SlideShare a Scribd company logo
ワタシハのーおぷすチョットワカル
I can understand NoOps a little
NoOps Meetup Tokyo #1 2018.09.12
システム運用の “嬉しくない” をなくそう
岡 大勝 / Hiromasa Oka
@OkaHiromasa
NoOps Japan Community 発起人
川﨑 庸市 / Yoichi Kawasaki
@yokawasa
三宅 和之 / PaaSがかり
@kazuyukimiyake
Microsoft de:code 2017
きっかけ:2017年5月
仮説検証:2018年2月
Developers Summit 2018
「NoOpsのアプローチは
新世代ITへの”道標”になるはず」
「オープンに、フラットに、
知恵と技術で NoOps を探求し、
業界へ貢献返しができれば
最高じゃないか」
そして 2018年8月8日9月12日
NoOps Japan コミュニティ始動
コミュニティ参加者の皆さまへ
• NoOps Japan の活動
• 行動指針
• 「サポーター」について
知の共有
ものづくり
NoOps Japan Community の活動
NoOpsに関連する
現場
Meetup
テクノロジー
アプローチ
知の共有
NoOps Japan Community の活動
経験 知識
NoOps
NoOps
現場
Meetup
テクノロジー
アプローチ
知の共有ちょっと足りない
できると嬉しい
経験 知識
NoOps
NoOps
ツール /
コネクタ
NoOps Japan Community の活動
現場
Meetup
テクノロジー
アプローチ
知の共有
Open Hack
ちょっと足りない
できると嬉しい
ものづくり
経験 知識
NoOps
NoOps
ツール /
コネクタ
NoOps Japan Community の活動
現場
Meetup
テクノロジー
アプローチ
知の共有
Open Hack
ちょっと足りない
できると嬉しい
ものづくり
OSSとして公開
経験 知識
NoOps
NoOps
開発ストーリー
ツール /
コネクタ
業界へ貢献
NoOps Japan Community の活動
OpenHack.trial 2018.7.23 @Microsoft Japan
https://github.com/NoOps-jp/azure-cosmosdb-scaler
NoOps Japan Community の行動指針
オープン、フェア、フラット
共感駆動の SRCA
⓪.ぼっちの
活動
共感駆動の SRCAサイクル
どんな活動も、
はじまりは “ぼっち”
⓪.ぼっちの
活動
①共感
たしかに!
②リスペクト(尊重)
素敵です!
共感駆動の SRCAサイクル
①共感 - Sympathy
②尊重 - Respect
なにやってるの?
⓪.ぼっちの
活動
①共感
たしかに!
②リスペクト(尊重)
素敵です!
共感駆動の SRCAサイクル
①共感 - Sympathy
②尊重 - Respect
③貢献 - Contribute
一緒にやってもいい?
⓪.ぼっちの
活動
①共感
たしかに!
②リスペクト(尊重)
素敵です!
④感謝
最高でした!
共感駆動の SRCAサイクル
①共感 - Sympathy
②尊重 - Respect
③貢献 - Contribute
④感謝 - Appriciate
できた!みんなHappy!
⓪.ぼっちの
活動
①共感
②リスペクト(尊重)
④感謝
共感駆動の SRCAサイクル
①共感 - Sympathy
②尊重 - Respect
③貢献 - Contribute
④感謝 - Appriciate
Meetup
OpenHack
OpenHack のテーマは、
Meetup#2 にて LT 形式 で募集予定です。
NoOps Japan サポーター について
NoOps Japan の活動に賛同し貢献いただいた(予定含む)方に対して、
感謝と尊敬の念を込めて {勝手ながら}「サポーター」と呼ばせていただきます
■ コミュニティへの貢献例
・NoOps Japan Meetup での登壇
・NoOpsJP への Opensource による貢献
・その他、 NoOps 活動による業界への貢献(お知らせください!)
■ サポーターへのAppreciate(感謝)
・サポーター枠での Meetup への参加
・NoOps Japan Tシャツの提供
「NoOps Japanで こんなことできる/やりたい」という方、大歓迎です!
@NoOpsJapan もしくは 運営スタッフ までお声がけください。
NoOps Japan Community 運営スタッフ
Kyohei Moriyama
James Roberts
Atsushi Yokohama
Masanobu SatoYukako Shimizu
Yuki Hattori
スポンサー募集
• 会場スポンサー
• Meetup 会場
• OpenHack 会場
• 懇親会スポンサー
• Tシャツスポンサー
「NoOps Japanをスポンサードしてもいい」という方、
@NoOpsJapan もしくは 運営スタッフ までお声がけください。
NoOps Meetup Tokyo #1
会場スポンサー
日本マイクロソフト株式会社
NoOps Meetup Tokyo #1
懇親会スポンサー
日本マイクロソフト株式会社
NoOps Meetup Tokyo #1
Tシャツスポンサー
株式会社ゼンアーキテクツ

