SlideShare a Scribd company logo
Service Design Network Japan Chapter
6th meetup
Welcome! ∕ようこそ
⽇本のサービスデザインの実践者が世界のサービスデザ
インの潮流について理解を深め、⽇本におけるサービス
デザイン実践者同⼠の交流と意⾒交換の機会とすること
※Meetup の⽬的※
Purpose for this meetup
Fostering communication and interaction among
practitioners of Service Design in Japan.
Today’s Program
1.Opening
2.ServDes 2018 Redux
・井登 友⼀⽒ / Yuichi Inobori(Infobahn)
・澤⾕ 由⾥⼦ ⽒ / Yuriko Sawatani(Nagoya University of Commerce & Business)
・坂倉 杏介 ⽒ / Kyosuke Sakakura(Tokyo City University)
・草野 孔希 ⽒/ Koki Kusano(NTT Service Evolution Laboratory)
3.トピックディスカッション
4.懇親会
5.クロージング
事務局からのお知らせ
1.Slackチャネルへの参加募集
2. 質問サービスSli.doへの参加のお願い
3.サービスデザイン関連イベント紹介
4.Service Design Impact Report について
SDNJ Open Channel にぜひご参加を!
SNSの最新情報の告知やメンバー向けナ
レッジの共有(グローバルに把握してお
くべきトレンド情報や注⽬のイベントな
ど)を⾏っています。皆様からの積極的
な情報発信もお待ちしています
「X663」と⼊⼒をお願いします(Xは⼤⽂字)
こちらのサービスで質問を集めます
世界のサービスデザインイベント
翻訳進⾏中、スポンサー募集中です!
ご関⼼ある⽅は事務局スタッフ(⾚⽻、⾼⽯、⻑尾まで)
https://www.service-design-network.org/chapters/sdn-japan/headlines/service-design-impact-report-health-sectorjp20189
Today’s Program
1.Opening
2.ServDes 2018 Redux
・井登 友⼀⽒ / Yuichi Inobori(Infobahn)
・澤⾕ 由⾥⼦ ⽒ / Yuriko Sawatani(Nagoya University of Commerce & Business)
・坂倉 杏介 ⽒ / Kyosuke Sakakura(Tokyo City University)
・草野 孔希 ⽒/ Koki Kusano(NTT Service Evolution Laboratory)
3.トピックディスカッション
4.懇親会
5.クロージング
地域コミュニティにおける
サービスエンカウンター
SDN Japan Chapter Meetup vol.6
2018年8⽉14⽇ 坂倉杏介 東京都市⼤学
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
東京都市⼤学都市⽣活学部 准教授
慶應義塾⼤学⼤学院政策・メディア研究科 特任講師
慶應義塾⼤学グローバルリサーチインスティテュート 客員研究員
慶應義塾⼤学⽂学部∕総合政策学部∕⼤学院政策・メディア研究科
 ∕教養研究センター ⾮常勤講師
⻘⼭学院⼤学社会情報学部 ⾮常勤講師
佐賀⼤学理⼯学部 ⾮常勤講師
三⽥の家LLP代表
NPO法⼈多様性と境界に関する対話と表現の研究所 副代表理事
NPO法⼈エイブル・アート・ジャパン 理事
⼀般財団法⼈世⽥⾕コミュニティ財団 理事
<専⾨分野> コミュニティ論(コミュニティマネジメント)、ワークショップデザイン   
1972年 東京都世⽥⾕区出⾝(名古屋⽣まれ)
1996年 慶應義塾⼤学⽂学部哲学科美学美術史学専攻 卒業
1996年〜2001年 凸版印刷株式会社(1999〜2001年 リビングワールド)
2003年 慶應義塾⼤学⼤学院政策・メディア研究科 修了
2004年 慶應義塾⼤学DMC機構 助⼿(2007年、専任講師)
2009年 慶應義塾⼤学教養研究センター 特任講師
2010年 慶應義塾⼤学グローバルセキュリティ研究所 特任講師
坂倉杏介について
芝の家:地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト
港区芝地区総合支所/慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所/三田の家LLP
港区芝地区総合支所によるコミュニティ形成事業の拠点として、地域の居場所「芝の家」を設置、学生や地域住民との共同で運営、企画制作を行う。2008年∼現在。
14
ご近所イノベーション学校
港区芝地区総合支所/慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所
