SlideShare a Scribd company logo
毎日が憧れの新築、
  反復可能なデリバリーによる
  常時新築システム




               2012-07-29
猫のク
          大嶽智裕 (@ohtaket)
リップ
          株式会社富士通研究所
目次
1.   背景
2.   愚直に自動化 (1..3)
3.   “スローデプロイ”問題 (4..6)
4.   自動化と高速化による変化 (7..9)
5.   まとめ (A..C)
運用でよくある事例
    一回だけ実施




01-サーバ      02-サーバ     03-サーバ     04-ほかに
構築手順        構築後の       運用手順        もたくさ
  書.xlsx     確認項         書.xlsx     ん.xlsx
              目.xlsx

           変更があっても更新されない
“clean” の既存プラクティス
         失敗しやすい           失敗しにくい

ビルド      $ make all    $ make clean all

運用        Win 9x を     Win 9x をN月おきに
         ずっと運用         クリーンインストール



本発表の主題              デリバリーでも
            “clean” のプラクティスを適用し
                 反復可能にしましょう
氏名: 大嶽智裕
自己紹介                               所属: 富士通研究所

                                    目がないもの:
                                  かわいいキャラクターたち


                  ウサギの写真               Jenkins で PaaS を
                                        ビルド・デプロイ
            Hudson による                1.0の
           自動デプロイ PaaS                製品化
           1.0      1.1                         2.0

  2008年度         2009年度      2010年度      2011年度


   ビルドサーバの車輪再開発           ビルドするものもなく Hadoop や NLP
IT業界に入る
宣伝: PaaS 1.0
  • 開発からデリバリーまでサポートする PaaS
  • プライベートクラウド用のアプライアンスに組
    み込まれているのでぜひ買ってね
 1. プロジェクト作成            2. Hudson ジョブ自動生成

                のクローン
開発者
                  3. 自動デプロイ                     4. 昇格デプロイ

                     テスト環境                 本番環境
                      Tomcat                Tomcat

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/04/22.html               ※ 写真はイメージです
PaaS における3種類のデプロイ
1. アプリのデプロイ
2. 利用者システムのデプロイ
3. PaaS バックエンドシステム自体のデプロイ
       1.   利用者Aの   利用者Bの     1.
             アプリ     アプリ
 利用者A                              利用者B
            利用者Aの   利用者Bの
            システム    システム
PaaS 提供者       2.     2.
       3.
            PaaS バックエンドシステム
1年前のデプロイの状況




手順書による   複数クラウドへの   常時結合しておらず
手動デプロイ     デプロイ


デプロイ     •理想値で8人日
 工数      •実際は理想値の倍程度
大きなデプロイ工数によるさぼり
• 既存のデプロイには差分だけ適用
• 新規顧客を探しに行きにくくなる
素朴な疑問: ある種のドッグフード
 僕(客)に自動デプロイさせる前に、
君(提供者)が自動デプロイしたほうが
     いいんじゃないかなあ



                犬のぬいぐるみ
我々も



をデプロイで使うぞ
目次 (再)
1.   背景
2.   愚直に自動化 (1..3)
3.   “スローデプロイ”問題 (4..6)
4.   自動化と高速化による変化 (7..9)
5.   まとめ (A..C)
まずは愚直に自動化

                        • 記述が簡単
                        • セットアップが簡単

 手順書        Chef Solo

• Jenkins 側で必要な事項
 1. パッケージの集約
 2. デプロイ対象のマシンの用意
 3. デプロイスクリプトの実行
1. パッケージの集約 (0/4)
1. パッケージの集約 (1/4)
• OSバージョンとビットごとにビルドサーバ用意
• Matrix Job でビルド
1. パッケージの集約 (2/4)
• ビルド後にパッケージ集約ジョブを呼び出す
 – Parameterized Trigger Plugin
1. パッケージの集約 (3/4)
• ビルドジョブからアーティファクトをコピー
 – Copy Artifact Plugin
1. パッケージの集約 (4/4)
   ビルドジョブ             アーティファクト集約ジョブのアーティファクト


プラットフォーム依存
   (C, C++ …)

     5.6 32bit



     6.2 64bit



プラットフォーム非依存
 (Java, Ruby, C# …)
2. マシンの用意 (0/3)
2. マシンの用意 (1/3)
• 各種 Cloud Plugin
  – Amazon EC2 Plugin, Delta Cloud API Plugin,
    jClouds Plugin, vSphere Cloud Plugin, PXE Plugin …
• 任意のタイミングでのVM制御が必要
  – デプロイ手順としてリブート
  – マシンに直接ログインして試行錯誤
2. マシンの用意 (2/3)
• Java, Git, Ruby, Chef-solo をインストールした
  テンプレートVMを用意
• テンプレートからVMを作りそこにデプロイ
2. マシンの用意 (3/3)
• 電源を入れるジョブの例
3. デプロイの実行 (0/4)
3. デプロイの実行 (1/4)
• ノードをまたがって逐次実行するジョブ
     master         powercli



              VMを配備して

                               VM作成    slave1

                                電源投入



               デプロイスクリプトを実行して
                                                電源オン


                                                Jenkinsジョブ
3. デプロイ
の実行 (2/4)
• Parameterized
  Trigger Plugin +
                                                 パラメータ
  NodeLabel                                       全渡し
  Parameter
  Plugin

master         powercli



         VMを配備して                           NodeLabel パラメータは
                          VM作成    slave1   実行するノード・ラベルを
                           電源投入                 指定できる

          デプロイスクリプトを実行して


                                                 パラメータ
                                                  全渡し
3. デプロイの
     実行 (3/4)
• 親ジョブと子ジョブ
  のパラメータ



master         powercli



         VMを配備して

                          VM作成    slave1

                           電源投入



          デプロイスクリプトを実行して
3. デプロイの         master        powercli

                                                    個別のマシンの
   実行 (4/4)                    slave1のインストール
                                                    デプロイ


• PaaS バックエンド              VMを配備して
                                                   slave1
                                           VM作成
  システムは複数                                   電源投入

  台
                            デプロイスクリプトを実行して
• Parameterized
  Trigger で各ス
  レーブにデプロイ
• 開発環境以外の                      slave2のインストール



  環境にも同じスク                                                  slave2
  リプトでデプロイ
ビルドとデプロイの全体像
                     ビルド用スレーブ
                       C/C++
                      ビルド用
ソースレポジトリ                            Jenkins マスター

   ソース               Java, Ruby,     アーティファクト
                     C# ビルド用
                                                   ↑ビルド
 Gitorious                             Jenkins
                                                   ↓デプロイ
                 デプロイ用スレーブ

             スクリプト    VM操作用


 Chef クックブック               VM作成
                                   アーティファクトを取得

                      デプロイ用
目次 (再)
1.   背景
2.   愚直に自動化 (1..3)
3.   “スローデプロイ”問題 (4..6)
4.   自動化と高速化による変化 (7..9)
5.   まとめ (A..C)
“スローデプロイ問題”
• デプロイに60分かかる
• スローテスト問題はテストケースを分割して並
  列実行が一つの解
                                         時間
 1台で逐次   TestCase1: 3分   TestCase2: 3分   計6分
         TestCase1: 3分
 2台で並列   TestCase2: 3分                   計3分

     マシン
             テストは並列化できるが
            デプロイは並列化できない
デプロイ所要時間の分析
master         powercli                    10分


         VMを配備して

                          VM作成    slave1
                                                       • ネットワーク
                           電源投入                  45分     I/O待ち
                                           50分
          デプロイスクリプトを実行して
                                                 5分    • その他




4. VMスナップショットへの復元
5. インターネットからの分離
6. 自前と既成の分割と冪等性
4. VMスナップショット (0/1)
4. VMスナップショット (1/1)
• VMをテンプレートから作る代わりにスナップ
  ショットへの復元
• 10分から3分に
• 制約は増えるが速度のほうが重要

  作成              10分
         slave1                slave1
                        シャットダウン         1分
  電源オン            1分    復元              0.2分
                        電源オン            1分
5. インターネットからの分離 (0/2)
5. インターネットからの分離 (1/2)
• インターネットからの rpm や gem のダウン
  ロードが遅いので、事前にアーティファクト化
• 45分から2分に
       yum -y install --downloadonly libxml2
       yum -y install --downloadonly libxml2-devel
       # 略
       createrepo
5. インターネットからの分離 (2/2)
• 外部影響の原因追求
• インターネット接続がない環境へのデプロイ
6. 自前と既成の分割と冪等性 (0/4)
6. 自前と既成の分割と冪等性 (1/4)
• 自前パッケージ
 – 自前のソースからビルドするパッケージ
• 既成パッケージ
 – 他者が作ったパッケージ

             自前   既成
  更新頻度       高い   低い
  インストール所要時間 短い   長い
6. 自前と既成の分割と冪等性 (2/4)

