SlideShare a Scribd company logo
Raspberry Piで
ハイレゾ音源を鳴らそう
つぶやいていると色々あるね編
みやはら とおる
@tmiyahar
前回までのあらすじ
• ずぶずぶとヘッドホン沼にはまる
• 新しいUSB接続のDACを買うぜ!
• 今までのUSB DACが余った
• RasPiでハイレゾ音源鳴らすのに活用するぜ
• I2S接続で直接DACに出力していい音を出したい
• 徐々に目的と手段を取り違え始めてる
• 無駄にLinux力を発揮して手順書書いた
– ブログの準備ができてないので未公開
2
前回の次回予告(仮)
• 課題:USB給電は意外とノイズが多い
– AC/DC変換や回路のノイズが直接USBケーブルに
– ノイズ対策はコストアップ、サイズアップ要因
• 対策:USBノイズフィルターを使う
– 特にRasPiとUSB DACの間
• 対策:モバイルバッテリーを使って給電
– AC/DC変換が無く安定した電力供給源
• オシロスコープで電気ノイズ測定か?
– ノイズ=音が悪い、ではないんだけどね
3
USBノイズフィルターを試す
• 雑誌付録のUSBノイズ
フィルターを購入
– 約4000円
• 給電経路に入れてみた
ところ、確かに効果あり
– ただ、完全にノイズが無
くなるわけではない
• ネットで1980円のUSBノ
イズフィルターを見つけ
たので購入して試して
みたい
4
モバイルバッテリーを使って給電
• 色々な機器がUSB給電対応
• 同一ACアダプタから給電するとノイズ源に
• 各機器毎にモバイルバッテリーを準備!
1. ラズパイ本体1(7インチタッチスクリーン付き)
2. バランス接続対応ヘッドフォンアンプ
3. ラズパイ本体2(ケース入り)
– さらに増えることに!(やっと本題!)
5
6
そんなある日…
オーディオ専門誌の中に人から
• Twitterで付録のヘッド
フォンアンプについて呟
いていたら、中の人か
らフォローされた
• OPアンプ交換ネタで交
流したり
• ラズパイ興味あるらし
いので、一度情報交換
することに
7
拡大してみましょう
8
中の人と情報交換
• オーディオファンの読者は
– 暇あり
– 金あり
– デジタルよく分からん
• デジタル付録の問い合わせが多いらしい
– 下手すると対応だけで1日終わることも
• ラズパイオーディオは興味がある人が多いか
ら売れると思いますよ
9
10
売れると思いますよ
11
売れると思いますよ
12
れると思いま
評価用機器を色々と渡される
ラズパイに繋いで試してね!
• D/Dコンバーター
– USB信号を光ファイバーとか同軸に変換
• D/Aコンバーター
– 光や同軸(電気)のデジタル信号をアナログ変換
• スピーカーアンプ
– ライン入力をスピーカー信号に増幅
• USB DAC+スピーカーアンプ
13
USB機器を数えてみましょう
1. ラズパイ本体1(7インチタッチスクリーン付き)
2. バランス接続対応ヘッドフォンアンプ
3. ラズパイ本体2(ケース入り)
4. D/Dコンバーター
5. D/Aコンバーター
6. スピーカーアンプ(Lチャンネル用)
7. スピーカーアンプ(Rチャンネル用)
8. USB DAC+スピーカーアンプ
14
15
仕事ではありません
16
売れると思いますよ
17
売れると思いますよ
18
れると思いま
19
展示してますので
聴きに来てね

More Related Content

Viewers also liked

Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみたRaspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみたニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったことデブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Raspberry Piで音楽を楽しもう!
Raspberry Piで音楽を楽しもう!Raspberry Piで音楽を楽しもう!
Raspberry Piで音楽を楽しもう!
Takeshi Matsumoto
 
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそうRaspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
Toru Miyahara
 
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテストPowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方Michiya Tominaga
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
Michiya Tominaga
 
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターPythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Ransui Iso
 
Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
これまでの活動報告など
これまでの活動報告などこれまでの活動報告など
これまでの活動報告など
Motoki Nagano
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
Takayuki Higashi
 
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これopencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これKenichiro MATOHARA
 
運用ドキュメントの分類と構造化
運用ドキュメントの分類と構造化運用ドキュメントの分類と構造化
運用ドキュメントの分類と構造化
Hirokazu Hatano
 
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Akira Ouchi
 
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作るRaspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Chikashi Miyama
 
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
博宣 今村
 

Viewers also liked (20)

Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみたRaspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
 
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
第3回ガンダム勉強会 「教養としての『ギレンの野望』」
 
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみたニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
 
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
 
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
デブナイト Vol.1 断酒ダイエット結果報告
 
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったことデブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
デブナイト Vol.2 LT タニタの体組成計を使ってみて分かったこと
 
Raspberry Piで音楽を楽しもう!
Raspberry Piで音楽を楽しもう!Raspberry Piで音楽を楽しもう!
Raspberry Piで音楽を楽しもう!
 
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそうRaspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう
 
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテストPowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
PowerPointのフォントをMS Pゴシックからメイリオに置き換えてみるテスト
 
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
 
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターPythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
 
Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門
 
これまでの活動報告など
これまでの活動報告などこれまでの活動報告など
これまでの活動報告など
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
 
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これopencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
 
運用ドキュメントの分類と構造化
運用ドキュメントの分類と構造化運用ドキュメントの分類と構造化
運用ドキュメントの分類と構造化
 
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
 
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作るRaspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
Raspberry PiとPdでオリジナルのシンセを作る
 
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
ドローン用フライトコントローラ「Dronecode」の概要( #KOF2015 )
 

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
DBチューニング超入門
DBチューニング超入門DBチューニング超入門
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc. (20)

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
 
今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門
 
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
DBチューニング超入門
DBチューニング超入門DBチューニング超入門
DBチューニング超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
 

Raspberry Piでハイレゾ音源を鳴らそう つぶやいていると色々あるね編