SlideShare a Scribd company logo
コンピュートサービスの進化を語る
2021/12/7
AWS Div. Kikuchi Shuji
⾃⼰紹介
菊池 修治
クラスメソッド株式会社
AWS事業本部 本部⻑
SIer、⾃動⾞メーカーを経て現職
2019 Japan APN Ambassodor
2020 APN ALL AWS Certifications Engineer
2021 APN ALL AWS Certifications Engineer
2年ぶり5度⽬の AWS re:Invent 現地参加
#cmregrowth
3
Building on 15 years of compute innovation
Compute 分野のリーダーシップセッション
Amazon EC2 が 2006 年に登場してから15年
15年間の進化の振り返り
#cmregrowth
Building on 15 years of compute innovation
Compute 分野のリーダーシップセッション
Amazon EC2 が 2006 年に登場してから15年
15年間の進化の振り返り
新発表が盛り沢⼭!!!
#cmregrowth
HPC最適化インスタンス Hpc6a (Coming Soon)
AMD 3rd Gen EPYC Milan プロセッサ
最⼤96CPU core、384GiBメモリ、100Gbps ネットワーク
#cmregrowth
AWS Nitro SSD
第⼆世代のNitro SSD
レイテンシ改善、信頼性向上、セキュリティ機能
新世代のストレージ最適化インスタンスに採⽤
#cmregrowth
ストレージ最適化インスタンス I4i (Coming Soon)
Intel Xeon(Ice Lake)搭載のストレージ最適化インスタンス
AWS Nitro SSD NVMe インスタンスストレージ
#cmregrowth
ストレージ最適化インスタンス Im4gn/Is4gen
AWS Graviton2 搭載のストレージ最適化インスタンス
AWS Nitro SSD NVMe インスタンスストレージ
IO重視のIm4gnと容量重視のIs4gen
#cmregrowth
メモリ最適化インスタンス X2idn/X2iedn (Coming Soon)
Intel Xeon 搭載のメモリ最適化インスタンス
X1/X1eインスタンスの後継
最⼤2TiBまたは4TiBのメモリ搭載
#cmregrowth
⾼クロック インスタンス X2iezn (Coming Soon)
最⼤ 4.5GHz All Core Turbo の Intel Xeon
最⼤ 96 CPU Core、384 GiBメモリ、100Gbpsネットワーク
#cmregrowth
AMD 汎⽤インスタンス M6a
M5aと⽐較して35%のコスト効率向上
#cmregrowth
Graviton 3 CPU最適化インスタンス C7g
新世代の AWS Graviton 3 プロセッサ搭載
DDR5 メモリ搭載によりメモリ帯域向上
#cmregrowth
Graviton 2 搭載 GPU インスタンス G5g
AWS Graviton 2 プロセッサと NVIDIA T4g GPU搭載
#cmregrowth
機械学習向けインスタンス Trn1
16個の Trainium Accelerator搭載
機械学習のトレーニング向けインスタンス
#cmregrowth
旧世代インスタンスの⻑期サポート提供 (Announcing)
Nitroシステム上で旧世代のインスタンス(M1/M2/M3/C1/C3/R3/I2/T1)
のサポート
Nitroが旧世代EC2のハードウェアをエミュレート
#cmregrowth
他にも
• ビデオトランスコード向けインスタンスVT1
• AWS Nitro TPM(Coming Soon)
• AWS Local Zones の拡張(Coming Soon)
• AWS Outpost Servers
#cmregrowth
まとめ
• コンピューティング(EC2)の正統進化
• あらゆるワークロードとロケーションをカバー
• 475以上のインスタンスタイプ
• 汎⽤的なインスタンスは順当に進化
• 特定ワークロード向けラインナップの拡充
• Region/Local Zones/Wavelength/Outposts
#cmregrowth
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る

More Related Content

What's hot

Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Amazon Web Services Japan
 
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
Shun Fukazawa
 
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組みサーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
Akira Nagata
 
AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618
Kameda Harunobu
 
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
Amazon Web Services Japan
 
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
AWS Transfer Family SFTP and FTPSAWS Transfer Family SFTP and FTPS
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
Kameda Harunobu
 
ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用
Ikuna Wada
 
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
Yasuhiro Horiuchi
 
2021 days opening
2021 days opening2021 days opening
2021 days opening
Kameda Harunobu
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
 
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdfReinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Amazon Web Services Japan
 
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Amazon Web Services Japan
 
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
Shuji Kikuchi
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Keisuke Nishitani
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Keisuke Nishitani
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
Amazon Web Services Japan
 
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
Amazon Web Services Japan
 
20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート
Amazon Web Services Japan
 
Migration to AWS part2
Migration to AWS part2Migration to AWS part2
Migration to AWS part2
Kameda Harunobu
 
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Hyunmin Kim
 

What's hot (20)

Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
 
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
 
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組みサーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
 
AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618
 
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
 
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
AWS Transfer Family SFTP and FTPSAWS Transfer Family SFTP and FTPS
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
 
ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用ACMで作成するSSL証明書の活用
ACMで作成するSSL証明書の活用
 
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
 
2021 days opening
2021 days opening2021 days opening
2021 days opening
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdfReinvent2017 recap-overview-pdf
Reinvent2017 recap-overview-pdf
 
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
Serverless backendformobilegame and_aws-appsync_gamingtechnight-2
 
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
 
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
【IVS CTO Night & Day】Networking Technology
 
20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート20180313 Amazon Container Services アップデート
20180313 Amazon Container Services アップデート
 
Migration to AWS part2
Migration to AWS part2Migration to AWS part2
Migration to AWS part2
 
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
 

Similar to re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る

アウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
Mitsuhiro Yamashita
 
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみたre:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
Takahisa Shiratori
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
kaminashi
 
Global Gaming On AWS
Global Gaming On AWSGlobal Gaming On AWS
Global Gaming On AWS
Yuta Imai
 
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのことAWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと真吾 吉田
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
Serverworks Co.,Ltd.
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Masahiko Ebisuda
 
AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startups
akitsukada
 
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
ssuserf4b2a6
 
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
Amazon Web Services Japan
 
AWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOsAWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOs
Amazon Web Services Japan
 
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
Serverworks Co.,Ltd.
 
Microservice and agile development
Microservice and agile developmentMicroservice and agile development
Microservice and agile development
Kameda Harunobu
 
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流についてAzureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
真吾 吉田
 
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptxJAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
Masato Kitahara
 
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208SORACOM, INC
 
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
Masayuki KaToH
 
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
Serverworks Co.,Ltd.
 
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part220201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
Amazon Web Services Japan
 

Similar to re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る (20)

アウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
 
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみたre:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
re:Invent 2017 で FPGA に入門してみた
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
 
Global Gaming On AWS
Global Gaming On AWSGlobal Gaming On AWS
Global Gaming On AWS
 
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのことAWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと
AWS re:Invent レポート:AWS使いがいますぐすべき3つのこと
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
 
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
Azure Arcで「どこでも」Azureサービスを利用可能に!
 
AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startups
 
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
 
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
 
AWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOsAWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOs
 
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
 
Microservice and agile development
Microservice and agile developmentMicroservice and agile development
Microservice and agile development
 
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流についてAzureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
 
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptxJAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
JAWS-UG-Chiba_vol19_AWSreInvent2022reCap_kitahara.pptx
 
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208
アマゾンクラウド実践講座 in 福岡/山口クラウドセミナー 20101208
 
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
 
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
サーバーワークス re:invent_2016~新サービス・アップデート紹介~
 
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part220201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
20201214 AWS Black Belt Online Seminar 2020 年 AWS re:Invent 速報 Part2
 

More from Shuji Kikuchi

re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
Shuji Kikuchi
 
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
Shuji Kikuchi
 
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャNW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
Shuji Kikuchi
 
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
Shuji Kikuchi
 
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Shuji Kikuchi
 
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Shuji Kikuchi
 
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
Shuji Kikuchi
 
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
Shuji Kikuchi
 
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービスre:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
Shuji Kikuchi
 
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティスDevelopers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Shuji Kikuchi
 
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATEAKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
Shuji Kikuchi
 
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
Shuji Kikuchi
 
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
Shuji Kikuchi
 
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
Shuji Kikuchi
 
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS AdvanceDevelopers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Shuji Kikuchi
 

More from Shuji Kikuchi (20)

re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
 
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
 
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャNW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャ
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ
 
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019Network関連アップデート5本立て
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
 
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
 
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
 
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
 
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
 
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービスre:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
 
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティスDevelopers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
 
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATEAKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
 
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
 
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
 
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
 
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
 
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
 
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
 
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
 
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS AdvanceDevelopers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る