• 自前と既成で性質が異なるため、デプロイス
  クリプトを分割
      パッケージと依存関係                分割
自前1         自前2     自前3   既成1        既成1
                          自前1        既成2
                          自前2
      既成1         既成2     既成2        自前1
                          自前3        自前2
                                     自前3
6. 自前と既成の分割と冪等性 (3/4)
 • 冪等 (idempotent) なデプロイスクリプト

     冪等ではない                       冪等
                         $ rm -rf foo
$ tar zxf foo.tar.gz
                         $ tar zxf foo.tar.gz


$ sed –i¥                $ sed –i¥
> s/^BAR=/BAR=baz/ foo   > s/^BAR=.*/BAR=baz/ foo
6. 自前と既成の分割と冪等性 (4/4)
master       powercli              slave1
                                                       電源オン

    slave1 をお掃除して
                                                       Jenkinsジョブ
                        shutdown

                          revert                 合計10分
                        power-on
                                            3分
                                                 または2分のみ
         既存パッケージのインストール

                                            5分 冪等なので再実行可
         自前パッケージのインストール

                                            2分 冪等なので再実行可
                                                 自前は変更が多い
目次 (再)
1.   背景
2.   愚直に自動化 (1..3)
3.   “スローデプロイ”問題 (4..6)
4.   自動化と高速化による変化 (7..9)
5.   まとめ (A..C)
自動化と高速化によるチームの変化
7. 早い失敗を目指す
8. 環境の使い捨て
9. フィーチャーブランチごとにデプロイ
7. 早い失敗を目指す (0/2)
7. 早い失敗を目指す (1/2)
       ビルド                デリバリー
コンパ    単体    結合            結合     受け入れ
                   デプロイ
 イル    テスト   テスト           テスト     テスト




• パイプラインのなるべく早い段階で黄や赤に
  なるように
• Fail fast
7. 早い失敗を目指す (2/2)
• 設定ファイルではなく設定ファイル作成プログ
  ラム
         template "/usr/……/WEB-INF/hoge-servlet.xml" do
  レシピ        source "hoge-servlet.xml.erb"
             mode "0644"
         end
         <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
テンプレート   <beans>
           <bean id="dataSource“
             ……                                           デプロイ    テスト
             p:url="<%= ENV['JDBC_MYSQL'] %>"
             p:username="<%= node[:mysql_user]%>"
             p:password="<%= node[:mysql_passwd]%>"/>
         </beans>
               bash "configure hoge datasource" do
                   cwd "/usr/……/"
                   code <<-EOH
         レシピ       java -jar hoge.war -d #{ENV['JDBC_MYSQL']}……
                   EOH
               end
8. 環境の使い捨て (0/1)
8. 環境の使い捨て (1/1)
• 本番と同じ環境で開発
• 高速なデプロイと冪等なスクリプトのおかげ

               push     pull
通常の開発   開発機                       slave1


                      pull/push
実環境と同じ環境での開発                      slave1
9. ブランチごとにデプロイ (0/1)
9. ブランチごとにデプロイ (1/1)
• 毎回新規に作られる環境による安心感
• デプロイまで行うので試用ができる


  ソースレポジトリ         開発用デプロイ環境群
        feature1
                        feature1
     master            デプロイ環境

                     master
                    デプロイ環境
目次 (再)
1.   背景
2.   愚直に自動化 (1..3)
3.   “スローインストール”問題 (4..6)
4.   自動化と高速化による変化 (7..9)
5.   まとめ (A..C)
A. 自動化できるものは自動化
• ビルドだけでなくデリバリーも自動化しましょう
• クリーンと冪等で反復可能に
B.自動化をより高速に
 • 自動化だけで終わらせず高速
   化も検討すべき
 • 迅速なフィードバック
 • 速ければ使い方も変わる
C. 執事の Jenkins さんは万能
          • 本来はCIサーバだが
            CI以外もこなせる
          • 執事を遣い倒そう
プラチナスポンサー




メディアスポンサー



シルバースポンサー
以下、スライド退避場所
Continuous Delivery 本
そもそもの CI までの道のり
• 全コードを Gitorious に移してもらう
 – 以前は svn だったり “日付.zip” だったり
 – バックアップ不要になるという餌で移行してもらう
 – レポジトリはチーム全員書き込み可能
• 勝手にCIしておく
 – ビルドスクリプトがなかったりするので勝手に追
   加し Jenkins ジョブ作成
 – グラフを見せたりして良さが分かってもらえるよう
   に
大量のジョブと戦う
• Configuration Slicing Plugin
• XPath Configuration View Plugin
• Script Console
試してみたいプラグイン
• Build Flow Plugin
• Multijob Plugin
独自プラグイン
• テスト関係などで独自プラグインがある
• 現在はいずれも非公開
Jenkins が使えない場合
• Jenkins に保存されているアーティファクトを丸
  ごと保存してアップロード
 – Web サーバに置くだけで yum レポジトリになった
   りする
• 環境変数設定スクリプトを作る
 – ジョブの引数の代わりに環境変数を設定するスク
   リプト
• 各マシンで chef solo 実行して終わり
撮影場所
• 神奈川県川崎市
 – 富士通川崎工場研究所2号館
 – 川崎市民プラザ
 – 江川せせらぎ遊歩道
 – 夢見ヶ崎動物公園
 – 多摩川サイクリングコース
 – 自宅
• 東京都多摩市
 – サンリオピューロランド

More Related Content

What's hot

CIデモ環境 構築手順書
CIデモ環境 構築手順書CIデモ環境 構築手順書
CIデモ環境 構築手順書
VirtualTech Japan Inc.
 
テスト環境まるごとAwsにのっけてみた
テスト環境まるごとAwsにのっけてみたテスト環境まるごとAwsにのっけてみた
テスト環境まるごとAwsにのっけてみたKazuaki Fujikura
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere Liberty
Takakiyo Tanaka
 
Introducing MySQL MHA (JP/LT)
Introducing MySQL MHA (JP/LT)Introducing MySQL MHA (JP/LT)
Introducing MySQL MHA (JP/LT)
Yoshinori Matsunobu
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話Yoshinori Matsunobu
 
ECS-CLI in Action
ECS-CLI in ActionECS-CLI in Action
ECS-CLI in Action
Ryo Nakamaru
 
第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会
Kohsuke Kawaguchi
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4
Shinpei Ohtani
 
マスタリング DEA/NG 第2版
マスタリング DEA/NG 第2版マスタリング DEA/NG 第2版
マスタリング DEA/NG 第2版
i_yudai
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
dcubeio
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践
Shu Sugimoto
 
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/SpringPacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Takatoshi Matsuo
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo NagataInsight Technology, Inc.
 
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
Hiroaki NAKADA
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Kohsuke Kawaguchi
 
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
Takakiyo Tanaka
 
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Hiroshi Hayakawa
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
shigeyuki azuchi
 
jjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemjjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortem
tamtam180
 
st2-docker ことはじめ
st2-docker ことはじめst2-docker ことはじめ
st2-docker ことはじめ
Shu Sugimoto
 

What's hot (20)

CIデモ環境 構築手順書
CIデモ環境 構築手順書CIデモ環境 構築手順書
CIデモ環境 構築手順書
 
テスト環境まるごとAwsにのっけてみた
テスト環境まるごとAwsにのっけてみたテスト環境まるごとAwsにのっけてみた
テスト環境まるごとAwsにのっけてみた
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere Liberty
 
Introducing MySQL MHA (JP/LT)
Introducing MySQL MHA (JP/LT)Introducing MySQL MHA (JP/LT)
Introducing MySQL MHA (JP/LT)
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
 
ECS-CLI in Action
ECS-CLI in ActionECS-CLI in Action
ECS-CLI in Action
 
第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4
 
マスタリング DEA/NG 第2版
マスタリング DEA/NG 第2版マスタリング DEA/NG 第2版
マスタリング DEA/NG 第2版
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践StackStormを活用した運用自動化の実践
StackStormを活用した運用自動化の実践
 
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/SpringPacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
 
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015
 
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
 
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
 
jjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemjjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortem
 
st2-docker ことはじめ
st2-docker ことはじめst2-docker ことはじめ
st2-docker ことはじめ
 

Viewers also liked

tweleve-factor-app_and_enterprise
tweleve-factor-app_and_enterprisetweleve-factor-app_and_enterprise
tweleve-factor-app_and_enterprise
Naoto TAKAHASHI
 
Fcp
FcpFcp
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
Naoto TAKAHASHI
 
CloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始めCloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始め
Naoto TAKAHASHI
 
UML2.5: What is changed and what is unchanged.
UML2.5: What is changed and what is unchanged.UML2.5: What is changed and what is unchanged.
UML2.5: What is changed and what is unchanged.
Hiroyuki Yoshida
 
