SlideShare a Scribd company logo
1 of 72
Download to read offline
「⾐服ロス」
むさしの消費者スクール
あなたが今着ている服、
メイドインどこ製ですか︖
お値段はいくらだったでしょうか︖
2
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
あなたは昨年⼀年間に何着の服を買って、
何着の服を捨てましたか︖
着ていない服は、どのくらいありますか︖
3
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
「⾐服ロス」
まだ着られるのに(新品のまま⼀度も着
られずに)捨てられてしまう⾐服の問題
4
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
「⾷品ロス」(=まだ⾷べられるのに捨てられてしまう⾷品に関する問題)が
⼀般に知られるようになりましたが、同様に重⼤な課題であり、環境負荷は
「⾷品ロス」より⼤きいかもしれない「⾐服ロス」が、今注⽬され始めています。
5
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
3. これからの
⾐服との
付き合い⽅
2. ⾐服を
捨てる
1. ⾐服を
⼊⼿する
⽬次
6
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
3. これからの
⾐服との
付き合い⽅
2. ⾐服を
捨てる
1. ⾐服を
⼊⼿する
どこの国から輸⼊しているか︖
上位10か国は、中国、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、カンボジア、ミャンマー、イタリア、
タイ、韓国、台湾。中国からが半分以上を占めるが、近年ベトナムからの割合も増えている。
7
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)JTIA⽇本繊維輸⼊組合 統計︓繊維製品・主要国別 輸⼊の推移(2011年〜2020年) https://www.jtia.or.jp/toukei/toukei.htm, 閲覧⽇
2021/12/30
どのくらい輸⼊している︖
⽇本で販売されている⾐服の98%が海外からの輸⼊品。
− 2020年の⾐類の国内供給量は、コロナ禍の影響で輸⼊・国内⽣産ともに減少し、前年⽐10.3%減
近年、国内供給量は増加傾向となっていたが、国内市場規模は減少傾向にある。
8
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)左図︓「⽇本のアパレル市場と輸⼊品概況2021」縫製⼯場 株式会社アイエスジェイエンタープライズ ブログ2021.6.4
https://isj-enterprise.com/blog/495/, 閲覧⽇2021/12/30
右図︓環境省 サステナブルファッション https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/, 閲覧⽇2021/12/30
さらに国内製の⾐服も原料は外国製
9
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
綿花や⽺⽑、化学繊維の原料となる原油も、ほとんど全てが外国から輸⼊されている。
出所)JSA⼀般社団法⼈⽇本船主協会 海と船のQ&A https://www.jsanet.or.jp/qanda/text/q4_48.html, 閲覧⽇2021/12/30
(⽂中⾚線は⽯丸記⼊)
10
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
現在、⾐類⼀枚の平均価格は
いくら位だと思いますか︖
① 1万円台
② 5千円台
③ 3千円台
⾐服の価格推移は︖
供給が増えているにも関わらず、国内市場規模が減少しているということは、⼀点あたりの単
価が下がっているということ。
1990年には6,848円だった⾐服の平均単価が、2019年には3,202円まで下がっている。
11
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)環境省 サステナブルファッション https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/, 閲覧⽇2021/12/30
12
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
⼀世帯あたりの、⾐服への年間⽀出額は
いくら位だと思いますか︖
① 16万円
② 8万円
③ 4万円
⾐服への家計⽀出の推移は︖
実際、世帯あたりの⾐服に対する年間消費⽀出額は減少傾向が続いており、
2020年の⾐服への家計消費⽀出は前年⽐20.5%減の37,149円となった。
2000年以降で最も⼤きかった2000年と⽐べて51.7%と、半減近くまで減っている。
13
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)GD Freak! 「洋服の家計消費⽀出」(総務省 家計調査を基にGD Freak!が作成)
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050001070100356/4, 閲覧⽇2021/12/30
⾐服消費・利⽤の状況
⾐服⼀枚あたりの価格が年々安くなっていることから、傾向として⼤量⽣産・⼤量消費が拡
⼤しているとも⾔え、⾐服のライフサイクルの短期化による⼤量廃棄への流れが懸念される。
⼿放すより購⼊枚数の⽅が多く、⼀年間⼀回も着られていない服が⼀⼈あたり25着もある。
14
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
安く買えて
嬉しい︕
安かったから
買ったけれど、
結局⼀度も着
ていない・・・
まだ着られるけ
れど、安かったし、
捨ててしまお
う・・・
1⼈あたり(年間平均)の⾐服消費・利⽤状況
出所)環境省 サステナブルファッション https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/, 閲覧⽇2021/12/30
いわゆる 「たんすの肥やし」 が増えている︕
⾐服の保有数 〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、⾐服の保有数は10〜50着未満が
もっとも多く、男性より⼥性の⽅が多くの⾐服を保有している。
15
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
⾐服の保有数 〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、⼥性は年齢層が⾼くなるほど⾐服の
保有数が増えていく傾向にある。
16
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
⾐服購⼊の計画性 〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、⾐服購⼊の計画性について、もっとも
多いのは、「暑い・寒いとき、気に⼊った服を⽬にしたときやバーゲンなどが購⼊動機で、計画
性はない」で、半数近くに上り、年齢が⾼いほどその割合が⾼めの傾向がある。
17
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
⾐服購⼊時に重視すること 〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、⾐服を購⼊するときに重視することは、
「価格」「デザイン」「着回しのしやすさ」が多い。 環境や社会への配慮や、リサイクルやリメイ
クがしやすいかどうかはあまり考慮されないが、年代別では若年層の考慮度が⾼くなっている。
18
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
購⼊した⾐服の着⽤状況及び着⽤しなかった理由
〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、「ほとんど着ることがなかったものはな
い」との回答の割合は約3割だった。残りの7割の回答者は、「ほとんど着ることがなかったも
のがある」ことになる。
19
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
⾐服の保有数と着⽤しなかった理由
〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、⾐服の保有数が少ないほど、「ほとん
ど着ることがなかったものはない」の回答割合は⾼い。
20
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
まだ着られる服の処分⽅法
〜消費者庁アンケート結果から〜
消費者庁が令和3年7⽉に⾏ったアンケートによれば、まだ着られる⾐服のもっとも多い処分
⽅法は「タンス等にしまい込んでいる」(約5割)で、次いで「可燃ごみとして捨てる」(約2
割)が多い。「フリマアプリやリサイクルショップで売る」も、1割前後⾏われている。
21
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
なぜ無駄が出るのか︖ 3つの原因
⾐服は好み・アイテム・流⾏・季節性が
無数にある
アパレル業界構造の問題
ファストファッション(SPA)の台頭
22
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
*後述
⾐服のシーズン分け
23
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所) FASHION BIZ NAVI ⼩売店のシーズン・カレンダー http://www.fashionbiznavi.org/fbIndustry/retail/seasoncalendar/, ⼩売店のシーズ
ン・カレンダーより、「社会⾏事季節暦」と「品ぞろえ展開スケジュール」の⾏を抜粋 閲覧⽇2021/12/30
シーズンは、⼤きく、「S/S(春夏物)」=2〜7⽉、「A/WまたはF/W(秋冬物)」=8〜1⽉に
分けられるが、店頭での品揃えはイベントや気候に応じて⾮常に細かく細分化される。
ファッションのカラートレンドはどうやって決まる︖
24
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)⼀般社団法⼈ ⽇本流⾏⾊協会(JAFCA) https://www.jafca.org/colortrend/, 閲覧⽇2021/12/30
ファッションのカラートレンドは、シーズンの2年前から検討され決定される。
• 1963年に発⾜した、国際間で流⾏⾊を選定する機
関である、インターカラー(国際流⾏⾊委員会︓
INTERNATIONAL COMMISSION FOR
COLOR)において、加盟各国が提案⾊を持ち寄り、
実シーズンの2年前の6⽉に春夏カラー、12⽉に秋冬
カラーを選定する。
• 加盟国 (2021年12⽉現在17ヶ国)︓アメリ
カ / イギリス / イタリア /インドネシア/ 韓国 /
スイス / スペイン /タイ / 中国 / デンマーク /
ドイツ/トルコ / ⽇本 / ハンガリー / フィンランド
/ フランス / ポルトガル
• ⽇本では、⼀般社団法⼈ ⽇本流⾏⾊協会
(JAFCA)がインターカラーに参加しており、インター
カラーで決まったグローバルなカラートレンド情報をもと
に、⽇本の産業に向けた最先端のカラートレンド
「JAFCAファッションカラー」を選定、発信している。
カラートレンド情報の検討の流れ
アパレル業界構造の問題
25
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
アパレル業界は、川上から川下までを担うプレイヤーとそれぞれの利害が分かれているため、
構造的に不良在庫や廃棄が⽣まれやすい。
上図出所)リスクモンスター株式会社 「業界レポート 繊維⼯業 2021.01」
https://www.riskmonster.co.jp/study/report/pdf/industryreport2021_01.pdf,
閲覧⽇2021/12/30
プレイヤー 不良在庫の発⽣原因例
素材産業
⽷・⽣地メーカー、
染⾊業者、織物
問屋、⽣地問屋
など
• ⼯場が流⾏を予測して製
作した⽷や⽣地がアパレ
ル企業の意向に合わな
かった
製造販売産業
商社、卸売業者、
アパレル企業、縫
製業者 など
• 企画した商品の販売計
画が却下になった
• 流⾏予測が外れて売れ
なかった
• 倉庫賃貸料を節約する
ため在庫処分が必要に
なった
流通産業
百貨店、ショッピン
グセンターなど
• 流⾏がシーズン中に変化
した
• ⼩売店舗で販売したが、
値下げしてもシーズン中に
売り切れなかった
オーバーサプライ(過剰供給)とバーゲンによる悪循環
26
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 アパレル・サプライチェーン研究会 報告書 参考資料集 第5回配布資料3-2,(平成28年5⽉10⽇)
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/apparel_supply/005_haifu.html, 閲覧⽇2021/12/30
ファストファッションの台頭
27
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 アパレル・サプライチェーン研究会 報告書 参考資料集 第5回配布資料3-2(平成28年5⽉10⽇),
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/apparel_supply/005_haifu.html, 閲覧⽇2021/12/30
SPA型アパレル産業の台頭
28
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
