SlideShare a Scribd company logo
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
応募の手引き
http://lifedesign-app.org/
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
生活デザインアプリコンテスト
の特徴
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
生活デザインアプリコンテスト
の特徴
• カテゴリー1:デザイナー・一般生活者が対象
– プログラミングチュートリアルを行う
• カテゴリー2:機械学習初学者が対象
– ソースコードを提出
• 1週間実際に使ってみて審査
• 審査結果はENEX2016(1/27-29)にて発表
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
カテゴリ1参加方法
• 電力データを楽しく・美しく見える化する
デザインを競う
• 家電操作の信号を受け取り、見える化に反映さ
せてもよい
• HEMS Gallery上で開発し公開、またはリンクを
貼って公開することにより、コンテストへのエ
ントリーとなります。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
HEMS Galleryについて
• コンテスト用に開発されたWebポータル
• 以下のステップにより、Processing.jsでの
開発や、リンクの登録が可能になります。
– Facebookグループ「生活デザインアプリコンテス
ト」への参加
– 担当者による開発者登録
• リンク登録方法の詳細はこちら
http://g.lifedesign-app.org/
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
開発ツール・使用ハードウェア
• ソフトウェア
– HEMS Gallery内Processing.js
– HTML5 / JavaScript
– kintone
– Choregraphe(コレグラフ)
• ハードウェア
– Android端末 (+ KadecotまたはDeviceWebAPI Manager )
– μKadecot
– Pepper
– その他自作のもの
※ただし、ハードウェアとしてAndroidまたはμKadecot以外を用いたものは、フィールド審査
が困難なため、生活デザイン賞の審査対象にはなりません。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Processing.jsによる開発
• HEMS Gallery内で開発を行うことができます。
• オンラインエミュレータで開発が可能です。スマート
メーター等実機と通信するには以下が必要になります。
– Android端末
– Kadecotアプリ
– 必要に応じてKadecot Support-Plug-inのapk
• 開発方法の詳細はこちら:
• Gallery上で公開設定することで、コンテストへのエン
トリーとなります。
http://www.slideshare.net/sonycsl/processingjs
http://g.lifedesign-app.org/
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
HTML5/JavaScriptでの開発
• AndroidアプリKadecot
または
GR-SAKURA用μKadecot
または
DeviceWebAPI Manager(GotAPI)
のWebAPIに直接アクセスすることで開発を行います
※DeviceWebAPI Manager経由でKadecotにアクセスする
こともできます。
• KadecotAPI情報はこちらから
• 作品はWeb上にアップし、HEMS Galleryからリンクを
張って公開することでコンテストへのエントリーとなり
ます。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
kintoneでの開発
• kintoneに家電操作ログをアップロードし、
それをkintoneの機能やカスタムjs/cssな
どを用いて見える化するというもの
• 開発用資料はこちら
• 作品はネット上にアップし、HEMS
Galleryからリンクを張って公開すること
でコンテストへのエントリーとなります。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Choregrapheでの開発
• Pepperの開発環境「Choregraphe」から
Kadecotへアクセスするサンプルが公開され
ています。
• Pepperと同一ネットワーク内のAndroid端末
にKadecotサーバーを立て、そこにJSONPで
アクセスする形です。
• μKadecotにもアクセスできるはずですが未
確認です。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
カテゴリー2参加方法
• IIJ提供データを用い、過去一か月分の電力
データから明日一日の電力使用予測をすると
いう課題
• 使用言語は問わない。ソースコードをメール
で提出
• 1/18-25に実際のデータに適用し、最も予測
精度が高かったものを表彰
• 細かい説明はこちら
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
表彰について
• 生活デザイン賞 (賞金10万円)
– カテゴリー1の最優秀賞。一週間のフィール
ド審査により表彰。
• 機械学習賞 (賞金10万円)
– カテゴリー2の最優秀賞。一週間のフィール
ド審査により表彰。
• コンセプト賞 (賞金10万円)
– ENEXに展示されたもののうち、ENEX来場者
の人気が高かったものを表彰
※さらに、賞金のつかない賞が追加される予定です。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Thank you
ご不明の点は info@lifedesign-app.org
までお気軽にお問い合わせください。

More Related Content

What's hot

Energy Design Competition 背景説明
Energy Design Competition 背景説明Energy Design Competition 背景説明
Energy Design Competition 背景説明sonycsl
 
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料sonycsl
 
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-Device WebAPI Consortium
 
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談Device WebAPI Consortium
 
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」Embarcadero Technologies
 
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDC
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDCROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDC
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDCTomoya Fujita
 
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIIoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIAkira Sasaki
 

What's hot (8)

Energy Design Competition 背景説明
Energy Design Competition 背景説明Energy Design Competition 背景説明
Energy Design Competition 背景説明
 
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料
2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料
 
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
 
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
 
デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方
 
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」
「IoTの活用もいよいよ現実に!エンバカデロの開発ツール戦略」
 
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDC
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDCROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDC
ROS 2 Embedded WG SPRESENSE RDC
 
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIIoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
 

Viewers also liked

151227-LockOff SmartMeter Hands-on
151227-LockOff SmartMeter Hands-on151227-LockOff SmartMeter Hands-on
151227-LockOff SmartMeter Hands-onsonycsl
 
презентация рбк
презентация рбкпрезентация рбк
презентация рбкAdel Smaga
 
Tips voor een betere website van je hotel of b&b
Tips voor een betere website van je hotel of b&bTips voor een betere website van je hotel of b&b
Tips voor een betere website van je hotel of b&bAGConsult
 
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...Complexity Institute
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」Seigo Tanaka
 
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tlt
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tltネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tlt
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tltTokusei Noborio
 
Visual recognition
Visual recognitionVisual recognition
Visual recognitionarey liu
 
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめましたOnsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめましたアシアル株式会社
 
IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話Yamaguchi Kenya
 
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~ WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~ Harada Kazuki
 
Lyla Loves - Fashion Jewellery London
Lyla Loves - Fashion Jewellery LondonLyla Loves - Fashion Jewellery London
Lyla Loves - Fashion Jewellery LondonSally Sen
 
Is Software Testing a Zero Sum Game??
Is Software Testing a Zero Sum Game??Is Software Testing a Zero Sum Game??
Is Software Testing a Zero Sum Game??Thinksoft Global
 
Indonesia consulting company
Indonesia consulting company Indonesia consulting company
Indonesia consulting company adamkripke
 

Viewers also liked (19)

151227-LockOff SmartMeter Hands-on
151227-LockOff SmartMeter Hands-on151227-LockOff SmartMeter Hands-on
151227-LockOff SmartMeter Hands-on
 
презентация рбк
презентация рбкпрезентация рбк
презентация рбк
 
Tips voor een betere website van je hotel of b&b
Tips voor een betere website van je hotel of b&bTips voor een betere website van je hotel of b&b
Tips voor een betere website van je hotel of b&b
 
Jesus on the Skies
Jesus on the SkiesJesus on the Skies
Jesus on the Skies
 
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...
Complexity Literacy Meeting - La scheda del libro pubblicato da M. De Simone,...
 
sv - Introduktion till Principerna
sv - Introduktion till Principernasv - Introduktion till Principerna
sv - Introduktion till Principerna
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」
JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」
 
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tlt
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tltネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tlt
ネットにつながれない君たちに贈る。ノンプログラミングでESP8266を15分でネットに繋げる方法@io tlt
 
Visual recognition
Visual recognitionVisual recognition
Visual recognition
 
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめましたOnsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
 
IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話
 
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~ WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~
WatsonQA応用編~BluemixとWatson Engagement Advisor(WEA)連携~
 
Onsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すものOnsen UIが目指すもの
Onsen UIが目指すもの
 
Citate celebre
Citate celebreCitate celebre
Citate celebre
 
Lyla Loves - Fashion Jewellery London
Lyla Loves - Fashion Jewellery LondonLyla Loves - Fashion Jewellery London
Lyla Loves - Fashion Jewellery London
 
Solvency II Offering
Solvency II Offering Solvency II Offering
Solvency II Offering
 
Is Software Testing a Zero Sum Game??
Is Software Testing a Zero Sum Game??Is Software Testing a Zero Sum Game??
Is Software Testing a Zero Sum Game??
 
Indonesia consulting company
Indonesia consulting company Indonesia consulting company
Indonesia consulting company
 

Similar to 生活デザインアプリコンテスト 応募方法の概要

IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーshimane-itoc
 
A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀aomorisix
 
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引き
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引きEnergy Design Competition 作品応募と制作の手引き
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引きsonycsl
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデートHironori Washizaki
 
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターンSamurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターンHironori Washizaki
 
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返りENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返りsonycsl
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイドKentaro Inomata
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりHironori Washizaki
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内Yuichiro KATO
 
SEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka TalkSEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka Talksonycsl
 
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)Jeff Haynie
 
デバイスコネクト活用事例紹介
デバイスコネクト活用事例紹介デバイスコネクト活用事例紹介
デバイスコネクト活用事例紹介Device WebAPI Consortium
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局よりNobuyuki Otomori
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ayumu Aizawa
 
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料sonycsl
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたYasuharu Seki
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのYoshitaka Seo
 
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Yasuharu Nishi
 

Similar to 生活デザインアプリコンテスト 応募方法の概要 (20)

IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナー
 
A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀
 
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引き
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引きEnergy Design Competition 作品応募と制作の手引き
Energy Design Competition 作品応募と制作の手引き
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
 
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターンSamurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
 
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返りENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
 
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内
 
SEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka TalkSEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka Talk
 
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
TiTokyo conference in Tokyo, Japan for Appcelerator community (日本)
 
デバイスコネクト活用事例紹介
デバイスコネクト活用事例紹介デバイスコネクト活用事例紹介
デバイスコネクト活用事例紹介
 
アジャイルUX物語
アジャイルUX物語アジャイルUX物語
アジャイルUX物語
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
 
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
 
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
 

More from sonycsl

家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハックsonycsl
 
160603 TOPPERS Conference 事例
160603 TOPPERS Conference 事例160603 TOPPERS Conference 事例
160603 TOPPERS Conference 事例sonycsl
 
Iot stick Ideathon&Hackathon
Iot stick Ideathon&HackathonIot stick Ideathon&Hackathon
Iot stick Ideathon&Hackathonsonycsl
 
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書sonycsl
 
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内sonycsl
 
151119 iotlt-talk
151119 iotlt-talk151119 iotlt-talk
151119 iotlt-talksonycsl
 
Processing.jsでおうちハック shorter version
Processing.jsでおうちハック shorter versionProcessing.jsでおうちハック shorter version
Processing.jsでおうちハック shorter versionsonycsl
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックsonycsl
 
HEMS Printer
HEMS PrinterHEMS Printer
HEMS Printersonycsl
 
JS Board Shibuya もくもく会#2
JS Board Shibuya もくもく会#2JS Board Shibuya もくもく会#2
JS Board Shibuya もくもく会#2sonycsl
 
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talkやろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talksonycsl
 
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)sonycsl
 
おうちハック同好会
おうちハック同好会おうちハック同好会
おうちハック同好会sonycsl
 
おうちハック体験会 スライド資料
おうちハック体験会 スライド資料おうちハック体験会 スライド資料
おうちハック体験会 スライド資料sonycsl
 
Kadecot APIs overview
Kadecot APIs overviewKadecot APIs overview
Kadecot APIs overviewsonycsl
 
ハッカソンてなに?
ハッカソンてなに?ハッカソンてなに?
ハッカソンてなに?sonycsl
 

More from sonycsl (16)

家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハック家のIoT・スマートハウス・おうちハック
家のIoT・スマートハウス・おうちハック
 
160603 TOPPERS Conference 事例
160603 TOPPERS Conference 事例160603 TOPPERS Conference 事例
160603 TOPPERS Conference 事例
 
Iot stick Ideathon&Hackathon
Iot stick Ideathon&HackathonIot stick Ideathon&Hackathon
Iot stick Ideathon&Hackathon
 
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
 
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
 
151119 iotlt-talk
151119 iotlt-talk151119 iotlt-talk
151119 iotlt-talk
 
Processing.jsでおうちハック shorter version
Processing.jsでおうちハック shorter versionProcessing.jsでおうちハック shorter version
Processing.jsでおうちハック shorter version
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハック
 
HEMS Printer
HEMS PrinterHEMS Printer
HEMS Printer
 
JS Board Shibuya もくもく会#2
JS Board Shibuya もくもく会#2JS Board Shibuya もくもく会#2
JS Board Shibuya もくもく会#2
 
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talkやろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
 
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
 
おうちハック同好会
おうちハック同好会おうちハック同好会
おうちハック同好会
 
おうちハック体験会 スライド資料
おうちハック体験会 スライド資料おうちハック体験会 スライド資料
おうちハック体験会 スライド資料
 
Kadecot APIs overview
Kadecot APIs overviewKadecot APIs overview
Kadecot APIs overview
 
ハッカソンてなに?
ハッカソンてなに?ハッカソンてなに?
ハッカソンてなに?
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matchingharmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (14)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

生活デザインアプリコンテスト 応募方法の概要