SlideShare a Scribd company logo
NaITE #25
「⽋陥モデリングワークショップ」
開会のご挨拶
NaITE(⻑崎IT技術者会)
2017年11⽉11⽇(⼟)
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 1
最初に御礼申し上げます
発表者の⽅へ
• 本⽇は発表いただき,
ありがとうございま
す
参加者の皆様へ
• 本⽇は貴重なお時間
をさいてご参加いた
だき,
ありがとうございま
す
皆様のご協⼒で,無事勉強会を開催できることが出来ました
深く御礼申し上げます
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 2
本⽇のアジェンダ
• 13:20〜13:30(10分)
• オープニング「開会のご挨拶」:NaITE 藤沢 耕助
• 13:30〜16:30(180分)セッション1
• ⽋陥モデリングワークショップ:
• 16:20〜16:30(10分)
• クロージング「閉会の挨拶」:NaITE 藤沢 耕助
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 3
NaITE(⻑崎IT技術者会)
とは
NaITE(⻑崎IT技術者会)について
簡単にご説明いたします。
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 4
NaITE(⻑崎IT技術者会)とは
•  ⻑崎出⾝や在住,かつて在住など,⻑崎になんらかの関わりや興味を
持っている技術者の交流会としてスタート
•  2015年3⽉にFacebookにグループを作りました。
•  「⻑崎」とついていますが,⾏ったことがある⽅/興味がある⽅など、ど
なたでも気軽にご参加いただけます
•  ⻑崎現地にかかわらず全国各地で勉強会活動を実施します
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 5
完全ボランティアの有志活動です
これまでの勉強会開催実績(2015年)
# 開催日 内容 開催地
第1回 2015/04/04 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第1回) 東京
第2回 2015/04/07 初級者向け マインドマップ テスト分析設計勉強会 東京
第3回 2015/05/16 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第2回) 東京
第4回 2015/06/13 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第3回) 東京
第5回 2015/07/28 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第4回) 東京
− 2015/08/12 長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 長崎
第6回 2015/09/02 マインドマップ本読書会(第0回) 東京
第7回 2015/09/28 TPI	NEXT	勉強会 東京
第8回 2015/10/31 ソフトウェアテストことはじめ 東京
第9回 2015/12/05 長崎QDG2015	&	盛岡ソフトウェアテスト勉強会 合同報告会 東京
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 6
これまでの勉強会開催実績(2016年)
# 開催日 内容 開催地
第10回 2016/01/23 Turnip&アジャイルプラクティス導入事例&メトリクス入門 東京
第11回 2016/02/20 ドメイン分析勉強会 東京
第12回 2016/03/27 PFDワークショップ &	JaSST'16	Tokyo	参加報告 東京
第13回 2016/04/24 Docker入門 &Git運用のコツ 東京
第14回 2016/05/29 メトリクス解析(データ解析)の初歩 東京
第15回 2016/06/25 えくす・でぃ・でぃ・ぴぃ概論&入門ワークショップ 東京
− 2015/07/30 Agile	Japan	2016 長崎サテライト with	NaITE 長崎
第16回 2016/08/21 「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」読書補助ガイド 公開記念勉強会 東京
第17回 2016/09/18 PSP(Personal	Software	Process)概説&体験ワーク 東京
− 2015/10/07 長崎SWQuality&DevelopmentGathering2016 長崎
第18回 2016/11/12 ISO/IEC	DIS	20246	の(ごく簡単な)説明 &	実装に近い工程における品質保証 城
©NaITE(⻑崎IT技術者会)
7
これまでの勉強会開催実績(2017年)
•  定期的に勉強会を開催していきます。
•  現在,企画者が関東地域および周辺の在住であるため,開催地は主に東京
ですが,開催地にはこだわりません
•  今後は⻑崎や他地域での開催も増やしていきます
•  フラグシップイベントは毎年⻑崎で実施の予定です
©NaITE(⻑崎IT技術者会)
8
# 開催日 内容 開催地
第19回 2017/01/21 数学を学ぼう ∼数学の知識を利用したソフトウェアテスト∼ 神奈川
第20回 2017/04/08 プロセスモデル CMMI	にまつわるちょっと深イイ話 神奈川
第21回 2017/4/22 PSP概説&体験ワーク(おかわり) 東京
第22回 2017/5/20 はじめてのバグ票システム∼導入実践ガイド 勉強会 神奈川	
− 2017/07/1 Agile	Japan	2017 長崎サテライト with	NaITE 長崎
第23回 2017/7/16 Scrum入門&Agile	japan	2017	長崎サテライト参加報告 東京	
第24回 2017/9/17 テストカタマリー ワークショップ&解説 神奈川	
第25回 2017/11/11 欠陥モデリングワークショップ&解説 神奈川	
本⽇!
フラグシップイベント:⻑崎QDG
• 第3回は2018年2⽉2⽇(⾦)開催!
•  年に⼀度,⻑崎にて勉強会イベントを開催します
•  ⻑崎 Software Quality & Development Gathering
•  ⻑崎で⾏う,ソフトウェア品質技術や開発の技術を取り上げるイベント
•  技術やエンジニアの連携や交流を促進する場
•  昨年,第2回を開催しました!
•  ⻑崎 Software Quality & Development Gathering 2016
•  2016年10⽉7⽇,⻑崎ブリックホール3F 会議室
•  メインテーマは「ソフトウェアテスト」
•  詳細はレポートをご参照下さい
•  http://naite.swquality.jp/?p=418
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 9
SIG(Special Interest Group )
•  SIGとは「特定の興味ある事柄について,その道の専⾨家の考えを聞いたり、
メンバー同⼠が互いに知識や情報を交換する場(Wikipediaより引⽤)」
•  SIG設置の希望がある場合,活動内容,活動期間,活動形態,想定する成果物,SIGリー
ダ等を決めご相談ください
•  活動中SIG
•  「バグ票システム検討SIG」, 〜2017/9
•  バグ票システムを⽴ち上げるにあたってのプロセスやノウハウをガイドとしてまとめました
•  バグ票ワーストプロジェクト殿との共同SIG
•  ⻑崎QDG2016で発表しました! http://naite.swquality.jp/?page_id=40
•  JaSSTʼ17 Tokyo コミュニティブースに出展しました! http://naite.swquality.jp/?p=671
•  ソフトウェアシンポジウム2017 WG6: ソフトウェア⽋陥エンジニアリング で活動紹介予定
•  「マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会 第2期」,〜2018/3
•  定例会では,対象章のまとめ発表を⾏い,その後マインドマップを描き,議論するという流れ
•  テーマは「テスト分析」「テスト設計」「バグ分析」の3テーマを予定
•  作成した成果物については、QDG2017などで公開予定です!
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 10
SIG(Special Interest Group )
•  活動開始SIG
•  「パーソナルソフトウェアプロセス(PSP)活⽤」
•  個⼈レベルでの蓄積したデータを活⽤したプロセス改善⼿法であるPSPの活⽤法につい
てまとめていきたいと思います
•  作成した成果物については、QDG2017などで公開予定です!
•  活動完了SIG
•  「マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会」,〜2016/3
•  書籍「マインドマップから始めるソフトウェテスト」を⽤いた読書会
•  定例会では,対象章のまとめ発表を⾏い,その後マインドマップを描き,議論するとい
う流れ
•  成果物については公開中です!
• http://naite.swquality.jp/?page_id=189
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 11
Agile Japan 2017 ⻑崎サテライト with NaITE
• ⼤盛況のうちに無事終了しました!
•  ⽇程:7⽉1⽇(⼟)
場所:メルカつきまち
•  Agile Japan 2017 サテライトページ
http://www.agilejapan.org/satellite.html
•  イベント告知ページ
https://nagasaki-it-engineers.connpass.com/event/55052/
•  開催レポートページ
http://naite.swquality.jp/?p=756
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 12
あらためて⻑崎IT技術者会とは
•  ⻑崎在住および出⾝,興味があるIT技術者を中⼼とした会
•  ソフトウェア品質技術やソフトウェア開発技術の話題を中⼼に,オンライン
や⻑崎をはじめとした全国各地での勉強会,オフ会などで交流
•  本会は主に以下の⽅を想定していますが,興味ある⽅であればどなたでもご
参加いただけます
•  ⻑崎に在住のIT技術者
•  ⻑崎在住していたIT技術者
•  ⻑崎出⾝のIT技術者
•  ⻑崎に縁があったり興味がある⽅
•  勉強会について
•  全国各地で開催します
•  ⻑崎以外で開催の場合,最初に⻑崎のいいところ紹介をします
•  QDGやSIG活動も実施しています
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 13
やってみませんか?
勉強会で発表してみませんか?
SIGオーナーになってみませんか?
長崎IT技術者会のスタッフになってみませんか?
長崎QDGの実行委員になってみませんか?
その他,やりたいことありませんか?
いずれもフォローしますので
臆せずチャレンジを!(^^
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 14
⻑崎QDG2017実⾏委員を募集します!
2018年2月2日(金)開催!
IBM	細川氏によるレビューに関するセッションを予定、
そのほか多くのセッションを検討中です!
スタッフとしても、これから立ち上げていくところなので	
有意義な経験を積むことができます
3/27/2016©NaITE(⻑崎IT技術者会) 15
是⾮⼀緒に活動しましょう!
勉強会終了後に懇親会開催します
申し込みはテスト酒場から(第30回)
NaITE
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 16
勉強会後にアンケートにご協⼒を
お願いいたします
NaITE
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 17
この勉強会(⽋陥モデリングワーク
ショップ)を企画したきっかけ
NaITE 藤沢 耕助
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 18
⽋陥にまつわる悩み
• バグ票は書いたっきり、使い捨て
• 同じようなバグが繰り返し発⽣、改善されない
• バグ票に書かれた情報を展開しようとしても、
そのままチェックリストのような形で展開して
しまう
• 再現条件や操作⽅法など詳細に書かれたバグ
情報は、別の開発で使える形になっていない
• 後から読み返そうと思えない、膨⼤な情報
 →バグの情報をもっと有意義に活⽤したい!
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 19
本ワークショップの対象者
• ソフトウェア開発や⽋陥分析にお悩みの⽅
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 20
今回の参考リンク
• JaSST 2013 Tokyo – Project Fabre
http://www.jasst.jp/symposium/
jasst13tokyo/pdf/C4.pdf
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 21
⽋陥モデリングワークショップ、
スタートです!
©NaITE(⻑崎IT技術者会) 22

More Related Content

What's hot

Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
NaITE_Official
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
NaITE_Official
 
NaIte 26_op
NaIte 26_opNaIte 26_op
NaIte 26_op
NaITE_Official
 
Na ite 19_op
Na ite 19_opNa ite 19_op
Na ite 19_op
Asako Yanuki
 
Na ite 24_op
Na ite 24_opNa ite 24_op
Na ite 24_op
NaITE_Official
 
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
Kiminori Yokoi
 

What's hot (6)

Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 閉会のご挨拶
 
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE 開会のご挨拶
 
NaIte 26_op
NaIte 26_opNaIte 26_op
NaIte 26_op
 
Na ite 19_op
Na ite 19_opNa ite 19_op
Na ite 19_op
 
Na ite 24_op
Na ite 24_opNa ite 24_op
Na ite 24_op
 
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
AWS IoT × Open JTalk 〜IoT×音声通知システム開発ワークショップ〜
 

Similar to NaITE_25_op

NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
Takayuki Ujita
 
NaITE #18_オープニングセッション
NaITE #18_オープニングセッションNaITE #18_オープニングセッション
NaITE #18_オープニングセッション
しょうご すずき
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE_Official
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
NaITE_Official
 
NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料
Akira Ikeda
 
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
Akira Ikeda
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
Akira Ikeda
 
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Akira Ikeda
 
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
Shane Coughlan
 
NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料 NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料
Asako Yanuki
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
Yusuke Naka
 
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
tkawashita
 
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Mari Miyakawa
 
5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
NaITE_Official
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
NaITE_Official
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
NaITE_Official
 
NaITE#16オープニング資料
NaITE#16オープニング資料NaITE#16オープニング資料
NaITE#16オープニング資料
Akira Ikeda
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
 
半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!
半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!

Similar to NaITE_25_op (20)

NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
 
NaITE #18_オープニングセッション
NaITE #18_オープニングセッションNaITE #18_オープニングセッション
NaITE #18_オープニングセッション
 
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
NaITE #23「Scrum入門&Agile Japan 2017 長崎サテライト参加報告」 OP資料
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
 
NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料NaITE#15オープニング資料
NaITE#15オープニング資料
 
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
 
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
Agile Japan 2016 長崎サテライト オープニング資料
 
20100529 phpday
20100529 phpday20100529 phpday
20100529 phpday
 
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
第2回オンライン全体会合 Virtual all member meeting #2
 
NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料 NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
 
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
DevRelMeetup Tokyo #36 技術書典5 参加報告
 
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
 
5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
 
NaITE#16オープニング資料
NaITE#16オープニング資料NaITE#16オープニング資料
NaITE#16オープニング資料
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
 
半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!
半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!
半導体製造(TinyTapeout)に挑戦しよう!
 

More from NaITE_Official

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
NaITE_Official
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
NaITE_Official
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
NaITE_Official
 
Na ite 31_op_report
Na ite 31_op_reportNa ite 31_op_report
Na ite 31_op_report
NaITE_Official
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
NaITE_Official
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
NaITE_Official
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
NaITE_Official
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
NaITE_Official
 
NaITE32 opening
NaITE32 openingNaITE32 opening
NaITE32 opening
NaITE_Official
 
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
NaITE_Official
 
NaITE_27_session2
NaITE_27_session2NaITE_27_session2
NaITE_27_session2
NaITE_Official
 
NaITE_27_session1
NaITE_27_session1NaITE_27_session1
NaITE_27_session1
NaITE_Official
 
Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)
NaITE_Official
 

More from NaITE_Official (19)

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
 
Na ite 31_op_report
Na ite 31_op_reportNa ite 31_op_report
Na ite 31_op_report
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
 
NaITE32 opening
NaITE32 openingNaITE32 opening
NaITE32 opening
 
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
 
NaITE_27_session2
NaITE_27_session2NaITE_27_session2
NaITE_27_session2
 
NaITE_27_session1
NaITE_27_session1NaITE_27_session1
NaITE_27_session1
 
Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)
 

NaITE_25_op