SPAとは Speciality store retailer of Private label Apparel の頭⽂字を取った語
で、「製造⼩売業」と訳される。⾃社の独⾃ブランドを製造・販売する⾐料品専⾨店のこと。
− ⽶⾐料品⼤⼿ギャップの会⻑が、⾃社のビジネス形態を表す⾔葉として使い始めた⾔葉。
− アパレル以外にも、ニトリ(家具)や、JINS(メガネ)なども同モデルを導⼊している。
SPAの特⻑
1. 卸や⼩売店の利潤が不要で、そ
の分、商品価格を下げられる。
2. ⼩売価格を⾃社で⾃由に決めら
れるため、気候や流⾏、在庫調整
の必要などに応じて、臨機応変な
価格変更ができる。
3. 販売現場を⾃社で押さえているた
め、店頭販売状況や販売員・顧
客の声を元に、商品開発に活かし
たり、シーズン途中の売れ筋商品
の追加投⼊などができる。
出所)たかぎ こういち 『図解即戦⼒ アパレル業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』, 技術評論社, 2021/5/12, pp.88-89
アパレル製造の産業構造
29
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 アパレル・サプライチェーン研究会 報告書 参考資料集 第5回配布資料3-2(平成28年5⽉10⽇),
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/apparel_supply/005_haifu.html, 閲覧⽇2021/12/30
しまむら
ユナイテッドアローズ
ユニクロ
タビオ
AOKI
ZARA
H&M
GAP
メーカー型(前⽅垂直統合)SPA
リテイル型(後⽅垂直統合)SPA
国内縫製⼯場の状況
令和2年の繊維⼯業の事業所数(従業者4⼈以上)は前年⽐4.5%減の10,586軒。
全産業に占める割合は、平成2年には14.4%だったが、令和2年には5.8%まで縮⼩した。
30
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
左図出所)経済産業省 ⽇本繊維産業連盟新春講演会「繊維産業の現状と経済産業省の取組」(令和2年1⽉17⽇)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/fiber/pdf/200129seni_genjyou_torikumi.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
右図出所)経済産業省 ⼯業統計調査 2020年確報 産業別統計表(令和3年8⽉13⽇公表・掲載) 概況⽂ (⾚枠は⽯丸追記)
輸⼊依存に陥るメカニズム
31
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 アパレル・サプライチェーン研究会 報告書 参考資料集 第5回配布資料3-2(平成28年5⽉10⽇),
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/apparel_supply/005_haifu.html, 閲覧⽇2021/12/30
⾐服の価格の内訳
1990年には下代(卸価格)が4000円に対して、卸の粗利が3000円、⼩売の粗利が
3000円という配分であったが、2016年時点では下代が2000円に圧縮され、物価上昇に
伴い卸と⼩売の粗利は4000円で全体の価格は維持となっている。
SPAでは下代は同じ2000円でも⾃社販売のため卸や⼩売に⽀払う⾦額を無しにできるた
め、従来のアパレル産業と⽐べて圧倒的な低価格を実現できる。
32
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
1990年
平成28年
(2016年)
SPA
出所)経済産業省 アパレル・サプライチェーン研究会 報告書 参考資料(平成28年6⽉17⽇),
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/apparel_supply/pdf/report01_03_00.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
ダイナミックプライシング
“
アパレルは競合他社と同じ商品を扱うことがなく、販売期間も⻑いため、機動的に
値付けをする機運は乏しかった。国内外のカジュアル⾐料⼤⼿が値引きを抑える
仕組みで先⾏している。
「ZARA(ザラ)」などを展開する⾐料品世界最⼤⼿インディテックス(スペイ
ン)はシーズンの始めは3週間程度分の商品しか作らず、店頭ての顧客の反応を
⾒極めて改良した製品を毎週2回ほど店頭に送る。
ユニクロを展開するファーストリテイリングは1週間程度の短期間に限ってセールを
実施し、期間が終わると定価に戻す。在庫の消化率を⾒ながら割引きと定価販売
を繰り返し、過剰在庫を抱えないようにしている。
”
33
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)2019年6⽉13⽇(⽊)⽇本経済新聞 「⾐料品 半分が売れ残り」
売れ⾏きが読みにくいアパレルで、不良在庫を防⽌する策として、SPAを中⼼に「ダイナミック
プライシング」が広まりつつある。
34
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
3. これからの
⾐服との
付き合い⽅
2. ⾐服を
捨てる
1. ⾐服を
⼊⼿する
捨てられる⾐服の量は推計で年間78.7万トン
35
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)環境省 令和2年度 ファッションと環境に関する調査業務-「ファッションと環境」調査結果 -(2020.3 株式会社⽇本総合研究所)
https://www.env.go.jp/policy/pdf/st_fashion_and_environment_r2gaiyo.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
うち64.8%に当たる51.2万トンが廃棄されている。リサイクルやリユースは各々20%以下。
みんなどうやって⾐服を⼿放している︖
服を⼿放す⼿段は⼤きく3つ。①リユース(リメイクして使う、知⼈にあげる、リサイクルショップ
やフリマアプリ、バザー等で譲渡・寄付)、②資源として回収しリサイクル、③ごみとして廃棄。
現状、③ごみとして廃棄するが7割近くに上るが、①と②の割合を増やすことが必要。
36
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)環境省 サステナブルファッション https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/, 閲覧⽇2021/12/30
⼿放した後の⾐服はどうなる︖
リユースされる割合は20%にとどまり、リサイクルも14%にとどまる。
ごみとして廃棄された服は、ほとんどが処分・埋め⽴てられて資源は循環せずに終了となる。
37
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)環境省 サステナブルファッション https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/, 閲覧⽇2021/12/30
※ リサイクルにはサーマルリサイク
ル(熱利⽤)は含まない。
※ リサイクルには海外輸出分も
含むが、古着の海外輸出は
輸出先国の現地産業に影
響を与える懸念がある為、国
内における更なるリユースの
推進が課題。
廃品回収や買取業者に出した⾐服はどうなる︖
国内のリサイクル業者で選別を⾏い、中古⾐料としての利⽤や販売が可能なものはリユー
ス・販売場所へ。そのうち⼀部は輸出される。
服としての利⽤ができないものは、加⼯業者に回され、⼯業⽤材となるものもある。
回収時に濡れたり汚れたりしてしまうと、リユースやリサイクルに回せなくなるため、廃品回収に
だすときは、⾬などに濡れたり⻑時間放置されたりしないように、出し⽅に配慮することが⼤切。
38
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
図出所)⼀般財団法⼈環境イノベーション情報機構 EICネット ごみ資料集 布のリサイクル https://www.eic.or.jp/library/gomi/re_nuno_s.html,
閲覧⽇2021/12/30
海外に輸出される古着
⼤量の古着、いったいどこへ たどった先で⾒た驚きの「古着経済」
The Asahi Shimbun GLOBE+, 2018.12.06
https://globe.asahi.com/article/11989591 閲覧⽇2021/12/30
39
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
• 記事によれば、先進国などで廃品回収や寄付を通じて集められた古着は、アラブ⾸⻑国
連邦(UAE)やパキスタン、マレーシアなどのいわゆる「仕分け国」にまず輸出され、選
別されて、⼈件費、輸送費、輸⼊関税、業者が得るマージンなどを上乗せした値段がつけ
られる。⾐料として売れる⾒込みのないものは分別され、⼯業⽤材・ウエスなどに回される。
• 仕分けされた⾐類は、アフリカ諸国など、古着の消費国に輸出される。
• 記事執筆当時は、アフリカ諸国などで売られている古着は⼈気で、中国製の新品より欧
⽶など先進諸国の古着が好まれ、⽇本を含む輸出国では「古着の争奪戦」になっていた。
• しかし、アフリカ諸国などでは、先進国で不要になった服に依存する状況を変えようという
動きも起きていると記事は綴っている。
→ まだ使える⾐服をどんどん捨てても途上国が古着を活⽤してくれる、という状況は
不⾃然な姿であり、早晩限界がくる可能性がある
コロナ禍の影響
しかし、コロナ禍で海外⼯場が停⽌したり、船便の運賃が急騰したことで、輸出ができなくなり、
⾃治体などが回収した古布が滞る事態に。
40
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所) 東京新聞オンライン https://www.tokyo-
np.co.jp/article/31624, 閲覧⽇2021/1/10
“各⾃治体は相次いで、古着の収集を中⽌しており、⼤阪市で
は27⽇から当⾯の間、⾐類の収集を停⽌する。”
“市⺠サービスの維持のため、回収は続ける⼀⽅で、集まった古
着については、焼却処分に踏み切る⾃治体も出てきている。”
出所) 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/
national/20200521-OYT1T50211/, 閲覧⽇2021/1/10
→ そもそもの消費量を抑えることが必要
消費者の⼿元に届かずに新品のまま捨てられる⾐服も
“
新品⾐料の売れ残りや廃棄の統計はないが、国内の年間供給量から年間購⼊数の推計
を差し引くと⼗数億点にもなる。再販売される⼀部を除き、焼却されたり、破砕されてプラス
チックなどと固めて燃料化されたりして実質的に捨てられる数は、年間10億点の可能性があ
るともいわれる。
定価の1割ほどで買い取り、タグを外してブランド名が分からないようにして、⾃社のサイトや
イベント会場などで販売している。⾒栄えのいい写真を掲載するなどの販売努⼒をして、定
価の17〜18%でようやく売れていくという。
「洋服のほか、靴やカバンなど収集⾞3台分。すべて破砕して焼却してほしいと⾔われた」。
1点ずつ処分の証拠写真も求められた。「横流しされるとブランドが傷つく恐れがあるし、倉
庫に保管すれば資産となり税⾦がかかる。だからあえて焼却する」
”
41
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)2018年7⽉3⽇(⽕)朝⽇新聞 (2030 SDGsで変える)捨てられる新品の服「年10億点」 在庫処分業者「600社が持ち込み」
動画︓ 新品の服、売れずに廃棄「年10億点」 ⼈気ブランドも(2018/07/08)2分45秒
https://www.youtube.com/watch?v=xg3keH_-qAg
ショーイチの取り組み
42
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
在庫処分サービスサイト shoichi(ショーイチ)は、企業から服などの在庫を買い取るサービ
スを展開し、さまざまなメディアに取り上げられている。
買い取った商品のタグを切り訳あり商品として販売するオフプライスショップ「Colors」(ECサ
イトおよび実店舗)を運営するほか、輸出販売やオリジナルブランドの運営を⾏う。
出所) Colors(カラーズ) https://fashionoutlet.jp/about/, 閲覧⽇2022/1/10
⾐服の製造から利⽤、廃棄を通じた環境・社会への影響
• 化学繊維の製造は、⽯油などの天然資源を消費する
• ⾐料品の製造には⼤量の⽔を必要とし、⽔消費の問題や⽔質汚濁を⽣じている
• ⾐服の⽣産には、毎年930億㎥の⽔(500万⼈分の⽣活に必要な⽔の量に相当)を使⽤している
• 世界⾃然保護基⾦ジャパンの調査によると、Tシャツ 1枚を製造するのには、2,720ℓの⽔が使⽤される(綿花の栽培や染⾊⼯程で
⼤量の⽔を必要とするため)
• 淡⽔汚染の20%が、⾐類の染⾊過程で化学物質が河川に流れ込むことによるとされている
• ファストファッションの台頭により価格競争が⾏われ、⼈権に配慮しない製造現場が発⽣
• 2013年4⽉24⽇、バングラデシュの縫製⼯場ビル「ラナ・プラザ」で崩壊事故が発⽣し、 1,000⼈以上が死亡
した。この事故をきっかけに、映画「トゥルー・コスト」が製作され、全世界で話題となった。
• 製造過程・廃棄過程で CO2が発⽣する
• 化学繊維の廃棄物からマイクロプラスチックが発⽣し、海洋プラスチック問題につながる
• 毎年⾐服から出るマイクロ・プラスチック50万トンが海洋に放出されていると⾔われる。この量は、500億本分の
ペットボトルに相当
43
