SlideShare a Scribd company logo
AWS Cloud Roadshow 2016 札幌 10/12
NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて
ナイトイベント
@gu4
Yokohama.vim
Lead Software Engineer / atWare
Yuki Asano
よこはまクラウド勉強会
函館
横浜
よこはま みなとみらい
私達には困っていたことがありました
品質担保をしながらアジリティをあげつつも
心理的負担を減らしたい
よくばり
をつかって
プロダクトへの責任の持ち方
プロダクトオーナー開発チーム
品質 ビジネス
適用透明性検証
リグレッションテストどうしていますか?
・環境構築手順書作成
・環境構築実施
・試験仕様書作成
・試験実施
85%
100%自信を持ってできていると言えるか?
安心して
ください
信頼貯金の切り崩し
【本音】外的心理を受けずリズムを作りたい
安心した
いんです
私たちにもできた Immutable Infrastructure
1. オーケストレーション
2. プロビジョニング
3. 自動テスト
4. デプロイメント
Infrastructure as codeで冪等性を確保
2〜3で少し楽するための工夫をしました
1. Terraformで動的リソースをポコポコ作成
・環境セットは作って必要がなくなったら壊す
・プロビジョニングで利用するためのタグ名を設定
・状態はJenkinsサーバーで保持しておく
2. Ansibleでダイナミックにターゲットを指定
http://guyon.hatenablog.jp/entry/2016/05/22/024157
{
"database-servers": {
"hosts": [
"10.0.0.4"
]
},
"application-servers": {
"hosts": [
"10.0.0.2",
"10.0.0.3"
]
},
"web-servers": {
"hosts": [
"10.0.0.1"
]
},
"staging-database-servers": {
"children": [
"database-servers"
]
},
"staging-application-servers": {
"children": [
"application-servers"
]
},
"staging-web-servers": {
"children": [
"web-servers"
]
},
"staging": {
"children": [
"staging-web-servers",
"staging-application-servers",
"staging-database-servers"
]
}
}
JSON
AWS
CLI
生成 指定
プロビジョニング
継承
継承
3. AnsibleSpecで冪等性を保証させる
毎回同じ結果になる
テスト毎回
やってます
テスト毎回
やってます
設定共用
4. CodeDeployでワンクリックデプロイ
ミスなくデプロイ
オペミスな
くてうれし
い
試験・確認が
最低限で楽だ
私達は安心を手に入れました!
いままで以上にストレスレスになりたい!
ブルー・グリーンデプロイメント
で
壊すことを前提にしたからこそ得られるもの
思い切り
セキュアにネットワークを保ちたい
そもそもSSHできなければ不正が発生しづらいのでは
仮説
対策
必要なログデータはすべてストリームで出力
ネットワークをセキュアに保ちたい
作り・壊す。環境ごとの冪等性を保証する
staging-greenstaging-blue
2つJobを作り、terraformで生成したタグ名で判断
作る 壊す
作る壊す
運用中
やってみた感想まとめ
・初回の仕組みを作るまではそこそこ大変
・手間は3回環境作り直せば(テスト分)ペイできた感覚
大変さ
心理的負担
・時間や期限との付き合いもうまくなった気がする...
・「自分たちの安心」が「納品への自信」へと繋がった
もっと他のことに気を使え、
良いプロダクトを作れる気運が高まった。
最後に
awsome

More Related Content

What's hot

Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
JustSystems Corporation
 
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
Shinichiro Yamashita
 
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech
 
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustSystems Corporation
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃Teruo Adachi
 
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
Akira Otsuka
 
DevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきかDevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきか
Gosuke Miyashita
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
 
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
Alisa Sasaki
 
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
de:code 2017
 
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
Dai FUJIHARA
 
Xp2
Xp2Xp2
制作チームで共有しておくと幸せなこと
制作チームで共有しておくと幸せなこと制作チームで共有しておくと幸せなこと
制作チームで共有しておくと幸せなことKazuaki Hidaka
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
Koichi Yoshida
 
salesforceとiOSでやってみた
salesforceとiOSでやってみたsalesforceとiOSでやってみた
salesforceとiOSでやってみた
Junko Nakayama
 
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめSEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
Kouhei Sutou
 
アジャイルな受託開発のみらい
アジャイルな受託開発のみらいアジャイルな受託開発のみらい
アジャイルな受託開発のみらい
Fumihiko Kinoshita
 
エンジニアが起業するとき気を付けること
エンジニアが起業するとき気を付けることエンジニアが起業するとき気を付けること
エンジニアが起業するとき気を付けること
晋 奥山
 
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
Ishibashi Ryo
 

What's hot (20)

Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
 
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
XP開発におけるUIテスト - Bonfire iOS#4
 
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
 
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
 
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
XP祭り2019 A-3-1 突然アジャイル人材の育成を任されたエンジニアの奮闘記
 
DevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきかDevOps とは何か 何であるべきか
DevOps とは何か 何であるべきか
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
JIRA + OSS を使った楽ちんチーム開発 JIRAの部
 
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
 
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
 
Xp2
Xp2Xp2
Xp2
 
制作チームで共有しておくと幸せなこと
制作チームで共有しておくと幸せなこと制作チームで共有しておくと幸せなこと
制作チームで共有しておくと幸せなこと
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
 
salesforceとiOSでやってみた
salesforceとiOSでやってみたsalesforceとiOSでやってみた
salesforceとiOSでやってみた
 
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめSEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目のまとめ
 
アジャイルな受託開発のみらい
アジャイルな受託開発のみらいアジャイルな受託開発のみらい
アジャイルな受託開発のみらい
 
エンジニアが起業するとき気を付けること
エンジニアが起業するとき気を付けることエンジニアが起業するとき気を付けること
エンジニアが起業するとき気を付けること
 
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
 

Similar to ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた

moCloudハンズオン[ベーシック]
moCloudハンズオン[ベーシック]moCloudハンズオン[ベーシック]
moCloudハンズオン[ベーシック]
真吾 吉田
 
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLTde:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
真吾 吉田
 
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12QJasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Yoshihito Kuranuki
 
Storylineでデザインする心地よい会話体験
Storylineでデザインする心地よい会話体験Storylineでデザインする心地よい会話体験
Storylineでデザインする心地よい会話体験
真吾 吉田
 
VUXデザイナー
VUXデザイナーVUXデザイナー
VUXデザイナー
真吾 吉田
 
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
真吾 吉田
 
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
Mikawa Kouta
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
健一 辰濱
 
JAWS DAYS 2017 Mafia Talk
JAWS DAYS 2017 Mafia TalkJAWS DAYS 2017 Mafia Talk
JAWS DAYS 2017 Mafia Talk
真吾 吉田
 
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになるKubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
真吾 吉田
 
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
Fumihiko Kinoshita
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
Makoto Iguchi
 
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
Kuniteru Asami
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
Hiroaki Matsunaga
 
Alexaで世界を変えよう
Alexaで世界を変えようAlexaで世界を変えよう
Alexaで世界を変えよう
PE-BANK
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
 
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととかAWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
Mitsuhiro Yamashita
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかた
Yoshitaka Kawashima
 
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
Yoshimi Tominaga
 

Similar to ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた (20)

moCloudハンズオン[ベーシック]
moCloudハンズオン[ベーシック]moCloudハンズオン[ベーシック]
moCloudハンズオン[ベーシック]
 
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLTde:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
de:code行ってきて感じたことをつれづれなるままに話すLT
 
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12QJasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
 
Storylineでデザインする心地よい会話体験
Storylineでデザインする心地よい会話体験Storylineでデザインする心地よい会話体験
Storylineでデザインする心地よい会話体験
 
VUXデザイナー
VUXデザイナーVUXデザイナー
VUXデザイナー
 
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
AWSでセキュリティをここまで高められる〜JAWS-UG千葉スタートアップあるある〜 #jawsug #chibadan
 
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
駅すぱあとWebサービスにおけるAWSとその周辺
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
JAWS DAYS 2017 Mafia Talk
JAWS DAYS 2017 Mafia TalkJAWS DAYS 2017 Mafia Talk
JAWS DAYS 2017 Mafia Talk
 
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになるKubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
 
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
 
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
Alexaで世界を変えよう
Alexaで世界を変えようAlexaで世界を変えよう
Alexaで世界を変えよう
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととかAWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
AWS認定クラウドプラクティショナー 書くときに意識してたこととか
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかた
 
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
Chef, Ansible, Consul, … 自働化ツールとその組み合わせ方
 

More from gu4

Terraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するTerraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一する
gu4
 
Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8
gu4
 
Nulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTNulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LT
gu4
 
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
gu4
 
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようMackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
gu4
 
AWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンAWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオン
gu4
 
Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話gu4
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
gu4
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理gu4
 
Yokohama.vim
Yokohama.vimYokohama.vim
Yokohama.vim
gu4
 

More from gu4 (10)

Terraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するTerraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一する
 
Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8
 
Nulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTNulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LT
 
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
 
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようMackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
 
AWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンAWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオン
 
Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
 
Yokohama.vim
Yokohama.vimYokohama.vim
Yokohama.vim
 

Recently uploaded

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 

Recently uploaded (7)

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 

ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた