SlideShare a Scribd company logo
横浜Androidプラットフォーム部
第10回勉強会

PF開発に使えるAOSPの
ツール達
~生命、宇宙、すべての答えがそこに~

2011/06/25
@l_b__
今日紹介するのは
● DDMSとかTraceViewとか
http://developer.android.com/guide/developing/tools/index.
html
 で紹介があるツールは対象外。
● AOSP内のプラットフォーム開発に役立ちそうなツールをピック
アップしてみました。
どんなツール?
● プロファイラなどの性能解析
● ユニットテストなどテスト実行
● その他色々
 ※分類は適当です。
性能解析系ツール
● blktrace
● netperf
● oprofile
● strace
● valgrind
● procstatlog
● RpcPerformance
● bugreport/dumpsys
● latencytop
● librank/procmem/procrank
● showmap
● showslab
テスト実行
● axl
● embunit
● emma
● gtest
● StrictModeTest
● cpueater
● /system/extra/testsの下のテストツール
その他色々
● apkcheck
● jdwpspy
● yuv420sp2rgb
● bsdiff
● jdiff
● netcat
● tcpdump
● input
● rawbu
● screencap

● svc
● BugReportSender
● netcfg
● logwrapper
● run-as
● sdcard
● sound
blktrace
● BlockデバイスのI/Oをトレースするツール
● /externals/blktrace
● デバイスの/system/bin/blktrace
● ビルドされるにはAndroid.mkで最初のフラグをtrueに、各
LOCAL_MODULE_TAGSをoptionalにする必要があります。
● # blktrace -d [ブロックデバイスファイル]  -o -| blkparse -i
 で実行し、Traceを出力。 
netperf
● ネットワークベンチマークテスト
● http://www.netperf.org/netperf/
● /externals/netperf
● デバイスの/system/xbin/netperf ,netserver(engビルド時)
● サーバのnetserverを起動し、クライアントのnetperfを実行する
とこの二つの間のネットワークパフォーマンスを計測
● netserverの中でログファイルが/tmp/netperf.debugと定義さ
れているので書き換える必要がありそう
oprofile
● Linux向けシステムプロファイラ
● http://oprofile.sourceforge.net
● /externals/oprofile
● デバイスの/system/xbin/oprofiled,opcontrol
● opcontrolでプロファイラの開始/終了をコントロール。
 プロファイリング中にアプリを実行すると、その際のシステム全体の
プロファイリング結果を取得できる。
strace
● カーネルシステムコールのトレース
●  http://sourceforge.net/projects/strace/
● /externals/strace
● デバイスの/xbin/strace
● カーネルのptraceを使ってシステムコール、シグナルをトレース
するので、カーネルのトレース情報しか取得できないが、動作は
軽い。
valgrind
● メモリリークや不正アクセス検出など様々な機能を持ったメモリデ
バッガ
●  http://valgrind.org/
● /externals/valgrind (Masterブランチのみ)
● /system/bin/valgrind
● # valgrind [実行バイナリ] で実行。仮想マシン上でバイナリを
動作させ、その動作結果を出力する。
● 仮想マシン上で実バイナリを動作させるので、実際の動作シーケ
ンスに沿ってメモリアクセスをチェックできるが、動作は重い。
procstatlog
● /procの下のstatファイルを一定間隔で読み取ってログ出力す
る。
● /packages/experimental/procstatlog
● デバイスの/xbin/procstatlog
● ビルドするにはLOCAL_MODULE_TAGSの追加が必要
● /proc/*/stat , /proc/*/wchan , /proc/binder/stats ,
/proc/diskstats , /proc/net/dev , /proc/stat ,
/proc/yaffs ,
/sys/device/system/cpu/cpu0/cpufreq/stats/
  time_in_space の内容を出力。
RpcPerformance
● AndroidフレームワークRPCの呼び出しベンチマーク
● /packages/experimental/RpcPerformance
● デバイスの/data/app/RpcPerformance.apk
● 右画面のように様々なIOの
   R/W時間を計測
bugreport/dumpsys
● bugreportはdumpstateデーモンに接続して様々なログを取得
して標準出力に出力する。
● dumpsysはdumpstateデーモンから呼ばれ、ServiceManager
に登録されたサービスを取得してdump出力する。
● /frameworks/base/cmds/bugreport,dumpsys
● デバイスの/system/bin/bugreport,dumpsys
● logcatの情報、/proc以下の情報、dmesgやdalvikのトレース出
力など、ほとんどのデバッグ情報が網羅されています。
● /framework/base/cmds/dumpstate/dumpstate.cを見ると
何が取得できるか記述されています。
laytencytop
● システムのレイテンシになるプロセスをチェックする。
● http://www.latencytop.org/
● /system/extras/latencytop
● デバイスの/system/xbin/latencytop
●  /proc/sys/kernel/latencytopを見てどのプロセスがボトルネッ
クになっているかをチェック
● カーネルがlaytencytopに対応ビルドされている必要あり。
librank/procmem/procrank
● /proc/*/pagemapや/proc/*/maps,/proc/kpagecount,
/proc/kpageflagsを解析して出力
● /system/extras/librank,procmem/procrank
● デバイスの/system/xbin/librank,procmem,prokrank
● 本体は/system/extras/libpagemap
● libpagemapの解析結果をどのように表示するかでコマンドを使い
分けているようです。
showmap
● /proc/*/smapsを出力
● /system/extras/showmap
● デバイスの/system/xbin/showmap
● 各プロセスの仮想メモリ空間内の領域を表示します。
showslab
● /proc/slabinfoを出力
● /system/extras/showslab
● デバイスの/system/xbin/showslab
● スラブレベルのをメモリ使用率を表示します。
axl
● HTTPクライアントに拷問的なテストをするためのWebサーバ
● /development/tools/axl
● ホスト側のPythonスクリプトがWebサーバとして起動
embunit
● 組み込みC向けユニットテスト
●  http://embunit.sourceforge.net/
●  /externals/embunit
● デバイスでは/system/lib/libembunit.so
● テストする関数のテストケースを自分で書いていくという点は通常
のユニットテストと同じ。
emma
● Javaのコードカバレッジツール。
●  http://emma.sourceforge.net/
● /externals/emma
● デバイスの/system/framework/emma.jar
● ホスト向けのemmalib.jarも生成
● あまり日本語の資料が無いようなので今が調べ時かも。
gtest
● Google C++ Testing Framework
● http://code.google.com/p/googletest/
● /externals/gtest
● デバイスの/data/app/の下に複数のテスト用実行バイナリを生成
● 同じようにユニットテストを書きたいときに参考になりそうです。
StrictModeTest
● StrictModeに違反する処理を行うテストアプリ
● /packages/experimental/StrictModeTest
● デバイスの/data/app/StrictModeTest.apk
● StrictModeについては第6回勉強会の恐竜先生の資料を参
照。https://docs.google.com/viewer?
a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B6_eMBCvatAN2I1YWY0YTQtYTA4Ni00YzQ2LWFjOTMtNDBkOGY3ZTk5MGM5&hl=en&
pli=1
cpueater
● CPU使用率を100%にするデーモン
● /system/extras/tests/cpueater
● デバイスの/system/xbin/cpueater
● 高負荷状態でのアプリ動作チェックに使えます。
● 中ではひたすらlife_universe_and_everything = 42*2を計算
しています。
/system/extras/tests
● システム関連(HW寄り)のテストアプリ
● /system/extras/tests/bionic,directiotest,framebuffer,
  fstest,icachetest,memtest,pftest,
  schedtest,sdcard,timetest
● デバイスの/system/xbin 配下
● Bionicのテスト、ブロックデバイスI/Oテスト、Framebuffer描画
テスト、ファイルシステムパーミッションチェック、CPUキャッシュテ
スト、メモリI/Oテスト、メモリアラインメントテスト、スケジューリング
テスト、SDカードパフォーマンステスト、クロックテスト
apkcheck
● Android APK Checker
● /development/tools/apkcheck
● ホストのapkcheck,apkcheck.jar
● /framework/base/apiの下のAPI xml同士を比較するようで
す。
jdwpspy
● DalvikVMのjdwp通信内容をダンプする
● /development/tools/jdwpspy
● ホスト側のjdwpspy
● DDMS等がVMと接続するときのJavaDebugWireProtocol通信
データを横取りしてダンプします。
yuv420sp2rgb
● YUV4:2:0画像をRGB24bitに変換
● /development/tools/yuv420sp2rgb
● ホスト側のyuv420sp2rgb
● 画像ファイルから画像ファイルに変換。
bsdiff
● バイナリ同士の差分チェック、差分ファイルの生成
●  http://www.daemonology.net/bsdiff/
● /externals/bsdiff
● ホストのbsdiff,bspatch
● OTAに使われていると思われます。
jdiff
● Javadocの差分を見てJava APIの変更点を抽出するDoclet
●  http://javadiff.sourceforge.net/
● /externals/jdiff
● ホスト側のjdiff.jar
● バージョン間のAPI差分ドキュメントはこれで作られています。
netcat
● TCP/UDPデータ送受信ツール
●  http://nc110.sourceforge.net/
● /externals/netcat
● デバイスの/system/xbin/nc
●  クライアント/サーバの双方になるパケット読み書きツールです。
tcpdump
● ネットワークパケットモニタ
●  http://www.tcpdump.org/
● /externals/tcpdump
● デバイスの/system/xbin/tcpdump
● 言わずとしれたネットワークツール。
input
● キーイベントをWindowManagerに送信するコマンド。
● /frameworks/base/cmds/input
● デバイスの/system/bin/input
●  http://blog.kmckk.com/archives/3808986.html を見てお
きましょう。
● タッチイベントには未対応です。
rawbu
● /dataのバックアップ/リストアコマンド
● /frameworks/base/cmds/rawbu
● デバイスの/system/xbin/rawbu
● /data内の一時ファイルはバックアップしないので、何が一時ファ
イルとして扱われるか見てみるとよいかも。
screencap
● SurfaceFlingerから直接スクリーンショットを取得
● /frameworks/base/cmds/screencap
● デバイスの/system/bin/screencap
● 以前はスクリーンショットを取得するにはFramebufferを直接
openしていましたが、Gingerbreadからこのコマンドになっていま
す。
svc
● WiFi、データ通信ON/OFF、PowerManagement制御コマンド
● /frameworks/base/cmds/svc
● デバイスの/system/bin/svc
● ConnectivityManager、BatteryManager,PowerManagerに接
続して制御。
● 他にコマンドを追加しやすい作りになっています。
BugReportSender
● SDカードにあるBugreportファイルをACTION_SENDで送信
● /packages/experimental/BugReportSender
● エラーが出てビルドできず。メンテナンスされていないようです。
netcfg
● ネットワークインターフェースのup/down/dhcp設定コマンド
● /system/core/netcfg
● デバイスの/system/bin/netcfg
● init.rcで使われています。
logwrapper
● コマンドの標準出力/エラー出力をAndroidのログに出力する
● /system/core/logwrapper
● デバイスの/system/bin/logwrapper
● # logwrapper [コマンド] [コマンド引数] を実行することでコマ
ンドの出力をAndroidのログに保存できます。
run-as
● コマンドを指定したアプリパッケージのuidで実行する
● /system/core/run-as
● デバイスの/system/bin/run-as
● # run-as [パッケージ名] [コマンド] [コマンド引数] でコマンドを
実行する。
● パーミッションチェックに使用できます。
sdcard
● FUSEを使用してFAT形式SDカードをエミュレートする
● /system/core/sdcard
● デバイスの/system/bin/sdcard
● # sdcard [path] [uid] [gid] でpathを/mnt/sdcardにマウント
します。
sound
● wav/mp3を再生・録音する
● /system/extras/sound
● デバイスの/system/bin/sound
● /dev/msm_pcm_in,/dev/msm_pcm_out,/dev/msm_mp3へ
直接書き込んでいます。
次回予告
libbinderを調べて発表できればなと思っています。

   ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
Masahiko Sawada
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
UnityTechnologiesJapan002
 
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3techConsumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Toshiaki Maki
 
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
naoki koyama
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
Kota Saito
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
Masahiko Sawada
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
 
やってはいけない空振りDelete
やってはいけない空振りDeleteやってはいけない空振りDelete
やってはいけない空振りDelete
Yu Yamada
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
信之 岩永
 
LinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみたLinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみた
Hiraku Toyooka
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
Manabu Ori
 
Android起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウAndroid起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウchancelab
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
VirtualTech Japan Inc.
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
dcubeio
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコシステムズ合同会社
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
NTT DATA OSS Professional Services
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについてkumake
 

What's hot (20)

アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
 
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3techConsumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
 
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
やってはいけない空振りDelete
やってはいけない空振りDeleteやってはいけない空振りDelete
やってはいけない空振りDelete
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
 
LinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみたLinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみた
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
Android起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウAndroid起動周りのノウハウ
Android起動周りのノウハウ
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて
 

Viewers also liked

Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
l_b__
 
Open binder
Open binderOpen binder
Open binderl_b__
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
l_b__
 
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグEclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
l_b__
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013l_b__
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
l_b__
 
ABS2015 のセッション紹介
ABS2015 のセッション紹介ABS2015 のセッション紹介
ABS2015 のセッション紹介
l_b__
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
l_b__
 
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
OESF Education
 
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
OESF Education
 
Intentの概要
Intentの概要Intentの概要
Intentの概要
l_b__
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
l_b__
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
l_b__
 
Android,Brillo,ChromeOS
Android,Brillo,ChromeOSAndroid,Brillo,ChromeOS
Android,Brillo,ChromeOS
l_b__
 
僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス
Yukiya Nakagawa
 
AndroidとSELinux
AndroidとSELinuxAndroidとSELinux
AndroidとSELinux
android sola
 

Viewers also liked (16)

Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
 
Open binder
Open binderOpen binder
Open binder
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグEclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
ABS2015 のセッション紹介
ABS2015 のセッション紹介ABS2015 のセッション紹介
ABS2015 のセッション紹介
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
Android組み込み開発テキスト pandaboard es編
 
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
Android組込み開発基礎コース Armadillo-440編
 
Intentの概要
Intentの概要Intentの概要
Intentの概要
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
 
Android,Brillo,ChromeOS
Android,Brillo,ChromeOSAndroid,Brillo,ChromeOS
Android,Brillo,ChromeOS
 
僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス僕らのデータ同期プラクティス
僕らのデータ同期プラクティス
 
AndroidとSELinux
AndroidとSELinuxAndroidとSELinux
AndroidとSELinux
 

Similar to PF開発に使えるAOSPのツール達

自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
Shinsuke Matsuki
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料Masatoshi Itoh
 
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
Kotaro Ogino
 
Introduction to boost test
Introduction to boost testIntroduction to boost test
Introduction to boost test
Kohsuke Yuasa
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)masanori kataoka
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
NET5 and Diagnostics
NET5 and DiagnosticsNET5 and Diagnostics
NET5 and Diagnostics
Kazushi Kamegawa
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
Koji Hasegawa
 
Go1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App EngineGo1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App Engine
Takuya Ueda
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
Shigeru Hanada
 
Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1
守淑 田村
 
OpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopOpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshop
Makoto Takizawa
 
Gamedevenvstudy1
Gamedevenvstudy1Gamedevenvstudy1
Gamedevenvstudy1
Takashi Kokawa
 
Programming camp Codereading
Programming camp CodereadingProgramming camp Codereading
Programming camp Codereading
Hiro Yoshioka
 
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
Shinya Nakajima
 
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
潤司 渡部
 

Similar to PF開発に使えるAOSPのツール達 (20)

自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
 
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
 
Introduction to boost test
Introduction to boost testIntroduction to boost test
Introduction to boost test
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
 
Twitter4Jとテスト
Twitter4JとテストTwitter4Jとテスト
Twitter4Jとテスト
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
NET5 and Diagnostics
NET5 and DiagnosticsNET5 and Diagnostics
NET5 and Diagnostics
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
Go1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App EngineGo1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App Engine
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
 
Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1Dakota+openFoam1
Dakota+openFoam1
 
OpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopOpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshop
 
Gamedevenvstudy1
Gamedevenvstudy1Gamedevenvstudy1
Gamedevenvstudy1
 
Programming camp Codereading
Programming camp CodereadingProgramming camp Codereading
Programming camp Codereading
 
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
Visual Studio App Centerを公式サンプルアプリから学ぼうiOS(swift),Android(java)
 
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (9)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

PF開発に使えるAOSPのツール達