「やりたいことを地域につなげる」をテーマに、少人数制の実践型地域づくり講座を中心に「ご近所イノベーション活動」支援を行う様々なプログラムを実施。都市型人材育成事業
として、行政と大学との協働で運営。2013年∼現在。
15
協働プラットフォーム
プラットフォームアーキテクト
⼯場とは違い、できるものはあらかじめ決まっていない。
⼈々が協働する場(プラットフォーム)に、まず⼈や資源が集まりはじめる。
サービスや活動は関係性のなかから創発する(事後的に⽣まれる)
活動⽣成
地域の価値創出
参加主体
参加
つながり⽣成と相互作⽤
参加
参加
▶社会的創発の場がつながりと活動を⽣む:まず多様な⼈が集まり、お互いに関わりあ
 うことを通じて、結果的にそれまでになかった新しい活動や価値が⽣まれる。
▶こうした創発の起こる場をどのように設計することができるか?
協働プラットフォーム:⼈と⼈のつながりから新しい価値を⽣み出す基盤
拠点やワークショップ運営は、単なる「実践」ではない。
地域内外の資源を戦略的に組み替え、社会的な創発の機会をつくること。
協働プラットフォームの機能イメージ
⼩学校
商店街
⼤学
⼦育てサークル町内会
孤⽴した家族
分断された(資源はあるが、
まだつながっていない)地域社会
孤⽴した個⼈
⼩学校
商店街
⼤学
⼦育てサークル
孤⽴した家族
協働プラットフォームの機能イメージ
町内会
孤⽴した個⼈
拠点やワークショップ運営は、単なる「実践」ではない。
地域内外の資源を戦略的に組み替え、社会的な創発の機会をつくること。
孤⽴した個⼈
コミュニティの協働プラットフォーム
(拠点とワークショップ)
⼩学校
商店街
⼤学
⼦育てサークル
孤⽴した家族
新たなつながり形成と資源の持ち寄り、関係性の組み替えによる
社会的創発が地域社会を変容させて⾏く。
協働プラットフォームの機能イメージ
町内会
拠点やワークショップ運営は、単なる「実践」ではない。
地域内外の資源を戦略的に組み替え、社会的な創発の機会をつくること。
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
サードプレイスを活⽤した集合住宅のコミュニティデザインの有効性検証
神⼭つなぐ公社(徳島県神⼭町):科研費
移住者向け集合住宅のコミュニティデザイ
ン研究。環境に配慮した⼦育て層向けの21
⼾の住宅を神⼭町が建設予定。どのように
⼊居者が決まり、地域住⺠との関係性が⽣
まれるのかを実証的に研究します。
研究
プロジェクト
(科研費)
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
Well-beingを軸にしたコミュニティとテクノロジーの共進化プラットフォーム
RISTEX「⼈と情報のエコシステム」研究開発領域
「⽇本的Wellbeing を促進する情報技術のためのガイドラインの策定と普及
AIやIoTが急速に普及するなか、情報技術が⼈間の
well-beingにつながるかどうかという開発指針が求め
られています。芝の家などの地域コミュニティとと
も、新しいテクノロジーとコミュニティの共進化のあ
り⽅を研究します。
研究
プロジェクト
(JST/RISTEX)
SAKAKURA kyosuke | Keio University
研究室の⽅針
○「Project Based Learning / Action Research」が基本!実践的に学びます!
○学外に出て多様な⼈と関わり、地域社会の様々な課題に関わります!
○実践だけではなく、記録・分析を通じた⾔語化や可視化、理論的な学びも重視します!
○研究室はラーニングコミュニティ。やったことのないことに挑戦しよう!
コミュニティマネジメント研究室
Community Management Lab. 東京都市大学坂倉杏介研究室
メンバー
4年⽣:14名(男⼦6名、⼥⼦8名)
3年⽣:12名(男⼦6名、⼥⼦6名)
特別研究員:2名(三⽊裕⼦、絹川友梨)
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
OYAMACHIプロジェクト
尾⼭台商店街、尾⼭台⼩学校、東京都市⼤学、慶應義塾⼤学⼤学院SDM研究科
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
タクティカルアーバニズムの実践
OYAMACHI プロジェクト
OYAMACHI
アーバンキャンプ・プロジェクト
2018年7⽉25⽇予定
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
タクティカルアーバニズムの実践
OYAMACHI プロジェクト
OYAMACHIアーバンキャンプ・プロジェクト
2018年7⽉実施予定
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
OYAMACHI CAMP
OYAMACHI プロジェクト 2018年7⽉25⽇
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
OYAMACHI CAMP
OYAMACHI プロジェクト 2018年7⽉25⽇
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
OYAMACHI CAMP
