SlideShare a Scribd company logo
シニア テクニカル アーキテクト
清水 優吾(しみず ゆうご) / 株式会社セカンドファクトリー
@yugoes1021
yugoes1021 Microsoft MVP
for Data Platform - Power BI
(2017.02 -)
Power BI をシステムやアプリ開発と
一緒に使うなら…
~リアルタイムストリーミングの使い方~
2017-09-09
CLR/H #clrh106
~ オータムフェストを楽しもう ~
https://www.slideshare.net/yugoes1021/power-bi-79440184
http://bit.ly/pbi0909-dev-yugo
本セッションのゴール
クラウドが当たり前の昨今。
データが翌日にならないと見れない?
あり得ないですよね。
2017/09/09 CLR/H #clrh106
本セッションのゴール
知りたいのは “今” です。
“今” の売上。
”今” のセンサーデータ。
ビジネスの ”今”。サービスの “今”。
2017/09/09 CLR/H #clrh106
本セッションのゴール
というわけで、
本セッションのゴールは
Power BI にリアルタイムに
データを表示する方法を
ここにいるすべての人が理解すること
です。2017/09/09 CLR/H #clrh106
自己紹介:
清水 優吾 (Yugo Shimizu) ♂
株式会社セカンドファクトリー
シニア テクニカル アーキテクト
• もともと金融系システムの開発者。今はテクニカルアーキテクト。
• 時々コーディングもしてます。開発者の端くれです。
専門:
Power BI, Web API, “つくらず、つなぐこと”
Twitter: @yugoes1021
Facebook: https://www.facebook.com/yugoes1021
Power BI 勉強会: https://powerbi.connpass.com
Japan Web API Community: https://jwacom.connpass.com
2017/09/09 CLR/H #clrh106
Microsoft MVP
for Data Platform -
Power BI
(2017.02 - )
注意事項と前提
■注意事項
• 資料はすべて公開(clrh.connpass.com or SlideShare)
• 写真・動画の撮影は自由に!
• 私の肖像権はフリー
• SNS 等へのアップOK(私以外の方が含まれる場合は、ご遠慮願います。)
ハッシュタグ:
#clrh106
■私が心掛けていること
• 誰でも実現可能な方法であること
• お金がかかっても、できるだけ安価であること
• なにより「試してみよっかなー」と思っていただけること
2017/09/09 CLR/H #clrh106
(参考)もし MSDN をお使いなら
Visual Studio with MSDN を会社や個人でお持ちの場合
Power BI Pro が 1 年間 無料で使用できる 特典 があります。
https://my.visualstudio.com/
こちらにアクセスしてご自身のアカウントでログイン
2017/09/09 CLR/H #clrh106
リアルタイムストリーミングを実現する方法
■前提
1. リアルタイムに取得するデータを決める
2. Power BI へのつなぎ方を決める
つまり…
1. =データソース
2. =アーキテクチャ
ということですね。
2017/09/09 CLR/H #clrh106
Power BI
リアルタイム ストリーミングとは?
2017/09/09 CLR/H #clrh106
(参考)Cortana Intelligence Suite
2017/09/09 CLR/H #clrh106
リアルタイム ストリーミング とは?
公式ページによると…
Power BI のリアルタイム ストリーミングでは、データをストリームし、リアルタイムで
ダッシュボードを更新できます。 Power BI で作成可能なビジュアルやダッシュボードは、
リアルタイムのデータやビジュアルを表示し、更新するためにも作成できます。 工場のセン
サー、ソーシャル メディア ソース、サービス利用指標、および時間依存データの回収元ま
たは転送元となるあらゆるものがストリーミング データのデバイスとソースになります。
Azure
Web Apps
Power BI ServiceClient
Application
Azure
Stream Analytics
その他クラウド、SaaS、SNS 等
Azure
Logic Apps
2017/09/09 CLR/H #clrh106
(参考)PubNub を使用した体験
以下の設定をするだけで誰でも簡単に今すぐ試すことができます。
[Power BI のリアルタイム ストリーミング]
https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/documentation/powerbi-service-real-time-streaming/
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
[リアルタイム データセットの種類]
Power BI でリアルタイムの可視化を行う場合、対応しているデータセットが2種類あります。
両方とも REST API で JSON を POST することでデータを追加可能です。
• プッシュ データセット
内部に DB あり。データも普通に保存される。
ダッシュボードだけでなく、レポート作成可能
データ分析可能
• ストリーミング データセット
内部に DB なし。データは一時的なキャッシュ
過去 1 時間分のデータのみ見れればよいといった場合に有効
リアルタイムデータに最適化
レポート作成ができない。ダッシュボードでのみ視覚化