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁「エシカル消費特設サイト」 https://www.ethical.caa.go.jp/sustainable/index.html および
独⽴⾏政法⼈国⺠⽣活センター 「⽉刊国⺠⽣活2021年4⽉号 わが家のごみ箱はSDGsとつながっている︕ 第5回 ⾐料廃棄物について考える」
https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202104_06.pdf をもとに記述
⽯油、⽔、エネルギーなどの資源の消費や、⼈権問題が特に問題視されている。
ファッション産業のネガティブインパクト
⽇本総合研究所の報告によれば、国内に供給される⾐類の原材料調達・製造から廃棄ま
でに排出されるCO2は9.7百万トンで、これは⽇本の総排出量の0.8%に当たる。
⽔消費量は83.8億㎥で、これは⽇本国内で消費される⽔利⽤の10.4%もの量に当たる。
44
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)環境省 令和2年度 ファッションと環境に関する調査業務-「ファッションと環境」調査結果 -(2020.3 株式会社⽇本総合研究所)
https://www.env.go.jp/policy/pdf/st_fashion_and_environment_r2gaiyo.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
予告編動画 https://www.youtube.com/watch?v=tR5giBWTPX8(動画約2分間)
映画 「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」(2015年公開)
45
中国の無店舗アパレル越境ECの台頭
46
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
欧⽶ではすでにメジャーとなっている中国系ECサイトのAliExpress(アリエクスプレス、通称
アリエク)とSHEIN(シーイン)が、今⽇本の若年層にも急速に普及しつつある。特徴は、
圧倒的な安さと商品点数の多さで、新規商品が⽇々何千点も投⼊される。店舗を持たず、
商品は中国から直接発送される。
出所) AliExpress https://ja.aliexpress.com/, 閲覧⽇2022/1/11 SHEIN https://jp.shein.com, 閲覧⽇2022/1/11
AliExpress SHEIN
47
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
3. これからの
⾐服との
付き合い⽅
2. ⾐服を
捨てる
1. ⾐服を
⼊⼿する
48
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
⾐服ロスにはどんな対策があると思いますか︖
買う時・選ぶ時
⽇々のお⼿⼊れや
洗濯時
処分する時 その他
⾐服ロスを
防ぐには︖
⾐服ロス問題にはどんな対策があるか
49
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
消費者庁 「サステナブルファッション習慣のすすめ 18のヒント」
⾐服ロス問題にはどんな対策があるか
消費者庁 「サステナブルファッション習慣のすすめ 18のヒント」
50
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
ファッションの未来像
経済産業省主催の「これからのファッションを考える研究会」では、次のように予測されている。
51
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 これからのファッションを考える研究会〜ファッション未来研究会〜 第2回資料3(2021/11/22)
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/fashion_future/pdf/002_03_00.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
⽚付けやミニマリストの流⾏
ミニマリストとは、最⼩限(ミニマル)の物で暮らす⼈のこと。
究極までものを減らした暮らしがベストセラーになったり、テレビで取り上げられている。
過剰なモノに囲まれた⽣活に⾏き詰まりを感じている読者や視聴者の姿が⾒える。
52
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
画像出所)書籍︓Amazon、 テレビ番組︓BS朝⽇ホームページ、 ドラマ化︓NHKエンタープライズ
書籍 書籍 ドラマ化
テレビ番組
リサイクルショップやフリマアプリ、シェアサービスの利⽤拡⼤
国内のモノのシェアリングサービスが広がっている。親類や知⼈への譲渡機会が減っている今、
⾐服のリユースのためには、これらのサービスを活⽤することも重要。
53
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 これからのファッションを考える研究会〜ファッション未来研
究会〜 第2回資料3(2021/11/22)
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/fashion_f
uture/pdf/002_03_00.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
適正に作られた服を買う
Ethical Fashion Forumが⽰しているエシカルファッションの10の基準
1. 安価で使い捨て型の「ファストファッション」に反対する
2. ⽣産する労働者の賃⾦・権利・労働環境を守っている
3. 持続可能な⽣活を⽀える
4. 有毒農薬や化学物質の使⽤問題に取り組んでいる
5. 環境にやさしい素材を使⽤、または開発している
6. ⽔の使⽤を最⼩限にしている
7. リサイクル、エネルギーやゴミ問題への取り組みをしている
8. ファッションの持続可能性を開発・促進している
9. 取り組みを報告し、解決策を広めようとしている
10.動物の権利を守っている
54
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)千葉商科⼤学 MIRAI Times「エシカルファッションとは? 10の基準と上⼿に取り⼊れる7つの⽅法」(2021年01⽉27⽇)
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/column/u0h4tu0000000u1r.html, 閲覧⽇2021/12/30
フェアトレード・コットン
55
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)出所)フェアトレード ジャパン https://www.fairtrade-jp.org/material/file/t.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
⼈権や環境に配慮して⽣産されたフェアトレード・コットンを選ぶことも、選択肢の⼀つ。
コロナ影響と縫製国内回帰の流れ
“ アパレル、国内⽣産回帰 ワールドなど⼈件費増や円安で
ワールドやTSIホールディングスなどアパレル⼤⼿が国内への⽣産回帰を進める。
円安や現地の⼈件費上昇で海外コスト負担が増している。新型コロナウイルス禍
で物流混乱も収束が⾒えず、国内⽣産を増やし商品を安定調達できるようにする。
(中略)
国内⽣産は海外と⽐べてもコストは⾼い。注⽂から納品までの時間短縮などで
廃棄ロスや機会損失を⼤幅に削減してコスト上昇を相殺できると⾒る。
⽇本の繊維産業は1970代から⽣産の海外移転が進み、⽇本で販売される⾐
類は⾦額ベースで79%、数量ベースで98%が海外製。コロナを契機に、中国やベ
トナムなど海外中⼼だったアパレルの⽣産が変わる可能性がある。
”
56
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
⽇本経済新聞記事 2021年12⽉14⽇
コロナ禍で海外⽣産拠点の稼働や国際輸送がままならなくなったことで、アパレル⼤⼿を中
⼼に、⾐類⽣産の国内回帰が進められているとのニュースがあるが、かつて⼈件費⾼を理由
に⽣産拠点の海外移転が⾏われた背景を鑑みると、下がった価格⽔準に応じたコストをどこ
が負担するのかという⼤きな課題があると考えられる。
町なかに設置されたリサイクルボックス
57
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
ドイツ・デュッセルドルフ
(2016年9⽉)
Altkleider nur in
Säcken einwerfen
古着は袋に⼊れてください
Schuhe bitte
paarweise bündeln
靴をペアで束ねてください
中国・⻑沙
(2018年2⽉)
イギリス・ロンドン
(2016年9⽉)
All donated items are re-used or recycled
to raise money for scope
寄付されたアイテムはすべて、scopeの資⾦を集め
るために再利⽤またはリサイクルされます
For people with cerebral palsy
脳性⿇痺の⼈のために
(※scopeはイギリスの障害者平等慈善団体)
旧⾐物回收柜
古着リサイクルキャビネット
町なかに設置されたリサイクルステーション
58
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
⻑野県内(2021年11⽉)
デンマーク・コペンハーゲン(2016年8⽉)
← →
⾐服の回収ボックス
← →
⾞で構内に⼊場
し、分別回収場
所に資源を廃棄
Genbrugsstation
リサイクルステーション
廃棄⾐類の回収サービス(メーカー)
ワールド エコロモ キャンペーン(2021年12⽉)
59
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
※2009年秋より実施
出所)ワールド エコロモ キャンペーン https://corp.world.co.jp/csr/social/ecoromo/, 閲覧⽇2021/12/30
廃棄⾐類の回収サービス(百貨店)
⼤丸百貨店東京店のキャンペーン(2019年11⽉)
60
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
⽇本環境設計の取り組み
⽇本環境設計では、回収した廃棄⾐料からケミカルリサイクルによってPET樹脂を⽣産し、こ
れを元に服を作ったり、アパレルメーカーに材料として供給することで、服から服を作る循環を
⽬指している。
61
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)⽇本環境設計 https://www.jeplan.co.jp/service/, 閲覧⽇2021/12/30
DESCENTE(デサント) 古着再⽣プロジェクト「BRING」のプロジェクトメンバーに聞く、サステナブルなものづくりの最先端︕(2020/07/22, 更新
2021/09/14) https://www.descente.co.jp/media/brand/descente/3935/, 閲覧⽇2021/12/30
動画︓ ⽇本環境設計 BRING 服から服をつくる(2021/07/21)4分39秒
https://youtu.be/xXA5a1Z5xaI
BRING BOX
sitateruの取り組み
熊本県のベンチャー企業 sitateru(シタテル)は、ITを活⽤して、服を作りたい⼈や企業
と服を作れる縫製⼯場のマッチングと、⽣産過程のコーディネートを⾏っている。
62
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)経済産業省 これからのファッションを考える研究会〜ファッション未来研究会〜 第2回資料3(2021/11/22)
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/fashion_future/pdf/002_03_00.pdf, 閲覧⽇2021/12/30
63
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
パタゴニアの取り組み
パタゴニアはエシカルな姿勢とさまざまな持続可能性への取り組みで知られるアパレル企業。
登⼭、サーフィンなどのアウトドア⽤品・⾐料品の製造販売を⾏うが、早くから地球環境問題
や⼈権問題に取り組んでいる。
• フェアトレード調達、リサイクル材料、オーガニック・コットン、リクレイムド(再⽣)コットン、トレーサ
ブル・ダウンなど、できる限りエシカルな原材料を⽤いて、できる限りエシカルな⼯程で製品を製
造。包装の省略など、販売もエシカルに⾏う。
• 製品を⻑く使ってもらうため、店頭での預かり修理なども⾏っている。
• 1985年以来、⾃然環境の保護・回復のため売上の1%を寄付し続けている。
出所)横⼭恵⼦ 編著、杉本貴志 ⻑⾕川伸 宮崎慧 著 『エシカル・アントレプレナーシップ 社会的企業・CSR・サステナビリティの新展開』
中央経済社 2018/9/20 および パタゴニアホームページ https://www.patagonia.jp/our-
footprint/?waad=7Gy9TjiA&utm_source=marketing&utm_medium=email&utm_campaign=e01579, 閲覧⽇2021/12/30
64
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
ミナペルホネンの取り組み
ミナ・ペルホネンは⽇本のファッションデザイナー皆川明⽒が設⽴したブランドで、すべての商品
をテキスタイル(⽣地)から⼿がけて、幅広い世代の⼈気を集めている。
• 短期間に⼤量の商品を作らず、セールもしない。
• 通年で同じ商品を販売し、「売れ残る」という概念がないので、廃棄も発⽣しない。
• テキスタイルの柄は、北欧デザインのような⾃然をモチーフとした花や⿃、植物を描いたものや、抽
象柄などで、素材にもこだわり、⻑く使える個性的でありながら普遍的な商品を展開している。
• ⽣地も販売しており、ハンドメイド愛好者にも⼈気がある。
写真出所)fashionsnap.com 「ミナ ペルホネン」が伊勢丹新宿店で3年ぶりにイベ
ント開催、会場規模は5倍に拡⼤(2021/1/18)
https://www.fashionsnap.com/article/2021-01-18/minaperhonen-
isetanshinjuku-dfd/, 閲覧⽇2021/12/30
タイムレス・シーズンレスファッション
タイムレス・シーズンレス=時代や季節を超越した
つまり、年⽉が経っても古くさくならず、季節性に左右されずに、⻑く着られるファッションのこと。
65
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
結局重要なのは、必要以上に服を買いすぎないこと︕
買う時は、⻑く着られそうかをしっかり考えること
買った服はしっかり着倒して、⼤切に⻑く使うこと
しかし、油断するとまたファッション業界は、「タイムレス・ファッション」を掲げて、
新しい⾐服を販売しようとしてくるはず。
『フランス⼈は10着しか服を持たない』
“
たとえば、マダム・シックの冬⽤のワードローブは、ウールのスカート3〜4着に、カシミアのセー
ターが4枚、シルクのブラウスが3枚。
ムッシュー・シックのワードローブは、グレーのスーツ2着、紺のスーツ1着、セーター2〜3枚、
シャツが4枚、それにネクタイが2〜3本。
ワードローブは10着のコアアイテムを中⼼に構成される。この10着には上着類や、ドレス類や、
アクセサリー(スカーフ、⼿袋、帽⼦、ストールなど)や、靴や、アンダーシャツは含まない。
また、10着のワードローブは季節ごとに⾒直して、アイテムを⼊れ替える。
クローゼットに少ない服がゆったりと並んでいる様⼦があまりにも素敵なので、どうせまたすぐに
捨ててしまうような服をたくさん買い込んで、クローゼットをパンパンにする気にはなれないのだ。
“
66
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)ジェニファー・L・スコット 『フランス⼈は10着しか服を持たない』 ⼤和書房 (2014/10/21)
⽇本でベストセラーになった書籍からの引⽤ (本の内容は服のことだけではない)
『より少ない⽣き⽅ ものを⼿放して豊かになる』
“
サラは、1年かけて⼿持ちの服を減らしていき、最終的に本当のお気に⼊りのものを少しだけ
⼿元に残すことにした。サラの挑戦はまだ続いた。その1年は、新しい服を買うことも⼀切やめ
たのだ。
サラの他にも、⾃分なりの「買わないルール」をつくり、実⾏した⼈がいる。たとえば、ケイティは、
下着と消耗品以外は新品を⼀切買わないというルールをつくり、その⽣活を8年以上も続け
ている。アシャは、200⽇間、新しいものを何も買わなかった。ケイトは、丸1年の間、⾷料品
と消耗品しか買わなかった。
アメリカ各地の⼈と話していると、⾃分なりの買わないルールをつくり、実⾏している⼈がたくさ
んいることに気づく。(略)彼らの⽬的は、⼀定期間は買わないと決めることで、⾃分の買い
物パターンをリセットすることだ。あなたも同じことをしてみてはどうだろう。
“
67
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)ジョシュア・ベッカー 『より少ない⽣き⽅ ものを⼿放して豊かになる』 かんき出版 (2016/12/14)
全⽶でベストセラーになった書籍からの引⽤ (本の内容は服のことだけではない)
江⼾のリサイクルから学ぶ
“ 古着屋
江⼾時代までの⽇本では、布はすべて⼿織りだから、
⽣産⼒が低く⾮常な貴重品だった。江⼾のような⼤都
会であっても、流通している着物の⼤部分は古着だっ
たのだ。
古着商の数は、享保⼋年(1723)の記録によれ
ば、仲間つまり同業組合のメンバーだけで、1182軒と
いう膨⼤な数だった。
伝統的な着物は、⼀反の布を同じ⽐率で無駄なく直
線裁ちしてあるから、古着でも古布でもすべて規格品
だった。この点が、分解してしまえばほとんど商品価値の
なくなる洋服とはまったく異質で、根本的にリサイクル構
造になっていたのである。
”
68
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
引⽤出所)⽯川英輔 『⼤江⼾リサイクル事情』, 講談社⽂庫, 1997/10/15, pp.319-320
上図出所)⽯川英輔 『⼤江⼾省エネ事情』, 講談社⽂庫, 2009/10/15, p.184
下図出所)アズビー・ブラウン 『江⼾に学ぶエコ⽣活術』 CCCメディアハウス, p.140
江⼾のリサイクルから学ぶ
江⼾の「循環型経済」を象徴するのが着物だった
Øほどけばまた布に戻る着物は、そもそも再利⽤を
前提に作られている品物だった。
Ø洗い張り(着物を解いて反物の状態にして洗
う)をしたあと、襟をつけかえたり、あわせにしたり、
傷んだ箇所を切って縫い直したりして再利⽤した。
Øそれをまた古着屋に売ったり、質屋に出したりして、
古着を買う⼈もいた。古着を縫い直す技術が誰
の⼿にもあることが、この循環を⽀えていた。
Ø⼦ども⽤に直したあと、着る物として使えなくなると、
今度は布団地や敷物、クッションに形を変えた。
Ø使い終わり、かまどで燃やしたあとの灰さえ、灰買
いが引き取り、畑にまく。
69
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
画像出所)バイオインダストリー協会 江⼾リサイクル絵巻 みんなのバイオ学園
https://www.jba.or.jp/top/bioschool/history/his_03.html,
閲覧⽇2021/12/30
出所)朝⽇新聞デジタル「メルカリで循環する古着 江⼾期に通じるリサイクル経済」
2018/7/16 法政⼤学総⻑・⽥中優⼦さん 聞き⼿・中島鉄郎
https://www.asahi.com/articles/ASL6W4RLYL6WUPQJ00B.html,
閲覧⽇2021/12/30
知ることが第⼀歩。 次は、⾏動︕
70
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved.
出所)消費者庁 「サステナブルファッション」に関する消費者意識調査 令和3年7⽉調査結果(令和3年10⽉13⽇)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/
サステナブル・ファッションまとめ(環境省)
71
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved. 出所)環境省 サステナブル・ファッション
サステナブル・ファッションまとめ(環境省)
72
Copyright © Research Institute of Circular Economy. All rights reserved. 出所)環境省 サステナブル・ファッション

More Related Content

What's hot

時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
MaxNeetGames
 
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる! ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
Satoru Itabashi
 

What's hot (20)

アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
アジャイル・スクラム時代のパタン・ランゲージとアレグザンダー理論
 
【UUUM】10期会社紹介資料.pptx
【UUUM】10期会社紹介資料.pptx【UUUM】10期会社紹介資料.pptx
【UUUM】10期会社紹介資料.pptx
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
社会との接点・バウンダリーオブジェクト 「問いの価値」
社会との接点・バウンダリーオブジェクト 「問いの価値」社会との接点・バウンダリーオブジェクト 「問いの価値」
社会との接点・バウンダリーオブジェクト 「問いの価値」
 
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
 
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
営業組織の進化についての資料 ※全画面にしてご覧ください
 
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
 
BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携BizReach x Marketo連携
BizReach x Marketo連携
 
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる! ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
ピクト図解® 入門 ビジネスの仕組みがスッキリわかる!
 
マーケットデザイン入門
マーケットデザイン入門マーケットデザイン入門
マーケットデザイン入門
 
AI活用人材になれ!(CDLE福岡勉強会#6).pdf
AI活用人材になれ!(CDLE福岡勉強会#6).pdfAI活用人材になれ!(CDLE福岡勉強会#6).pdf
AI活用人材になれ!(CDLE福岡勉強会#6).pdf
 
UXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかたUXとUIのつなぎかた
UXとUIのつなぎかた
 
2023_한양대_내셔널브랜드_HealthFunctionalFood_Keyjigae_BBO_최종발표.pdf
2023_한양대_내셔널브랜드_HealthFunctionalFood_Keyjigae_BBO_최종발표.pdf2023_한양대_내셔널브랜드_HealthFunctionalFood_Keyjigae_BBO_최종발표.pdf
2023_한양대_내셔널브랜드_HealthFunctionalFood_Keyjigae_BBO_최종발표.pdf
 
Webライティング11のルール
Webライティング11のルールWebライティング11のルール
Webライティング11のルール
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論
 
ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題
 
オウンドメディア企画書
オウンドメディア企画書オウンドメディア企画書
オウンドメディア企画書
 
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザインエンジニアの立場で考えるUXデザイン
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
 

衣服ロス