SlideShare a Scribd company logo
Akisamo (@akisame_moyashi)
DTPでなにがつくれるの? 
ポスター・チラシ 
同人誌・冊子 
CDジャケット・レーベル 
キーホルダー・ポストカード・抱き枕カバー(?)
こういうカードゲームっぽいやつも
DTPでなにがつくれるの? 
CG ➔ 現実 が色々作れる!!
なぜDTPを知っとくといいの 
①「○○君CG研だよね?」 
→わかる 
②「じゃぁ絵が描けるよね?」 
→まぁ描こうと思えば(王者) 
③「なら冊子(1000部)作って!できれば印刷まで!オナシャス!」 
→ファッ!?
絵とかを描くのと比べて、 
絵や文章を割りつけて印刷用にする作業には 
クソ面倒 特別なアレコレがある 
→知っておくと作るときも頼むときも便利!
DTPの流れ 
ネタ出し・構想 
素材集め 
編集 
印刷 
「これ作りたい」「あ^~」 
完成!
①ネタ出し 
「どんなものを作る?」「何が必要?」「分量は?」 
→ひたすら考えながら紙に書く 
<何で紙なの> 
・脳内情報をアウトプットして明確化 
(連鎖したアイディアを積み上げる) 
・他の人とイメージを共有しやすい 
・ついでのおえかきたのしい!
①ネタ出し(例:新刊小冊子) 
冬合宿でCG研で相談した時の
①ネタ出し(早稲田祭チラシ) 
何が必要か聞いて 
案を出しまくる 
数撃ちゃ当たる
①ネタ出し(早稲田祭チラシ) 
画面が固まってきたら、 
仮で組んでみる 
↓良さそうなネタはパクる参考に
①ネタ出し 
この時点で大体の設計図が決まる 
(必要な素材とかどんな見た目になるかとか) 
後からは変えにくい 
いろいろ相談してちゃんと決めた方がいいかも!
DTPの流れ 
ネタ出し・構想 
素材集め 
編集 
印刷 
「これ作りたい」「あ^~」 
完成!
②発注 
自分以外の人が作るものはどんどん投げる 
「○○についての文章を100字以内でお願い!」 
「みすちゃんのイラストを縦長スペースに配置したい!」 
頼むときは用途・条件を正確に。 
素材が多い時はExcelとかでリストを作るといい
②発注 
締め切りは…? 
Gさんの話を思い出そう
DTPの流れ 
ネタ出し・構想 
素材集め 
編集 
印刷 
「これ作りたい」「あ^~」 
完成!
③編集ソフトは? 
.psd .aiファイルが使える 
画像の貼り付け、テキストの貼り付けや変形がしやすい 
➔ Illustrator 
Photoshop (1月使うのみなら1500円) 
CLIPStudio / FireAlpaca/ GIMP/ SAI …
③編集テンプレートをつかおう!
③テンプレートをつかおう!
ココに画像やテキストを 
ブロックのように配置する 
(見開きの時の)
③編集の流れ 
テキストボックスに 文章を流し込んで それを配置する フォントを工夫すると めっちゃかっこよく見える!? (フリーフォント厨)
③ブロックを並べる感じ 
➔
③編集の注意点:塗りたし 
なぜ枠が3つあるの?
③編集の注意点:塗りたし 
真ん中の枠(赤い線)で裁断する 背景(オレンジ)がここまでしか 塗られてないと、裁断がズレた時 紙の地色(白)が端に出るかも!?
③編集の注意点:塗りたし 
裁断枠より大きめに背景色を 
塗っておく(外側の枠) 
↓ 
裁断しても背景が 
紙の端まで綺麗に印刷される! 
(内側の枠は安全目安)
③編集の注意点 
解像度 
カラー350dpi 白黒600dpi 印刷会社の指定 
CMYK 
RGBより色味が落ちる 
フォトショ……編集→プロファイル変換→相対的な色味を保持
DTPの流れ 
ネタ出し・構想 
素材集め 
編集 
印刷 
「これ作りたい」「あ^~」 
完成!
④印刷所にお願い♡する時 
データをまとめてオンラインで入稿 
※フォントのラスタライズ処理 
印刷所の入稿方式をよく読んで!! 
入稿してミスがないことを祈る 
(同人誌とかはいろいろあるらしい(kaid_lc談) )
受け取った僕「イイぞ~これ」
時間がない!!!! 
カネがない!!!!
そんな時には…
コピー機や印刷用PCを貸してくれる印刷屋 
様々な紙質で様々なサイズの印刷物を刷れる 
1枚 20円~とわりと手軽 
24時間空いてる (ココ重要)