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
[リアルタイム データセットの種類]
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
1.[マイワークスペース] で [データセット] をクリック
ここをクリック
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
2.右上の [+作成] ⇒ [ストリーミング データセット] をクリック
ここをクリック
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ここをクリック
ストリーミング データセット の作成
3.[新しいストリーミングデータ データセット] で [API] を選択
4.[データセット名] と [ストリームからの値] を設定する
[ストリームからの値] は JSON データの 名称 と 型 を定義する
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
※[ストリームからの値] で選択できる 型 は テキスト、数値、日時 の3つ。
2017/09/09 CLR/H #clrh106
[日時] と [数値] は 必須 だと思ってください。
日時の値がないとタイムライン的に可視化できません。
数値がない=値として表示したいものがない。
[テキスト] はオプション。
IoT ⇒ エッジデバイスの名称、場所 など
顧客分析 ⇒ 氏名、年齢、メルアド など
[履歴データの解析] は オン を推奨
オン:後で分析したい場合
(ストリーミング データセット と プッシュ データセット)
オフ:後で分析する必要がない場合
(ストリーミング データセット)
ストリーミング データセット の作成
6.ストリーミングデータセット 作成完了
[プッシュ URL] と json データをコピーしておく
[プッシュ URL] に json データを POST することでデータセットにデータが登録可能
2017/09/09 CLR/H #clrh106
ストリーミング データセット の作成
7.ダッシュボードへのリアルタイム タイルを追加
ここをクリック
2017/09/09 CLR/H #clrh106
簡単に使ってみよう
2017/09/09 CLR/H #clrh106
今回の構成
1. 最も簡単なパターン
• MESH 温度・湿度タグ
• iPad MESHアプリ
• IFTTT(MESH ⇒ Maker Webhooks)
• Power BI service
2017/09/09 CLR/H #clrh106
1.最も簡単なパターン
2017/09/09
Sony MESH
温度・湿度センサー
IFTTT
アプリ
MESH
アプリ
Power BI Service
Web API
通知
JSON
JSON
CLR/H #clrh106
(参考)IFTTT とは ~Wikipedia より~
IFTTT(イフト)とは「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィール
を使って数あるWebサービス(Facebook、Evernote、Weather、Dropboxなど)同士で連
携することができるWebサービスである。開発したのはリンデン・チベッツで2010年にス
タートした。
https://ifttt.com/2017/09/09 CLR/H #clrh106
2.一歩進めたパターン
Sony MESH
温度・湿度センサー
IFTTT
アプリ
MESH
アプリ
JSON
Azure
Logic Apps
JSON
Power BI Service
Web API
JSON
通知
2017/09/09 CLR/H #clrh106
2.一歩進めたパターン
Sony MESH
温度・湿度センサー
IFTTT
アプリ
MESH
アプリ
JSON
Azure
Logic Apps
JSON
JSON
Power BI Service
Web API
通知
Microsoft Flow
2017/09/09 CLR/H #clrh106
(参考)実案件レベル
2017/09/09
Azure
SQL Database
可視化
セルフサービスBI
育成状況予測
Azure
Machine Learning
環境センサー
Bluetooth
Wi-SUN
IoT Hub
Stream
Analytics
アプリ
サービサー 管理者店舗
Chat Bot
Azure
Web Apps
各種センサー
環境センサー
CC2650STK
各種センサー
CLR/H #clrh106
(参考)実案件レベルの発展形
2017/09/09
Azure
SQL Database
可視化
セルフサービスBI
育成状況予測
Azure
Machine Learning
Stream
Analytics
管理者
Web Appsクライアント
Mobile
Apps
API
Management
Web
Apps
Azure
SQL Database Azure
Functions
IoT Hub
管理画面
CLR/H #clrh106
まとめ
1. リアルタイムストリーミングは簡単
ソースコードを書かなくても実現可能
(お金はちょっとかかる)
2. 魅力的なダッシュボードを作るのに便利
3. デモ映えする
4. データのライフサイクルには注意が必要
5. まずやってみましょう
2017/09/09 CLR/H #clrh106
(参考)各種資料ダウンロード URL
[Sony MESH]
http://meshprj.com/jp/
[SimpleLink SensorTag IoT評価キット CC2650STK]
https://store.macnica.co.jp/products/texas-instruments_cc2650stk
2017/09/09 CLR/H #clrh106

More Related Content

What's hot

開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
Yugo Shimizu
 
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
Yugo Shimizu
 
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
Yugo Shimizu
 
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
Yugo Shimizu
 
Power bi勉強会 1202_小林
Power bi勉強会 1202_小林Power bi勉強会 1202_小林
Power bi勉強会 1202_小林
寿 小林
 
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりましてPRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
Yugo Shimizu
 
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまでPower BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
陽子 小室
 
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよえ?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
Yugo Shimizu
 
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつPower BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
Yugo Shimizu
 
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよういまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
Yugo Shimizu
 
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
PowerApps に Power BI  を埋め込んでみよう!PowerApps に Power BI  を埋め込んでみよう!
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
Teruchika Yamada
 
Power BI を提案してみた件
Power BI を提案してみた件Power BI を提案してみた件
Power BI を提案してみた件
Teruchika Yamada
 
For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI Beginners
Tomoyuki Oota
 
20170902 power bi 勉強会 takiz
20170902 power bi 勉強会 takiz20170902 power bi 勉強会 takiz
20170902 power bi 勉強会 takiz
yuuki takizawa
 
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
Teruchika Yamada
 
Power BI チュートリアル 導入・初級編
Power BI チュートリアル 導入・初級編Power BI チュートリアル 導入・初級編
Power BI チュートリアル 導入・初級編
Osamu Masutani
 
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよTeams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
Yugo Shimizu
 
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Osamu Masutani
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
CData Software Japan
 
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよえ?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
Yugo Shimizu
 

What's hot (20)

開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
開発者におくる Power BI を使う時に考えるべきアーキテクチャ ~ データを溜めるのは誰だ? ~
 
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
情報の伝え方が変わる!Power BIでレポートを作ってみよう(前半戦)
 
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
技術者として抑えておきたい Power BI アーキテクチャ
 
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
RPA勉強会 Power BI を学ぶ特別編!
 
Power bi勉強会 1202_小林
Power bi勉強会 1202_小林Power bi勉強会 1202_小林
Power bi勉強会 1202_小林
 
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりましてPRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
PRD03 最近 Power BI が On-Premises と仲良くなってきておりまして
 
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまでPower BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
Power BI 初心者さんのDAX・メジャー「モヤモヤ」晴れるまで
 
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよえ?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!? Power Platformをフル活用すると普通にシステムができるんですよ
 
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつPower BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
Power BI + OneDrive の最も簡単でかつ最も効率的な使い方のひとつ
 
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよういまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
いまできるデータ分析を Power BI ではじめよう
 
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
PowerApps に Power BI  を埋め込んでみよう!PowerApps に Power BI  を埋め込んでみよう!
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
 
Power BI を提案してみた件
Power BI を提案してみた件Power BI を提案してみた件
Power BI を提案してみた件
 
For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI Beginners
 
20170902 power bi 勉強会 takiz
20170902 power bi 勉強会 takiz20170902 power bi 勉強会 takiz
20170902 power bi 勉強会 takiz
 
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
 
Power BI チュートリアル 導入・初級編
Power BI チュートリアル 導入・初級編Power BI チュートリアル 導入・初級編
Power BI チュートリアル 導入・初級編
 
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよTeams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
Teams の”チーム”と Office 365 グループを理解して Power Platform を活用せよ
 
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよえ?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
え?まだフルスクラッチで開発してるの!?Power Platform をフル活用すると普通にシステムができるんですよ
 

Viewers also liked

Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
Yugo Shimizu
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
CData Software Japan
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
CData Software Japan
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
CData Software Japan
 
kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?
CData Software Japan
 
Hello! intermediate language
Hello! intermediate languageHello! intermediate language
Hello! intermediate language
Kouji Matsui
 
メタプログラミングでExcel仕様書よさらば
メタプログラミングでExcel仕様書よさらばメタプログラミングでExcel仕様書よさらば
メタプログラミングでExcel仕様書よさらば
Kouji Matsui
 
Let's add Power BI to your IT-Systems or Apps
Let's add Power BI to your IT-Systems or AppsLet's add Power BI to your IT-Systems or Apps
Let's add Power BI to your IT-Systems or Apps
Yugo Shimizu
 
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
Hirofumi Ota
 
激闘! Office 365 Groups vs. Teams vs. Skype vs. Yammer
激闘! Office 365 Groups vs. Teams  vs. Skype vs. Yammer激闘! Office 365 Groups vs. Teams  vs. Skype vs. Yammer
激闘! Office 365 Groups vs. Teams vs. Skype vs. Yammer
Hirofumi Ota
 
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
Hirofumi Ota
 
Microsoft Ignite 2017 に行ってきました
Microsoft Ignite 2017 に行ってきましたMicrosoft Ignite 2017 に行ってきました
Microsoft Ignite 2017 に行ってきました
Hirofumi Ota
 

Viewers also liked (13)

Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
Facebook のデータを Power BI で見てみると…~セルフマーケティングに活用できるかも!?~
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
 
kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?
 
Hello! intermediate language
Hello! intermediate languageHello! intermediate language
Hello! intermediate language
 
メタプログラミングでExcel仕様書よさらば
メタプログラミングでExcel仕様書よさらばメタプログラミングでExcel仕様書よさらば
メタプログラミングでExcel仕様書よさらば
 
Let's add Power BI to your IT-Systems or Apps
Let's add Power BI to your IT-Systems or AppsLet's add Power BI to your IT-Systems or Apps
Let's add Power BI to your IT-Systems or Apps
 
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
スグにできる!Microsoft Flow でこんな連携あんな連携
 
激闘! Office 365 Groups vs. Teams vs. Skype vs. Yammer
激闘! Office 365 Groups vs. Teams  vs. Skype vs. Yammer激闘! Office 365 Groups vs. Teams  vs. Skype vs. Yammer
激闘! Office 365 Groups vs. Teams vs. Skype vs. Yammer
 
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
SharePoint Online Communication Sites お手軽サイト作成
 
Microsoft Ignite 2017 に行ってきました
Microsoft Ignite 2017 に行ってきましたMicrosoft Ignite 2017 に行ってきました
Microsoft Ignite 2017 に行ってきました
 

Similar to Power BI をシステムやアプリ開発と一緒に使うなら…~リアルタイムストリーミングの使い方~

データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
Hiroshi Ito
 
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
hiyohiyo
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
Insight Technology, Inc.
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
Microsoft Tech Summit 2017
 
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and TableauBig Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
DataWorks Summit
 
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Yuji Kanemoto
 
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
Mitsutoshi Kiuchi
 
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
Takashi Suzuki
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
gree_tech
 
Splunk 7.0の概要及び新機能
Splunk 7.0の概要及び新機能Splunk 7.0の概要及び新機能
Splunk 7.0の概要及び新機能
Kunihiko Ikeyama
 
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介!  2018年11月15日 放送[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介!  2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
エンジニアのための Azure 基礎知識
エンジニアのための Azure 基礎知識エンジニアのための Azure 基礎知識
エンジニアのための Azure 基礎知識
Daiyu Hatakeyama
 
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!Takahiro Inoue
 
Introduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch AgentIntroduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch Agent
Noritaka Sekiyama
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例 by 株式会社日立製作所 ...
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例  by 株式会社日立製作所 ...[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例  by 株式会社日立製作所 ...
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例 by 株式会社日立製作所 ...
Insight Technology, Inc.
 
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
hiyohiyo
 
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
Hiroaki Oikawa
 
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
充博 大崎
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
Microsoft Tech Summit 2017
 

Similar to Power BI をシステムやアプリ開発と一緒に使うなら…~リアルタイムストリーミングの使い方~ (20)

データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3 データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
 
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
[db tech showcase Tokyo 2015] E27: Neo4jグラフデータベース by クリエーションライン株式会社 李昌桓
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
 
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and TableauBig Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
Big Data Visual Analytics Realized By Hadoop and Tableau
 
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
 
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
(2017.6.2) Azure HDInsightで実現するスケーラブル分析環境
 
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
 
Splunk 7.0の概要及び新機能
Splunk 7.0の概要及び新機能Splunk 7.0の概要及び新機能
Splunk 7.0の概要及び新機能
 
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介!  2018年11月15日 放送[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介!  2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
 
エンジニアのための Azure 基礎知識
エンジニアのための Azure 基礎知識エンジニアのための Azure 基礎知識
エンジニアのための Azure 基礎知識
 
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!
Treasure Data Intro for Data Enthusiast!!
 
Introduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch AgentIntroduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch Agent
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例 by 株式会社日立製作所 ...
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例  by 株式会社日立製作所 ...[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例  by 株式会社日立製作所 ...
[db tech showcase Tokyo 2014] B33: 超高速データベースエンジンでのビッグデータ分析活用事例 by 株式会社日立製作所 ...
 
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
 
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
 
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
 

More from Yugo Shimizu

Microsoft Power Platform release wave
Microsoft Power Platform release waveMicrosoft Power Platform release wave
Microsoft Power Platform release wave
Yugo Shimizu
 
Time intelligence - その概念と機能について
Time intelligence - その概念と機能についてTime intelligence - その概念と機能について
Time intelligence - その概念と機能について
Yugo Shimizu
 
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
Yugo Shimizu
 
Two Dataflows
Two DataflowsTwo Dataflows
Two Dataflows
Yugo Shimizu
 
Power BI GW合宿 第伍夜
Power BI GW合宿 第伍夜Power BI GW合宿 第伍夜
Power BI GW合宿 第伍夜
Yugo Shimizu
 
Power BI Architecture Dojo 02
Power BI Architecture Dojo 02Power BI Architecture Dojo 02
Power BI Architecture Dojo 02
Yugo Shimizu
 
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
Yugo Shimizu
 
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
Yugo Shimizu
 
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみるIgnite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
Yugo Shimizu
 
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれからコロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
Yugo Shimizu
 
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えしますあのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
Yugo Shimizu
 
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきますCDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
Yugo Shimizu
 
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
Yugo Shimizu
 
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
Yugo Shimizu
 
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころPower BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
Yugo Shimizu
 
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
Yugo Shimizu
 
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Yugo Shimizu
 
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよRPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
Yugo Shimizu
 
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
Yugo Shimizu
 
Power Platform Summary
Power Platform  SummaryPower Platform  Summary
Power Platform Summary
Yugo Shimizu
 

More from Yugo Shimizu (20)

Microsoft Power Platform release wave
Microsoft Power Platform release waveMicrosoft Power Platform release wave
Microsoft Power Platform release wave
 
Time intelligence - その概念と機能について
Time intelligence - その概念と機能についてTime intelligence - その概念と機能について
Time intelligence - その概念と機能について
 
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
Power BI 勉強会 夜の採れたて Ignite 2021
 
Two Dataflows
Two DataflowsTwo Dataflows
Two Dataflows
 
Power BI GW合宿 第伍夜
Power BI GW合宿 第伍夜Power BI GW合宿 第伍夜
Power BI GW合宿 第伍夜
 
Power BI Architecture Dojo 02
Power BI Architecture Dojo 02Power BI Architecture Dojo 02
Power BI Architecture Dojo 02
 
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
あなたが作るレポートに不要なデータは含まれていませんか?~レポートリテラシー:ビジュアルから考える逆算
 
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
ノーコードだよ!全員集合!! ~ 技術者も業務担当者も大歓迎 ~(仮)
 
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみるIgnite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
Ignite で発表された内容とそれ以降のアップデートを確認してみる
 
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれからコロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
コロナ禍におけるあたらしいカタチ - 私の思う ICT 業界のこれから
 
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えしますあのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
あのセッションの作り方を LT で可能な限りお伝えします
 
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきますCDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
 
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
毎月更新されるデータを Excel で集計してレポートを作ってるですって? それ、Power BI と SharePoint フォルダーで自動化できますよー
 
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
フォルダー系コネクタを使ったほんとの自動化
 
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころPower BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
Power BI dataflows と Power Platform Data Integration の使いどころ
 
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
 
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
 
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよRPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
RPA 機能の UI flows が話題の Power Automate を理解せよ
 
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
もうすぐ来る新しい DirectQuery の自動更新をいま可能なモノで模倣してみた!~ 誕生日のパラドックスを使って体験するのだ ~
 
Power Platform Summary
Power Platform  SummaryPower Platform  Summary
Power Platform Summary
 

Power BI をシステムやアプリ開発と一緒に使うなら…~リアルタイムストリーミングの使い方~