SlideShare a Scribd company logo
子どもに自信を!
田中 洋輔
NPO法人 D.Live 代表理事
 立命館大学文学部 卒
D.Liveについて
Live(よりよく生きる)
Dream(夢)
+
誰もがどんなときでも
自分の可能性を信じられ
前向きに挑戦できる社会へ
VISION
先生・保護者 向け勉強会 中高生向け教室
地域のイベント
・自信ってなに?
(今日の内容)
・思春期の子とどうやって関わればいい?
・どうすれば、自信をつけられるの?
泳ぐの苦手やねん。。。
自信ってなんだろう?
自信を高める方法は?
自尊感情
(自己肯定感)
大切なのは、
良いところも悪いところも
かけがえのない自分として
受け容れる気持ち
自尊感情(自己肯定感)とは?
自分が自分であって大丈夫
という感覚
自尊感情(自己肯定感)とは?
高垣 忠一郎 先生
親や先生など周りの大人から
自分は大切にされているという感覚
目標に向かう上で、
自分は(実行・達成)できる
という期待や自信のこと。
友だちとの心の通じ合いが
できているという気持ち
参考 : 高知県教育センター『子どもの自尊感情をはぐくむ学校についての一考察』
自己効力感
包み込まれ感覚
社交性感覚
自己受容感覚
※矢印の太さは与える
 影響の大きさの違いです。
自分は自分であって大丈夫と思える感覚。
素晴らしい自分を追い求めるのではなく、
ダメな自分も受け容れる気持ち
自尊感情は 4 つの構成概念から出来ており、『包み込まれ感覚』が自尊感情の基礎になります。
『包み込まれ感覚』は、『自己受容感覚』と『自己効力感』に影響を与え、
『自己受容感覚』は『自己効力感』と『社交性感覚』に影響を与えます。
自尊感情 4つの構成要素
やる気
子どもの現状
出典 平成27年『高校生の生活と意識に関する調査報告書』国立青少年教育振興機構
私たちの取り組み
振り返り・計画 話し合い
ワークショップ 学習
一人旅
医者になりたいねん
先生になりたい
なぜ、こんな変化が起きる?
TRY部の生徒が成長するワケ
包み込まれ感覚を育む
寄り添う
考え方
子どもに期待しない
「have」「do」ではなく、「be」
答えは、子どもの中にある
考え方
子どもに期待しない
「have」「do」ではなく、「be」
答えは、子どもの中にある
「have」でも「do」でもなく、「be」
考え方
子どもに期待しない
「have」「do」ではなく、「be」
答えは、子どもの中にある
答えは、子どもの中にある
考え方
子どもに期待しない
「have」「do」ではなく、「be」
答えは、子どもの中にある
東大合格! 期待しない
受け容れる
受容
宿題なんか
やってられへん!
甘やかすわけではない
かあさん、母乳足りひんで!
やればできる
「なにがしたい?」
「どうなりたい?」
方針
褒めない
ほ
思春期の子どもとの関わり方
手を差し伸べておく
あるがまま を視る
経過を診る
イベント案内
思春期の子どもをまるごと認める関わり方 
高垣忠一郎先生講演会
紫明会館 (京都市営地下鉄鞍馬口駅 徒歩7分)
8/4(木)14時∼16時30分 ¥3,000
「すぐ使える子どもとの関わりかた」
∼劇的に成長する教室のヒミツ∼
フェリエ南草津5F 中会議室
7/2(土)10時∼11時30分 ¥ 500
〈お問い合わせは、D.Liveまで〉
info@dlive.jp www.dlive.jp
最後に1つ
子育ては、サッカー
マラドーナ
マラドーナにならなくていい
比べない
自分自身を受け容れる
ありがとう
ございました

More Related Content

Similar to 子どもの自信を育む関わり方と思春期について

スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館Cozy Azuma
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日
Cozy Azuma
 
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
Naru Fukuchi
 
自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx
rubyin
 
自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx
seka15
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
Ayako Yoshida
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)Cozy Azuma
 
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
Anri Momose
 
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演ToshimasaHikita
 
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
Anri Momose
 
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演jyaga0716
 
初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日Cozy Azuma
 
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
Aya Kaino
 
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
リーダーシップ研究アカデミー・CLS Japan本部
 
若年者向けキャリアセミナー
若年者向けキャリアセミナー若年者向けキャリアセミナー
若年者向けキャリアセミナー
Naohiko Konno
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディングChikako Kawakita
 
第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日Cozy Azuma
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!networkwan
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!networkwan
 

Similar to 子どもの自信を育む関わり方と思春期について (20)

スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日
 
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
20202.2 kininaruko symposium (attachment disorder)
 