OYAMACHI プロジェクト 2018年7⽉25⽇
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
OYAMACHIアーバンキャンプ・プロジェクト
2018年7⽉実施予定
OYAMACHI CAMP
OYAMACHI プロジェクト 2018年7⽉25⽇
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
ゆがわらっことつくる多世代の居場所
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
慶應義塾⼤学と湯河原町は、2014年度から「未病に取り組む多世代共創
コミュニティの形成と有効性検証」(RISTEX∕社会技術研究開発セン
ターに採択された研究プロジェクト)を実施、⼦どもからお年寄りまで
地域の多様な⼈が集い、あたたかい「斜めの関係」を育み、世代を超え
た様々な活動が⽣まれる「地域の居場所」づくりを進めている。
ゆがわらっことつくる多世代の居場所
未病に取り組む多世代共創コミュニティの形成(慶應義塾⼤学、湯河原町)
⼦どもたちとのワークショップで居場所をつくり、週2〜3⽇学⽣と運営している。
!湯河原駅
!吉浜小学校
!東台福浦小学校
!湯河原小学校
!湯河原中学校
教育センター
ゆがわらっことつくる
多世代の居場所
さくらんぼ公園
!湯河原中央温泉病院
子どもを中心に、多世代の共創による居場所計画 2015年11月∼
1 みんなが安心できる居場所とは?
2 芝の家に遠足
3 レゴを使って居場所の空間づくり
地域の多様な関係を生みだすた
め、子どもを中心に地域の多世
代のメンバーで居場所をつくる
ワークショップを開催しました。
4 居場所で起こる出来事をロールプレイ 5 拠点を探して、見学。
6 候補地を決めて、改装案の図面を作成。
子どもたちの
描いた図面
子どもを中心に、多世代の共創による居場所計画 2015年11月∼
放課後リノベーション 2017年5月∼
2016年5月から、子どもたちや地域の方々と一緒に自分たちの手で「DIY」。子どもから
お年寄り、学生やお父さんお母さんなど多様な人をを巻き込んで居場所づくりを実施。
放課後リノベーション 2017年5月∼
2016年5月から、子どもたちや地域の方々と一緒に自分たちの手で「DIY」。子どもから
お年寄り、学生やお父さんお母さんなど多様な人をを巻き込んで居場所づくりを実施。
2016年11月、関係者を招いてオープニングセレモニーを開催。多様な世代によるテープ
カットや司会、子どもや大学生の活躍する記念イベントを行いました。
オープンハウス 2016年11月13日
2016年11月、関係者を招いてオープニングセレモニーを開催。多様な世代によるテープ
カットや司会、子どもや大学生の活躍する記念イベントを行いました。
オープンハウス 2016年11月13日
2017年11月∼は、地域の人の手を借り、学生とともに週2∼3日オープン。1年でのべ
1700人以上が参加、多様な世代の人々にとってなくてはならない「居場所」に。
ゆがわらっことつくる多世代の居場所 2016年11月∼
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
ゆがわらっことつくる多世代の居場所
未病に取り組む多世代共創コミュニティの形成(慶應義塾⼤学、湯河原町)
⼦どもからお年寄りまで、地域の多世代が集まる場所を実現
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
地域コミュニティにおけるサービスの創発?
Service Encounters Map
協働的官僚的
商品的 家事的←関係性→
←パワーバランス→
公平性、
平等性、
前例主義
均質性
リスクマネジメント
マニュアル化 排他性、
公益性なき私性
フリーライダー
どうすれば、
新しい協働の
かたちが⽣まれる?
芝の家 港区芝地区総合⽀所∕慶應義塾⼤学∕三⽥の家
港区∕慶應義塾⼤学の連携によるコミュニティ形成の拠点
2008年10⽉〜
photo:Eiji Kanahara
それ以前の仕事
SAKAKURA kyosuke | Keio University
港区役所
三⽥の家
芝の家
JR⽥町駅
慶應義塾⼤学
東京タワー
増上寺
JR浜松町駅
芝の家
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
芝の家
・港区芝地区総合⽀所が、慶應義塾⼤学と連携して実施するコミュニティ形成事業
・2008年10⽉、港区芝三丁⽬に地域コミュニティの拠点として設置
・近所付き合いの再創造を通じた、安⼼で暮らしやすいコミュニティづくりが⽬的
・事務局3⼈+ボランティア40名(⼤学⽣から70代まで)が協働して運営
・発表者は企画段階から参画し、設計や運営を⼿がける
芝の家 地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト(港区芝地区総合⽀所)
設⽴   :2008年10⽉4⽇
所在地  :港区芝3-26-1
来場者の概要(数値は2016年度)
・開室⽇数:年間234⽇
・来場者数:9,587⼈( ⽉間700⼈〜1000⼈)
・⼀⽇平均:約41.0⼈
