SlideShare a Scribd company logo
「長崎 Software Quality and
Development Gathering 2016」
開催のご案内
NaITE(長崎IT技術者会)
©NaITE(長崎IT技術者会)
1
2016/8/21
長崎 Software Quality and
Development Gathering
とは
長崎QDGについて簡単にご紹介します。
©NaITE(長崎IT技術者会) 22016/8/21
長崎 QDG とは
(長崎 Software Quality and Development Ghathering とは)
ソフトウェアの
品質 と 開発 の
技術を取り上げる
技術イベント
©NaITE(長崎IT技術者会)
3
2016/8/21
長崎 QDG とは
(長崎 Software Quality and Development Ghathering とは)
• 長崎 Software Quality and Development Gathering
• 長崎で開催
• ソフトウェア品質技術や開発の技術を取り扱う
• 技術やエンジニアの連携や交流を促進する場
• 2015年に初回となる長崎QDG2015を開催!
• 長崎 Software Quality and Development Gathering 2015
• 2015年8月12日,長崎ブリックホール会議室
• メインテーマは「派生開発」
• AFFORDD様との共催
©NaITE(長崎IT技術者会)
4
2016/8/21
昨年開催した
長崎QDG2015 の様子
過去に開催した様子をご紹介します。
©NaITE(長崎IT技術者会) 52016/8/21
長崎QDG2015
プログラム
• 第一回目(長崎QDG2015)のメインテーマは「派生開発」
時間 講演タイトル 講演者
12:00~12:10 ■オープニング 「開会のご挨拶」 長崎IT技術者会
12:10~14:40 ■Developmentセッション:AFFORDD共催特別セッション
「要求仕様記述手法「USDM」ってどんなの?
清水 吉男 氏
(派生開発推進協議会)
14:50~15:00 ■Communityショートセッション
「SQuBOK読破会活動紹介とSQuBOKにおける派生開発」
藤沢 耕助 氏
(SQuBOK読破会)
15:05~15:30 ■Qualityセッション
「V字モデルのテスト工程のインプットがUSDMだったときに慌てないために」
池田 暁 氏
(長崎IT技術者会)
15:30~16:00 ■Qualityセッション
「テスト自動化の現場から」
浦山 さつき 氏
(株式会社ウェブレッジ)
16:10~16:15 ■コミュニティアピールセッション 各投稿者
16:15~16:40 ■クロージングトーク
「派生開発とUSDMの今後を語ろう」
清水 吉男 氏・池田 暁 氏
16:40~17:45 ■クロージング 「閉会のご挨拶」 長崎IT技術者会
©NaITE(長崎IT技術者会)
6
2016/8/21
長崎QDG2015
当日の様子
©NaITE(長崎IT技術者会)
7
2016/8/21
長崎QDG2015
詳細レポート
• 昨年は50年に一度の大雨に見舞われながらも
長崎内外から参加いただき,雨にも風にも負けずに
盛況に開催しました
• 質疑も活発で発表者,聴講者それぞれに有意義な時間と
なりました
• 終了後,希望者による情報交換会も大いに盛り上がりました
• 詳細なレポートについては以下を参照して下さい
• http://swquality.jp/?p=158
全セッション
詳細レポート!
©NaITE(長崎IT技術者会)
8
2016/8/21
長崎 Software Quality and
Development Gathering 2016
開催概要
2016年4月22日時点情報
©NaITE(長崎IT技術者会) 92016/8/21
速報! 長崎QDG2016開催決定!
• 2016年10月7日(金) 12:00~17:00(予定)
開催日時
• 長崎ブリックホール 3F 会議室(長崎市内)
場所
• 3000円程度を予定
参加費
©NaITE(長崎IT技術者会)
10
2016/8/21
長崎QDG2016のメインテーマ
メインテーマは「ソフトウェア品質・テスト」に決定!
基調講演はガイオ・テクノロジー(株)の大西建児氏
「テストと海外とワタシ 2016 in Nagasaki」
招待講演は長崎県立大学の日下部茂氏による
「モバイルアプリケーションの形式検証の動向」
企業による発表2件や,NaITEによるSIG活動報告などの
セッションを予定しています
©NaITE(長崎IT技術者会)
11
2016/8/21
長崎QDG2016の参加申込みについて
• プログラムの準備ができ次第開始いたします
• 参加受付はconnpassにて実施いたします
• http://nagasaki-it-engineers.connpass.com/event/21303/
• その他,情報は以下でもお知らせいたします
• Facebookページ
• https://www.facebook.com/NagasakiITEngineers/
• Twitterアカウント
