SlideShare a Scribd company logo
-初期アイディア- ●企画タイトル 
愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案 ●企画背景 
現状では人以外の顔解析はあまり行われていないのではないかと思います。 ●企画内容 
愛犬家は愛犬の顔の特徴をしっかり認識していると思います。実際私の家でも犬を飼っていま したが、同種の犬を見かけても微妙な顔の違いを感じていました。その顔の微妙な違いを表現し た3Dアバターを作れば愛犬家にとってはとても親しみのあるキャラクターになります。 ●想定ターゲット 
愛犬家でパソコンやスマホ、ゲーム機などを所有している方です。 ●想定される効果 
愛犬のアバターを使いいろいろな活用方法があると考えられます。例えばスマホにメールが来 たときに愛犬アバターが知らせてくれる機能や、あるいは自分の顔写真を出したくないときに愛 犬アバターを使ってもよいですし、また最近ケータイ、パソコンなどで、会話機能が発展してき ているので、愛犬と会話できる機能なども面白いのではと思います。 
追加課題:たとえばNintendogsのような既存サービスとの差別化(自分の愛犬という他に)と、 このサービスをアプリとして成立させる場合は、毎日起動してもらうためのアイディアをお願い します。 
提案①:愛犬がいろいろな行動をとり楽しませてくれるアイディア 
アプリ上の愛犬にいろいろな技術を教えます。あくまで仮想の世界なので実際の犬にはできない ようなことを教えていきます。例えば自転車の乗り方や自販機でのジュースの買い方等、通常は 子供に教えるようなことです。犬は教わった事を駆使して自分で(現実の世界を模した)仮想空 間上を行動します。自転車の乗り方と自販機の買い方を覚えた愛犬に3000円を渡しておくと、 愛犬はジュースを30本買ってきたりします。あるいは泳ぎ方と電車の乗り方を教え、おこづか いを渡しておくと千葉の海岸でサーフィンしてきたりします。ただし仮想空間に現実の世界を移 し変えるのは大変ですので、愛犬がサーフィンをしているスナップ写真として飼い主は見ること ができます。ただある程度のディテールは大事だと思いますので電車は何線を乗り継いで、千葉 のどこの海岸でサーフィンをしたかは飼い主に分かるようにします。愛犬になにかを教える際は ボタン1つで教えることができてはつまらないので、ゲーム性を取り込み飼い主も少し苦労する 感じで習得できるようにしたほうが面白いですし、高い技術ほど習得が難しい方がよいと思いま す。愛犬の行動は技術を習得するほど幅広くなります。飼い主は1日ごとに愛犬のスナップ写真 を見て楽しむアプリです。
提案②:パソコンやスマホ上の自分の愛犬アバターが他の方の愛犬アバターと自動で会話してき てくれるアイディア 
なかなか突然他人同士がパソコン上だとしても会話をするというのは勇気がいると思います。そ こで同じアプリ上の愛犬アバター同士が人工知能の会話機能を使って会話してきてくれます。愛 犬アバターには飼い主(体験者)の公開してもよい(会話で話してもよい)情報をあらかじめイ ンプットしておきます。例えばどの地域に住んでいるか、趣味、好きなテレビ等、情報が多けれ ば多いほど会話に発展性を持たせることができると思います。現在のコンピュータによる会話機 能がどれほどの性能なのかは計りかねますが、今後さらに発展するでしょうし、多少ぎこちなく てもそこが面白いという部分もあると思います。会話する相手をどう選ぶかはインプットした情 報が近い同士にしてもよいですし、ランダムでも面白いと思います。自動で愛犬アバターが会話 した内容を飼い主は読むことができます。もし、飼い主同士の両者とも実際に話してみたいと思 えば、ネット上で会話ができます(コメントを出しあえる等)。愛犬アバターを作るという話か ら少し飛んでしまいました。このアイディアの場合はアバターを愛犬にこだわる必要はあまりな いかもしれません。

More Related Content

What's hot

「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
Kouji Ohno
 
こすぎ朝学版ビブリオタイマー
こすぎ朝学版ビブリオタイマーこすぎ朝学版ビブリオタイマー
こすぎ朝学版ビブリオタイマー
asagaku_ksg
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
Kumiko Hiramoto
 
Its a layout world
Its a layout worldIts a layout world
Its a layout world
Hidenari Tsukamoto
 
スキル組み合わせゲーム
スキル組み合わせゲームスキル組み合わせゲーム
スキル組み合わせゲーム
Shigeto Kobayashi
 
Foot megane
Foot meganeFoot megane
Foot megane
Shinpei Yoshikawa
 
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
Kouji Ohno
 
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
Kouji Ohno
 
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
風太 @laughsketch
 

What's hot (9)

「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
 
こすぎ朝学版ビブリオタイマー
こすぎ朝学版ビブリオタイマーこすぎ朝学版ビブリオタイマー
こすぎ朝学版ビブリオタイマー
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
Its a layout world
Its a layout worldIts a layout world
Its a layout world
 
スキル組み合わせゲーム
スキル組み合わせゲームスキル組み合わせゲーム
スキル組み合わせゲーム
 
Foot megane
Foot meganeFoot megane
Foot megane
 
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
 
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
 
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
【副音声】ざびたん デザインコメンタリー
 

More from cotonas_en

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
cotonas_en
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
cotonas_en
 

More from cotonas_en (20)

アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステムアイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
アイディアコンテスト「コトナス」:設置者さん、ありがとうお返しシステム
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
アイディアコンテスト「コトナス」:アウェイチームにちなんだ具材を、新潟米おにぎりで喰らえ作戦
 
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
アイディアコンテスト「コトナス」:『腕章』&『公式打ち上げ・アルビバル』
 
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
アイディアコンテスト「コトナス」:ビッグスワン芸術祭を開催しよう!
 
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタルアイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
アイディアコンテスト「コトナス」:コスプレイヤーを対象とした撮影スタジオレンタル
 
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクトアイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
アイディアコンテスト「コトナス」:「メディアセンター×イベントコラボ」横須賀劇場の再活用プロジェクト
 
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリアイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
アイディアコンテスト「コトナス」:我が母のカレーこそNo.1!M-1グランプリ
 
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化するアイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
アイディアコンテスト「コトナス」:カレー大好きアイドルユニットを一般から募り、メディア化する
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
アイディアコンテスト「コトナス」:Shall we golf?
 
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
アイディアコンテスト「コトナス」:アニマル長屋
 
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
アイディアコンテスト「コトナス」:長屋の学び舎 -青春時代を再体験-
 
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
アイディアコンテスト「コトナス」:夜景スポットで「斬新さ」を前面に出した心に残る演出とパフォーマンス実演
 
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作るアイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
アイディアコンテスト「コトナス」:格闘ゲームに模した実写の動画をマーシャルアーツを駆使して作る
 
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
アイディアコンテスト「コトナス」:キャラクター視点での公演を。
 
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
アイディアコンテスト「コトナス」:DIY女子部室
 
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクールアイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
アイディアコンテスト「コトナス」:起業思考のある学生を支援するビジネススクール
 
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Campアイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
アイディアコンテスト「コトナス」:Yokosuka IT Camp
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
アイディアコンテスト「コトナス」:写真をweb素材として活用
 
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービスアイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
アイディアコンテスト「コトナス」:写真を肉筆絵画にするサービス
 
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービスアイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
アイディアコンテスト「コトナス」:お出かけスポット紹介・検索サービス
 

Recently uploaded

LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 

Recently uploaded (14)

LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 

アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案

  • 1. -初期アイディア- ●企画タイトル 愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案 ●企画背景 現状では人以外の顔解析はあまり行われていないのではないかと思います。 ●企画内容 愛犬家は愛犬の顔の特徴をしっかり認識していると思います。実際私の家でも犬を飼っていま したが、同種の犬を見かけても微妙な顔の違いを感じていました。その顔の微妙な違いを表現し た3Dアバターを作れば愛犬家にとってはとても親しみのあるキャラクターになります。 ●想定ターゲット 愛犬家でパソコンやスマホ、ゲーム機などを所有している方です。 ●想定される効果 愛犬のアバターを使いいろいろな活用方法があると考えられます。例えばスマホにメールが来 たときに愛犬アバターが知らせてくれる機能や、あるいは自分の顔写真を出したくないときに愛 犬アバターを使ってもよいですし、また最近ケータイ、パソコンなどで、会話機能が発展してき ているので、愛犬と会話できる機能なども面白いのではと思います。 追加課題:たとえばNintendogsのような既存サービスとの差別化(自分の愛犬という他に)と、 このサービスをアプリとして成立させる場合は、毎日起動してもらうためのアイディアをお願い します。 提案①:愛犬がいろいろな行動をとり楽しませてくれるアイディア アプリ上の愛犬にいろいろな技術を教えます。あくまで仮想の世界なので実際の犬にはできない ようなことを教えていきます。例えば自転車の乗り方や自販機でのジュースの買い方等、通常は 子供に教えるようなことです。犬は教わった事を駆使して自分で(現実の世界を模した)仮想空 間上を行動します。自転車の乗り方と自販機の買い方を覚えた愛犬に3000円を渡しておくと、 愛犬はジュースを30本買ってきたりします。あるいは泳ぎ方と電車の乗り方を教え、おこづか いを渡しておくと千葉の海岸でサーフィンしてきたりします。ただし仮想空間に現実の世界を移 し変えるのは大変ですので、愛犬がサーフィンをしているスナップ写真として飼い主は見ること ができます。ただある程度のディテールは大事だと思いますので電車は何線を乗り継いで、千葉 のどこの海岸でサーフィンをしたかは飼い主に分かるようにします。愛犬になにかを教える際は ボタン1つで教えることができてはつまらないので、ゲーム性を取り込み飼い主も少し苦労する 感じで習得できるようにしたほうが面白いですし、高い技術ほど習得が難しい方がよいと思いま す。愛犬の行動は技術を習得するほど幅広くなります。飼い主は1日ごとに愛犬のスナップ写真 を見て楽しむアプリです。
  • 2. 提案②:パソコンやスマホ上の自分の愛犬アバターが他の方の愛犬アバターと自動で会話してき てくれるアイディア なかなか突然他人同士がパソコン上だとしても会話をするというのは勇気がいると思います。そ こで同じアプリ上の愛犬アバター同士が人工知能の会話機能を使って会話してきてくれます。愛 犬アバターには飼い主(体験者)の公開してもよい(会話で話してもよい)情報をあらかじめイ ンプットしておきます。例えばどの地域に住んでいるか、趣味、好きなテレビ等、情報が多けれ ば多いほど会話に発展性を持たせることができると思います。現在のコンピュータによる会話機 能がどれほどの性能なのかは計りかねますが、今後さらに発展するでしょうし、多少ぎこちなく てもそこが面白いという部分もあると思います。会話する相手をどう選ぶかはインプットした情 報が近い同士にしてもよいですし、ランダムでも面白いと思います。自動で愛犬アバターが会話 した内容を飼い主は読むことができます。もし、飼い主同士の両者とも実際に話してみたいと思 えば、ネット上で会話ができます(コメントを出しあえる等)。愛犬アバターを作るという話か ら少し飛んでしまいました。このアイディアの場合はアバターを愛犬にこだわる必要はあまりな いかもしれません。