門
せんもん
学校
がっこう
一般
いっぱん
科目
か も く
を経
へ
て,2015年
ねん
愛知
あ い ち
教 育
きょういく
大学
だいがく
教 育
きょういく
学部
がくぶ
着任
ちゃくにん
.専門
せんもん
はバレーボール,スポーツバイオメカニクス,
コーチングでバレーボールにおける初心者
しょしんしゃ
指導
しどう
について 研究
けんきゅう
して
いる.特
とく
に、オーバーハンド・パスの仕組
しく
み・プレーする上
うえ
でのコ
ツに興味
きょうみ
がある.
ひらめき☆ときめきサイエンス 2016年8月18日(木)
12
Satoshi MAKITA 2016

More Related Content

Similar to テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~

「こすぎの大学」紹介資料
「こすぎの大学」紹介資料「こすぎの大学」紹介資料
「こすぎの大学」紹介資料
克彦 岡本
 
理能研2016紹介スライド
理能研2016紹介スライド理能研2016紹介スライド
理能研2016紹介スライド
能率研究会 東京理科大
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1AkiyamaFoundationOrg
 
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
Yutaka Arai
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明arg cafe
 
10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)真 岡本
 
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
志麻 北村
 
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
kulibrarians
 
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
新潟コンサルタント横田秀珠
 

Similar to テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~ (9)

「こすぎの大学」紹介資料
「こすぎの大学」紹介資料「こすぎの大学」紹介資料
「こすぎの大学」紹介資料
 
理能研2016紹介スライド
理能研2016紹介スライド理能研2016紹介スライド
理能研2016紹介スライド
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
 
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明
 
10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)
 
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
図書館総合展2016 フォーラム ライブラリー・ファシリテーター体験講座 図書館員研修設計原論 配布資料
 
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
平成23年度さんすい会・京都大学図書系職員勉強会チラシ
 
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
美崎栄一郎さん11/27講演in新潟:SNSを活かした人脈形成術
 

More from Fukuoka Institute of Technology

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
Fukuoka Institute of Technology
 
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
Fukuoka Institute of Technology
 
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulationロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
Fukuoka Institute of Technology
 
20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話 20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話
Fukuoka Institute of Technology
 
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferencesオンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
Fukuoka Institute of Technology
 
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researchesRobosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Fukuoka Institute of Technology
 
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Fukuoka Institute of Technology
 
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
Fukuoka Institute of Technology
 
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Fukuoka Institute of Technology
 
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
Fukuoka Institute of Technology
 
report slide for internship
report slide for internshipreport slide for internship
report slide for internship
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
Fukuoka Institute of Technology
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
Fukuoka Institute of Technology
 
Around northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guideAround northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guide
Fukuoka Institute of Technology
 
A use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communicationA use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communication
Fukuoka Institute of Technology
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
Fukuoka Institute of Technology
 
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
Fukuoka Institute of Technology
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
Fukuoka Institute of Technology
 

More from Fukuoka Institute of Technology (20)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
 
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
 
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulationロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
 
20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話 20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話
 
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferencesオンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
 
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researchesRobosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
 
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
 
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
 
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
 
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
 
report slide for internship
report slide for internshipreport slide for internship
report slide for internship
 
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
Around northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guideAround northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guide
 
A use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communicationA use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communication
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
 
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
 

テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~