自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx
 
自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx自己プレゼン例.pptx
自己プレゼン例.pptx
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)
 
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
「自己肯定感」~自分を信じることは、生きる基礎~
 
「ビリーフ」メンタルサポート・ジャパン
「ビリーフ」メンタルサポート・ジャパン「ビリーフ」メンタルサポート・ジャパン
「ビリーフ」メンタルサポート・ジャパン
 
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
「ビリーフ」〜思い込みを手放す方法〜
 
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
 
初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日初回(キャリアって何?)4月24日
初回(キャリアって何?)4月24日
 
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
 
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
自分アジェンダを引き出すコーチング解説スライド
 
若年者向けキャリアセミナー
若年者向けキャリアセミナー若年者向けキャリアセミナー
若年者向けキャリアセミナー
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
 
第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!
 

More from Yosuke Tanaka

不登校の子への聞き方のコツ
不登校の子への聞き方のコツ不登校の子への聞き方のコツ
不登校の子への聞き方のコツ
Yosuke Tanaka
 
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
Yosuke Tanaka
 
僕がひきこもりのときの話
僕がひきこもりのときの話僕がひきこもりのときの話
僕がひきこもりのときの話
Yosuke Tanaka
 
イベントカフェ(仮)
イベントカフェ(仮)イベントカフェ(仮)
イベントカフェ(仮)
Yosuke Tanaka
 
こどもしゅっぱん社は挑戦する場
こどもしゅっぱん社は挑戦する場こどもしゅっぱん社は挑戦する場
こどもしゅっぱん社は挑戦する場
Yosuke Tanaka
 
子ども応援団事業とは?
子ども応援団事業とは?子ども応援団事業とは?
子ども応援団事業とは?
Yosuke Tanaka
 
ツナガルクサツ
ツナガルクサツツナガルクサツ
ツナガルクサツYosuke Tanaka
 
こどもしゅっぱん社をおこなうワケ
こどもしゅっぱん社をおこなうワケこどもしゅっぱん社をおこなうワケ
こどもしゅっぱん社をおこなうワケYosuke Tanaka
 
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーンNPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
Yosuke Tanaka
 
こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社Yosuke Tanaka
 
【概要】子どもフリペ塾
【概要】子どもフリペ塾【概要】子どもフリペ塾
【概要】子どもフリペ塾
Yosuke Tanaka
 
こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社Yosuke Tanaka
 
【プレゼン資料】子どもフリペ塾
【プレゼン資料】子どもフリペ塾【プレゼン資料】子どもフリペ塾
【プレゼン資料】子どもフリペ塾
Yosuke Tanaka
 
(D.live)子どもフリペ塾
(D.live)子どもフリペ塾(D.live)子どもフリペ塾
(D.live)子どもフリペ塾
Yosuke Tanaka
 
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクトYosuke Tanaka
 

More from Yosuke Tanaka (15)

不登校の子への聞き方のコツ
不登校の子への聞き方のコツ不登校の子への聞き方のコツ
不登校の子への聞き方のコツ
 
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
子どもレポーターに挑戦 in イナズマロックフェス 2015
 
僕がひきこもりのときの話
僕がひきこもりのときの話僕がひきこもりのときの話
僕がひきこもりのときの話
 
イベントカフェ(仮)
イベントカフェ(仮)イベントカフェ(仮)
イベントカフェ(仮)
 
こどもしゅっぱん社は挑戦する場
こどもしゅっぱん社は挑戦する場こどもしゅっぱん社は挑戦する場
こどもしゅっぱん社は挑戦する場
 
子ども応援団事業とは?
子ども応援団事業とは?子ども応援団事業とは?
子ども応援団事業とは?
 
ツナガルクサツ
ツナガルクサツツナガルクサツ
ツナガルクサツ
 
こどもしゅっぱん社をおこなうワケ
こどもしゅっぱん社をおこなうワケこどもしゅっぱん社をおこなうワケ
こどもしゅっぱん社をおこなうワケ
 
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーンNPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
NPO法人 D.Live 無料 企画実施キャンペーン
 
こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社
 
【概要】子どもフリペ塾
【概要】子どもフリペ塾【概要】子どもフリペ塾
【概要】子どもフリペ塾
 
こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社こどもしゅっぱん社
こどもしゅっぱん社
 
【プレゼン資料】子どもフリペ塾
【プレゼン資料】子どもフリペ塾【プレゼン資料】子どもフリペ塾
【プレゼン資料】子どもフリペ塾
 
(D.live)子どもフリペ塾
(D.live)子どもフリペ塾(D.live)子どもフリペ塾
(D.live)子どもフリペ塾
 
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト
(高橋プレゼン)カツオくんちプロジェクト
 

子どもの自信を育む関わり方と思春期について