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
Fujitsu Limited
 
Debian tokyo-20150224-01
Debian tokyo-20150224-01Debian tokyo-20150224-01
Debian tokyo-20150224-01
Yuji IMAI
 
Nober application
Nober applicationNober application
Nober application
Takanori Ugai
 
Living in two places 2030 story book - screen version
Living in two places 2030 story book -  screen versionLiving in two places 2030 story book -  screen version
Living in two places 2030 story book - screen version
Kazushi Ishigaki
 
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
Hiroyuki Yoshida
 
直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザインYumiko Yamaguchi
 
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
Haruyasu Ueda
 
アメーバピグとJenkinsと私
アメーバピグとJenkinsと私アメーバピグとJenkinsと私
アメーバピグとJenkinsと私
Takashi Maruyama
 
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored MapVisualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
Takanori Ugai
 
Playgroundでディープラーニングを勉強しよう
Playgroundでディープラーニングを勉強しようPlaygroundでディープラーニングを勉強しよう
Playgroundでディープラーニングを勉強しよう
Hiroyuki Yoshida
 
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争goccy
 
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
Dementia Friendly Japan Initiative
 

Viewers also liked (20)

tweleve-factor-app_and_enterprise
tweleve-factor-app_and_enterprisetweleve-factor-app_and_enterprise
tweleve-factor-app_and_enterprise
 
About yaa trap
About yaa trap About yaa trap
About yaa trap
 
Fcp
FcpFcp
Fcp
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
 
ProjectAtomic-and-geard
ProjectAtomic-and-geardProjectAtomic-and-geard
ProjectAtomic-and-geard
 
CloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始めCloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始め
 
UML2.5: What is changed and what is unchanged.
UML2.5: What is changed and what is unchanged.UML2.5: What is changed and what is unchanged.
UML2.5: What is changed and what is unchanged.
 
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
2分で分かる富士通クラウドWebセミナー
 
Debian tokyo-20150224-01
Debian tokyo-20150224-01Debian tokyo-20150224-01
Debian tokyo-20150224-01
 
Nober application
Nober applicationNober application
Nober application
 
Living in two places 2030 story book - screen version
Living in two places 2030 story book -  screen versionLiving in two places 2030 story book -  screen version
Living in two places 2030 story book - screen version
 
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
MacでTensorFlow on Dockerを 使って見る
 
直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン
 
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
[配布用]Hadoop summit 富士通_20161102
 
アメーバピグとJenkinsと私
アメーバピグとJenkinsと私アメーバピグとJenkinsと私
アメーバピグとJenkinsと私
 
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored MapVisualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
Visualizing Stakeholder Concerns with Anchored Map
 
Playgroundでディープラーニングを勉強しよう
Playgroundでディープラーニングを勉強しようPlaygroundでディープラーニングを勉強しよう
Playgroundでディープラーニングを勉強しよう
 
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
 
全脳アーキテクチャ勉強会 第2回 (山川)
全脳アーキテクチャ勉強会 第2回 (山川)全脳アーキテクチャ勉強会 第2回 (山川)
全脳アーキテクチャ勉強会 第2回 (山川)
 
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
セクターを越えたつながり~ DFJIの取り組み~
 

Similar to 毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム

Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術finoue
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -SORACOM, INC
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
 
Spring3.1概要x di
Spring3.1概要x diSpring3.1概要x di
Spring3.1概要x di
Yuichi Hasegawa
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
junichi anno
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
Midori Oge
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
Tetsuya Mase
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
yoyamasaki
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
yoyamasaki
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
Midori Oge
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
Amazon Web Services Japan
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
Yuichi Hasegawa
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
TomoyaTakegoshi
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Masaru Hiroki
 
Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on Azure
Yoshio Terada
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
Scalrご紹介資料 20130404 01
Scalrご紹介資料 20130404 01Scalrご紹介資料 20130404 01
Scalrご紹介資料 20130404 01Haruhiko KAJIKAWA
 
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
NTT DATA Technology & Innovation
 

Similar to 毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム (20)

Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
Spring3.1概要x di
Spring3.1概要x diSpring3.1概要x di
Spring3.1概要x di
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
 
130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#6 CDP クラウド監視編
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築
 
Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on Azure
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
Scalrご紹介資料 20130404 01
Scalrご紹介資料 20130404 01Scalrご紹介資料 20130404 01
Scalrご紹介資料 20130404 01
 
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
1891件以上のカーネルの不具合修正に貢献した再現用プログラムを自動生成するsyzkallerのテスト自動化技術(NTT Tech Conference ...
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム