SlideShare a Scribd company logo
1
更新履歴
2
バージョン
1.00 2014/6/30 ・初版リリース
1.10 2014/9/30
・2014年9月現在の情報に更新
・SSD対応インスタンスDシリーズについて追記
1.20 2014/1/31
・2015年1月現在の情報に更新
・SSD対応インスタンス、Gシリーズについて追記
目次
• Microsoft Azure仮想マシンの概要
• 利用可能なOS・ミドルウェア
• 用途に応じたインスタンスの選択
• イメージとディスク
• 仮想マシンの作成、各種設定
• 仮想マシンへの接続
• 仮想マシンの日本語化
• 仮想マシンの開始、停止、削除
• エンドポイント、負荷分散、ACL等各種設定
• 可用性セット
• 仮想ネットワーク
• オートスケール
• コマンドラインからの管理
• 構成例と金額
3
開発言語
アプリケーション
サービス
ネットワーク
サービス
コンピューティング
認証 システム連携 キャッシュ
データ
サービス
データ周辺
サービス
仮想ネットワーク
(VNet to VNet)
仮想ネットワーク
(Site to Site)
仮想ネットワーク
(Point to Site)
CDN キャッシュサービスバス キュー
BizTalk
サービス
多要素認証
Azure Active
Directory
アクセス コントロール
サービス
DR
サービス
Webサイト
(PaaS)
クラウドサービス
(PaaS)
仮想マシン
(IaaS)
モバイルサービス
(PaaS)
Blob テーブル SQL
データベース
StorSimple
メディアサービス
Visual Studio
オンライン
API管理 通知ハブ スケジューラ オートメーション サイト リカバリー
Intelligent Systems
Service (IoT)
HPC
ExpressRoute
(専用線)
Azure
サーチ
Traffic
Manager
Remote
App
Azure
バックアップ
HDInsight
(Hadoop)
ドキュメント
DB
マシン
ラーニング
Microsoft Azureの全体像と仮想マシン
Microsoft Azure 仮想マシンとは?
• Azureが提供する仮想サーバー
• OS,ミドルウェアを自由に選択できる(IaaS)
• Windows のみではなくLinux も提供
• 様々な性能(CPU,メモリ) を持つインスタンスを選択可能
• オンプレミスからの移行も柔軟に行える
• 時間単位の課金で利用可能
5
仮想マシンの特徴
6
仮想マシンの利用用途
■各種用途で活用可能
• WEBサーバー
• DBサーバー
• HPC
• Active Directory
• ファイルサーバー
• SharePoint サーバー
• Visual Studio 2013 Update3を搭載した開発環境
7
仮想マシンの構成概要
• クラウドサービスは、仮想マシンの論理的な入れ物(グロバールIP、URIを持つ)
• 仮想ネットワークは、自由なネットワーク設定(内部IPの割当)が可能
• BLOBに仮想マシンが利用する、仮想ディスクを格納
8
仮想ネットワーク
クラウドサービス
仮想マシン1 仮想マシン2 仮想マシン3
Microsoft Azure データセンター
BLOB
仮想
ディスク
オンプレミス
VPN
インターネット
利用可能な Linuxディストリビューション
• SUSE Linux Enterprise
• openSUSE
• Ubuntu Server
• Open Logic Cent OS
• Oracle Linux, Oracle DB ,WebLogic Server
• Core OS
9
Oracle
Linux
イメージギャラリー VM Depot
• MS Open Techが提供する
コミュニティベースのイメージギャラリー
• LAMP/Wordpress/Jenkins/CMSなどが
インストール済み
• 自作イメージを登録可能
• 自己責任もしくはイメージ提供者の
サポートで利用する
10
https://vmdepot.msopentech.com/
用途に応じて選べるインスタンス(Aシリーズ)
11
サイズ 主な仕様
標準型インスタンス A0 から A4まで。
コア数 1~8
メモリ 14GBまで。
ロードバランサーとオートスケール機能を備えた
Azure標準仕様のインスタンス。
メモリ集中型インスタンス A5 から A7まで
コア数 2,4,8コア
メモリ 14,28,56GB
データベースなどの高スループットのアプリケー
ションを実行できるように、大量のメモリを搭載
したインスタンス。
コンピューティング集中型
インスタンス
A8,A9
コア数 8, 16コア
メモリ 56GB,112GB
標準インスタンスよりも高速なプロセッサ、多数
の仮想コア、大量のメモリを搭載、高速な相互接
続を行うようにInfiniBandを搭載。
基本インスタンス A0 から A4まで。
コア数 1~8
メモリ 14GBまで。
単一構成での起動。ロードバランサーとオートス
ケールの機能を持たない。
テスト、開発環境に適している。
※標準インスタンスより価格が20%安い。
• 用途に応じて4種類のインスタンスが選択可能
• それぞれ選択可能なサイズが異なる
標準インスタンス (Aシリーズ)
• 多様なアプリケーションの実行に適したサイズを提供
• A0 は、テスト・検証用
• 実稼働向けについては、A1 ~ A4 を選択する
12
サイズ コア数 メモリ 一時ディスク
データディス
ク最大接続数
最大IOPS
A0 (XS) 共用 768 MB 20 GB 1 1 × 500
A1 (S) 1 1.75 GB 70 GB 2 2 × 500
A2 (M) 2 3.5 GB 135 GB 4 4 × 500
A3 (L) 4 7 GB 285 GB 8 8 × 500
A4 (XL) 8 14 GB 605 GB 16 16 × 500
集中型インスタンス(Aシリーズ)
13
サイズ コア数 メモリ 一時 ディスク
データ
ディスク数
最大IOPS
A5 2 14 GB 135 GB 4 4 x 500
A6 4 28 GB 285 GB 8 8 x 500
A7 8 56 GB 605 GB 16 16 x 500
A8 8 56 GB 382 GB 16 16 x 500
A9 16 112 GB 382 GB 16 16 x 500
• A5 ~ A7:メモリ集中型データベースなど大量メモリを必要とするアプリケー
ション向けインスタンス
• A8 ~ A9:コンピューティング集中型
多数のコア、大量メモリを必要とする高パフォーマンス向けインスタンス
40 ギガ ビット/秒の InfiniBand ネットワーク
基本インスタンス(Aシリーズ)
• ロードバランサー、オートスケール機能が利用できない
• ロード バランサーが不要な運用環境や、開発/テスト環境向け
• 最大27% 安価
14
サイズ コア数 メモリ 一時ディスク
データディス
ク最大接続数
最大IOPS
A0 (XS) 共用 768 MB 20 GB 1 1 × 300
A1 (S) 1 1.75 GB 40 GB 2 2 × 300
A2 (M) 2 3.5 GB 60 GB 4 4 × 300
A3 (L) 4 7 GB 120 GB 8 8 × 300
A4 (XL) 8 14 GB 240 GB 16 16 × 300
SSD対応インスタンス(Dシリーズ)
15
サイズ 主な仕様
標準型インスタンス D1 から D4まで。
コア数 1~8
メモリ 3.5~28GBまで。
ディスク50~500GB
ロードバランサーとオートスケール機能を備えた
Azure標準仕様のインスタンス。
メモリ集中型インスタンス D11 から D14まで
コア数 2~16コア
メモリ 14~112GB
ディスク 100~800GB
データベースなどの高スループットのアプリケー
ションを実行できるように、大量のメモリを搭載
したインスタンス。
基本インスタンス 間もなく提供開始
(2015/1現在)
• 仮想マシンの一時領域をSSDに割当
• Windowsの場合、Dドライブ
• Linuxの場合、 /mnt/resource
• CPUがAシリーズより約60%高速化
• SQL Server 2014 のBuffer Pool Extensions 利用時等に有効
SSD対応インスタンス(Gシリーズ)
16
• CPUに最新の Intel® Xeon® プロセッサ E5 v3 ファミリーを搭載
Dシリーズの2倍のメモリと4倍のSSDが搭載
• G シリーズの Virtual Machines は米国東部2の地域でのみ利用可能
サイズ コア数 メモリ 一時ディスク
データディス
ク最大接続数
最大IOPS
G1 2 28 GB 384 GB 4 4 x 500
G2 4 56 GB 768 GB 8 8 x 500
G3 8 112 GB 1,536 GB 16 16 x 500
G4 16 224 GB 3,072 GB 32 32 x 500
G5 32 448 GB 6,144 GB 64 64 x 500
世界19か所のリージョンを選択可能
17
日本東西DCを含む
世界19か所のDCを
選択可能。
• ※中国内で2か所
ドメイン名とIPアドレス
• 仮想マシンには管理に必要なDNS名と
IPアドレスが付与される
• DNS名は *.cloudapp.net が付与される
• ホスト名はマシン名としてDNSとは別途設定
• グローバルIPが割当される
• 内部IPアドレスも割当される
• 仮想ネットワークを使うと、別途内部IPが設定可能
18
物理コアと仮想コアの関係は1:1
19
 オンプレミスの Hyper-V と異なり、
Windows Azure 上の仮想マシンは、
LP と VP の比が 1:1 。
 つまり、物理的なコアが一つ丸ごと、
仮想マシン上の CPU コアになる。
 「他の仮想マシン」とコアを共有する
ことがないため、物理コアの性能を
すべて享受できる。
※ ただし、XS サイズ、基本インスタ
ンスだけは例外で、複数の仮想マシン
でコアを共有します。
(LP:VP が 1:Nになります)
マシンサイズ
• マシンサイズは作成後に変更可能
20
ディスクは堅牢性を備えたストレージに保存
• 仮想マシンのVHDファイルはストレージ(Blob)で保存される。
• ストレージ(Blob)内のデータは異なる三つのノードに保存。
• 三重化され障害への高い耐性を持つ。
• 他リージョンへのレプリケーションも実施。
地域間複製によるBCP、DR
• ストレージのデータはリージョン間で6多重で複製される。
• 西日本と東日本でのDRを実現。
22
オンプレミスとクラウド間のポータビリティ
23
Windows Server Hyper-V Microsoft Azure 仮想マシン
社内システムの Hyper-V と Azure の
間で仮想マシンを相互に移行可能
• 共通のハイパーバイザ(Hyper-V)で稼働しているため、
仮想マシン(VHDファイル)を相互に移行可能。
イメージとディスク
• イメージとは仮想マシンを作成する際のテンプレート
イメージとして利用するためにはSysprep(一般化)されている必要がある
ユーザーもSysprepしたマイイメージをポータルに登録し、利用できる
• ディスクとは仮想マシンが実際に稼働するOS領域、データ領域
イメージをもとにディスクが生成される(OS領域)
24
ディスク
VHD
イメージ VHD
イメージ(vhd)をもとに
OSディスクを生成する
VHD
VHD
OSディスクとデータディスク
• OSディスク
イメージをもとにOSが展開されたディスク。Cドライブに相当。
• データディスク
任意のデータを格納できるディスク。
Windowsの仮想マシンであれば E: ドライブ以降にマウントされる
仮想マシンのサイズによって、追加できる本数が異なる
25
OS
ディスク
データ
ディスク
VHD VHD VHD
イメージ VHD
展開用マシンイメージを作成
• ベースイメージを作成することで、同一構成の仮想マシンを展開できる
• waagent コマンドでデプロビジョンしてから、管理ポータルで取り込み操作
26
ディスクは需要に応じて増設可能
• OSは /dev/sda1、一時領域は /dev/sdb1。スワップ領域は未設定
• 外部ディスクは、/dev/sdc1 ~ に接続。最大接続数はインスタンスサイズによって異なる。
• マウントポイントは任意の場所に設定
27
デバイス名 用途 マウントポイント
/dev/sda1 OS領域 /
/dev/sdb1 一時領域 /mnt/resource (*)
/dev/sdc1 永続用 任意
(*)Linux ディストリビューションによって異なる(例はCent OSの場合)
オンデマンドでディスク追加が可能
• ポータルから仮想マシンに対して、データディスクを追加可能
• データディスクはWindowsの場合、Eドライブ以降に割り当て
• ホストキャッシュ設定を行い、読取りのパフォーマンスを向上できる
28
Microsoft Azureアカウント作成
■必要なもの
・Microsoftアカウント※Microsoftアカウント作成はこちらのページをご覧ください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/signup/default.aspx
・確認コードを音声かSMSで受け取るための携帯電話
・身元確認のためのクレジットカード(お試しの場合は課金されません)
■Azureアカウントの作成手順
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/ee943806.aspx
・アカウント作成後、管理ポータルにサインインできれば作成完了
・管理ポータルのURLは https://manage.windowsazure.com/
29
仮想マシンを1ステップで作成する
• ポータルから、簡易作成画面を利用すると
Linux 仮想マシンを1ステップで作成可能
30
 仮想マシンのDNS名
 OSイメージの種類と仮想マシンのサイズ
 管理者のユーザー名
 上記管理者のパスワード
 配置するデータセンターと
使用するサブスクリプション
 ここをクリックすると作成開始
1.ギャラリーから 4 ステップで作成可能
• 管理ポータルのギャラリーから仮想マシンの作成を選択し、
あとは簡単なウィザードに従うだけで作成可能
• はじめにOSイメージを選択
31
2.仮想マシン名、サイズ、認証方法
• 「仮想マシンの構成」では、仮想マシン名、サイズ、認証方法を選択
ユーザー名と、パスワードを設定
32
3.クラウドサービス、ストレージ、地域の選択
• 仮想マシンを新規のクラウドサービスか
既存のクラウドサービス内に作成するか選択
• 新規の場合は、クラウドサービス名(URL)を指定
仮想マシンを作成する場所を選択
• ストレージアカウントは使用するディスクの保存先を設定
33
4.エージェント、エンドポイントの設定
• エージェントのインストールを設定
エージェントをインストールすると、パスワードを忘れた際に再設定できる
34
仮想マシンへの接続
• 状態が「実行中」になったら接続可能
• ターミナルソフト(TeraTerm,PuTTY等)でSSH接続
35
仮想マシンの開始、停止、再起動、削除
• 開始、再起動、停止、削除の各操作は管理ポータルから可能
• 仮想マシン側でシャットダウンしてもAzureから見ると停止と認識されないので
注意。管理ポータルから実施し、停止済み(割り当て解除済み)となっていれば
課金は発生しない
• 削除時には、仮想マシンのディスクを含めて削除を行うか選択
36
エンドポイントの設定
• 管理ポータルからエンドポイントを作成
• 負荷分散も設定可能
37
負荷分散を容易に設定可能
負荷分散セットを使い、指定したエンドポイントに複数台のサーバーを設定
スケーラビリティ確保のため、外部からの通信はロードバランサーで負荷分散される
エンドポイントのスケールアウトが可能
38
アクセス制御リスト(ACL)
• エンドポイント(ポート定義)毎にACLを定義
• 許可/拒否の組み合わせを50個までルール化
• SSHやRDP、特定のポート処理へのアクセス制御が可能
39
可用性セットとは
• 可用性セットを構成すると、異なる障害ドメインに仮想マシンが分離される
• 異なる障害ドメインは同時に停止しないよう別ラックに配置される
• ホストOSのアップグレードのメンテナンス時も同様に、同時停止しない
40
仮想ネットワーク
• 仮想マシンは、仮想ネットワークと組み合わせることで、
Azure内部にネットワークを作成でき、内部IPを固定できる
• VPN で オンプレミスとセキュアな接続を可能に
• Site to Site / Point to Site 形式の接続をサポート
41
仮想ネットワーク
Subnet-1
10.0.1.0/24
Subnet-2
10.0.2.0/24
10.0.2.11 10.0.2.22
10.0.1.10 10.0.1.20
Site to Site VPN
オンプレミス
10.0.0.0/8
Point to Site VPN
オートスケール
• 可用性セットに複数マシンをあらかじめ用意し、
管理ポータルから停止しておく
• 手動、CPU、キューからスケールの設定を行い、閾値を超えた際に
設定した台数のマシンまで、自動で起動させることが可能
42
VM3
停止中
VM4
停止中
VM1
実行中
VM2
実行中
VM3
実行中
VM4
停止→起動
VM1
実行中
VM2
実行中
エンドポイント監視 (プレビュー)
• HTTP/HTTPSの簡易監視が可能
• ホストした地域外のDCから監視
• レスポンスコードが400以上、もしくは30秒以上かかる場合にエラーとなる
43
メトリクス参照とアラートの設定
• CPU、ディスクの読み書き、ネットワーク入出力のメトリクスが
管理ポータルより確認可能。
• 1時間、24時間、7日間 のスパンで確認できる。
• メトリクスの内容をもとに、アラートを設定可能。
※CPUの過去5分間の平均値が50%を超えた際にメール通知するなど。
44
コマンドラインからの管理
• 仮想マシンの作成、起動、停止、削除など様々な操作が可能
• PowerShell と Node.js で動作する Azure Cross-Platform
Comannd Line Tools の2種類が用意されている
• REST API も提供されているためツールの自作が可能
45
SLA (Service Level Agreement)
• SLAとはAzureのサービス稼働保証。可用性に対する保証
各サービスごとに、適用される構成条件が異なる
• 仮想マシンの場合、可用性セットに複数インスタンス構成した場合に99.95%保証
• 仮想マシンの場合、1台構成時には適用されないので注意が必要
• 停止時間がSLAを下回れば、未達時間分の費用が返金される
• 停止時間には、HW、DC、ネットワーク障害、
ホストOSアップデート時間が含まれる
• ゲストOSのアップデート時間は含まれない
46
サーバー1 サーバー2
http://azure.microsoft.com/ja-jp/support/legal/sla/
構成例と金額(2015/1月現在)
47
Azure 料金計算ツール
http://www.windowsazure.com/ja-jp/pricing/calculator/?scenario=virtual-machines
仮想ネットワーク
Site to Site VPN
オンプレミス
48

More Related Content

What's hot

S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)
S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)
S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)Microsoft Azure Japan
 
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
もっとわかる Microsoft Azure最新技術アップデート編 - 20150123もっとわかる Microsoft Azure最新技術アップデート編 - 20150123
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
Kuninobu SaSaki
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
Osamu Takazoe
 
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
Kuninobu SaSaki
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Masahiko Ebisuda
 
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
Trainocate Japan, Ltd.
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワークAzure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワークKuninobu SaSaki
 
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Takano Masaru
 
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行Microsoft Azure Japan
 
WordBench Nagoya 12月勉強会
WordBench Nagoya 12月勉強会WordBench Nagoya 12月勉強会
WordBench Nagoya 12月勉強会Masaki Takeda
 
20121103 wc osaka_handson
20121103 wc osaka_handson20121103 wc osaka_handson
20121103 wc osaka_handsonMasaki Takeda
 
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現Microsoft Azure Japan
 
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
GoAzure
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
ShuheiUda
 
AzureでOracle
AzureでOracleAzureでOracle
AzureでOracle
Kuniteru Asami
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
Trainocate Japan, Ltd.
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Takekazu Omi
 
第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会Masaki Takeda
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
ShuheiUda
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Sunao Tomita
 

What's hot (20)

S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)
S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)
S08 Microsoft Azure SQL Server の活用 (IaaS 環境における設定や運用)
 
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
もっとわかる Microsoft Azure最新技術アップデート編 - 20150123もっとわかる Microsoft Azure最新技術アップデート編 - 20150123
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
 
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
 
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワークAzure仮想マシンと仮想ネットワーク
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
 
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
 
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行
S12 Windows Server 2003 SQL Server 2000 SQL Server 2005 を Azure 仮想マシンへ移行
 
WordBench Nagoya 12月勉強会
WordBench Nagoya 12月勉強会WordBench Nagoya 12月勉強会
WordBench Nagoya 12月勉強会
 
20121103 wc osaka_handson
20121103 wc osaka_handson20121103 wc osaka_handson
20121103 wc osaka_handson
 
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
 
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
Technical session 2 iaa s 始めました~自社内にある windows も linux もそして sql server も azur...
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
AzureでOracle
AzureでOracleAzureでOracle
AzureでOracle
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
 
第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
 

Similar to S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)

20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)Hirano Kazunori
 
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルエンジニア通信
 
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
Naoki (Neo) SATO
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Daisuke Masubuchi
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 007
[Japan Tech summit 2017]  CLD 007[Japan Tech summit 2017]  CLD 007
[Japan Tech summit 2017] CLD 007
Microsoft Tech Summit 2017
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
Tech Summit 2016
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
シスコシステムズ合同会社
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Dai Utsui
 
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
Atsushi Suzuki
 
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
VxRail ChampionClub
 
Microsoft Azure build & ignight update summary
Microsoft Azure build & ignight update summary Microsoft Azure build & ignight update summary
Microsoft Azure build & ignight update summary
Hirano Kazunori
 
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
Hitoshi Ikemoto
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final
Takano Masaru
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
Akira Shimosako
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Keiji Kamebuchi
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Keisuke Takahashi
 
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
wintechq
 

Similar to S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux) (20)

20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)
 
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
 
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
【Build 記念】Windows Azure 最新情報 ~2013 年上半期の総括~ > 「Windows Azure 最新情報」
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 007
[Japan Tech summit 2017]  CLD 007[Japan Tech summit 2017]  CLD 007
[Japan Tech summit 2017] CLD 007
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCSによる最新VDIソリューションのご紹介
 
OSC 2012 Fukuoka
OSC 2012 FukuokaOSC 2012 Fukuoka
OSC 2012 Fukuoka
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
 
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
Boston Viridis - Carxeda EnergyCore SoC (ARM Cortex A9) based cluster applian...
 
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
20180629_VxRailCC_サイジング編_EMC田中様
 
Microsoft Azure build & ignight update summary
Microsoft Azure build & ignight update summary Microsoft Azure build & ignight update summary
Microsoft Azure build & ignight update summary
 
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2020年6月版
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
 
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
 
OSC 2012.Cloud
OSC 2012.CloudOSC 2012.Cloud
OSC 2012.Cloud
 

More from Microsoft Azure Japan

Awl introduction and camera ra 121219
Awl introduction and camera ra  121219Awl introduction and camera ra  121219
Awl introduction and camera ra 121219
Microsoft Azure Japan
 
Microsoft smart store strategy
Microsoft smart store strategyMicrosoft smart store strategy
Microsoft smart store strategy
Microsoft Azure Japan
 
Smart Store Map
Smart Store MapSmart Store Map
Smart Store Map
Microsoft Azure Japan
 
Smart Camera: Azure IoT + Container
Smart Camera: Azure IoT + Container Smart Camera: Azure IoT + Container
Smart Camera: Azure IoT + Container
Microsoft Azure Japan
 
Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030
Microsoft Azure Japan
 
Smart store servlerless-20191030-40min
Smart store servlerless-20191030-40minSmart store servlerless-20191030-40min
Smart store servlerless-20191030-40min
Microsoft Azure Japan
 
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Microsoft Azure Japan
 
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
Microsoft Azure Japan
 
Azure IoT/AI最前線
Azure IoT/AI最前線Azure IoT/AI最前線
Azure IoT/AI最前線
Microsoft Azure Japan
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Microsoft Azure Japan
 
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
Microsoft Azure Japan
 
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデートApp Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
Microsoft Azure Japan
 
進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
進化する Web  ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~進化する Web  ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
Microsoft Azure Japan
 
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
Microsoft Azure Japan
 
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQLスケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Microsoft Azure Japan
 
App center an overview
App center  an overviewApp center  an overview
App center an overview
Microsoft Azure Japan
 
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョンIntelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
Microsoft Azure Japan
 
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
Microsoft Azure Japan
 
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
Microsoft Azure Japan
 
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
Microsoft Azure Japan
 

More from Microsoft Azure Japan (20)

Awl introduction and camera ra 121219
Awl introduction and camera ra  121219Awl introduction and camera ra  121219
Awl introduction and camera ra 121219
 
Microsoft smart store strategy
Microsoft smart store strategyMicrosoft smart store strategy
Microsoft smart store strategy
 
Smart Store Map
Smart Store MapSmart Store Map
Smart Store Map
 
Smart Camera: Azure IoT + Container
Smart Camera: Azure IoT + Container Smart Camera: Azure IoT + Container
Smart Camera: Azure IoT + Container
 
Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030
 
Smart store servlerless-20191030-40min
Smart store servlerless-20191030-40minSmart store servlerless-20191030-40min
Smart store servlerless-20191030-40min
 
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
 
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
Smart storeを実現するAzureサービス IoT編
 
Azure IoT/AI最前線
Azure IoT/AI最前線Azure IoT/AI最前線
Azure IoT/AI最前線
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
 
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
Connect(); 2018 Japan IoT <Hiroshi Ota>
 
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデートApp Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
App Service の DevOps と Visual Studio Team Services 最新アップデート
 
進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
進化する Web  ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~進化する Web  ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~
 
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
音声 Chat で見込み客を獲得!Bot を活用した業務効率化
 
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQLスケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
スケーラブルで手間なく動かせる!もうすぐ 一般提供開始 Azure Database for MySQL / PostgreSQL
 
App center an overview
App center  an overviewApp center  an overview
App center an overview
 
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョンIntelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
Intelligent Mobile App と Cloud Native、これからの時代のアプリケーション開発ビジョン
 
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
高速開発でビジネスニーズをいち早く具現化する DevOps ソリューション
 
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
おもてなしサービスで売上伸長! 画像認識を活用した先端マーケティング 〜カメラとAIの素敵なカンケイ〜
 
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
AIを使いこなせ! ~AI最新技術とMicrosft AI Platform~
 

S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)