SlideShare a Scribd company logo
パネリスト: 酒井宏,得居誠也,一杉裕志, 松尾豊
(進行: 山川宏)

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

1
Human-Level AI

AIで未実現の知能は,大脳新皮質の表現学習に関連

実現可能な知能

理想的な知能
(計算できない)

人の知能

α

人工知能
制御理論
(小脳)

D
汎用性
創造性
直観
情報評価
(扁桃体)

効率的な,
四則演算,
論理推論

パターン認識

Deep Learning
(DL)

大量データ
からの検索

強化学習
(大脳基底核)

D: 人の新皮質が現状Deep Learning(DL)より優れている知能
α: DLと無関係に,AIが人レベルではない知的機能の集合
第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

2
Human-Level AI

AIで未実現の知能は,大脳新皮質の表現学習に関連

実現可能な知能

理想的な知能
(計算できない)

WBAは,最初に人を超え
人の知能
人工知能
るAIを実現しうる有力な
D
α
アプローチ.
制御理論
(小脳)

汎用性
創造性
直観

情報評価
(扁桃体)

効率的な,
四則演算,
論理推論

パターン認識

Deep Learning
(DL)

大量データ
からの検索

強化学習
(大脳基底核)

D: 人の新皮質が現状Deep Learning(DL)より優れている知能
α: DLと無関係に,AIが人レベルではない知的機能の集合
第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

3
人工知能学会2014年5月号:
1. AGI概観: Ben Goertzel氏
2. AGIへの期待: 松原仁氏
3. 2045年に何が起こるのか:松田卓也
4. ユニバーサルAI(AIXI)解説: 相澤先
生,小林先生
5. AGI-13の会議報告: 荒川様・ジェプ
カ様
6. 輪読会の状況報告: 山川・市瀬
7. AGIのロードマップ:篠田様訳
第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

4
現状の情報技術で未解決/未解明の計算機能はどこに?
創造性,汎用性,直観など


要素的技術のレベル
◦ 神経科学: 局所神経回路
◦ 情報技術: 自己組織化マップ(SOM),多層パーセプトロン(MLP),
独立成分分析



統合アーキテクチャ技術のレベル
◦ 神経科学: 領野間結合,大脳基底核/海馬などの連携
◦ 情報技術: 強化学習,Deep Learning, 認知アーキテクチャー,

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

5
•高齢者転倒原因解明
•触覚を用いて人を抱き
上げるロボット
•人の直観を活かす環境
の構築

生物に活かす応用(医療等)
[理学] (知ることに価値あり)

医療工学などをはじ
めとして多くの応用が
ある.

生物に学ぶ
総合技術

② ①

生物から離れた応用
[工学] (性能に価値あり)

③ ④
•
•
•
•

生物に学ぶ
要素技術

梟に学ぶ静音パンタグラフ
ハスの葉に学ぶ超撥水
パーセプトロン
海馬のシータ位相歳差から情報
表現を学んだ.

機能を機構に
対応させやすい

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

6


AIにおける本質的な未解決問題(基本問題)は
◦ フレーム問題
◦ シンボルグラウンディング問題



いずれも表現獲得に係る.

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

7
1.

新皮質モデルの表現獲得能力

2.

脳制約はガイドたりうるか(足枷ではなく)
なぜ脳を真似るのか?

3.

WBAのベンチマークとロードマップ

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

8


Deep Learningはどのように成功したか

◦ 脳にガイドされた部分はあるのか,それは何か?



現状モデル(Deep Learning)の限界は何か?



限界はどのように突破されうるか?
◦ さらに脳に学ぶ必要があるのだろうか?

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

9
脳制約足枷論:工学にとって,脳を真似ることは単なる
足枷でしかない.しかも脳科学を学ぶのは骨が折れる


そもそも脳から学ぶ工学的な価値は何か?



脳のガイドのもとに新たな要素技術は生み出せるか?



脳にガイドされた統合技術は可能なのか?



どこまで脳に似せておけば,脳がガイドとして機能すると
期待できるか?

◦ Deep Learningは脳に学んだ統合アーキテクチャの例か?

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

10


汎用的なWBA技術の評価ベンチマークはどうあるべ
きか?



そして段階的に何を目標として進んでいくべきか?



ベンチマーク自体が汎用である必要があるか?
◦ 汎用のベンチマーク: Robocup@Homeのような
◦ 特化したベンチマーク: 特定の課題

第2回 全脳アーキテクチャー勉強会

2014/1/30

11

More Related Content

What's hot

第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
ドワンゴ 人工知能研究所
 
汎用人工知能について(2015-12)
汎用人工知能について(2015-12)汎用人工知能について(2015-12)
汎用人工知能について(2015-12)
Naoya Arakawa
 
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
The Whole Brain Architecture Initiative
 
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
National Institute of Informatics (NII)
 
人工知能概論 1
人工知能概論 1人工知能概論 1
人工知能概論 1
Tadahiro Taniguchi
 
Deep Learning入門
Deep Learning入門Deep Learning入門
Deep Learning入門
Ryosuke Uchiyama
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
The Whole Brain Architecture Initiative
 
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
Takuya Ishioka
 
【ITソリューション塾・第29期】AI
【ITソリューション塾・第29期】AI【ITソリューション塾・第29期】AI
【ITソリューション塾・第29期】AI
Masanori Saito
 
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
Takuma Yagi
 
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
The Whole Brain Architecture Initiative
 
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
yuki kawamura
 
人工知能は怖い?
人工知能は怖い?人工知能は怖い?
人工知能は怖い?
弘実 佐野
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
Hiroshi Nakagawa
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
Hiroshi Nakagawa
 