・来場者の世代別割合:
      ⼦ども :35.2% (乳幼児〜中学⽣)
      ⼤⼈  :47.7% (中学⽣以上)
      お年寄り:17.1% (65歳以上)
・来場者層:0歳〜90歳代まで地域内外の多様な⼈々
     ・⼩学⽣やそのお⺟さんお⽗さん
     ・乳幼児と親
     ・中学⽣、⾼校⽣、⼤学⽣、留学⽣
     ・近隣の⼤⼈、お年寄り
     ・近隣で働く会社員など
事業費  :年間950万円(委託事業)
受託事業者:三⽥の家有限責任事業組合 
毎週⽕〜⼟曜⽇、12時〜17時オープン
⽕・⽊曜⽇:コミュニティ喫茶「⽉⽕⽊」
⽔・⾦曜⽇:駄菓⼦と昔あそびのあるオープ
      ンスペース
⼟曜⽇  :⼤⼈も⼦どもも誰でもようこそ
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
◎誰でも⾃由に出⼊りしていい「居場所」(⽬的が不明確)
◎⾚ちゃんからお年寄りまで、いつ誰がくるかわからない(対象が不明確)
◎スタッフの役割は主に⾒守り、どちらかというと来場者(⾚ちゃんやスズメを含む)が
 料理をしたりイベントをしたりと活躍(サービス提供者が不明確)
◎でも、ほぼ毎⽇オープンしている(場所性)
◎でも、はじまりとおわりの時間は決まっている(時間性)
⽇テレNEWS24 “三丁⽬の⼣⽇”モデルの街に⼈気の「家」
http://www.news24.jp/articles/2018/08/01/07400352.html
芝の家
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
現代的で⼼地良い近所づきあいのサービスデザイン?
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
参加主体の意識・⾏動変化の概念とストーリーライン
参加者の相互作⽤による「つながり」と「活動」の⽣成過程
SAKAKURA kyosuke | Tokyo City University
参加主体の意識・⾏動変化
信じられ
る人間関係の
拡大
交流によっ
て起こる自己
の探求
活動に向け
た試行錯誤
参加前の自己 参加後の自己
プラットフォーム=参加主体の意識・⾏動変化が起きる場
つながり
活動
幸せ⽣きがい
想い
きっかけ
地域課題
それぞれの人の、自分や他者や地域との関係性が変わっ
ていく「試行錯誤の場」としてのプラットフォーム
つながりと活動の創出モデル
SAKAKURA kyosuke | Keio University | 2016/01/16
内的要因
プラットフォームの
設計に直接関わる要因
環境要因
プラットフォーム設計
以外の周辺環境からの
影響要因
▶プラットフォーム設計変数の拡張
前提(⼀次的)要因
主体を集める要因
促進(⼆次的)要因
相互作用を促進する要因
○キーパーソンの哲学
○コミュニケーション・パターンの設計
○役割の設計
○信頼形成メカニズムの設計
○インセンティブ設計
○コミュニケーション・パターンの設計
○役割の設計
○信頼形成メカニズムの設計
○インセンティブ設計
○参加者の内部変化のマネジメント
○先⾏的ネットワーク ○外部資源のコーディネイト
つながりと活動の創出モデル
SAKAKURA kyosuke | Keio University | 2016/01/16
▶⾏動主義的な視点ではなく、社会構成主義的な視点
 参加者の相互作⽤によってプラットフォームが創発するというプロセス
相互作⽤段階のプラットフォーム
参加者
参加者の相互作⽤によってプラットフォームの秩序形成が⾃⼰組織的に創発するプロセス
参加者
参加者
参加者
参加者
参加者
参加者
参加者
参加者
活動
活動
つな
がり
つな
がり初期段階のプラットフォーム
先⾏的ネットワIク
創発されるプラットフォーム
社会構成主義モデル
(「なる」論理)
つながりと活動の創出モデル
Service Design & Management Lab.
ServDes2018
Yuriko Sawatani
Graduate School of Management, Business School, NUCB
Service Design & Management Lab.
ServDex 2018
1. Now
2. Future
3. Milan!
53
Service Design & Management Lab.
Serves 2018
1. Now
54
Service Design & Management Lab.
サービスデザイン論理
▸ emerging discipline → logic
of services
▸ ServDes.2018 conference
aimed at validating, discussing
and reviewing the models,
processes and practices
55
Service Design & Management Lab.
Keyword
methods	&	
tools,	35	
experience,	
19	
digital,	
13	
Social	
innovation,	13	
designer,	
11	
transformation,	
10	
Service	
innocation,	7	
value,	7	
customer,	4	
stakeholder,	
4	
business,	3	 Service	system,	
2	
56
Service Design & Management Lab.
methods	&	
tools,	27.3%	
experience,	
14.8%	
designer,	8.6%	customer,	3.1%	
Social	
innovation,	
10.2%	
Service	
innocation,	
5.5%	
business,	2.3%	
value,	5.5%	
Service	system,	
1.6%	
stakeholder,	
3.1%	
transformation,	
7.8%	
digital,	10.2%	
サービス、デザイン領域が大部分
Service & Design
64.1%
Business & ENG
35.9%
57
Service Design & Management Lab.
基礎とする理論&モデル
▸ leaning theory
▸ role theory
▸ feminist theory
▸ activity theory
▸ living systems theory
▸ S-D logic
▸ design intervention model
58
Service Design & Management Lab.
現状とこれから
▸ Service Research
(marketing)
▸ Design Research
▸ Engineering (system,
digital, data)
▸ Business Studies
(innovation)
59
Service Design & Management Lab.
SERVICE
SYSTEM
16
CUSTOMER
9
EMPLOYEE
6
SOCIAL
INNOVATION
11
2000 2005 2010 2015
MNG company, industry layer “value creation in e-business” (2001), boundaries, informal economy
SD system, process, operational layer 2010-
service system, service design
SD IT driven organization design
COMMUNITY
5SD sociotechnical , sustainability
SD innovation, experience, management
SD innovation, collaboration
MNG retention
MNG education
ENTREPRE
NEURSHIP
23
EDUCATION
22
SERVICE DESIGN MIX MNG
n=162
COMPANY
14
MNG performance, competitiveness, internal/external linkage
NETWORK
6
DESIGN &
METHODS
24
COMMUNI
CATION
2
digitalization
OTHER
24 ref: Sawatani, Y. (2017 ServDes submitting), Emerging Design Research Themes: A Research Review from
Design, Service and Management Studies, Serves.
60
Service Design & Management Lab.
Design for Society, Organization, People
People
Service System
TechnologyBusiness Administration
Closed System
Organization
Economic Value
DESIGN PERSPECTIVES
OUTSIDE-IN
MANAGEMENT PERSPECTIVES
INSIDE-OUT
SERVICE PERSPECTIVES
Open System
Community
Social Value
Social Innovation
Transformation
61
Service Design & Management Lab.
Serves 2018
2. Future
62
Service Design & Management Lab.
63
Service Design & Management Lab.
64
Service Design & Management Lab.
Serves 2018
3. Milan!
65
Service Design & Management Lab.
Service Design & Management Lab.
Service Design & Management Lab.
Service Design & Management Lab.
Service Design & Management Lab.
70