More Related Content

What's hot

160228 nagohack
160228 nagohack160228 nagohack
160228 nagohack
miya
 
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論リアル脱出ゲームのゲームデザイン論
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論Toshiaki Yamanishi
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二Kenneth Chan
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
Kumiko Hiramoto
 
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
Kouji Ohno
 
ガチャとは心の所作
ガチャとは心の所作ガチャとは心の所作
ガチャとは心の所作
antibayesian 俺がS式だ
 
チームラボ忘年会
チームラボ忘年会チームラボ忘年会
チームラボ忘年会
antibayesian 俺がS式だ
 
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
Kouji Ohno
 
三人ブレスト
三人ブレスト三人ブレスト
三人ブレスト
Rikie Ishii
 
あしたの郊外
あしたの郊外あしたの郊外
あしたの郊外
あずさ 小玉
 
平成歴史七並べ
平成歴史七並べ平成歴史七並べ
平成歴史七並べ
chessnnuts
 
Ideal
IdealIdeal
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
Tomoshige Nakamura
 
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
Yasuhide Ishigami
 
別途資料
別途資料別途資料
別途資料
Akihiro Suzuki
 
文房具カフェで生まれたアイデア
文房具カフェで生まれたアイデア文房具カフェで生まれたアイデア
文房具カフェで生まれたアイデアビズーン株式会社
 
mbedを使って女子高生に囲まれた話
mbedを使って女子高生に囲まれた話mbedを使って女子高生に囲まれた話
mbedを使って女子高生に囲まれた話
Kazuyuki Arimatsu
 
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
cotonas_en
 
Loc Summit10
Loc Summit10Loc Summit10
Loc Summit10
Kenji Ono
 

What's hot (19)

160228 nagohack
160228 nagohack160228 nagohack
160228 nagohack
 
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論リアル脱出ゲームのゲームデザイン論
リアル脱出ゲームのゲームデザイン論
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
ゲーム技術の研究所 CM第1弾「本かきました」
 
ガチャとは心の所作
ガチャとは心の所作ガチャとは心の所作
ガチャとは心の所作
 
チームラボ忘年会
チームラボ忘年会チームラボ忘年会
チームラボ忘年会
 
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
3Dゲームをおもしろくする技術 CM第2弾
 
三人ブレスト
三人ブレスト三人ブレスト
三人ブレスト
 
あしたの郊外
あしたの郊外あしたの郊外
あしたの郊外
 
平成歴史七並べ
平成歴史七並べ平成歴史七並べ
平成歴史七並べ
 
Ideal
IdealIdeal
Ideal
 
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
 
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
 
別途資料
別途資料別途資料
別途資料
 
文房具カフェで生まれたアイデア
文房具カフェで生まれたアイデア文房具カフェで生まれたアイデア
文房具カフェで生まれたアイデア
 
mbedを使って女子高生に囲まれた話
mbedを使って女子高生に囲まれた話mbedを使って女子高生に囲まれた話
mbedを使って女子高生に囲まれた話
 
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
アイディアコンテスト「コトナス」:愛犬の顔の3Dアバターを作り出し活用する案
 
Loc Summit10
Loc Summit10Loc Summit10
Loc Summit10
 

【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo