SlideShare a Scribd company logo
私のPython独学奮闘記	
阿久津 剛史	
  
TW	
  @akucchan_world	
  
	
1
目次	
•  自己紹介	
  
•  Mo5va5on	
  
•  3つの学習アプローチ	
  
•  Text	
  
•  Web	
  
•  Real	
  
2
自己紹介	
•  阿久津 剛史(あくつ たけし)	
  
•  1976年9月生まれ	
  
•  某メーカー勤務	
  
– 光通信向けのデバイス開発で11年勤務	
  
– 特許庁の海外調査を2年間、経験。	
  
– 4月から営業企画部でマーケティング担当	
  
•  2児の父	
  
•  Python経験1年弱。	
3
Mo5va5on	
4
Data	
  Scienceとの出会い	
Thomas	
  H.	
  Davenport	
  and	
  D.J.	
  Pa5l,	
“Data	
  Scien5st:	
  The	
  Sexiest	
  Job	
  of	
  the	
  
21st	
  Century”,	
  HBR	
  (2010,	
  Oct.)	
  
	
  
•  データサイエンティストは21世紀、
もっともセクシーな職業になる!	
  
•  LinkedInの “People	
  You	
  May	
  Know	
  
(PYMK)”	
  の事例	
  
•  ビッグデータとアナリティクスによる
新たなビジネスの可能性	
  
5
Data	
  Scienceって何?	
トーマス・H・ダベンポート、	
  
『データ・アナリティクス3.0	
  	
  
	
  	
  ビッグデータ超先進企業の挑戦』	
  
	
  
•  ビッグデータのインパクト	
  
•  ビッグデータの事例:GE、UPS、メイ
シーズ、シアーズ、etc.	
  
	
  
•  ビッグデータ関連技術:Python,	
  
Hadoop,	
  機械学習,	
  自然言語処理,	
  
etc.	
  
6
What	
  is	
  a	
  Data	
  Scien5st?	
h]p://www.revely5x.com/?q=content/what-­‐data-­‐science-­‐0	
数学&統計	
ハッキング	
  
(プログラミング)	
実践的スキル	
Python	
ケース	
  
統計	
7
Python学習レビュー:挫折と再起	
Phase	
  1:	
  
 2014/7:学習開始。教科書中心の学習。	
  
	
  -­‐>業務多忙で挫折・・・	
  
	
  -­‐>反省:業務と学習が両立できる体制	
  
	
  -­‐>Ac5on:	
  WebとRealを生かしてみよう!	
  
Phase	
  2:	
  
 2015/1:MITx	
  6.00.1x開講で学習再開	
  
 2015/3:MITx	
  6.00.1x修了-­‐>6.00.2xへ継続	
  
 2015/5:MITx	
  6.00.2x修了	
  
現状:	
  
 コードは少し読める。ゼロからコードを作るのは難しい。	
8
Pythonの学習アプローチ	
Python学習	
Text	
  
(教科書)	
Web	
  
(インターネット)	
Real	
  
(現場)	
•  古典的な学習方法	
  
•  低コスト	
  
•  地味だけど大事	
•  インターネット情報	
  
•  Open	
  Educa5on:	
  	
  
edX,	
  MIT	
  OCW,	
  etc.	
•  仲間(師匠、同志)	
  
•  学校、職場	
  
•  勉強会、学会	
  
9
Text	
10
Pythonを始めよう!	
辻真吾、	
  
『Pythonスタートブック』	
  
	
  
•  Pythonのインストール	
  
•  基本構文	
  
•  ファイルの入出力	
  
•  クラスの概念とコーディング	
  
•  カメを動かすゲーム	
  
11
読み終わった・・・	
•  一番やさしいPythonの本	
  
•  楽しみながらプログラミングを覚える	
  
•  幅広いPythonの機能を体感する	
•  実践レベルのコーディングは?	
  
•  構文の細かい定義と説明は?	
  
•  次に何をしよう?	
  
12
James	
  Briggs、	
  
『たのしいプログラミング	
  
Pythonではじめよう』	
  
	
  
•  簡単なゲームプログラミング	
  
•  辻本に近いコンセプト	
  
Pros:	
  
•  簡単&楽しい	
  
•  気軽に取り組める	
  
Cons:	
  
•  構文の説明が浅い	
  
•  ゲームを目指していない	
  
13
Mark	
  Lutz(著)、夏目大(訳)、	
  
『初めてのPython(第3版)』	
  
	
  
•  Python定番の教科書	
  
Pros:	
  
•  構文の説明が詳しい	
  
•  訳がすばらしい	
  
•  誰もが認める良書	
  
	
  
Cons:	
  
•  ぶ厚い!(800ページ超)	
  
•  どこが重要かわかりにくい	
  
14
Wes	
  McKinney(著)、	
  
小林儀匡ほか(訳)、	
  
『Pythonによるデータ分析入門』	
  
	
  
•  pandas開発者の著書	
  
Pros:	
  
•  実例が豊富	
  
•  データサイエンスを目指すの
に最適	
  
Cons:	
  
•  多くの知識(Python、統計学)
を前提としている	
  
•  ムズい!	
   15
Text中心の学習	
•  Pros	
  
–  独学の王道	
  
–  低コスト	
  
•  Cons	
  
–  何をどう学べば良いか?	
  
–  書籍ごとに特性がばらつく。	
  
–  指導役がいないと、挫折しやすい。	
  
–  一人はつらい・・・	
  
•  Ac5on	
  
–  WebとRealを使ってみよう!	
16
Web	
17
Introduc5on	
  to	
  Computer	
  Science	
  
and	
  Programming	
  Using	
  Python	
Introduc5on	
  to	
  Computer	
  Science	
Programming	
  for	
  Everybody	
  
(Python)	
Udacity	
Intro	
  to	
  Data	
  Science	
Programming	
  Founda5ons	
  with	
  
Python	
Open	
  Educa5on	
  Program	
18
MITx:	
  6.00.1x	
  
Introduc5on	
  to	
  Computer	
  Science	
  and	
  Programming	
  using	
  
Python	
19	
•  Pythonを使ったComputer	
  Scienceの授業	
  
•  8週間(2ヶ月)のコース、オンラインでスコア評価	
  
•  Pythonのインストールから基本構文、オブジェクト指向プ
ログラミングまでをカバー。	
  
MITx	
  6.00.2x	
  
Introduc5on	
  to	
  Computa5onal	
  Thinking	
  and	
  Data	
  Science	
  	
  
20	
•  MITx	
  6.00.1xの続き。	
  
•  8週間(2ヶ月)のコース、オンラインでスコア評価	
  
•  pylabパッケージを使ったプロット(Matplotlib)、行列処理
(Numpy、pandas)、統計処理、機械学習の基本までをカ
バー。	
  
John	
  Gu]ag(著)、	
  
久保幹雄(監訳)、	
  
『Python言語によるプログラミン
グイントロダクション』	
  
•  MIT	
  Compu5ng	
  Science	
  
Courseの教科書	
  
Pros:	
  
•  Pythonを使ってCompu5ng	
  
Scienceを学習するのに適	
  
•  OCWと併用が適(後述)	
  
Cons:	
  
•  実例の周りが浅い	
  
•  訳がこなれていない	
   21
MITxの2つのコースを修了	
•  4ヶ月で修了	
  
•  デバッグの連続は苦しかった・・・。	
  
•  修了証で一定の達成感を得る。	
  
•  でもまだまだ実践レベルにはない・・・。	
   22
Real	
23
Realの場	
師匠や同志を得て、学びの実効性を高め、	
  
自分の問題解決のためにPythonを使う。	
  
	
  
•  職場or学校	
  
•  勉強会	
  
•  学会:PyCon	
  
•  ハッカソン	
  
	
24
5/21Python勉強会に行ってきた	
「Pythonエンジニア養成読本」	
  
読書会 01	
	
  
•  主催者	
  
•  鈴木たかのり氏	
  @takanory	
  
•  清原弘貴氏	
  @hirokiky	
  
•  概要	
•  本の内容を見ながら、その場
で気になるところを質問	
  
•  参加者20名前後。	
  
•  アットホームな雰囲気。	
  
•  プログラム経験者多数。	
  
25
5/27Python勉強会を企画しました	
「業務のためのPython勉強会」	
  
第1回	
  
	
  
•  主催者	
  
•  辻さん	
  
•  関さん	
  
•  阿久津	
  
	
  
•  コンセプト	
•  プログラミング初心者のため
のPython勉強会	
  
26
•  初心者の観点から良かった勉強法、悪かった勉強法に
ついて情報発信します。	
  
•  一緒に勉強しましょう	
27	
Text	
  
(教科書)	
•  独学の王道	
  
•  良書の選別が難しい	
  
•  Text	
  Onlyの学習は非効率的	
Web	
  
(インターネット)	
•  US中心に教材が豊富	
  
•  低コスト	
  
•  それでも独学だと効率低い	
Real	
  
(現場)	
•  学校or職場が理想	
  
•  勉強会やConferenceがいろいろ	
  
•  師匠、同志を得る場

More Related Content

What's hot

S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3
Takeshi Akutsu
 
S10 t0 orientation
S10 t0 orientationS10 t0 orientation
S10 t0 orientation
Takeshi Akutsu
 
オリエンテーション
オリエンテーションオリエンテーション
オリエンテーション
Takeshi Akutsu
 
S06 t1 python学習奮闘記#4
S06 t1 python学習奮闘記#4S06 t1 python学習奮闘記#4
S06 t1 python学習奮闘記#4
Takeshi Akutsu
 
コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話
Yuuki Nakajima
 
S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5
Takeshi Akutsu
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webapp
Takeshi Akutsu
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
Takeshi Akutsu
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
Katayanagi Nobuko
 
ODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 ReportODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 Report
Takeshi Akutsu
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Katayanagi Nobuko
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
Takeshi Akutsu
 
stapy#23 LT
stapy#23 LTstapy#23 LT
stapy#23 LT
NaoY-2501
 
S18 t0 introduction
S18 t0 introductionS18 t0 introduction
S18 t0 introduction
Takeshi Akutsu
 
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
Takeshi Akutsu
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPython
drillan
 
S03 t4 wrapup
S03 t4 wrapupS03 t4 wrapup
S03 t4 wrapup
Takeshi Akutsu
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
Satoshi Yamada
 
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Ai Makabi
 
「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」
Takeshi Akutsu
 

What's hot (20)

S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3S03 t1 python_learningdiary#3
S03 t1 python_learningdiary#3
 
S10 t0 orientation
S10 t0 orientationS10 t0 orientation
S10 t0 orientation
 
オリエンテーション
オリエンテーションオリエンテーション
オリエンテーション
 
S06 t1 python学習奮闘記#4
S06 t1 python学習奮闘記#4S06 t1 python学習奮闘記#4
S06 t1 python学習奮闘記#4
 
コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話コボラーがPython始めてみた話
コボラーがPython始めてみた話
 
S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webapp
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
 
ODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 ReportODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 Report
 
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk Python入門者の集い #6 Lightning Talk
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
 
stapy#23 LT
stapy#23 LTstapy#23 LT
stapy#23 LT
 
S18 t0 introduction
S18 t0 introductionS18 t0 introduction
S18 t0 introduction
 
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPython
 
S03 t4 wrapup
S03 t4 wrapupS03 t4 wrapup
S03 t4 wrapup
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
 
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
 
「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」
 

Similar to S01 t2 akutsu_my_pythonhistory

Io t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェアIo t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェア
Toshiaki Kurokawa
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
Preferred Networks
 
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
Shinsaku Kono
 
データサイエンスビギナーズ創設の想い
データサイエンスビギナーズ創設の想いデータサイエンスビギナーズ創設の想い
データサイエンスビギナーズ創設の想い
Hiroki Kitano
 
Py datameetup1
Py datameetup1Py datameetup1
Py datameetup1
shiroyagi
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
Yoji Kiyota
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
Yutaka Kato
 
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011Preferred Networks
 
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Eric Sartre
 
アウトプットのすすめ
アウトプットのすすめアウトプットのすすめ
アウトプットのすすめ
KoichiHirai1
 
20190723 mlp lt_bayes_pub
20190723 mlp lt_bayes_pub20190723 mlp lt_bayes_pub
20190723 mlp lt_bayes_pub
Yoichi Tokita
 
Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6
Katayanagi Nobuko
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
yamahige
 
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日Yoji Kiyota
 
ゼロから学ぶPython勉強会
ゼロから学ぶPython勉強会ゼロから学ぶPython勉強会
ゼロから学ぶPython勉強会
sekikazu
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
Tetsutaro Watanabe
 
情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー
Tatsuya (Saeki) Takiguchi
 
(道具としての)データサイエンティストのつかい方
(道具としての)データサイエンティストのつかい方(道具としての)データサイエンティストのつかい方
(道具としての)データサイエンティストのつかい方
Shohei Hido
 

Similar to S01 t2 akutsu_my_pythonhistory (20)

Io t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェアIo t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェア
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
Big Dataで価値を生み出すためのSmall Trial & Method (みんなのPython勉強会#42)
 
データサイエンスビギナーズ創設の想い
データサイエンスビギナーズ創設の想いデータサイエンスビギナーズ創設の想い
データサイエンスビギナーズ創設の想い
 
Py datameetup1
Py datameetup1Py datameetup1
Py datameetup1
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
 
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
 
アウトプットのすすめ
アウトプットのすすめアウトプットのすすめ
アウトプットのすすめ
 
20190723 mlp lt_bayes_pub
20190723 mlp lt_bayes_pub20190723 mlp lt_bayes_pub
20190723 mlp lt_bayes_pub
 
Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6
 
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
オープンデータで実現する作文測定分析のシステム構成
 
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
図書館総合展ネクスト主催フォーラム「アカデミックとリアルの谷を埋める道」基調講演 2011年11月11日
 
ゼロから学ぶPython勉強会
ゼロから学ぶPython勉強会ゼロから学ぶPython勉強会
ゼロから学ぶPython勉強会
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー情報教育における7つのネット・リテラシー
情報教育における7つのネット・リテラシー
 
(道具としての)データサイエンティストのつかい方
(道具としての)データサイエンティストのつかい方(道具としての)データサイエンティストのつかい方
(道具としての)データサイエンティストのつかい方
 

More from Takeshi Akutsu

万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
Takeshi Akutsu
 
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Takeshi Akutsu
 
Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告
Takeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 Intro
Takeshi Akutsu
 
On the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of PythonOn the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of Python
Takeshi Akutsu
 
Stapyユーザーガイド
StapyユーザーガイドStapyユーザーガイド
Stapyユーザーガイド
Takeshi Akutsu
 
stapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsustapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsu
Takeshi Akutsu
 
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Takeshi Akutsu
 
Scipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポートScipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポート
Takeshi Akutsu
 
Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介
Takeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroみんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
Takeshi Akutsu
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
Takeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめみんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめ
Takeshi Akutsu
 
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
Takeshi Akutsu
 
LT_by_Takeshi
LT_by_TakeshiLT_by_Takeshi
LT_by_Takeshi
Takeshi Akutsu
 
Orientation
OrientationOrientation
Orientation
Takeshi Akutsu
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
Takeshi Akutsu
 
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニックプログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
Takeshi Akutsu
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
Takeshi Akutsu
 
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
Takeshi Akutsu
 

More from Takeshi Akutsu (20)

万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
 
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
 
Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 Intro
 
On the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of PythonOn the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of Python
 
Stapyユーザーガイド
StapyユーザーガイドStapyユーザーガイド
Stapyユーザーガイド
 
stapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsustapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsu
 
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
 
Scipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポートScipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポート
 
Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介
 
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroみんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
みんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめみんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめ
 
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
 
LT_by_Takeshi
LT_by_TakeshiLT_by_Takeshi
LT_by_Takeshi
 
Orientation
OrientationOrientation
Orientation
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニックプログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
 
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 

Recently uploaded (12)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 

S01 t2 akutsu_my_pythonhistory