• https://twitter.com/NagasakiITEng
©NaITE(長崎IT技術者会)
12
フォロー
お願いします!
2016/8/21
遠方から長崎QDG2016に
参加を検討されている方へ
• 今年の開催日は観光にももってこいの日程となっています!
• 10月7日は長崎くんちの初日です
• 長崎くんち:http://nagasaki-kunchi.com/
• 日本三大くんちの1つで,長崎市内中央部は大変な賑わいとなります
• 10月7日は三連休の前日です
• 是非,長崎の文化や歴史にも
触れてください!
©NaITE(長崎IT技術者会)
13
2016/8/21
長崎QDG2016
実行委員会
• 実行委員長
• 池田 暁 (長崎IT技術者会)
• 実行委員
• 氏田 孝幸(ウェブレッジ)
• 大月 美佳(佐賀大学)
• 小笠原 秀人(東芝)
• 岡野 麻子(長崎IT技術者会)
• 日下部 茂(長崎県立大学)
• 古畑 慶次(デンソー技研センター)
• 佐藤 陽春(長崎IT技術者会)
• 角田 俊(長崎IT技術者会)
• 松山 洋子(長崎IT技術者会)
2016/8/21©NaITE(長崎IT技術者会)
14
※2016年8月21日時点
当日参加される方で,会場運営をサ
ポートしていただける方を募集中で
す!(マイク係等)
ご協力いただける方は是非ご一報を!
長崎IT技術者会とは
長崎IT技術者会について簡単にご紹介いたします。
©NaITE(長崎IT技術者会) 152016/8/21
長崎IT技術者会とは
• 長崎出身や在住,かつて在住など,
長崎になんらかの関わりや興味を持っている
技術者の交流会としてスタート
• 2015年4月から活動開始
• 長崎とついていますが,スタッフが長崎人中心
なだけで,興味がある方はどなたでも気軽にご
参加いただけます
• Facebookページ・グループ上での交流が中心
ですが,(長崎現地にかかわらず全国各地で)
勉強会活動を実施します
• 県外で実施の場合は最初に長崎宣伝をします
完全ボランティアの有志活動です
©NaITE(長崎IT技術者会)
16
2016/8/21
これまでの勉強会開催実績(2015年)
# 開催日 内容 開催地
第1回 2015/04/04 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第1回) 東京
第2回 2015/04/07 初級者向け マインドマップ テスト分析設計勉強会 東京
第3回 2015/05/16 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第2回) 東京
第4回 2015/06/13 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第3回) 東京
第5回 2015/07/28 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第4回) 東京
- 2015/08/12 長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 長崎
第6回 2015/09/02 マインドマップ本読書会(第0回) 東京
第7回 2015/09/28 TPI NEXT 勉強会 東京
第8回 2015/10/31 ソフトウェアテストことはじめ 東京
第9回 2015/12/05 長崎QDG2015 & 盛岡ソフトウェアテスト勉強会 合同報告会 東京
©NaITE(長崎IT技術者会)
17
2016/8/21
これまでの勉強会開催実績(2016年)
# 開催日 内容 開催地
第10回 2016/01/23 Turnip&アジャイルプラクティス導入事例&メトリクス入門 東京
第11回 2016/02/20 ドメイン分析勉強会 東京
第12回 2016/03/27 PFDワークショップ & JaSST'16 Tokyo 参加報告 東京
第13回 2016/04/24 Docker入門 &Git運用のコツ 東京
©NaITE(長崎IT技術者会)
18
• 基本的に月に1回は開催の予定です
• 現在,企画者が関東在住であるため,開催地は主に東京です
が,開催地にはこだわりません
• 今後は長崎や他地域での開催も増やしていきます
• フラグシップイベントは毎年長崎で実施の予定です
2016/8/21
あらためて長崎IT技術者会とは
• 長崎在住および出身,興味があるIT技術者を中心とした会
• ソフトウェア品質技術やソフトウェア開発技術の話題を中心に,オンラインや長崎をはじ
めとした全国各地での勉強会,オフ会などで交流
• 本会は主に以下の方を想定していますが,興味ある方であればどなたでもご参加いただけ
ます
• 長崎に在住のIT技術者
• 長崎在住していたIT技術者
• 長崎出身のIT技術者
• 長崎に縁があったり興味がある方
• 勉強会について
• 全国各地で開催します
• 長崎以外で開催の場合,最初に長崎のいいところ紹介をします
• 活動まとめについて
• 今のところ池田がやっています
©NaITE(長崎IT技術者会)
19
2016/8/21
是非参加をご検討下さい!
長崎内外から,多くの方のご参加をお待ちしています!
©NaITE(長崎IT技術者会) 202016/8/21

More Related Content

What's hot

NaITE27_op
NaITE27_opNaITE27_op
NaITE27_op
NaITE_Official
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE_Official
 
Na ite 13_op
Na ite 13_opNa ite 13_op
Na ite 13_op
Shun Tsunoda
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
Akira Ikeda
 
NaITE_25_op
NaITE_25_opNaITE_25_op
NaITE_25_op
NaITE_Official
 
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料 NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE_Official
 
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
NaITE_Official
 
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
Akira Ikeda
 
長崎IT技術者会とは
長崎IT技術者会とは長崎IT技術者会とは
長崎IT技術者会とは
Akira Ikeda
 
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
Akira Ikeda
 
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料 NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
NaITE_Official
 
Na ite 24_op
Na ite 24_opNa ite 24_op
Na ite 24_op
NaITE_Official
 
NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料
Akira Ikeda
 
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
Yutaka Fujisaki
 

What's hot (14)

NaITE27_op
NaITE27_opNaITE27_op
NaITE27_op
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
 
Na ite 13_op
Na ite 13_opNa ite 13_op
Na ite 13_op
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
 
NaITE_25_op
NaITE_25_opNaITE_25_op
NaITE_25_op
 
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料 NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
 
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
NaITE #20「プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話」 OP資料
 
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 レストタイムセッション スライド集
 
長崎IT技術者会とは
長崎IT技術者会とは長崎IT技術者会とは
長崎IT技術者会とは
 
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第9回勉強会 オープニング資料
 
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料 NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
NaITE #21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 OP資料
 
Na ite 24_op
Na ite 24_opNa ite 24_op
Na ite 24_op
 
NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料
 
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
 

Similar to 長崎 Software Quality and Development Gathering 2016 開催のご案内

5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
NaITE_Official
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
NaITE_Official
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
NaITE_Official
 
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツールkintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
Yasuharu Sakai
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
Yuta Matsumura
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
NaITE_Official
 
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers Summit
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
CData Software Japan
 
JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携
CData Software Japan
 
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
CData Software Japan
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道
Arata Fujimura
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE_Official
 
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese versionOn what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
Rakuten Group, Inc.
 
デブサミ2016公募セッション募集要項
デブサミ2016公募セッション募集要項デブサミ2016公募セッション募集要項
デブサミ2016公募セッション募集要項
Developers Summit
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
 
QAファンネル振り返り術
QAファンネル振り返り術QAファンネル振り返り術
QAファンネル振り返り術
JumpeiIto2
 
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese versionOn what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
Rakuten Group, Inc.
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
Arata Fujimura
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
Takuya Oikawa
 

Similar to 長崎 Software Quality and Development Gathering 2016 開催のご案内 (20)

5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
 
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツールkintoneの大規模フロントエンド開発とツール
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
 
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
 
JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携
 
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
 
DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
 
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese versionOn what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
 
デブサミ2016公募セッション募集要項
デブサミ2016公募セッション募集要項デブサミ2016公募セッション募集要項
デブサミ2016公募セッション募集要項
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
QAファンネル振り返り術
QAファンネル振り返り術QAファンネル振り返り術
QAファンネル振り返り術
 
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese versionOn what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
 

More from Akira Ikeda

米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
Akira Ikeda
 
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」 JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
Akira Ikeda
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
Akira Ikeda
 
Using Mind Map for Software Testing Activities
Using Mind Map for Software Testing ActivitiesUsing Mind Map for Software Testing Activities
Using Mind Map for Software Testing Activities
Akira Ikeda
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Akira Ikeda
 
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Akira Ikeda
 
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
Akira Ikeda
 
地域勉強会をやってみよう(公開用)
地域勉強会をやってみよう(公開用)地域勉強会をやってみよう(公開用)
地域勉強会をやってみよう(公開用)
Akira Ikeda
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみよう
Akira Ikeda
 
TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要
Akira Ikeda
 
テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要
Akira Ikeda
 
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
Akira Ikeda
 
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
Akira Ikeda
 
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
Akira Ikeda
 
OSGi概要
OSGi概要OSGi概要
OSGi概要
Akira Ikeda
 
3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト
Akira Ikeda
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
Akira Ikeda
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
Akira Ikeda
 
テスト設計への マインドマップの適用の基本と TAME
テスト設計へのマインドマップの適用の基本とTAMEテスト設計へのマインドマップの適用の基本とTAME
テスト設計への マインドマップの適用の基本と TAME
Akira Ikeda
 
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
Akira Ikeda
 

More from Akira Ikeda (20)

米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性  ~DX, AI, MaaS, …に惑わされない実践的エンジニアリングアプローチ~
 
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」 JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
JaSST'19 Hokkaido 「テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~」
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
 
Using Mind Map for Software Testing Activities
Using Mind Map for Software Testing ActivitiesUsing Mind Map for Software Testing Activities
Using Mind Map for Software Testing Activities
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
 
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
 
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
 
地域勉強会をやってみよう(公開用)
地域勉強会をやってみよう(公開用)地域勉強会をやってみよう(公開用)
地域勉強会をやってみよう(公開用)
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみよう
 
TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要
 
テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要
 
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
「長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015」V字モデルのテスト工程のインプットがUSDM形式だったときに慌てないために
 
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
JSTQB AL テストアナリスト 概要資料
 
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
長崎IT技術者会 第3回勉強会 長崎観光紹介資料
 
OSGi概要
OSGi概要OSGi概要
OSGi概要
 
3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
 
テスト設計への マインドマップの適用の基本と TAME
テスト設計へのマインドマップの適用の基本とTAMEテスト設計へのマインドマップの適用の基本とTAME
テスト設計への マインドマップの適用の基本と TAME
 
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
マインドマップを使った 仕様分析&テスト設計
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 

Recently uploaded (9)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 

長崎 Software Quality and Development Gathering 2016 開催のご案内