論文読解:クイズ王ワトソン
論文読解:クイズ王ワトソン論文読解:クイズ王ワトソン
論文読解:クイズ王ワトソン
T2C_
 
Neuroscience inspired artificial intelligence
Neuroscience inspired artificial intelligenceNeuroscience inspired artificial intelligence
Neuroscience inspired artificial intelligence
Yasunori Endo
 
脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
The Whole Brain Architecture Initiative
 
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
Hiroshi Maruyama
 
20180719 cocn dist
20180719 cocn dist20180719 cocn dist
20180719 cocn dist
Hiroshi Maruyama
 

What's hot (20)

第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
第9回全脳アーキテクチャ勉強会:「実世界に接地する言語と記号」
 
汎用人工知能について(2015-12)
汎用人工知能について(2015-12)汎用人工知能について(2015-12)
汎用人工知能について(2015-12)
 
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
第3回WBAハッカソン第2回説明会資料(配布用)
 
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
人工知能の(過去・現在・)未来と倫理
 
人工知能概論 1
人工知能概論 1人工知能概論 1
人工知能概論 1
 
Deep Learning入門
Deep Learning入門Deep Learning入門
Deep Learning入門
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
 
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
人工知能勉強会 第1回 人工知能研究の全体像
 
【ITソリューション塾・第29期】AI
【ITソリューション塾・第29期】AI【ITソリューション塾・第29期】AI
【ITソリューション塾・第29期】AI
 
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
コネクショニズムと汎化 (全脳アーキテクチャ若手の会 第29回勉強会)
 
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
進化したWBAアプローチの現在@第5回WBAシンポジウム: 山川宏
 
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
20170904 ドレイファス勉強会河村スライド
 
人工知能は怖い?
人工知能は怖い?人工知能は怖い?
人工知能は怖い?
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
 
論文読解:クイズ王ワトソン
論文読解:クイズ王ワトソン論文読解:クイズ王ワトソン
論文読解:クイズ王ワトソン
 
Neuroscience inspired artificial intelligence
Neuroscience inspired artificial intelligenceNeuroscience inspired artificial intelligence
Neuroscience inspired artificial intelligence
 
脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築
 
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
構造改革徹底推進会合におけるプレゼン
 
20180719 cocn dist
20180719 cocn dist20180719 cocn dist
20180719 cocn dist
 

Viewers also liked

第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料
第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料
第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料ドワンゴ 人工知能研究所
 
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
Yutaka Matsuo
 
Functional dynamics of the hippcoamppus
Functional dynamics of the hippcoamppusFunctional dynamics of the hippcoamppus
Functional dynamics of the hippcoamppusNaoyuki Sato
 
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
ドワンゴ 人工知能研究所
 
Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今
Seiya Tokui
 
一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning
Preferred Networks
 
全脳関西編(松尾)
全脳関西編(松尾)全脳関西編(松尾)
全脳関西編(松尾)Yutaka Matsuo
 
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
ドワンゴ 人工知能研究所
 
認知距離学習器の説明
認知距離学習器の説明認知距離学習器の説明
認知距離学習器の説明
ドワンゴ 人工知能研究所
 
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LODLinked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
teru1118
 
酒酒
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08) 私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
parrotstudio
 
Circle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspecCircle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspec
Tsuyoshi Yamada
 
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
Kota Abe
 
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚都市工学における情報技術の利用 | 山本覚
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚data-artist
 
SPYSEE新検索機能の裏側
SPYSEE新検索機能の裏側SPYSEE新検索機能の裏側
SPYSEE新検索機能の裏側Naoki Orii
 
自分のチームをどう作る?
自分のチームをどう作る?自分のチームをどう作る?
自分のチームをどう作る?
Masakatsu Sugii
 
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
parrotstudio
 
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)Jun Harada
 

Viewers also liked (20)

第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料
第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料
第3回全脳アーキテクチャ勉強会(山川)発表資料
 
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
 
Functional dynamics of the hippcoamppus
Functional dynamics of the hippcoamppusFunctional dynamics of the hippcoamppus
Functional dynamics of the hippcoamppus
 
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
INTERNATIONAL FORUM TOWARD AI NETWORK SOCIETY
 
Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今
 
一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning
 
全脳関西編(松尾)
全脳関西編(松尾)全脳関西編(松尾)
全脳関西編(松尾)
 
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
Brain-inspired equivalence structure extraction technique for generating fr...
 
認知距離学習器の説明
認知距離学習器の説明認知距離学習器の説明
認知距離学習器の説明
 
汎用人工知能の立場からみた近未来
汎用人工知能の立場からみた近未来汎用人工知能の立場からみた近未来
汎用人工知能の立場からみた近未来
 
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LODLinked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
Linked Open Data チャレンジ Japan 2014 アイディア部門 日本酒LOD
 
酒酒
 
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08) 私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
 
Circle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspecCircle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspec
 
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
距離が付加された要素集合をコンパクトに表現できるDistance Bloom Filterの提案とP2Pネットワークにおける最短経路探索への応用
 
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚都市工学における情報技術の利用 | 山本覚
都市工学における情報技術の利用 | 山本覚
 
SPYSEE新検索機能の裏側
SPYSEE新検索機能の裏側SPYSEE新検索機能の裏側
SPYSEE新検索機能の裏側
 
自分のチームをどう作る?
自分のチームをどう作る?自分のチームをどう作る?
自分のチームをどう作る?
 
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
 
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
【勉強会】自己組織化マップ(SOM)
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

全脳アーキテクチャ勉強会 第2回 (山川)