More Related Content

Similar to Sdnj meetup 20180814

第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット
Maco Yoshioka
 
第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミットHiromi Takeshita
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
CSnetToyota
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
Hiroshi Omata
 
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
裕樹 杉浦
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
WebSig24/7
 
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
Suto Jun
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and communityYukie Tamagawa
 
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれからkintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
琴絵 四宮
 
神奈川大学deYES講義20141023
神奈川大学deYES講義20141023神奈川大学deYES講義20141023
神奈川大学deYES講義20141023
裕樹 杉浦
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
Takuji Hiroishi
 
WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016
Yamamoto Mio
 
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みからコ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
jun_suto
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告由季 上岡
 
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
urbandesignsupport
 
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
kensei ueno
 
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
Takeo Funahashi
 

Similar to Sdnj meetup 20180814 (20)

第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット
 
第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット
 
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
実践者セミナー 団地・ニュータウンで生き切るために
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
 
a
aa
a
 
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and community
 
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれからkintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
kintone Café釧路vol.4 kintoneで変わる釧路のこれから
 
神奈川大学deYES講義20141023
神奈川大学deYES講義20141023神奈川大学deYES講義20141023
神奈川大学deYES講義20141023
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016
 
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みからコ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 
Pras150531シェア
Pras150531シェアPras150531シェア
Pras150531シェア
 
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告
「キャリアデザインフォーラム・プロジェクト」実践報告
 
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
 
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
シェアリングエコノミー協会入会案内20181108
 
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
161129_Peatix_EventSalon Osaka #1
 

More from Service Design Network Japan Chapter

サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawaサービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
Service Design Network Japan Chapter
 
コロナ禍のUXリサーチ
コロナ禍のUXリサーチコロナ禍のUXリサーチ
コロナ禍のUXリサーチ
Service Design Network Japan Chapter
 
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
Service Design Network Japan Chapter
 
Sdnj meetup7 hasegawa
Sdnj meetup7 hasegawaSdnj meetup7 hasegawa
Sdnj meetup7 birgit
Sdnj meetup7 birgitSdnj meetup7 birgit
SDGC2018 redux Kohashi
SDGC2018 redux KohashiSDGC2018 redux Kohashi
SDGC2018 redux Kohashi
Service Design Network Japan Chapter
 
SDGC2018 redux Iwasa
SDGC2018 redux IwasaSDGC2018 redux Iwasa
SDGC2018 redux Misaki&Mizuno
SDGC2018 redux Misaki&MizunoSDGC2018 redux Misaki&Mizuno
SDGC2018 redux Misaki&Mizuno
Service Design Network Japan Chapter
 
SDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
SDGC2018 redux Nagoya&HsiaoSDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
SDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
Service Design Network Japan Chapter
 
SDGC2018 redux Okusa
SDGC2018 redux OkusaSDGC2018 redux Okusa
SDGC2018 redux Tannaka
SDGC2018 redux TannakaSDGC2018 redux Tannaka
SDGC2018 redux Tannaka
Service Design Network Japan Chapter
 
SDGC2018 redux Kawabata
SDGC2018 redux KawabataSDGC2018 redux Kawabata
SDGC2018 redux Kawabata
Service Design Network Japan Chapter
 
Sdnj meet
Sdnj meetSdnj meet
Serv des2018
Serv des2018Serv des2018
Sdn jreport servdes_20180814ino2
Sdn jreport servdes_20180814ino2Sdn jreport servdes_20180814ino2
Sdn jreport servdes_20180814ino2
Service Design Network Japan Chapter
 
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
Service Design Network Japan Chapter
 
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
Service Design Network Japan Chapter
 
2018_sdday_agenda_当日の流れ
2018_sdday_agenda_当日の流れ 2018_sdday_agenda_当日の流れ
2018_sdday_agenda_当日の流れ
Service Design Network Japan Chapter
 
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
Service Design Network Japan Chapter
 
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
Service Design Network Japan Chapter
 

More from Service Design Network Japan Chapter (20)

サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawaサービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
サービスデザイナーがフリーランスになったらサバイバルだった:Keita Furusawa
 
コロナ禍のUXリサーチ
コロナ禍のUXリサーチコロナ禍のUXリサーチ
コロナ禍のUXリサーチ
 
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
 
Sdnj meetup7 hasegawa
Sdnj meetup7 hasegawaSdnj meetup7 hasegawa
Sdnj meetup7 hasegawa
 
Sdnj meetup7 birgit
Sdnj meetup7 birgitSdnj meetup7 birgit
Sdnj meetup7 birgit
 
SDGC2018 redux Kohashi
SDGC2018 redux KohashiSDGC2018 redux Kohashi
SDGC2018 redux Kohashi
 
SDGC2018 redux Iwasa
SDGC2018 redux IwasaSDGC2018 redux Iwasa
SDGC2018 redux Iwasa
 
SDGC2018 redux Misaki&Mizuno
SDGC2018 redux Misaki&MizunoSDGC2018 redux Misaki&Mizuno
SDGC2018 redux Misaki&Mizuno
 
SDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
SDGC2018 redux Nagoya&HsiaoSDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
SDGC2018 redux Nagoya&Hsiao
 
SDGC2018 redux Okusa
SDGC2018 redux OkusaSDGC2018 redux Okusa
SDGC2018 redux Okusa
 
SDGC2018 redux Tannaka
SDGC2018 redux TannakaSDGC2018 redux Tannaka
SDGC2018 redux Tannaka
 
SDGC2018 redux Kawabata
SDGC2018 redux KawabataSDGC2018 redux Kawabata
SDGC2018 redux Kawabata
 
Sdnj meet
Sdnj meetSdnj meet
Sdnj meet
 
Serv des2018
Serv des2018Serv des2018
Serv des2018
 
Sdn jreport servdes_20180814ino2
Sdn jreport servdes_20180814ino2Sdn jreport servdes_20180814ino2
Sdn jreport servdes_20180814ino2
 
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
20180814 serv des.2018_sd_nmeetup_share
 
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
2018_sddayLT_6 _滋賀の地域おこしのサービスデザイン
 
2018_sdday_agenda_当日の流れ
2018_sdday_agenda_当日の流れ 2018_sdday_agenda_当日の流れ
2018_sdday_agenda_当日の流れ
 
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
2018_sddayLT_5:Robin in LasVegas(仮)
 
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
2018 sdday lt_7:Design + Japan introduction
 

Sdnj meetup 20180814