More Related Content

What's hot

開発時の探し物を楽にする習慣作り
開発時の探し物を楽にする習慣作り開発時の探し物を楽にする習慣作り
開発時の探し物を楽にする習慣作り
Koichi ITO
 
The World is Connected
The World is ConnectedThe World is Connected
The World is Connected
Koichi ITO
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころ
Koichi ITO
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
Takayuki Goto
 
デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介
Keiji Kamebuchi
 
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介Keiji Kamebuchi
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
Akira Ikeda
 
20120914 デブサミ関西2012
20120914 デブサミ関西201220120914 デブサミ関西2012
20120914 デブサミ関西2012Keiji Kamebuchi
 
How to create PyCon JP
How to create PyCon JPHow to create PyCon JP
How to create PyCon JP
Takanori Suzuki
 
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
Koichi ITO
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
Takayuki Shimizukawa
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
Yusuke Suzuki
 
Motivationware
MotivationwareMotivationware
Motivationware
Koichi ITO
 
Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016
koedoyoshida
 
はじめようGit
はじめようGitはじめようGit
はじめようGit
techscore
 
Reading 1st dRuby
Reading 1st dRubyReading 1st dRuby
Reading 1st dRuby
Koichi ITO
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Hironori Sekine
 
簡単ログ解析ハンズオン

簡単ログ解析ハンズオン
簡単ログ解析ハンズオン

簡単ログ解析ハンズオン

Koichiro Nishijima
 
Spring4-DevLove発表資料
Spring4-DevLove発表資料Spring4-DevLove発表資料
Spring4-DevLove発表資料
Yuichi Hasegawa
 

What's hot (20)

開発時の探し物を楽にする習慣作り
開発時の探し物を楽にする習慣作り開発時の探し物を楽にする習慣作り
開発時の探し物を楽にする習慣作り
 
The World is Connected
The World is ConnectedThe World is Connected
The World is Connected
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころ
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
 
デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介
 
DevOps Conference #1
DevOps Conference #1DevOps Conference #1
DevOps Conference #1
 
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
 
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
NaITE(長崎IT技術者会)「2016年活動まとめ」
 
20120914 デブサミ関西2012
20120914 デブサミ関西201220120914 デブサミ関西2012
20120914 デブサミ関西2012
 
How to create PyCon JP
How to create PyCon JPHow to create PyCon JP
How to create PyCon JP
 
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
 
Motivationware
MotivationwareMotivationware
Motivationware
 
Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016Inside PyCon JP 2016
Inside PyCon JP 2016
 
はじめようGit
はじめようGitはじめようGit
はじめようGit
 
Reading 1st dRuby
Reading 1st dRubyReading 1st dRuby
Reading 1st dRuby
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
 
簡単ログ解析ハンズオン

簡単ログ解析ハンズオン
簡単ログ解析ハンズオン

簡単ログ解析ハンズオン

 
Spring4-DevLove発表資料
Spring4-DevLove発表資料Spring4-DevLove発表資料
Spring4-DevLove発表資料
 

Similar to NoOps Meetup Tokyo #1 Opening

NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
Hiromasa Oka
 
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary - Opening
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary -  Opening NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary -  Opening
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary - Opening
Hiromasa Oka
 
NoOps Meetup Tokyo #9 Opening
NoOps Meetup Tokyo #9 OpeningNoOps Meetup Tokyo #9 Opening
NoOps Meetup Tokyo #9 Opening
Hiromasa Oka
 
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
知礼 八子
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE_Official
 
NoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だNoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だ
Toru Makabe
 
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
Yasunori Kihara
 
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
Hiromasa Oka
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
Hiroyuki Ichikawa
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年KenichiSAKURAI
 
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
Daisuke Nishino
 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
Hideki Takase
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
Takuya Nishimoto
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
知礼 八子
 
Ops meets NoOps
Ops meets NoOpsOps meets NoOps
Ops meets NoOps
Toru Makabe
 
130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota
ESRI Japan
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
Hiroyuki Ishikawa
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
Tomohiro Igarashi
 
新時代のエンタープライズデータマネジメント Drupal expo2017
新時代のエンタープライズデータマネジメント� Drupal expo2017新時代のエンタープライズデータマネジメント� Drupal expo2017
新時代のエンタープライズデータマネジメント Drupal expo2017
惠 紀野
 

Similar to NoOps Meetup Tokyo #1 Opening (20)

NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
NoOps Meetup Tokyo #6 Opening
 
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary - Opening
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary -  Opening NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary -  Opening
NoOps Meetup Tokyo #8 1st Anniversary - Opening
 
NoOps Meetup Tokyo #9 Opening
NoOps Meetup Tokyo #9 OpeningNoOps Meetup Tokyo #9 Opening
NoOps Meetup Tokyo #9 Opening
 
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
 
NoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だNoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だ
 
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
印刷APIのサポート事情 - DevRel Meetup in Tokyo #17
 
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
NoOps Meetup Tokyo #7 Opening
 
オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)オープンデータ講演会(三島)
オープンデータ講演会(三島)
 
2013osckyoto
2013osckyoto2013osckyoto
2013osckyoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
 
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
TOPPERSプロジェクトの紹介 in OSC2015 Kansai@Kyoto 
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
 
Ops meets NoOps
Ops meets NoOpsOps meets NoOps
Ops meets NoOps
 
130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota130113_OSM_Nagoya_Kubota
130113_OSM_Nagoya_Kubota
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
 
新時代のエンタープライズデータマネジメント Drupal expo2017
新時代のエンタープライズデータマネジメント� Drupal expo2017新時代のエンタープライズデータマネジメント� Drupal expo2017
新時代のエンタープライズデータマネジメント Drupal expo2017
 

More from Hiromasa Oka

ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介しますZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
Hiromasa Oka
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
Hiromasa Oka
 
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメクラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
Hiromasa Oka
 
ZOZOTOWN の Cloud Native Journey
ZOZOTOWN の Cloud Native JourneyZOZOTOWN の Cloud Native Journey
ZOZOTOWN の Cloud Native Journey
Hiromasa Oka
 
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおうもう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
Hiromasa Oka
 
de:code 2019 SP07 実践NoOps
de:code 2019 SP07 実践NoOpsde:code 2019 SP07 実践NoOps
de:code 2019 SP07 実践NoOps
Hiromasa Oka
 
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
Hiromasa Oka
 
勝てる「開発プロセス」のつくり方
勝てる「開発プロセス」のつくり方勝てる「開発プロセス」のつくり方
勝てる「開発プロセス」のつくり方
Hiromasa Oka
 
15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps
Hiromasa Oka
 
新世代の価値観へ越境せよ
新世代の価値観へ越境せよ新世代の価値観へ越境せよ
新世代の価値観へ越境せよ
Hiromasa Oka
 
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかたNoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
Hiromasa Oka
 
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
Hiromasa Oka
 
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
Hiromasa Oka
 
NoOpsへ舵を切れ
NoOpsへ舵を切れNoOpsへ舵を切れ
NoOpsへ舵を切れ
Hiromasa Oka
 
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
Hiromasa Oka
 
NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦 NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦
Hiromasa Oka
 
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
Hiromasa Oka
 
Azure 高速サイトソリューション
Azure 高速サイトソリューションAzure 高速サイトソリューション
Azure 高速サイトソリューション
Hiromasa Oka
 
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべしPortfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
Hiromasa Oka
 
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
Hiromasa Oka
 

More from Hiromasa Oka (20)

ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介しますZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
 
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメクラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
 
ZOZOTOWN の Cloud Native Journey
ZOZOTOWN の Cloud Native JourneyZOZOTOWN の Cloud Native Journey
ZOZOTOWN の Cloud Native Journey
 
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおうもう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
もう「効率化」なんてゴミ箱に捨ててしまおう
 
de:code 2019 SP07 実践NoOps
de:code 2019 SP07 実践NoOpsde:code 2019 SP07 実践NoOps
de:code 2019 SP07 実践NoOps
 
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
NoOpsが目指す未来とコンテナ技術
 
勝てる「開発プロセス」のつくり方
勝てる「開発プロセス」のつくり方勝てる「開発プロセス」のつくり方
勝てる「開発プロセス」のつくり方
 
15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps
 
新世代の価値観へ越境せよ
新世代の価値観へ越境せよ新世代の価値観へ越境せよ
新世代の価値観へ越境せよ
 
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかたNoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
NoOps で変わる 人とシステムの関わりかた
 
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
 
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
[旧版] ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
 
NoOpsへ舵を切れ
NoOpsへ舵を切れNoOpsへ舵を切れ
NoOpsへ舵を切れ
 
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
クラウド時代のデータストア選択"秘伝の書"
 
NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦 NoOpsへの挑戦
NoOpsへの挑戦
 
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
設計屋が考える、理想的なプロダクトオーナーの3つの習慣
 
Azure 高速サイトソリューション
Azure 高速サイトソリューションAzure 高速サイトソリューション
Azure 高速サイトソリューション
 
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべしPortfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
Portfolio for JIRA で"全体計画にコミット"し続けるべし
 
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
「俺の背中について来い」アジャイルチームを一気に立ち上げる方法
 

NoOps Meetup Tokyo #1 Opening